Sannami Chihomi
- Affiliation
- Institute of Library, Information and Media Science
- Official title
- Assistant Professor
- %N<II<HD^miNGDNgONPFP=<g<>gEKt
- Phone
- 0298-59-1361
- Research fields
Library and information science/ Humanistic social informatics - Research keywords
Communication Skill Technical Communication Documents literacy Science communication - Research projects
テクニカルコミュニケーションからみたライティング力評価ルーブリックの開発 2017 -- 2021 三波 千穂美 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,550,000Yen training of technical communication in Japan 2000-01 -- (current) / 日本におけるテクニカルコミュニケーションの知識・技術世界 2012 -- (current) / - Academic background
-- 1987 Keio University Graduate School, Division of Letters Library & Information Science - Degree
文学修士 Keio University - Academic societies
2000 -- (current) 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 -- (current) Japan Society for Information and Media Studies - Articles
- 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会, 2021 - 日本語ライティングにおける技術要素の分類の基準関連妥当性
三波 千穂美; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔; 島田英昭
日本教育工学会2022年秋季全国大会, 2022-9-10 - 大学授業における日本語ライティングの自己評価項目の運用 -テクニカルライティング技術を応用して
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
日本教育心理学会第64回総会発表論文集, 2022 - 日本語ライティングにおける技術要素の分類−社会人データによる妥当性検証—
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会発表論文集/pp.12-13, 2021-10 - 大学生の日本語ライティングにおける技術要素の分類−テクニカルライティング技術を応用して
島田英昭; 三波 千穂美; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology/61/pp.243-243, 2019 - 初等・中等教育におけるテクニカルコミュニケーション知識・能力の教育内容の変化—新旧学習指導要領における教育事項の比較
三波 千穂美; 中山伸一
図書館情報メディア研究/18(1)/pp.1-23, 2020-12 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度-制度の仕組み及び筑波大学における第5期修了
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
Frontier 特別号 TCシンポジウム2019論文集/pp.11-17, 2019-08 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度—制度の仕組み及び筑波大学における第4期修了—
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
TCシンポジウム2018論文集 TC協会機関誌 Frontier特別号/pp.1-8, 2018-08 - The knowledge and abilities for technical communication in the primary and secondary education
三波 千穂美; 中山伸一
情報メディア研究/17(1)/pp.18-35, 2018-6 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度—普及に向けての活動等現状報告—
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2017論文集/pp.1-7, 2017-8 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度 さらなる普及に向けての取り組み紹介
三波千穂美; 島田能理子; 高橋尚子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2016論文集, 2016-8 - The Relation between Characteristics of Science Communication's Participants and Choice of the Type of Activities
三波千穂美; 安達光理; 歳森敦
Journal of Japanese Association for Science Communication/6(1)/pp.38-44, 2016 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度第1期修了報告
三波 千穂美; 島田能里子; 高橋尚子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2015論文集(Frontier特別号)/pp.1-8, 2015-8 - テクニカルコミュニケーション教育における学習内容の検討-日本における技術要素と欧州におけるコンピタンスとの比較による―
三波 千穂美; 中山伸一
情報コミュニケーション学会誌/11(2), 2015 - テクニカルコミュニケーションシンポジウムの内容分析による日本におけるテクニカルコミュニケーション分野におけるトピックスの傾向-議論すべきトピックスと学習すべきトピックス-
三波 千穂美; 中山伸一
図書館情報メディア研究/13(1)/pp.61-71, 2015 - To communicate the information to be communicated : the points of view in technical communication(Designing for Understanding)
三波 千穂美
The journal of Information Science and Technology Association/65(11)/pp.476-480, 2015-11 - マスメディア科学コミュニケーションに関する書誌データ分析
三波 千穂美
書誌索引展望/20(3)/pp.1-10, 1996 - 栄養学のポピュラリゼーション
三波 千穂美
Library and Information Science/23/pp.149-163, 1986 - 医学情報の普及過程における専門家の役割−テレビ健康番組の場合
三波 千穂美
図書館情報大学研究報告/7(2)/pp.29-44, 1988 - マスメディア科学コミュニケーション研究の時系列的分析
三波 千穂美
図書館情報大学研究報告/16(2)/pp.55-63, 1997 - 「総合的な学習の時間」のための教職科目—体育専攻制のキャリアプランニング教育として
三木ひろみ; 三波 千穂美
筑波大学体育科学系紀要/30/p.47, 2007 - 体育専攻生のキャリアプランニング教育—職業意識を高めるための総合演習.
三木ひろみ; 三波 千穂美
筑波大学体育科学系紀要/31/pp.109-129, 2008 - 体育専攻大学生のキャリアプランニング教育—将来の進路に向けて行動化を促す総合演習の効果
三木ひろみ; 三波 千穂美
筑波大学体育科学系紀要/33/pp.44-58, 2010-3 - TC専門教育カリキュラムの検討
TC専門教育カリキュラム・ガイドライン検討WG; 三波千穂美; 高橋尚子
Frontier(フロンティア)特別号 テクニカルコミュニケーションシンポジウム2011記録集/論文集_テクニカルコミュニケーター協会___54-58, 2011 - The guideline of the curriculum for professional education and training of technical communicators (Interim Report)
三波千穂美; 島本孝子; 平湯あつし
Frontier(フロンティア)特別号 テクニカルコミュニケーションシンポジウム2010論文集_テクニカルコミュニケーター協会___37-41, 2010 - more...
- 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―
- Books
- 資料編 2 テクニカルコミュニケーターとは
Sannami Chihomi
図書館情報学を学ぶ人のために/世界思想社/pp.232-239, 2017-4 - Career path and career education for physical education major students in Japan. In Japan und Deutshland in der globalisieerung des Sports und der Sportwissenschaft
三木ひろみ; 三波 千穂美
der globalisieerung des Sports und der Sportwissenschaft; Das 7. Deutsch-Japansche Sportwissenschaftlishe Symposium/pp.195-210, 2012 - 図書館・情報学のための調査研究法
緑川信之; 倉田敬子; 真弓育子; 岡千穂美; 杉本由利子; +三波 千穂美
勁草書房, 1986-06 - 目録と分類
上田修一; 緑川信之; 真弓育子; 倉田敬子; 武者小路信和; 松本浩一; 杉本由利子; 岡千穂美; +三波 千穂美
勁草書房, 1987-01 - 医科大学における学術情報マネージメント
津田良成; 山崎茂明; 野添篤毅; 菅利信; 舘田鶴子; 裏田和夫; 岡千穂美; +三波 千穂美
慶応義塾大学医学情報センター, 1987-10 - HITACユーザのためのコンピュータ利用法
長谷川秀彦; 木下成顕; 平賀譲; 岡千穂美; +三波 千穂美
サイエンス社, 1990-01 - 行動への挑戦:新しい医学図書館活動のためのガイドライン
三波千穂美; 裏田和夫; 野添篤毅
日本医学図書館協会, 1991-03 - 図書館・情報学研究入門
三田図書館・情報学会編; +三波 千穂美
勁草書房, 2005-10 - 研究者・学生のためのテクニカルライティング
野村港二(編); +三波 千穂美
みみずく舎, 2009-05
- 資料編 2 テクニカルコミュニケーターとは
- Conference, etc.
- 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会/2021 - 日本語ライティングにおける技術要素の分類の基準関連妥当性
三波 千穂美; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔; 島田英昭
日本教育工学会2022年秋季全国大会/2022-9-10 - 大学授業における日本語ライティングの自己評価項目の運用 -テクニカルライティング技術を応用して
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
日本教育心理学会第64回総会/2022 - 日本語ライティングにおける技術要素の分類−社会人データによる妥当性検証—
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
第3回テクニカルコミュニケーション・リデザイン学術研究会/2021-10-9 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度について.
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2021 On the Webオープニングオンラインライブ./2021 - 大学生の日本語ライティングにおける技術要素の分類−テクニカルライティング技術を応用して
三波 千穂美; 島田英昭; 高橋慈子; 高橋尚子; 冨永敦子; 森口稔
日本教育心理学会第61回大会 2019 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度-制度の仕組み及び筑波大学における第5期修了
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2019/2019-8-27--2019-8-28 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度—制度の仕組み及び筑波大学における第4期修了—
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2018/2018-08-29 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度—普及に向けての活動等現状報告—
三波 千穂美; 岸学; 島田能理子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2017/2017-8-23--2017-8-24 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度 さらなる普及に向けての取り組み紹介
Sannami Chihomi
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2016 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度第1期修了報告
三波 千穂美; 島田能里子; 高橋尚子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2015/2015-08-27--2015-08-28 - テクニカルコミュニケーター専門課程制度導入後経過報告
三波 千穂美; 島田能理子,高橋尚子
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2014/2014-8-26 - アメリカ合衆国における図書館学教育の実状
高山正也; 倉田敬子; 真弓育子; 杉本由利子; 岡千穂美; +三波 千穂美
____/1981 - 先端的研究開発のける技術情報処理の事例分析
高山正也; 倉田敬子; 真弓育子; 杉本由利子; 岡千穂美; 三波 千穂美
____/1982 - 専門的情報のポピュラリゼーション:医学情報を例として
三波 千穂美
____/1984 - 医学雑誌の構造
上田修一; 清水徹夫; 岡千穂美; +三波 千穂美
____/1984 - 栄養学情報のポピュラリゼーション
三波千穂美; 緑川信之
____/1985 - 資料目録法・資料分類法シラバス案
上田修一; 倉田敬子; 真弓育子; 杉本由利子; 岡千穂美; +三波 千穂美
____/1986 - ユーザースタディ知識ベースの開発
真弓育子他; +三波 千穂美
____/1986 - テレビにおける健康情報の送り手
三波 千穂美
____/1986 - 健康情報伝達媒体としての健康番組
三波 千穂美
____/1988 - 歴史学分野における投稿規定:記載項目に関して
三波 千穂美
____/2000-11 - 歴史学分野の学協会誌における投稿規定:編集者に対する調査
三波 千穂美
____/2001-10 - マニュアルに表現された知識とその構成
恒田杏子; 三波千穂美; 石井啓豊
____/2005 - マニュアルにおける複合的ビジュアル手法
木原萌美; 三波千穂美
____/2006 - more...
- 日本語ライティングにおける技術要素の分類―社会人データによる妥当性検証―
- Teaching
2022-04 -- 2022-07 Public Libraries University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-06 Selected Topics in Library Services II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Knowledge Sciences Lab A University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 School Libraries and Media University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-10 Presentation Battle for Scientific Communication University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Presentation Battle for Scientific Communication University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Knowledge Sciences Lab B University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Public Services University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Science Communication University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Technical Communication University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2022-10 -- 2022-10 筑波大学附属図書館連続セミナー レポート攻略術 2018-05 -- 2018-05 筑波大学附属図書館連続セミナー レポート攻略術 2017-05 -- 2017-05 筑波大学附属図書館連続セミナー レポート攻略術 2016-06 -- 2016-06 筑波大学附属図書館連続セミナー「大学生入門:文書リテラシー」 2015-05 -- 2015-06 筑波大学附属図書館連続セミナー「大学生入門:文書リテラシー」 2012-11 -- (current) テクニカルコミュニケーター専門課程 知識情報・図書館学類側窓口 2015-02 -- 2015-02 筑波大学附属駒場中学3年生筑波大学訪問 筑波大学 2012 -- (current) 筑波大学附属図書館連続セミナー 知識と言葉をめぐる冒険 University of Tsukuba. 2011-08 -- 2011-08 文部科学省委託 司書教諭講習 学外 - Talks
- 「レポートを書く」のではなく「レポートという文書を作成する」という考えを伝える
三波 千穂美
茨城県立医療大学 第18回IPUミーティング - しゃべり場!なりたい自分が見えますか? 若きテクニカルコミュニケーターたちへ
三波千穂美; 勝田豊彦; 松尾弥生; 神谷昌宏; 丸山裕衣
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2010/2010-08-01 - 欧州におけるテクニカルコミュニケーター教育ガイドラインから考える、テクニカルコミュニケーション教育プログラムの展開と可能性
三波千穂美; 雨宮拓; 勝田豊彦; Michael Fritz
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2009/2009-08-01 - 大学におけるTC専門教育カリキュラム展開の可能性
三波千穂美
第1回テクニカルコミュニケーション学術研究会/2012-03-03
- 「レポートを書く」のではなく「レポートという文書を作成する」という考えを伝える
- Professional activities
2014-01 -- 2016-03 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 テクニカルコミュニケーター専門課程制度社会人向検討WG 2000 -- (current) 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 会員 2009-04 -- (current) 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 テクニカルコミュニケーター協会評議員 2013-03 -- (current) 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 テクニカルコミュニケーター専門課程委員会委員 2004-01 -- 2013-12 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 テクニカルコミュニケーションシンポジウム実行委員 2009-10 -- 2012-12 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 テクニカルコミュニケーション専門教育カリキュラム・ガイドラインWG - University Management
2018-04 -- (current) 図書館情報メディア研究科 専攻教育委員会図書館情報学キャリアアッププログラムG 2018-04 -- (current) つくば・地域連携推進室 室員 2017-04 -- (current) 知識情報・図書館学類広報WG 2015-04 -- 2017-03 全学学群教職課程委員会 2015-04 -- 2017-03 学生生活支援室 室員 2014-04 -- 2017-03 知識情報・図書館学類教育課程WG 2011-04 -- 2014-03 ハラスメント防止対策委員会 委員 2009-04 -- 2011-03 知識情報・図書館学類広報WG 主査 2005 -- 2011-03 留学生対応 委員 2006-04 -- 2012-04 大学院共通科目委員会 委員 more...
(Last updated: 2023-04-18)