Fuji Kei

Affiliation
Institute of Human Sciences
Official title
Associate Professor
KAKEN ID
50581584
URL
Research fields
Social psychology
Research keywords
ネットいじめ
メディア
Internet
Research projects
ネットいじめ被害による長期的影響と回復過程―両者に基づく新たな介入方法の開発へ―2020 -- 2022藤 桂Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,160,000Yen
メディア上へ拡張される感情と身体―調査的・実験的アプローチによる影響の検討―2016-04 -- 2018-03藤 桂Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research
インターネットと社会性・攻撃性―行動内容への着目および国際比較を通して―2010 -- 2011Kei FujiJapan Society of for the Promotion of Science/研究活動スタート支援1,326,000Yen
Career history
2015-04 -- (current)University of TsukubaFaculty of Human SciencesAssociate Professor
2011-11 -- 2015-03University of TsukubaFaculty of Human SciencesAssistant Professor
2011-04 -- 2011-10University of TsukubaFaculty of Human SciencesJunior Assistant Professor
2010-04 -- 2011-03University of TsukubaGraduate School of Human SciencesResearcher
2006-04 -- 2008-03Japan Society for the Promotion of ScienceResearch Fellow
2005-04 -- 2006-03University of Tsukubaリサーチアシスタント(筑波大学COE)
Academic background
2003-04 -- 2010-03University of Tsukuba 人間総合科学研究科 一貫制博士課程 心理学専攻
1999-04 -- 2003-03University of Tsukuba 第二学群 人間学類
Degree
2005-03MA PsychologyUniversity of Tsukuba
2010-03Ph.D. PsychologyUniversity of Tsukuba
Licenses and qualifications
2010-10Certificated Professional Social Researcher
Academic societies
2003-04 -- (current)THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION
2003-04 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY
2003-04 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF COUNSELING SCIENCE
2011-10 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF STRESS SCIENCE
2012-07 -- (current)JAPANESE COGNITIVE SCIENCE SOCIETY
2012-08 -- (current)The Japanese Association of Educational Psychology
Honors & Awards
2022-01日本心理学会第85回大会・優秀発表賞
2020-10日本心理学会第84回大会・優秀発表賞
2019-11日本心理学会第83回大会・優秀発表賞
2019-11日本心理学会第83回大会・優秀発表賞
2019-01日本心理学会第82回大会・優秀発表賞
2018-01日本心理学会第81回大会・特別優秀発表賞
2018-01日本心理学会第81回大会・優秀発表賞
2018-01日本心理学会第81回大会・優秀発表賞
2017-02筑波大学若手教員奨励賞
2016-06日本心理学会第79回大会・特別優秀発表賞
2016-06日本心理学会第79回大会・特別優秀発表賞
2016-06日本心理学会第79回大会・特別優秀発表賞
2016-06日本心理学会第79回大会・特別優秀発表賞
2015-08日本教育心理学会2014年度・優秀論文賞
2014-12日本心理学会第78回大会・特別優秀発表賞
2013-03日本認知科学会第29回大会・大会発表賞
2010-09第2回筑波大学心理学系 心理学独創研究内山記念賞
2010-03平成21年度博士論文 筑波大学大学院 人間総合科学研究科長賞
2010-02平成21年度博士論文 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 心理学専攻長賞
Articles
Books
  • 第12章メディアの中の個人
    藤 桂
    新しい社会心理学のエッセンス―心が解き明かす個人と社会・集団・家族のかかわり/pp.168-182, 2020-05
  • 第7章人間関係―関係性をつくる要因
    藤 桂
    基礎から学べる医療現場で役立つ心理学/pp.176-189-194-197, 2020-03
  • 書評:加納寛子(編著)『ネットいじめの構造と対処・予防』
    藤 桂
    児童心理/pp.126-126, 2017-02
  • ネット上の様々なトラブルと対応
    藤 桂
    シリーズ心理学と仕事 第20巻「ICT/情報行動心理学」/pp.51-74, 2017-05
  • Anger and Internet in Japan
    Endo Hiroko; Fuji Kei
    Encyclopedia of Information Science and Technology-4th ed./IGI GLOBAL/pp.7946-7955, 2017-07
  • Moblie Phone-Related Behaviors and Problems in Japan
    Kei Fuji; Fujio Yoshida
    Encyclopedia of Mobile Phone Behavior/pp.1079-1088, 2015-07
  • オンラインゲームと自己
    藤 桂
    シリーズ自己心理学第4巻―認知心理学へのアプローチ―/金子書房, 2008-07
  • インターネットの人間関係
    藤 桂
    人間関係の心理パースペクティブ/誠信書房, 2010-08
  • 第6章:インターネット・携帯電話に関する尺度
    藤 桂
    心理測定尺度集第5巻/サイエンス社, 2011-04
  • 災害時の新しい情報共有ツール,twitter
    藤 桂
    復興と支援の災害心理学―大震災から「なに」を学ぶか―/福村出版, 2012-07
  • 第8章 インターネット
    藤 桂
    スタンダード社会心理学/サイエンス社, 2012-12
  • Cyber behavior and its impact in Japan.
    Fuji Kei; Yoshida Fujio
    Encyclopedia of Cyber Behavior/pp.1305-1315, 2012-03
  • インターネット利用が社会性および攻撃性に及ぼす影響―インターネット行動尺度による分析を通して―
    藤 桂
    2010-03
Conference, etc.
  • 新型コロナウイルスワクチン接種者における心理的変化―接種後における安心感形成に向けた心理的サポートの可能性―
    井上左奈恵; 藤 桂
    日本薬剤師会学術大会第55回大会/2022-10-09--2022-10-10
  • ABCDEで育む,これからの教室―創造的な教育実践尺度CEPSの妥当性の検討―
    一色翼; 藤 桂
    日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
  • 陰謀論は「私の公正なる世界」のために―ワクチンに関する陰謀論および接種意図に対する公正世界信念の影響―
    藤 桂; 岡田一希
    日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
  • 対立大いに結構, 対立と葛藤あればこその統合と創造―企業間連携における組織カルチュラル・インテリジェンスの効果―
    岡村実玲; 藤 桂
    日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
  • インターネットはCOVID-19から人々を守ってきたのか?―COVID-19ワクチンへの接種意向とインターネット情報との循環的影響過程―
    井上左奈恵; 藤 桂
    日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
  • 働く人のための心理学(3)―心理的安全性のこれまで・これから―
    藤 桂; 阿部晋吾; 大塚泰正; 落合由子; 丸山淳市; 鈴木文子; 一色翼; 縄田健悟
    日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
  • Cultural differences between Japan and the United States in the predictor of COVID-19 vaccine hesitancy
    Inoue Sanae; Fuji Kei
    26th International Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology/2022-07-12--2022-07-16
  • Sex and age differences in homophobia and transphobia among Japanese workers
    Otsuka Yasumasa; Matsutaka Yuka; Tsuno Kanami; Fuji K...
    INTERNATIONAL CONGRESS OF BEHAVIOURAL MEDICINE 2021/2021-06-07--2021-06-12
  • An Exploratory Study of Information on COVID-19 Vaccines Obtained by Japanese Working Adults Through Social Media
    Inoue Sanae; Fuji Kei
    The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (ACP2022)/2022-03-29--2022-03-31
  • 働く人のための心理学(2)―支えてきた人を支えていくには―
    藤 桂; 阿部晋吾; 榊原良太; 水野雅之; 野口麻衣子; 平野智子; 中大路誠
    日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
  • 追われてこそ,青い鳥は羽ばたいて―潜在差得点モデルに基づくTwitter上のフォロワー数が自尊感情に及ぼす影響―
    藤 桂
    日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
  • 未来への一歩・今の困難を乗り越えるためにー 訪問看護師における未来に向けた継承的捉え直しがコロナ禍における精神的健康へもた らす効果ー
    平野智子; 藤 桂
    日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
  • 君のユーモアを聞かせて, 雲をよけ職場照らすような―職場ユーモアの促進要因に関する探索的検討―
    丸山淳市; 藤 桂
    日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
  • 職場におけるハラスメント尺度の開発および妥当性の検討
    羽生琢哉; 藤 桂; 原 恵子; 前田 昌彦; 堀内 泰利; 中村 准子; 岡田 昌毅
    産業・組織心理学会第36回大会/2021-9
  • Effects of online communication on coming out and satisfaction at workplace in sexual minorities
    Fuji Kei; Tsuno Kanami; Otsuka Yasumasa; Matsutaka Yuka; ...
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • The effect of the shift to online communication necessitated by COVID-19 on employee mental health
    Fukubayashi Nao; Fuji Kei; Hara Keiko; Okada Masaki
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • Leaders, Be Authentic: The Role Of Leadership On The Team Process Of Utilizing Cognitive Diversity
    Yagi Kaori; Iida Junko; Fuji Kei
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • Choose, believe, and run it: Effects of self-concept clarity regarding work on work engagement
    Katayama Mayumi; Owada Junko; Kushida Satoko; Fuji Kei
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • The Posttraumatic Growth Scale for Japanese Workers: Development and Validation
    Nakamura Seito; Fuji Kei; Okada Masaki
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • Examination of the process of accurate personality judgment in business card exchange settings
    Abe Rika; Shojima Kojiro; Fuji Kei
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • Establishment of professional identity and improvement of care quality in home-visiting nurses
    Hirano Satoko; Fuji Kei; Takahashi Yoko; Watanabe Yumi
    The 32th International Congress of Psychology/2021-07-18--2021-07-23
  • Dancing happily, thinking uniquely: An examination of the effect of online dance on creativity in working adults
    Nishikawa Mikiko; Fujiu Hideyuki; Fuji Kei
    16th International Congress of Behavioural Medicine/2021-06-07--2021-06-11
  • Meeting again, starting again: A longitudinal study on the effect of career reflection through communication with weak ties on social networking sites
    永野惣一; 藤 桂
    16th International Congress of Behavioural Medicine/2021-06-07--2021-06-11
  • 職場内のオンライン飲み会の評価と工夫:テレワークが社内コミュニケーションに与える影響(4)
    松井 豊; 原 恵子; 藤 桂; 御手洗尚樹; 福林 直; 中村准子; 岡田昌毅
    日本社会心理学会/2020-11
  • コロナ禍に伴うテレワークが社内コミュニケーション化と精神的健康への影響:テレワークが社内コミュニケーションに与える影響(2)
    福林; 藤 桂; 松井 豊; 原 恵子; 御手洗尚樹; 中村准子; 岡田昌毅
    日本ストレス学会/2020-10
  • more...
Teaching
2022-04 -- 2022-07Basic Seminar in PsychometricsUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Special Seminar on Lifespan Developmental Sciences IIIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Special Seminar on Lifespan Developmental Sciences IIIUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Special Seminar on Rehabilitation Sciences IUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Special Seminar on Rehabilitation Sciences IUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Seminar of Lifespan Developmental Sciences IIUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar of Lifespan Developmental Sciences IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Basic Lecture on Lifespan Developmental SciencesUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Basic Lecture on Lifespan Developmental SciencesUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Special Seminar on Lifespan Developmental Sciences IUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • ネット・SNSでのトラブルの心理的背景
    藤 桂
    神奈川県・県央方面学校・警察連絡協議会講演会/2019-11-18--2019-11-18
  • 自分を”識る”ための心理学
    藤 桂
    盛岡第三高校平成28年度緑丘カレッジ/2016-10-13--2016-10-13
  • ゆるいつながりで,ゆたかなキャリアを―無駄な冗談の意義と弱い紐帯の強さ―
    藤 桂
    第10回TCCPイブニング・レクチャー/2016-06-23--2016-06-23
  • ネットいじめの心理的過程―被害者・加害者の両面から―
    藤 桂
    平成25年度思春期関連問題研修会/2014-02-13--2014-02-13
  • インターネット利用が社会性・攻撃性に及ぼす影響―インターネット上での行動内容の検討より―
    藤 桂
    日本心理学会第74回大会/2010-09-20--2010-09-22
Professional activities
2017-11 -- 2021-10THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION心理学研究編集委員会 編集委員
2017-04 -- 2019-03THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY広報委員会 委員
2015-12 -- 2016-06日本感情心理学会第24回大会準備委員会 大会主委員
2016-03 -- (current)日本カウンセリング学会編集委員会 委員
2015-04 -- 2016-03中央職業能力開発協会CADS&CADI見直し検討委員会委員
2011-09 -- 2012-11THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY第53回大会準備委員会 事務局
2011-09 -- 2012-11THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY大会運営委員会
2009-09 -- 2011-03THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY広報委員会(幹事)
Other activities
2020-05 -- (current)COVID-19に伴うストレスおよびそのケアに関する情報提供(http://www.human.tsukuba.ac.jp/counseling/to-overcome-covid19/ 記事タイトル:コロナ禍の先へ向かうために―「インターネット心理学」が提案する,7日間VR体験&心のエクササイズ)
2018-05 -- (current)神奈川県警職員による調査研究(インターネット関連問題)の実施に対する助言等

(Last updated: 2023-03-24)