Yamamoto Sachiko
- Affiliation
- Faculty of Engineering, Information and Systems
- Official title
- Associate Professor
- URL
- 5>,.346:N]Y>6W?>@6@-,W,.W5;
- Office
- Architecture and Regional Planning Laboratory
- Other affiliation
NPO法人つくばハウジング研究会 副理事長 NPO法人つくば建築研究会 理事 - Research fields
Town planning/Architectural planning - Research keywords
Depopulated area Rural area rural migration and settlement Traditional wooden house Vacant house Closed school Regional organization - Research projects
農村移住者の宿泊滞在施設運営と地域交流活動による新たな都市農村交流の展開可能性 2022 -- 2024 山本 幸子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,030,000Yen 茨城版SDGsを推進する産学研究 2021-12 -- 2022-11 大澤義明 関彰商事株式会社/共同研究 1,500,000Yen 相続工学に関する共同研究 2021-05 -- 2022-03 大澤義明 株式会社ルリアン/共同研究 660,000Yen 石岡市看板建築及び里山景観等調査研究 2021-04 -- 2022-03 藤川昌樹 石岡市/石岡市受託研究 2,000,000Yen 里山Society の共同研究拠点構築とアクション・リサーチ 2020-07 -- 2021-03 藤川昌樹 University of Tsukuba/2020年度「教育戦略推進プロジェクト支援事業」 1,720,000Yen 茅里再生プロジェクト:茅場と茅葺き民家の持続利用に向けた現状把握:筑波山山麓の中山間地域を例に 2020-04 -- 2021-03 廣田充 University of Tsukuba/筑波大学山学科学センター機能強化(調査研究)プロジェクト 石岡市看板建築及び里山景観等調査研究 2020-04 -- 2021-03 藤川昌樹 石岡市/石岡市受託研究 2,000,000Yen 地域特性に対応した包括的移住支援システムのパターン展開 2016-04 -- 2021-03 山本幸子 Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金 基盤研究(C) 4,420,000Yen 小学校存続活動を契機とした持続的居住支援システムの有効性と課題 2015 -- 2017 福田由美子 日本学術振興会/基盤研究C 1,170,000Yen 体験・就業支援と空き家活用を組み込んだ包括的移住支援システムの構築 2013 -- 2015 山本幸子 Japan Society for the Promotion of Science/若手研究(B) 4,160,000Yen more... - Career history
2017-04 -- (current) 筑波大学システム情報系准教授 2012-08 -- 2017-03 筑波大学システム情報系助教 2008-04 -- 2012-07 山口大学大学院理工学研究科助教 - Academic background
2005-04 -- 2008-03 山口大学 大学院理工学研究科 システム工学専攻入学 2003-04 -- 2005-03 山口大学 大学院理工学研究科 感性デザイン工学専攻 1999-04 -- 2003-03 山口大学 工学部 感性デザイン工学科 - Degree
2008-03 博士(工学) Yamaguchi University - Academic societies
2015 -- (current) THE ASSOCIATION OF RURAL PLANNING 2009 -- (current) ASSOCIATION OF URBAN HOUSING SCIENCES 2003 -- (current) ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN - Honors & Awards
2019-11 都市住宅学会賞 2015-05-31 木の建築大賞 2013-6 住総研研究選奨賞 2009-11 都市住宅学会学生論文コンテスト(博士論文部門)優秀論文賞 - Articles
- 木造公共建築の用途と建築規模による特徴把握と実現手法の分析 新建築掲載事例を対象として
歌代 友哉; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会梗概集/pp.399-400, 2021-9 - 現代の茅葺き構法に関する研究−兵庫県神戸市の事例を対象として−
福山 夏映; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会梗概集/pp.447-448, 2021-9 - 既存建築を活用した自立高齢者地域支援拠点の運営形態と平面構成—土浦市「生きがい対応型デイサービス事業」を対象として—
稲石 渓太; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会梗概集/pp.765-766, 2021-9 - STUDY ON THE POTENTIAL OF INTRODUCING THE THATCH INTO CONTEMPORARY ARCHITECTURES
福山 夏映; 山本 幸子
AIJ Journal of Technology and Design/28(68)/pp.380-384, 2022-02-20 - SPACE FUNCTIONAL COMPOSITION OF DAY SERVICE FACILITIES FOR ELDERLY REUSED A WOODEN HOUSE (PART 1):RELATION BETWEEN PLAN OF WOODEN HOUSE AND LAYOUT OF SPACE FUNCTIONS
山本 幸子; 三島 幸子; 中園 眞人
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/87(793)/pp.521-532, 2022-03-01 - 大規模高齢者通所介護施設における主室の用途構成と使われ方
中園眞人; 三島幸子; 山本 幸子
日本建築学会計画系論文集/(782)/pp.1212-1223, 2021-04 - 萩市における医療法人による高齢者福祉施設の整備運営に関する事例研究(その2):木造民家を改修した通所介護・介護予防施設の使われ方
中園 眞人; 三島 幸子; 瀬戸口 佳奈美; 山本 幸子
日本建築学会計画系論文集/781/pp.717-726, 2021-03 - 食堂兼機能訓練室と和室が一体的に構成された小規模高齢者通所介護施設の使われ方
中園 眞人; 三島 幸子; 山本 幸子
日本建築学会計画系論文集/780/pp.403-412, 2021-02 - 社会福祉協議会による中山間地域における高齢者福祉施設の整備運営の取組み(その2):下関市社会福祉協議会による中山間地域における高齢者福祉施設の整備プロセス
三島 幸子; 中園眞人; 山本 幸子
日本建築学会計画系論文集/778/pp.2573-2581, 2020-12 - 農村系長屋門の利用の変遷と利活用実態 茨城県つくば市桜地区を対象として
山根 知; 山本 幸子
日本建築学会大会学術講演梗概集/(E-2分冊)/pp.111-112, 2020-09 - 既存建築ストックを活用したサテライトオフィスの誘致プロセスとその実態 福井県鯖江市を対象として
齊藤啓誠; 山本 幸子
日本建築学会大会学術講演梗概集/(E-2分冊)/pp.57-58, 2020-09 - 山口県阿武町における2015年介護保険制度改正後の高齢者福祉施設の取り組みと利用実態 「いらお苑」を対象として
尤琨琦; 三島幸子; 山本 幸子; 細田智久
日本建築学会大会学術講演梗概集/(E-1分冊)/pp.679-680, 2020-09 - THE USAGE OF MAIN ROOM AND CORNER ARRANGEMENT TYPES OF DAY CARE FACILITIES FOR THE ELDERLY:-Space usage composition of leased and juxtaposition facilities-
中園 眞人; 三島 幸子; 山本 幸子
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/(773)/pp.1417-1426, 2020-07 - 大学・地域・行政との協働による茅葺き屋根の葺き替え ―石岡市八郷地域での実践的取り組み―
滝澤善史; 仲村健; 山本 幸子; 藤川昌樹
2020年度農村計画学会春期大会学術研究発表会要旨集/pp.39-40, 2020-04 - 離島における若手柑橘就農者の就農形態と就農プロセス ―愛媛県興居島を対象として―
田中昂太郎; 山本 幸子
2020年度農村計画学会春期大会学術研究発表会要旨集/pp.37-38, 2020-04 - THE USAGE OF MAIN ROOM OF MIDDLE SCALE DAY CARE FACILITIES FOR THE ELDERLY
中園 眞人; 三島 幸子; 山本 幸子
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/85(776)/pp.2095-2105, 2020 - 介護制度改正による高齢者福祉施設の整備運営体制と利用特性の経年変化:山口県阿武町を対象として
三島 幸子,尤 琨琦,細田 智久; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告集/(43)/pp.541-543, 2020-02 - COMPARISON OF SPACE UTILIZATION PATTERNS OF AFTER-SCHOOL DAYCARE CENTER BY PUPIL'S NUMBERS (24-28 PUPILS):-Case study on the "SWALLOW HOUSE" converted from farmer's barn-
中園 眞人; 神崎 翔太郎; 三島 幸子; 孔 相権; 山本 幸子
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/(767)/pp.23-32, 2020-01 - 農村地域の民泊の背景と動向
山本 幸子
住宅/pp.29-34, 2019-11 - ESTABLISHMENT EFFECT OF DAY CARE FACILITIES FOR THE ELDERLY BY LOCAL GOVERNMENTS IN SUO OSHIMA TOWN:-Site planning method of day care facilities for the elderly in island areas-
中園 眞人,三島 幸子; 山本 幸子; 孔相権
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/(764)/pp.2065-2075, 2019-10 - 小学校存続を契機とした山村留学制度による地域生活維持の可能性 その2 三重県いなべ市立田地区の取り組み事例
福田由美子; 石垣文; 下倉玲子; 山本 幸子; 小林文香
日本建築学会大会学術講演梗概集/(E-1分冊)/pp.1159-1160, 2019-09 - 小学校存続を契機とした山村留学制度による地域生活維持の可能性 その1 鹿児島県屋久島町の取り組み事例
下倉玲子; 福田由美子; 石垣文; 山本 幸子; 小林文香
日本建築学会大会学術講演梗概集/(E-1分冊)/pp.1157-1158, 2019-09 - LOCATION PATTERN AND USE SPHERE OF DAY CARE FACILITIES FOR THE ELDERLY IN HAGI AREA OF YAMAGUCHI PREFECTURE:- Arrangement planning theory of day care facilities in rural districts -
中園 眞人; 三島 幸子; 山本 幸子; 孔 相権
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/(762)/pp.1681-1691, 2019-08 - FLOOR FITTING TYPES AND USE SPHERE OF FLOORING AND TATAMI SPACE IN CHILDCARE SUPPORT FACILITIES
中園 眞人; 岡崎 紗矢; 山本 幸子; 三島 幸子
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/84(755)/pp.33-42, 2019 - SUPPLY METHOD OF AGED PERSON'S WELFARE FACILITIES BY SOCIAL WELFARE COUNCILS IN MOUNTAINOUS AREA:- Case study on Yamaguchi Prefecture -
三島 幸子; 中園 眞人; 山本 幸子; 孔 相権
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ)/84(756)/pp.345-354, 2019 - more...
- 木造公共建築の用途と建築規模による特徴把握と実現手法の分析 新建築掲載事例を対象として
- Books
- 農村地域における民泊の変遷と役割
山本 幸子
民泊を考える/プログレス/pp.115-132, 2018-05 - 都市をフィールドとした多世代,多文化,交流の拠点創出
大澤 義明; 藤井さやか; 雨宮 護; 山本 幸子
科学研究費基盤研究(A)「地域資源を基盤とする創造的復興とレジリエンス力強化に関する実践研究」報告書/pp.67-78, 2019-03 - 農村地域の空き家活用の社会的役割
Yamamoto Sachiko
深化する居住の危機−住宅白書2014-2016, 2016-12 - 空き空間を地域の宝に:一夜限りの映画館復活
山本幸子; 雨宮 護
筑波大学創造的復興プロジェクト(2015)復興関連事業・高度な専門職業人の養成や専門教育機能の充実「多領域と芸術の融合による創造的復興に向けた人材育成プログラムの構築:希望に満ちた日本にするために」平成26(2014)年度報告書, 2015-03 - 地域資源で空き空間を輝かせる:いどばたギャラリーではっぴーコミュニケーション
雨宮 護; 山本幸子
筑波大学創造的復興プロジェクト(2015)復興関連事業・高度な専門職業人の養成や専門教育機能の充実「多領域と芸術の融合による創造的復興に向けた人材育成プログラムの構築:希望に満ちた日本にするために」平成27(2015)年度報告書/雨宮,護, 2016-03 - 農村地域における空き家活用システムに関する研究
山本 幸子
2008-03
- 農村地域における民泊の変遷と役割
- Conference, etc.
- 筑波山ろく資源の活用例を踏まえた経済循環
山本 幸子
第6回里山資本主義フォーラム/2019-11-24--2019-11-24 - 古民家を活かし、古民家を楽しむ
山本 幸子
いばらき古民家活用セミナー/2019-11-30--2019-11-30 - もん泊®︎ -ビジネスモデルの可能性-
山本 幸子
NPO法人つくば建築研究会第14回市民シンポジウム/2020-11-1--2020-11-1 - みらい平市民センターからはじまるまちづくり
山本 幸子
つくばみらい市みらい平センタースタートアップイベント/2021-12-4--2021-12-4 - 現代の茅葺き構法に関する研究−兵庫県神戸市の事例を対象として−
福山 夏映; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会/2021-9-7--2021-9-10 - 木造公共建築の用途と建築規模による特徴把握と実現手法の分析 新建築掲載事例を対象として
歌代 友哉; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会/2021-9-7--2021-9-10 - 既存建築を活用した自立高齢者地域支援拠点の運営形態と平面構成—土浦市「生きがい対応型デイサービス事業」を対象として—
稲石 渓太; 山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会/2021-9-7--2021-9-10 - 木造公共建築の用途と建築規模による特徴把握と実現手法の分析 新建築掲載事例を対象として
山本 幸子
日本建築学会大会(東海)学術講演会/2021-9-7--2021-9-10 - Variety and Residents Evaluation of Housing for National Officers in Tsukuba Science City, Japan
Sachiko Yamamoto; Sayaka Fujii; Kimihiro Hino; Shun Watanabe
Proceedings of the 16th International Planning History Society/2014-07 - The Living Environment in Tsukuba Science City, Japan: Progress and Current Challenges
Kunihiro Hino; Sayaka Fujii; Sachko Yamamoto; Akinobu Muraka...
Proceedings of the 16th International Planning History Society/2014-07 - 小学校存続を契機とした山村留学制度による地域生活維持の可能性 その1 鹿児島県屋久島町の取り組み事例
下倉玲子; 福田由美子; 石垣文; 山本 幸子; 小林文香
日本建築学会大会/2019-09 - 小学校存続を契機とした山村留学制度による地域生活維持の可能性 その2 三重県いなべ市立田地区の取り組み事例
福田由美子; 石垣文; 下倉玲子; 山本 幸子; 小林文香
日本建築学会大会/2019-09 - カルテ診断手法を用いた茨城県商店街の実態把握と活性化計画立案
嚴 先鏞; 河野 裕美; 四衢 深; 山村 拓巳; 山本 幸子; 鈴木 勉; 大澤 義明
日本建築学会関東支部研究発表会/2018-03-01--2018-03-02 - 大学・地域・行政との協働による茅葺き屋根の葺き替え ―石岡市八郷地域での実践的取り組み―
滝澤善史; 仲村健; 山本 幸子; 藤川昌樹
2020年度農村計画学会春期大会学術研究発表会/2020-04 - 離島における若手柑橘就農者の就農形態と就農プロセス ―愛媛県興居島を対象として―
田中昂太郎; 山本 幸子
2020年度農村計画学会春期大会学術研究発表会/2020-04 - 農村系長屋門の利用の変遷と利活用実態 茨城県つくば市桜地区を対象として
山根 知; 山本 幸子
日本建築学会大会/2020-09 - 山口県阿武町における2015年介護保険制度改正後の高齢者福祉施設の取り組みと利用実態 「いらお苑」を対象として
尤琨琦; 三島幸子; 山本 幸子; 細田智久
日本建築学会大会/2020-09 - 既存建築ストックを活用したサテライトオフィスの誘致プロセスとその実態 福井県鯖江市を対象として
齊藤啓誠; 山本 幸子
日本建築学会大会/2020-09 - The Construction Process and Use Characteristics of Day Care Facilities for the Elderly in Mountainous Areas -Case Study on northern part of Hagi area in Yamaguchi Prefecture-
Ishibashi Nagisa; Nakazono Mahito; Mishima Sachiko; Koh ...
11th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia/2016-9-20--2016-9-23 - Planning and verification of a renewal project of children's home with downsizing care unit
Okazaki Saya; Ito Yuri; Yamamoto Sachiko; Nakazono Mahito
11th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia/2016-9-20--2016-9-23 - Space Utilization of Regional Nucleus Day Care Facility -Case Study in Abu Town Yamaguchi Prefecture-
Yamamoto Sachiko; Mishima Sachiko; Nakazono Mahito; Koh ...
11th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia/2016-9-20--2016-9-23 - 介護制度改正による高齢者福祉施設の整備運営体制と利用特性の経年変化:山口県阿武町を対象として
三島 幸子,尤 琨琦,細田 智久; 山本 幸子; 中園 眞人
日本建築学会中国支部研究報告会/2020-02 - カルテ診断手法を用いた茨城県商店街の実態把握と活性化計画立案
鈴木 勉; 嚴先鏞; 大澤 義明; 山本 幸子; 山村拓巳; 四衢深
2017年度日本建築学会関東支部研究報告集/2018--2018
- 筑波山ろく資源の活用例を踏まえた経済循環
- Teaching
2022-10 -- 2022-12 Forum on Sustainable Environmental Studies I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Research in Social Systems and Management University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Research in Social Systems and Management University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies II (B) University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Seminar in Social Systems and Management I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Seminar in Social Systems and Management I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Seminar in Social Systems and Management II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Seminar in Social Systems and Management II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies I (B) University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-11 Forum on Sustainable Environmental Studies II University of Tsukuba. more... - Talks
- いばらきの古民家の魅力と活かし方
山本 幸子
いばらき古民家フォーラム〜古民家を活かし、古民家を楽しむ〜/2020-12-12--2020-12-12 - 八郷の魅力を活かした地域づくり
山本 幸子
えんじゅトークサロン/2021-5-22--2021-5-22 - つくばの地域づくり
山本 幸子
根本健一展講演会/2021-8-21--2021-8-21 - 農村地域での研究・教育と実践
山本 幸子
中国鉱業大学講演/2022-3-15--2022-3-15 - つくばの古民家の今
山本 幸子
第11回市民シンポジウム「古民家から考えるつくばの再生」/2017-03-05--2017-03-05 - 農村の民家を地域資源として継承し、活用する
山本 幸子
第10回市民シンポジウム「つくばと筑波−周縁の力を未来へ」/2015-11-14--2015-11-14 - 建築ストックを活用して人の流れを変える
山本 幸子
第3回津別町まちなか再生協議会/2015-05-22--2015-05-22 - 地域づくりと空き家活用
山本 幸子
第4回島根大学ウッド・デザインプロジェクトセンター講演会/2015-1-12--2015-1-12 - 地域活性化を目的とした空き家活用のしくみと課題
山本 幸子
平成26年度過疎対策担当職員研修会(講演)/2014-09-10--2014-09-11 - 農村地域における空き家を活用した地域再生の取り組み
山本 幸子
フォーラム「空き家の適正管理と有効活用~鶴岡の挑戦~」/2013-02-17--2013-02-17
- いばらきの古民家の魅力と活かし方
- Professional activities
2021 -- (current) 石岡市 石岡市協働のまちづくり推進委員会 2021 -- (current) 国土技術政策総合研究所 国土技術政策総合研究所技術提案評価審査会委員 2021 -- (current) 行方市 行方市過疎地域持続的発展計画策定検討委員会委員 2019 -- (current) 石岡市 石岡市景観調査委員会委員 2019 -- 2020 牛久市 牛久市総合計画審議会審議会委員 2018 -- (current) Architectural Institute of Japan 農村計画本委員会委員 2019 -- (current) ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN 住まい・まちづくり支援建築会議支援事業部会委員 2019-03 -- (current) 茨城県 茨城県古民家活用合同研究会座長 2018-04 -- 2020-03 日本建築学会 文化的生態的景観WG委員 2017 -- (current) 土浦市 土浦市空家等対策協議会委員長 more... - University Management
2019-09 -- 2020-08 社会工学類オリエンテーション委員 2019-04 -- 2020-03 教職実践演習担当教員 2019-04 -- 2020-03 社会工学類1年クラス担任 2016 -- (current) 社会工学類カリキュラム委員 2016 -- (current) 筑波大学キャンパスマスタープラン検討WG 2015 -- (current) 社会工学専攻施設委員 2014-11 -- (current) 筑波大学グローバルレジデンス整備事業審査委員会委員 2013 -- (current) 社会工学類建築士受験資格運営委員会委員 - Other activities
2020-10 -- 2020-10 空き家を利活用した農山村地域のゲストハウスがもたらす効果,いい引っ越し.com取材,https://ii-hikkoshi.com/tsukuba-u 2017-10 -- 2017-10 「古民家を活用した農泊の動向」,筑波山麓グリーン・ツーリズム協議会勉強会講演(つくば市北条・里山建築研究所) 2017-07 -- 2017-07 「グリーン・ツーリズムに役立つ空き家活用」龍ケ崎市グリーン・ツーリズム研究会講演(龍ヶ崎市民活動センター) 2014-11 -- 2014-11 茨城県まちづくりシンポジウム,パネルディスカッション「人口減少時代のコンパクトなまちづくり」パネリスト 2014-12 -- 2014-12 常陸太田市合併10周年記念/平成26年度防災,日本再生シンポジウム:「人口減少時代における持続可能な地域づくり」,パネルディスカッションパネリスト 2014-11 -- 2014-11 2014年日本建築学会住宅系研究報告会,パネルディスカッション「空き家住宅系研究の視点から」パネリスト 2014-02 -- 2014-02 日本建築学会中国支部建築計画委員会シンポジウム「中国地方の中山間地域における住民主体による小学校存続の取り組み」課題解説 2013-07 -- 2013-07 筑波大学,まちづくりシンポジウム「公務員宿舎のこれまで,これから~宿舎一斉廃止を考える~」主催 2012-10 -- 2012-10 第75回日本建築学会空間研究小委員会研究会「住みつぐまちの姿としくみ-中山間地域の居住持続性」パネルディスカッションパネリスト
(Last updated: 2022-08-30)