沓村 憲樹(クツムラ ノリキ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 教授
- ORCID
- 0000-0002-1494-2133
- 性別
- 男性
- 生年月
- 1977-07
- 科研費番号
- 00439241
- URL
- 研究室
- 沓村研究室(製薬化学), 沓村・斉藤研究室(国際統合睡眠医科学研究機構内)
- 研究分野
創薬化学 合成化学 生物分子化学 有機化学 - 研究キーワード
有機合成化学 創薬化学 創薬 有機反応化学 複素環合成化学 天然物合成化学 - 研究課題
プレニル化フェノール類の医薬品への可能性に関する調査研究 2024-07 -- 2025-03 沓村憲樹 筑波大学/2024年度 TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 850,000円 SIK3選択的活性化剤/阻害剤の創製研究 2024-04 -- 2027-03 沓村憲樹 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,550,000円 SIK3活性化分子の創製と眠気の実態解明 2024-04 -- 2025-03 沓村憲樹 ブレインサイエンス振興財団/2023年度 第38回研究助成 800,000円 良質な睡眠を誘導する鍵分子の創製研究 2023-09 -- 2024-11 沓村憲樹 花王健康科学研究会/第21回研究助成 1,000,000円 プレニル化フェノール類の医薬品への可能性に関する調査研究 2023-06 -- 2024-03 沓村憲樹 筑波大学/2023年度 TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 350,000円 生物活性天然物の量的合成法の確立 2022-12 -- 2024-03 沓村憲樹 産総研/共同研究 2,000,000円 睡眠と冬眠:2つの「眠り」の解明と操作が拓く新世代医療の展開 2021-04 -- 2026-03 柳沢正史 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/ムーンショット型研究開発事業 (分担者) 64,285,000円 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発 2020-04 -- 2022-03 沓村憲樹 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型) 4,940,000円 MRGPRX2の新規リガンド合成と、関連疾患の作用機序解明 2019-10 -- 2020-09 沓村憲樹 公益財団法人金原一郎記念医学医療振興財団/第34回基礎医学医療研究助成 500,000円 MRGPRX2に作用するリガンドの探索研究 2019-01 -- 2019-02 沓村憲樹 テルモ生命科学振興財団/生命科学助成 2,000,000円 さらに表示... - 職歴
2023-02 -- (現在) 産業技術総合研究所客員研究員(兼業) 2022-05 -- (現在) 独立行政法人日本学生支援機構国費外国人留学生選考委員会専門部会委員(兼業) 2022-04 -- (現在) 文部科学省国費外国人留学生選考委員会委員(兼業) 2022-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系教授 2019-07 -- (現在) 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構教授 2013-04 -- 2019-06 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構准教授(長瀬 博教授) 2009-04 -- 2013-03 東京理科大学理学部第一部化学科助教 (齊藤 隆夫教授) 2007-04 -- 2009-03 ペンシルバニア大学化学科博士研究員(Amos B. Smith, III教授) 2006-04 -- 2007-03 慶應義塾大学法学部 化学教室助手 2020-04 -- (現在) 東京理科大学理学部第二部化学科非常勤講師(兼業) さらに表示... - 学歴
2001-04 -- 2006-03 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 基礎理工学専攻 (西山 繁教授) 1997-04 -- 2001-03 慶應義塾大学 理工学部 化学科 - 取得学位
2006-03 博士(理学) 慶應義塾大学 - 免許資格等
2021-03 危険物取扱者甲種 2010-06 防火・防災管理資格甲種 - 所属学協会
2014 -- (現在) 鎮痛薬・オピオイドペプチド研究会 2013 -- (現在) 日本薬学会 医薬化学部会 2013 -- (現在) 日本薬学会 2013 -- (現在) 新規素材探索研究会 2012 -- (現在) 有機電気化学研究会 2008 -- (現在) アメリカ化学会 2001 -- (現在) 有機合成化学協会 2001 -- (現在) 日本化学会 - 受賞
2017-02 Highly Read Article of 2015 (Journal of Medicinal Chemistry) (共著論文) 2015-11 平成27年度 日本薬学会メディシナルケミストリーシンポジウム優秀賞(共同受賞) 2014-09 第34回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム 優秀演題賞 2013-05 第2回新化学技術研究奨励賞 2013-02 2012年度(第25回)有機合成化学協会研究企画賞(セントラル硝子研究企画賞) 2010-09 日本化学会関東支部大会優秀ポスター賞 2007-12 上原記念生命科学財団 平成19年度海外留学助成リサーチフェローシップ 2005-10 21世紀COE東工大慶應大合同若手フォーラムポスター賞 - 論文
- キナーゼ特異的な創薬は可能なのか? 塩誘導性キナーゼ(SIK)を標的とする薬物設計
須貝智也; 沓村 憲樹
月刊化学/79(5)/pp.72-73, 2024-04 - Design and synthesis of unique morphinan-type molecules: Their application to the search for the unexplored binding domain between opioid receptors and morphinan ligands
Maeda Kenta; Sugai Tomoya; Tokuda Akihisa; Kajino Kei...
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS/99(1)/pp.129611-129611, 2024-01 - Unexpected Rearrangement Reactions of the 14-Aminonaltrexone Skeleton
Maeda Kenta; Ohrui Sayaka; Tokuda Akihisa; Nagumo Yas...
Organic letters/25(19)/pp.3407-3411, 2023-05-19 - Design and Synthesis of Orexin 1 Receptor-Selective Agonists
Iio Keita; Hashimoto Kao; Nagumo Yasuyuki; Amezawa Ma...
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY/66(8)/pp.5453-5464, 2023-04-12 - Design and synthesis of orexin 1 receptor-selective agonists
Saito Tsuyoshi; Iio Keita; Hashimoto Kao; Nagumo Yasu...
ChemRxiv, 2022-04-12 - Discovery of novel orexin receptor antagonists using a 1,3,5-trioxazatriquinane bearing multiple effective residues (TriMER) library
Saitoh Tsuyoshi; Amezawa Mao; Horiuchi Jumpei; Nagumo ...
European Journal of Medicinal Chemistry/240(5)/p.114505, 2022-10 - Design and synthesis of novel orexin 2 receptor agonists with a 1,3,5-trioxazatriquinane skeleton
Amezawa Mao; Yamamoto Naoshi; Nagumo Yasuyuki; Kutsumu...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/82(15)/p.129151, 2023-02-15 - Design and Synthesis of Orexin 1 Receptor-Selective Agonists
Iio Keita; Hashimoto Kao; Nagumo Yasuyuki; Amezawa Ma...
Journal of Medicinal Chemistry/66(8)/pp.5453-5464, 2023-04-12 - Novel Baeyer–Villiger-type oxidation of 4,5-epoxymorphinan derivatives
Hino Tsubasa; Kutsumura Noriki; Saitoh Tsuyoshi; Yamamoto...
Tetrahedron Letters/63(19)/pp.152714-152714, 2021-01 - Synthesis of unnatural morphinan compounds to induce itch-like behaviors in mice: Towards the development of MRGPRX2 selective ligands
Iio Keita; Kutsumura Noriki; Nagumo Yasuyuki; Saitoh ...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/56(15)/pp.128485-128485, 2022-01 - Design and synthesis of novel orexin 2 receptor agonists based on naphthalene skeleton
Hino Tsubasa; Saitoh Tsuyoshi; Nagumo Yasuyuki; Yamamo...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/59(1)/pp.128530-128530, 2022-03 - Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707: Conversion of the 16-cyclopropylmethyl group to the 16-sulfonamide group in d-nor-nalfurafine derivatives
Katoh Koki; Kutsumura Noriki; Yamamoto Naoshi; Nagumo ...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/59(1)/pp.128550-128550, 2022-03 - Effect of removal of the 14-hydroxy group on the affinity of the 4,5-epoxymorphinan derivatives for orexin and opioid receptors
Katoh Koki; Yamamoto Naoshi; Ishikawa Yukiko; Irukayam...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/59(1)/pp.128527-128527, 2022-03 - Discovery of orexin 2 receptor selective and dual orexin receptor agonists based on the tetralin structure: Switching of receptor selectivity by chirality on the tetralin ring
Iio Keita; Saitoh Tsuyoshi; Ohshita Ryuichiro; Hino Tsub...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/60(15)/pp.128555-128555, 2022-03 - Novel Baeyer-Villiger-type oxidation of 4,5-epoxymorphinan derivatives
Hino Tsubasa; Kutsumura Noriki; Saitoh Tsuyoshi; Yamam...
TETRAHEDRON LETTERS/63, 2021-01 - 中枢性難治性そう痒症治療薬の開発とかゆみの作用機序
長瀬 博; 沓村 憲樹
ファルマシア/56(9)/pp.846-850, 2020 - The application of a specific morphinan template to the synthesis of galanthamine
Yamamoto Naoshi; Okada Takahiro; Harada Yukimasa; Kutsumu...
TETRAHEDRON/73(39)/pp.5751-5758, 2017-09 - Discovery of attenuation effect of orexin 1 receptor to aversion of nalfurafine: Synthesis and evaluation of D-nor-nalfurafine derivatives and analyses of the three active conformations of nalfurafine
Nagumo Yasuyuki; Katoh Koki; Iio Keita; Saitoh Tsuyoshi; ...
Bioorganic & medicinal chemistry letters/30(17), 2020-06 - Discovery of attenuation effect of orexin 1 receptor to aversion of nalfurafine: Synthesis and evaluation of D-nor-nalfurafine derivatives and analyses of the three active conformations of nalfurafine
Nagumo Yasuyuki; Katoh Koki; Iio Keita; Saitoh Tsuyoshi; ...
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters/30(17), 2020-09 - Structure-Activity Relationship between Thiol Group-Trapping Ability of Morphinan Compounds with a Michael Acceptor and Anti-Plasmodium falciparum Activities
Kutsumura N.; Koyama Y.; Saitoh T.; Yamamoto N.; Nagumo ...
Molecules/25(5), 2020-03 - Structure-Activity Relationship between Thiol Group-Trapping Ability of Morphinan Compounds with a Michael Acceptor and Anti-Plasmodium falciparum Activities
Kutsumura N.; Koyama Y.; Saitoh T.; Yamamoto N.; Nagumo ...
Molecules/25(5)/pp.1112-1112, 2020-03 - Medical and Social Countermeasures for Tokyo Olympic in 2021
Miyata Yoshiyuki; Hasegawa Naoki; Nagase Hiroshi; Kuts...
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/9/pp.344-344, 2020 - Essential structure of orexin 1 receptor antagonist YNT-707, part V: Structure-activity relationship study of the substituents on the 17-amino group
Saito Tsuyoshi; Seki Kazunori; Nakajima Ryo; Yamamoto Na...
Bioorg. Med. Chem. Lett./30(3), 2019-12 - Oxidative Cleavage of the Acyl-Carbon Bond in Phenylacetone with Electrogenerated Superoxide Anions
Zhang Yan; Sugai Tomoya; Yamamoto Takashi; Yamamoto Naos...
CHEMELECTROCHEM/6(16:::SI)/pp.4194-4198, 2019-08 - TOTAL SYNTHESIS OF HAPLACUTINES B AND C
Kutsumura Noriki; Numata Keisuke; Mosaki Shiho; Saito ...
HETEROCYCLES/99(1)/pp.614-624, 2019-04 - さらに表示...
- キナーゼ特異的な創薬は可能なのか? 塩誘導性キナーゼ(SIK)を標的とする薬物設計
- 会議発表等
- Enriched environment ameliorated that chronic unpredictable mild stress-induced depression-like behaviors and its associated neuronal activity in the hippocampus via modulating microglia phenotypes
Hasegawa Masaya; Mouri Akihiro; Kunisawa Kazuo; Kuraha...
Neuro2024/2024-07-24--2024-07-27 - 新規モルヒナン型オレキシン1 受容体特異的拮抗薬の創製
関谷 有希; 坂本 奈津美; 石川 有紀子; 徳田 明久; 南雲 康行; 沓村 憲樹; 金澤 奨勝; ...
第18回GPCR研究会/2024-05-25--2024-05-26 - キナーゼ種を標的とした多置換フェノール誘導体の構造活性相関研究
中村賢志郎; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(野田シンポジウム)/2024-05-18--2024-05-18 - 新規アダマンタン型硫化剤の創製研究
小柳瑞貴; 須貝智也; 沓村 憲樹
第86回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(野田シンポジウム)/2024-05-18--2024-05-18 - フラボノイド類の網羅的合成法の開発と塩誘導性キナーゼに対する構造活性相関研究
風間友花; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第144年会(横浜)/2024-03-28--2024-03-31 - 2,4,5-三置換ピリミジン型塩誘導性キナーゼ阻害剤の開発研究
長尾るぶりか; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第144年会(横浜)/2024-03-28--2024-03-31 - 新規塩誘導性キナーゼ活性化剤の開発
中村賢志郎; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第144年会(横浜)/2024-03-28--2024-03-31 - フラボノイドライブラリーの構築に向けた合成法の開発
須貝智也; 風間友花; 高山良明; 沓村 憲樹
日本農芸化学会2024年度大会/2024-03-24--2024-03-27 - 新規アダマンタン型硫化剤の開発
小柳瑞貴; 須貝智也; 沓村 憲樹
日本化学会第104春季年会(2024)/2024-03-18--2024-03-21 - Involvement of tryptophan metabolism in the pentylenetetrazol-induced epileptic seizures of mice
Takaya Nishikawa; Akihiro Mouri; Kazuo Kunisawa; Masay...
The 97th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society/2023-12-14--2023-12-16 - フラボノイド類の網羅的合成法の開発
風間友花; 須貝智也; 沓村 憲樹
第85回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)/2023-11-25--2023-11-26 - ビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を有する新規κオピオイド受容体作動薬の創製
斉藤 毅; 梶野 景太; 谷田 誠浩; 南雲 康行; 徳田 明久; 沓村 憲樹; 川上 耕季; 井上...
第40回メディシナルケミストリーシンポジウム/2023-11-14 - フルオロアルキル基を有する新規モルヒナン型OX1R拮抗薬の合成と薬理評価
関谷 有希; 坂本 奈津美; 石川 有紀子; 徳田 明久; 南雲 康行; 沓村 憲樹; 金澤 奨勝; ...
第40回メディシナルケミストリーシンポジウム/2023-11-14 - 新規創製選択的オレキシン1受容体作動薬の鎮痛効果と疼痛モデルマウスにおける治療有効性の解析
橋本佳応; 南雲康行; 飯尾啓太; 長谷川大晟; 徳田明久; 山元ひかり; 石川有紀子; 内田康夫; 沓村 憲樹...
第53回日本神経精神薬理学会年会/2023-09-07--2023-09-09 - 選択的オレキシン1受容体作動薬の設計と合成
長谷川 大晟; 飯尾 啓太; 橋本 佳応; 南雲 康行; 雨澤 真櫻; 石川 有紀子; 山本 直司; ...
第42回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム/2023-09-02--2023-09-03 - 新規モルヒナン型OX1R拮抗薬の設計と合成
関谷 有希; 坂本 奈津美; 石川 有紀子; 徳田 明久; 南雲 康行; 沓村 憲樹; 金澤 奨勝; ...
第42回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム/2023-09-02--2023-09-03 - ヘテロビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を有する新規κオピオイド受容体作動薬の創製
梶野景太; 谷田誠浩; 南雲康行; 徳田明久; 沓村 憲樹; 斉藤毅; 長瀬博
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - オレキシン受容体に対するmarinopyrrole A誘導体の構造活性相関研究
新開有紗; 須貝智也; 石川有紀子; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - オレキシン1受容体を介する疼痛制御メカニズムの解析
橋本佳応; 南雲康行; 飯尾啓太; 齊藤夕貴; 石川有紀子; 沓村 憲樹; 櫻井武; 柳沢正史; 斉藤毅; 長瀬博
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - オレキシン1受容体選択的作動薬の設計と合成
長谷川大晟; 飯尾啓太; 石川有紀子; 沓村 憲樹; 柳沢正史; 長瀬博; 斉藤毅
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - 配座制御に基づく新規テトラリン型OX2R選択的作動薬の創製
栗林利明; 雨澤真櫻; 岡田卓大; 大下隆一郎; 山本直司; 沓村 憲樹; 入鹿山容子; 石川有紀子; 柳沢正史...
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - 中枢移行性改善に向けた新規モルヒナン型OX1R拮抗薬の設計と合成
関谷有希; 坂本奈津美; 石川有紀子; 徳田明久; 日野翼; 南雲康行; 沓村 憲樹; 柳沢正史; 長瀬博; 斉藤毅
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - 2,4,5-三置換ピリミジン型キナーゼ阻害剤の開発研究
長尾るぶりか; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - 新規塩誘導性キナーゼ活性化剤の開発
内山広希; 須貝智也; 西田彗; 石川有紀子; 上田壮志; 柳沢正史; 沓村 憲樹
日本薬学会第143年会/2023-03-26--2023-03-29 - フラボノール誘導体の塩誘導性キナーゼに対する構造活性相関
沓村 憲樹
日本薬学会第143年会/2023-03-25--2023-03-28 - さらに表示...
- Enriched environment ameliorated that chronic unpredictable mild stress-induced depression-like behaviors and its associated neuronal activity in the hippocampus via modulating microglia phenotypes
- 知的財産権
- スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
柳沢 正史; 斉藤 毅; 沓村 憲樹
- スルホンアミド誘導体またはその薬学的に許容される酸付加塩
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 境界領域化学特別研究IIA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 製薬科学特別研究VA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 ヒューマニクス基礎実験 IIIa 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 製薬科学特別研究IVA 筑波大学 2024-10 -- 2025-03 ライフイノベーション博士研究Ⅰ 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 Seminar in Nano Chemistry IIB 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 Research in Nano Chemistry IIA 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 境界領域化学特別研究IIIA 筑波大学 2024-10 -- 2025-03 ライフイノベーション修士研究Ⅲ 筑波大学 2024-10 -- 2025-03 ライフイノベーション修士研究Ⅳ 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2020-04 -- (現在) 有機化学3 東京理科大学理学部第二部化学科 2024-06 -- 2024-06 模擬授業(筑波大学附属高等学校第2学年) 筑波大学 2024-04 -- 2024-04 キッズ・ユニバーシティ「薬(くすり)を知ろう!」 筑波大学 2023-06 -- 2023-06 模擬授業(筑波大学附属高等学校第2学年) 筑波大学 2022-05 -- 2022-05 創造技術セミナー 阿南工業高等専門学校 2021-12 -- 2021-12 化学特別講義 東京理科大学大学院理学研究科 2020-10 -- 2021-03 有機化学実験 東京理科大学理学部第二部化学科 2018-10 -- 2018-10 特別講義 東京理科大学理学部第二部化学科 2014-04 -- 2019-03 基礎化学実験 東京理科大学理学部第二部化学科 - 一般講演
- 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発
沓村 憲樹
化学コミュニケーションのフロン ティア取り纏めシンポジウム/2022-07-09--2022-07-09 - Drug Discovery Research Targeting Orexin Receptors in Academia
沓村 憲樹
Neuro2022/2022-06-30--2022-07-03 - 有機合成化学を武器に睡眠の謎に迫る
沓村 憲樹
阿南工業高等専門学校「創造技術セミナー」/2022-05-27--2022-05-27 - 薬を創る
沓村 憲樹
東京理科大学大学院理学研究科「化学特別講義」/2021-12-22--2021-12-22 - 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発
沓村 憲樹
化学コミュニケーションのフロンティア第2回領域リトリート/2020-12-16--2020-12-16 - ビシナルジブロミドの基質特異的な脱離反応に関する研究と天然物合成への応用
沓村 憲樹
令和元年度第2回天然物化学セミナー特別講演会/2019-11-21--2019-11-21 - 大学における創薬化学を考える
沓村 憲樹
東京理科大学理学部第二部化学科 特別講義/2018-10-13--2018-10-13 - 隣接する酸素官能基を利用したビシナルジブロミドの脱離反応
沓村 憲樹
金沢大学 有機合成若手講演会/2016-09-29--2016-09-29 - ビシナルジブロミドの脱離反応を利用したアカデミア研究
沓村 憲樹
マナック株式会社依頼講演/2016-06-09--2016-06-09 - 第一部:ワンポット位置選択的臭素化反応の開発とそれを利用した天然物合成~Part 2~:第二部:抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の構造活性相関
沓村 憲樹
島根大学大学院総合理工学研究科 物質科学領域 中田研究室依頼講演/2015-11-28--2015-11-28 - ワンポット位置選択的臭素化反応の開発とそれを利用した天然物合成
沓村 憲樹
2015ハロゲン利用ミニシンポジウム(第8回臭素化学懇話会年会)/2015-11-27--2015-11-27 - 酸素官能基の隣接基効果を利用したビニルトリフラートの高選択的合成とその応用
沓村 憲樹
東京応化科学技術振興財団 第27回「研究費の助成」研究成果発表会/2014-05-27--2014-05-27 - 新奇L字型縮環化合物ライブラリーの構築と構造物性相関研究
沓村 憲樹
第2回新化学技術研究奨励賞 授賞式/2013-05-30--2013-05-30 - 第一部:隣接基効果を利用した基質特異的な脱離反応に関する研究。第二部:新奇なL字型含窒素複素環化合物の合成と蛍光物性
沓村 憲樹
奈良先端科学技術大学院大学 光ナノサイエンス特別講義/2012-09-27--2012-09-27 - 隣接基効果を利用した基質特異的な脱離反応に関する研究
沓村 憲樹
北里大学北里生命科学研究所 生物有機化学特別講義/2012-07-27--2012-07-27 - 基質特異的な脱離反応に関する研究~ワンポット合成や天然物合成への応用~
沓村 憲樹
東京医科歯科大学 若手研究者セミナー/2012-05-09--2012-05-09 - 基質特異的な脱離反応に関する研究~ワンポット合成や天然物合成への応用~
沓村 憲樹
上智大学 物質生命理工学科コロキウム/2012-01-20--2012-01-20 - 生理活性天然物の全合成~鎖状分子の立体制御~
沓村 憲樹
上智大学 依頼講演/2012-01-20--2012-01-20 - 酸素官能基の隣接基効果を利用した脱離反応に関する研究報告
沓村 憲樹
大正製薬(株) 合成化学系研究員を対象とする講演会/2011-12-22--2011-12-22 - Regioselective HBr-Elimination of Vicinal Dibromides Having an Adjacent O-Functional Group
沓村 憲樹
10th International Symposium on Organic Reactions (ISOR10)/2011-11-21--2011-11-24
- 新たな痒み伝達経路の解明と掻痒症治療シーズの開発
- 学協会等委員
2024-04 -- (現在) 日本化学会 関東支部各賞推薦委員会 委員長 2023-04 -- 2024-03 日本化学会 関東支部各賞推薦委員会 副委員長 2023-03 -- (現在) 日本化学会 関東支部 常任幹事 2022-10 -- (現在) 日本化学会 関東支部 代議員 2022-02 -- (現在) 日本有機合成化学協会 関東支部 幹事 2021-12 -- (現在) 日本有機合成化学協会 代議員 2019-02 -- (現在) 日本薬学会 関東支部 幹事 2017-03 -- (現在) 日本化学会 関東支部 代表正会員 2013-04 -- (現在) 有機電気化学研究会 幹事 2017-09 -- 2018-03 日本化学会 第98春季年会 プログラム編成委員 さらに表示... - 学内管理運営業績
2024-04 -- (現在) ハラスメント委員会 委員 2024-04 -- (現在) 生存ダイナミクス研究センター運営委員会 生存ダイナミクス研究センター運営委員会委員 2024-04 -- (現在) 生存ダイナミクス研究センター人事委員会 生存ダイナミクス研究センター人事委員会委員 2023-04 -- (現在) クラス担任(理工学群化学類) クラス担任(理工学群化学類) 2022-03 -- (現在) SSC国際交流支援室 企画・審査委員会 委員 2022-03 -- (現在) 留学生後援会基金運営委員会 委員 2022-03 -- (現在) 国際交流支援室企画・審査委員会 委員 2022-04 -- 2024-03 理工学群総合政策室 室員 2022-04 -- 2024-03 理工学群 広報委員 2022-04 -- 2024-03 理工学群 FD委員 さらに表示...
(最終更新日: 2024-10-22)