三谷 芳幸(ミタニ ヨシユキ)
- 所属
- 人文社会系
- 職名
- 教授
- eメール
- )D@K8E@cPFJ?@PLB@c>=ZzgZnlZmkLcKJLBL98c8:cAGZz{ZwxZmmZzgZnlZmkZzhZmgZngZieZzhZmfZvwZzkZm{ZnwZzhZmfZmmZzhZmfZvkZzhZmfZm{ZzhZmfZveZzhZmfZnjZzhZmfZmiZz{ZwxZmn
- 研究分野
日本史 - 研究キーワード
受領 天皇 古代史 律令制 土地制度 地方社会 教科書 - 研究課題
日本古代の人民・国土支配理念の特質と変遷に関する研究 2023-04 -- 2028-03 三谷 芳幸 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,600,000円 土地制度にみる日本古代の「未開」と「文明」 2018-04 -- 2022-03 三谷芳幸 日本学術振興会/科学研究費助成金 基盤研究(C)(一般) 2,860,000円 - 職歴
2022-04 -- 2022-09 東京大学文学部非常勤講師 2021-04 -- 2021-09 東京大学文学部非常勤講師 2015-04 -- 2023-08 国立大学法人筑波大学人文社会系准教授 2005-04 -- 2015-03 文部科学省初等中等教育局教科書調査官 2002-04 -- 2005-03 文部科学省初等中等教育局教科書調査官心得 2000-04 -- 2002-03 横浜市立大学国際文化学部非常勤講師 1999-04 -- 2015-03 法政大学第一教養部・リベラルアーツセンター兼任講師 1998-04 -- 2002-03 明治学院大学文学部非常勤講師 1998-04 -- 2002-03 放送大学学園非常勤講師 - 学歴
1993-04 -- 1998-03 東京大学大学院 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本史学専門分野 1991-04 -- 1993-03 東京大学大学院 人文科学研究科 国史学専攻 1986-04 -- 1991-03 東京大学 文学部 国史学科 - 取得学位
2014-02 博士(文学) 東京大学 1993-03 修士(文学) 東京大学 - 所属学協会
2023-04 -- 2024-03 東方学会 2023-04 -- 2024-03 史学会 2023-04 -- 2024-03 日本史研究会 2023-04 -- 2024-03 正倉院文書研究会 2023-04 -- 2024-03 続日本紀研究会 2023-04 -- 2024-03 条里制・古代都市研究会 -- (現在) 延喜式研究会 - 論文
- 虎尾達哉著『古代日本の官僚』
三谷 芳幸
山川歴史PRESS, 2024-10 - 東野治之著『聖徳太子━ほんとうの姿を求めて』
三谷 芳幸
山川歴史PRESS/(16), 2023-10 - 吉村武彦著『日本古代の政事と社会』
三谷 芳幸
歴史評論/(876), 2023-04 - 歴史教科書と検定の論理
三谷 芳幸
歴史学研究, 2023-02 - 大津透著『律令国家と隋唐文明』
三谷 芳幸
山川歴史PRESS/(10), 2022-10 - 土肥義和『燉煌文書の研究』前篇(第一部均田制)
三谷 芳幸
唐代史研究/(25)/pp.181-190, 2022-08 - 飛鳥浄御原令の編纂
三谷 芳幸
日本歴史/(890), 2022-07 - オホミタカラと天皇
三谷 芳幸
日本歴史/(883), 2021-12 - 画期としての天平時代
三谷 芳幸
山川歴史PRESS/(4)/pp.1-5, 2021-10 - 松田行彦著『古代日本の国家と土地支配』
三谷 芳幸
史学雑誌/129(10)/pp.85-93, 2020-10 - 古代天皇の「未開」と「文明」―「食」と「農」の視点から―
三谷 芳幸
地歴最新資料/(23), 2019-05 - 高松塚古墳と古代史研究
三谷 芳幸
日本歴史/(850), 2019-12 - 大王から天皇へ⑧ 中国との違いを知る
三谷 芳幸
天皇の日本史, 2019-02 - 大王から天皇へ⑦ 摂関政治を知る
三谷 芳幸
天皇の日本史, 2019-02 - 大王から天皇へ⑥ 女性天皇を知る
三谷 芳幸
天皇の日本史, 2019-02 - 大王から天皇へ⑤ 律令制度を知る
三谷 芳幸
天皇の日本史, 2019-02 - 天皇と受領
三谷 芳幸
日本史学集録/(39), 2018-07 - 大八洲国と大炊寮の鼎
三谷 芳幸
日本歴史/(837), 2018-02 - 北村安裕著『日本古代の大土地経営と社会』
三谷芳幸
ヒストリア/(256), 2016-06 - 服部一隆著『班田収授法の復原的研究』
三谷 芳幸
古文書研究/(77), 2014-06 - 捏造事件や新たな発掘の影響
三谷 芳幸
週刊朝日百科:日本の歴史/(49), 2014-06 - 弥生時代の区分が変わる?
三谷 芳幸
週刊朝日百科:日本の歴史/(50), 2014-06 - 摂関政治を可能にした天皇の権力
三谷 芳幸
週刊朝日百科:日本の歴史/(16), 2013-10 - 遣唐使の「廃止」と「国風文化」
三谷 芳幸
週刊朝日百科:日本の歴史/(14), 2013-10 - 貴族社会を支えた受領たち
三谷 芳幸
週刊朝日百科:日本の歴史/(15), 2013-10 - さらに表示...
- 虎尾達哉著『古代日本の官僚』
- 著書
- きょうだいの日本史
三谷 芳幸
吉川弘文館, 2024-09 - 受領の支配と貢納
三谷 芳幸
日本史の現在2 古代/山川出版社, 2024-05 - 詳説日本史(日本史探究)
三谷 芳幸
詳説日本史(日本史探究), 2023-03 - 高校日本史(日本史探究)
三谷 芳幸
高校日本史(日本史探究)/山川出版社, 2023-03 - ここまで変わった日本史教科書
三谷 芳幸
吉川弘文館, 2016-09 - 恋する日本史
三谷 芳幸
吉川弘文館, 2021-03 - 古代にみる肖像恋慕の心性
三谷 芳幸
恋する日本史/吉川弘文館/pp.53-62, 2021-03 - 飛鳥浄御原令の法的性格
三谷 芳幸
日本古代律令制と中国文明/山川出版社/pp.277-294, 2020-11 - 大地の古代史―土地の生命力を信じた人びと―
三谷 芳幸
吉川弘文館, 2020-02 - 班田制と律令法
三谷 芳幸
律令制と日本古代国家/同成社, 2018-10 - 日唐の供御米について
三谷 芳幸
律令制と古代国家/吉川弘文館/pp.2-21, 2018 - 受領と地方社会
三谷 芳幸
古代史講義/筑摩書房, 2018 - 摂関期の土地支配―不堪佃田奏を中心に
三谷芳幸
摂関期の国家と社会/山川出版社, 2016-11 - 古代の土地制度
三谷 芳幸
岩波講座日本歴史 第4巻 古代4/岩波書店/pp.143-176, 2015-01 - 律令国家と土地支配
三谷 芳幸
吉川弘文館, 2013-03 - 古代の勧農と天皇
三谷 芳幸
古代国家と天皇/同成社/pp.85-130, 2010 - 班符と租帳 ― 平安中・後期の班田制について ―
三谷 芳幸
古代中世の政治と権力/吉川弘文館/pp.29-64, 2006 - 古代天皇と土地の禁忌
三谷 芳幸
古代日本の政治と宗教/同成社/pp.63-90, 2005 - 天平勝宝七歳の「班田司歴名」をめぐって
三谷 芳幸
正倉院文書論集/青史出版/pp.149-166, 2005 - 律令国家の山野支配と王土思想
三谷 芳幸
日本律令制の構造/吉川弘文館, 2003 - 古代の土地売買と在地社会
三谷 芳幸
土地と在地の世界をさぐる/山川出版社, 1996
- きょうだいの日本史
- 会議発表等
- 古代の天皇と地方支配
三谷 芳幸
茨城県高等学校教育研究会/2024-10-25--2024-10-25 - 浄御原令制下の班田
三谷 芳幸
「日本古代国家における中国文明の受容とその展開」研究会/2021-07-03--2021-07-04 - 天皇と受領
三谷 芳幸
筑波大学第31回日本史談話会大会/2017-07-29--2017-07-29 - 教科書にみる日本律令国家の展開
三谷 芳幸
日本大学史学会平成29年度第1回例会/2017-07-15--2017-07-15 - 摂関期の土地支配―不堪佃田奏を中心に―
三谷 芳幸
第113回史学会大会・古代史部会シンポジウム「摂関期の国家と社会」/2015-11-15--2015-11-15 - 班田制と国郡制
三谷 芳幸
第59回 国際東方学者会議/2014-05-24--2014-05-24 - 古代の神田と寺田
三谷 芳幸
平成23年度国史学会1月例会報告/2012-01 - 令制官田の構造と展開
三谷 芳幸
延喜式研究会第12回研究集会/1997-07 - 古代土地売買のひとつの特質
三谷 芳幸
史学会第93回大会シンポジウム/1995-11
- 古代の天皇と地方支配
- 担当授業科目
2024-10 -- 2024-12 日本史研究演習IIIB 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 日本史学基礎演習IA 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 日本史演習IB 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 日本史演習IA 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 日本史学基礎演習IB 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 日本史演習I-A 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 日本史演習I-B 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 日本史研究演習IIIA 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 日本史基礎実習 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 日本史研究演習IIB 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2019-08 -- 2019-08 研究室ツアー 筑波大学 2017-08 -- 2017-08 研究室ツアー 筑波大学 2016-08 -- 2016-08 研究室ツアー 筑波大学 2016-08 -- 2016-08 出前授業 新潟県立佐渡高等学校 - 学協会等委員
2023-04 -- 2024-03 日本歴史学会 評議員 2023-04 -- 2024-03 日本歴史学会 編集委員 2023-04 -- 2024-03 つくば市教育委員会 史跡平沢官衙遺跡再整備懇話会構成員 2023-04 -- 2024-03 山川出版社 編集委員 2020-07 -- 2021-03 つくば市教育委員会 史跡平沢官衙遺跡保存活用計画策定懇話会構成員 2020-06 -- (現在) 山川出版社 編集委員 2017-12 -- (現在) 日本歴史学会 編集委員 2016-07 -- (現在) 日本歴史学会 評議員 - 学内管理運営業績
2023-05 -- 2024-04 学群入学試験実施委員会 委員 2023-06 -- 2024-05 筑波大学入学試験問題出題専門委員会 出題専門委員・採点委員 2023-04 -- 2024-03 人文社会科学研究科/群 カリキュラム委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 歴史・人類学専攻/サブプログラム カリキュラム委員会 委員長 2022-04 -- 2023-03 歴史・人類学専攻/サブプログラム カリキュラム委員会 委員 2022-04 -- 2023-03 人文学類FD委員会 委員 2022-04 -- 2023-03 人文学類教育課程委員会 委員 2022-06 -- 2023-04 筑波大学入学試験問題出題専門委員会 出題専門委員・採点委員 2021-06 -- 2022-04 筑波大学入学試験問題出題専門委員会 出題専門委員・採点委員 2021-04 -- 2022-03 歴史・人類学専攻/サブプログラム運営委員会 運営委員 さらに表示...
(最終更新日: 2024-11-14)