Tanaka Yukari
- Affiliation
- Institute of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Assistant Professor
- Research fields
Japanese history - Research keywords
史料学 進化論 近代日本思想史 加藤弘之 - Research projects
第3期長善館史料館活性化事業 2021-04 -- (current) 田中友香理 燕市/ 近代日本の漢学塾と知識人の思想形成に関する史料学的研究 2018 -- 2021 田中 友香理 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Young Scientists 3,250,000Yen 加藤弘之における国家主義思想の研究 2012-04 -- 2015-03 田中友香理 /特別研究員奨励費 - Career history
2016-04 -- (current) 人文社会系 筑波大学アーカイブズ 2015-04 -- 2016-03 筑波大学アーカイブズ設置準備室 - Academic background
2010-04 -- 2015-03 筑波大学大学院 人文社会科学研究科歴史・人類学専攻 2006-04 -- 2010-03 筑波大学 第一学群人文学類 - Degree
2015-03 博士(文学) 筑波大学 - Academic societies
-- (current) JAPAN SOCIETY FOR ARCHIVAL SCIENCE -- (current) メディア史研究会 -- (current) ASSOSIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY - Articles
- 最上家所蔵「陸・最上家関係資料」の構造と伝来ー「陸羯南関係史料」の特定作業ー
中野目 徹; 田中友香理
近代史料研究/(22)/pp.57-77, 2022-10 - 小田原市立中央図書館所蔵「高橋健三宛陸羯南書簡」の概要―テクストの整備と記述内容の検討―
田中 友香理; 中野目徹
近代史料研究/(21), 2021-10 - 筑波大学評議会の構造と機能―三輪知雄学長期を中心に―
田中 友香理
筑波大学アーカイブズ年報/(5), 2022-05 - 対外硬運動期における加藤弘之―「学問」と「政治」の相克―
田中 友香理
国際井上円了研究/(6), 2022-03 - 筑波大学における日本史実習の歴史
田中 友香理
筑波大学アーカイブズだより/(4), 2020-11 - 最上家所蔵「陸羯南宛高橋健三書簡」の概要 : テクストの整備と記述内容の検討
田中 友香理; 中野目徹
近代史料研究/(20), 2020-10 - 木代修一関係文書の書簡資料 「師友華牋」を中心に
田中 友香理
筑波大学アーカイブズ年報/(3), 2020-05 - 「松永聴剣関係文書」の整理とその全体像(共著)
田中 友香理; 中野目徹
近代史料研究/(19)/pp.15-31, 2019-10 - 「研究審議会議事録」の紹介
田中 友香理
筑波大学アーカイブズだより/(3)/pp.3-3, 2019-11 - 「評議会議事録等」・「規則等原議」の紹介
田中 友香理
筑波大学アーカイブズだより/(2)/pp.3-3, 2018-11 - 井上円了と加藤弘之 「明治の青年」と「天保の老人」の協働
田中 友香理
井上円了研究センター年報/(27)/pp.19-52, 2019-03 - The current status and issues concerning the University of Tsukuba Archives
田中 友香理
筑波大学アーカイブズ年報/(2)/pp.39-48, 2019-05 - 日露戦後における社会進化論の行方 加藤弘之の『自然と倫理』・『国家の統治権』をめぐって
田中 友香理
社会文化史学/(60)/pp.30-47, 2017-03 - 筑波大学アーカイブズにおける選別と移管
田中 友香理
筑波大学アーカイブズ年報/pp.57-65, 2018-05 - 筑波大学アーカイブズの業務紹介
田中 友香理
筑波大学アーカイブズだより/(1)/pp.1-2, 2017-11 - 筑波大学アーカイブズの概要
田中 友香理
日本史学集録/(38)/pp.54-59, 2017-07 - 筑波大学アーカイブズ設置の準備と課題
Tanaka Yukari
大阪大学アーカイブズニューズレター/(6)/pp.2-3, 2015-09 - 日清戦争前後の「道徳法律」論 加藤弘之における進化論的国家思想の展開
Tanaka Yukari
En marge de l'histoire/(72)/pp.1-24, 2016-09 - 書評 田頭慎一郎著『加藤弘之と明治国家』
田中 友香理
史境/pp.88-92, 2014-09 - 加藤弘之による雑誌『天則』の創刊
田中 友香理
『メディア史研究』/(37)/pp.115-138, 2015-03 - 加藤弘之による「追遠碑」建設と「神之遺徳」―大正2,3年の茨城県筑波郡訪問の思想史的意義―
田中 友香理
日本史学集録/(36)/pp.16-33, 2013-12 - 鈴木虎雄発信書簡の整理とその概要
田中 友香理
Historical sources of modern Japan/(12)/pp.60-70, 2012-10 - 『人権新説』以後の加藤弘之―明治国家の確立と「強者ノ権利」論の展開―
田中 友香理
史境/(64)/pp.35-54, 2012-03 - 加藤弘之『人権新説』の再検討
田中 友香理
Historical sources of modern Japan/(10)/pp.18-40, 2010-10
- 最上家所蔵「陸・最上家関係資料」の構造と伝来ー「陸羯南関係史料」の特定作業ー
- Books
- 『陸羯南-高橋健三往復書簡』
中野目 徹; 田中友香理
筑波大学人文社会系 田中友香理研究室, 2021-12-23 - 鈴木惕軒・彦嶽時代、鈴木彦嶽時代
田中 友香理
日記で読む長善館―鈴木家三代の幕末~明治―, 2021-03 - 社会進化論——明治思想の底流
田中 友香理
ハンドブック近代日本政治思想史, 2021-02 - 明六社——文明開化を体現する思想結社
田中 友香理
ハンドブック近代日本政治思想史, 2021-02 - 加藤弘之(1836〜1916)——進化論によって国家を論じたアカデミズムの総帥
田中 友香理
ハンドブック近代日本政治思想史, 2021-02 - 社会進化論と「優勝劣敗」
田中 友香理
日本思想史事典/pp.528-529, 2020-05 - 文官普通試験にみる「競争」の論理ー知識と実務の相克ー
田中 友香理
官僚制の思想史/吉川弘文館/pp.145-173, 2020-06 - 〈優勝劣敗〉と明治国家 加藤弘之の社会進化論
田中 友香理
ぺりかん社, 2019-09 - 家族 長善館と鈴木家
田中 友香理; 中野目徹
近代日本の思想をさぐる/吉川弘文館, 2018-12 - 長善館史料館所蔵資料の伝来とその全体像
田中友香理
長善館史料館所蔵目録/燕市教育委員会, 2017-02 - 近代日本における進化論と国家思想―加藤弘之を中心として―
田中 友香理
2015-03
- 『陸羯南-高橋健三往復書簡』
- Conference, etc.
- 加藤弘之における社会進化論と「徳育」―日清戦後の思想的課題―
田中 友香理
井上円了哲学センター第2回研究会/2021-10-09--2021-10-09 - 明治国家と「優勝劣敗」の思想
田中 友香理
日本思想史学会大会シンポジウム「進化・宗教・国家」/2021-11-06--2021-11-06
- 加藤弘之における社会進化論と「徳育」―日清戦後の思想的課題―
- Teaching
2022-10 -- 2023-02 Pre-Seminar in Japanese History II B University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Pre-Seminar in Japanese History II A University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Basic Seminar in Japanese History IIB University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Thesis Preparation Seminar in History and Anthropology B University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Seminar in Japanese History II-a University of Tsukuba. 2022-05 -- 2022-08 Introduction to the Study of History University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Topics in Japanese History VA University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Topics in Japanese History III-a University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Basic Seminar in Japanese History IIA University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Sources of Japanese History III-b University of Tsukuba. more... - Talks
- 鈴木虎雄と長善館
田中 友香理
近代新潟人物史研究会/2019-11-30--2019-11-30 - 村の漢学塾・長善館の史料整理
田中 友香理
⼆松學舍⼤学 ⽂部科学省私⽴⼤学戦略的研究基盤形成⽀援事業テーブルスピーチ/2017-11-30--2017-11-30
- 鈴木虎雄と長善館
- Professional activities
2020-10 -- 2022-09 新潟市 新潟市文書館運営協議会 委員 2020-04 -- (current) ASSOSIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY 「思想史の対話」研究会幹事 2017-04 -- 2018-03 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 広報・広聴委員会/委員 - University Management
2021-04 -- (current) 人文学類広報委員会 委員 2021-04 -- (current) 筑波大学50年史編纂室 室員 2016-04 -- (current) 筑波大学アーカイブズ運営委員会 委員
(Last updated: 2022-08-29)