荒川 義弘(アラカワ ヨシヒロ)
- 所属
- 筑波大学
- 職名
- 特命教授
- 研究分野
- 神経生理学・神経科学一般 - 神経化学・神経薬理学 - 創薬化学 - 医療系薬学 
- 研究キーワード
- 脳神経領域の創薬研究 - 運動神経細胞 - 神経伝達物質 - オピオイドペプチド - 神経栄養因子 
- 研究課題
- 文部科学省認定橋渡し研究支援機関:筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) - 2021-12 -- (現在) - 荒川義弘 - 文部科学省/文部科学省橋渡し研究支援機関認定制度 - つくば医療機器開発地域エコシステムの基盤・支援体制の整備と自立化推進による医工連携シーズのグローバル事業化加速 - 2021 -- 2022 - 犬塚隆志 - 日本医療研究開発機構(AMED)/医工連携イノベーション推進事業(地域連携拠点自立化推進事業) - COVID-19感染症の診療にあたる医療従事者の保護対策の確立に向けた研究 - 2020 -- 2020 - 山縣邦弘 - 厚生労働省/厚生労働科学研究費補助金 行政政策研究分野 厚生労働科学特別研究 - 国際展開を視野に次世代医療機器を研究開発できる人材の育成拠点整備事業 - 2019 -- 2023 - 原晃 - 日本医療研究開発機構(AMED)/次世代医療機器連携拠点整備等事業 - 筑波大学附属病院特定臨床研究倫理審査委員会構築事業-課題の共有と効率化- - 2017 -- 2017 - 松村明 - 日本医療研究開発機構(AMED)/中央治験審査委員会・中央倫理審査委員会基盤整備事業 - オープンイノベーションの推進により世界のつくばから医療の未来を加速開拓する事業 - 2017 -- 2021 - 荒川義弘 - 日本医療研究開発機構(AMED)/橋渡し研究戦略的推進プログラム補助事業 - 加速器型治療装置によるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の医師主導治験 - 2015 -- 2017 - 桜井英幸 - 厚生労働省/厚生労働科学研究費補助金 - 筑波大学研究班(整形・歯科領域、コンビネーションプロダクト) - 2012 -- 2017 - 荒川義弘 - 厚生労働省/革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業 - 長期保存型3次元再生皮下軟骨の医師主導治験の実施 - 2014 -- 2016 - 高戸毅 - 日本医療研究開発機構(AMED)/再生医療実用化研究事業 - 多系統萎縮症の治療法開発研究 - 2012 -- 2014 - 辻省次 - 日本医療研究開発機構(AMED)/難治性疾患実用化研究事業 - さらに表示... 
- 職歴
- 1981-04 -- 1996-07 - エーザイ株式会社研究開発本部(創薬研究部門)研究員/主任研究員/主幹研究員 - 1988-09 -- 1990-05 - 西ドイツマックスプランク精神医学研究所神経化学研究部客員研究員 - 1996-08 -- 2015-03 - 東京大学医学部助教授/准教授 - 1996-08 -- 2001-09 - 東京大学医学部附属病院分院薬剤部長 - 2001-10 -- 2010-03 - 東京大学医学部附属病院臨床試験部副部長 - 2010-04 -- 2015-03 - 東京大学附属病院臨床研究支援センター副センター長 - 2012-07 -- 2015-03 - 東京大学医学部附属病院病院教授 - 2016-04 -- 2024-09 - 筑波大学医学医療系教授、附属病院病院長補佐 - 2016-06 -- 2024-09 - 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構機構長 - 2024-12 -- 2026-03 - 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構特命教授 
- 学歴
- 1972-04 -- 1976-03 - 東京大学 薬学部 - 1976-04 -- 1978-03 - 東京大学大学院 薬学系研究科 修士課程薬学専攻 - 1978-04 -- 1981-03 - 東京大学大学院 薬学系研究科 博士課程薬学専攻 
- 取得学位
- 1981-3 - 薬学博士 - 東京大学 
- 免許資格等
- 1976-10 - 薬剤師 
- 所属学協会
- 1987-04 -- 2021-12 - 北米神経科学会 - 1990-04 -- (現在) - 日本神経化学会 - 1996-08 -- 2024-01 - 日本薬学会 - 2001-04 -- (現在) - 日本臨床薬理学会 - 2010-09 -- (現在) - レギュラトリーサイエンス学会 
- 論文
- P17.08.B STANDARDIZING EFFICACY ENDPOINTS IN NEURO-ONCOLOGY TRIALS: A REGULATORY SCIENCE ANALYSIS BASED ON GLIOBLASTOMA PHASE II DESIGNS
 WATANABE Shinya; Maeda M; Sugii N; Yamada M; Arakawa ...
 NEURO-ONCOLOGY/27(Supplement)/pp.iii156-iii156, 2025-10-03
- Trends in Efficacy Endpoints in Phase II Glioblastoma Trials: A Regulatory Science Analysis (FY2020–FY2022)
 Watanabe Shinya; Maeda Makoto; Sugii Narushi; Yamada ...
 Preprints.org, 2025-01-15
- Design and synthesis of metabolically stable analogues of dynorphin-A and their analgesic characteristics
 Tachibana S; Yoshino H; Arakawa Yoshihiro; Nakazawa T...
 Biowarning System in the Brain, 1988
- Improved synthesis of sulfoconjugate isomers of norepinephrine and epinephrine, and separation of all sulfoconjugates of catecholamines by thin-layer and high-performance liquid chromatography
 Arakawa Yoshihiro; Imai K; Tamura Z
 Chem Pharm Bull (Tokyo)/29/pp.2086-2089, 1981
- Recent Status of Phase I Clinical Trials for Brain Tumors: A Regulatory Science Study of Exploratory Efficacy Endpoints
 Watanabe Shinya; Nonaka Takahiro; Maeda Makoto; Yamada...
 THERAPEUTIC INNOVATION & REGULATORY SCIENCE/58(4)/pp.655-662, 2024-03-26
- Efficacy Endpoints in Phase II Clinical Trials for Meningioma: An Analysis of Recent Clinical Trials
 Watanabe Shinya; Nonaka Takahiro; Maeda Makoto; Sugii ...
 Therapeutic innovation and regulatory science/57(3)/pp.603-610, 2023-01-05
- TMPRSS2 gene polymorphism common in East Asians confers decreased COVID-19 susceptibility
 Sekiya Takeshi; Ogura Yukino; Kai Hirayasu; Kawaguchi ...
 FRONTIERS IN MICROBIOLOGY/13, 2022-11
- 最先端の医工連携をまなぶ~医療機器開発の第一歩 バイオデザイン~ 茨城(つくば)における医療機器開発支援 バイオデザインに基づく臨床現場観察から事業化支援
 野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
 日本臨床工学技士会会誌/(75)/pp.131-131, 2022-04
- 動画を用いた医療機器開発のためのonline臨床現場実習の試み
 野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欣司; 荒川 義弘
 日本コンピュータ外科学会誌/23(4)/pp.324-324, 2021-11
- コロナ禍でのオンライン臨床現場観察の試み 筑波大学での医療機器開発支援のための取り組み 「動画」を活用したonline臨床現場実習を中心に
 野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欣司; 荒川 義弘
 日本コンピュータ外科学会誌/23(4)/pp.200-200, 2021-11
- 膠芽腫を対象とした第Ⅱ相試験で設定される有効性エンドポイントの近年の傾向に関する調査研究
 渡邉 真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 野口裕史; 小栁智義; 町野 毅; 古屋欽司; 杉井成志; 高野晋吾; 鶴嶋英夫; 石川栄...
 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス/52(5)/pp.358-367, 2021
- 医療機器イノベーション人材育成プログラム「バイオデザイン」の国内動向について
 野口裕史; 小栁智義; 池野文昭; 八木雅和; 荒川 義弘
 BIO INDUSTRY (バイオインダストリー), 2020-06
- オープンイノベーションとアントレプレナー育成による橋渡し研究の加速
 荒川 義弘
 プレシジョンメディシン/3(12)/pp.55-59, 2020
- 筑波大学における橋渡し研究の出口戦略と人材育成
 荒川 義弘
 腫瘍内科/21(3)/pp.356-359, 2018
- 一般市民を対象とした企業主導治験に伴う遺伝子解析研究に対する意識調査
 百 賢二; 山田 武史; 鶴嶋 英夫; 荒川 義弘
 医薬品情報学/19(2)/pp.59-63, 2017
- 治験開始前のサンプル検査データ提出における適切な同意取得方法の確立
 山田奈央子; 玉見康江; 渡部歌織; 戸田智恵子; 青木敦; 河原崎秀一; 上田哲也; 山崎力; 荒川 義弘
 臨床薬理/46/pp.21-28, 2015
- 臨床研究データの電子化、効率化への取り組み
 高田宗典; 青木敦; 荒川 義弘
 レギュラトリーサイエンス学会誌/5(1)/pp.53-60, 2015
- Anti-albuminuric effect of the aldosterone blocker eplerenone in non-diabetic hypertensive patients with albuminuria: a double-blind, randomised, placebo-controlled trial
 Ando Katsuyuki; Ohtsu Hiroshi; Uchida Shunya; Kaname ...
 The lancet. Diabetes & endocrinology/2(12)/pp.944-953, 2014-12
- 大学病院間の共同IRB等の体制 —大学病院臨床試験アライアンスにおける検討—
 松本和彦; 荒川 義弘; 小池竜司; 中村哲也; 花岡英紀; 本間真人; 吉澤弘久
 臨床薬理/44/pp.207-215, 2013
- [Recent progress and challenges in investigator-driven clinical development of novel drugs and medical devices at the University of Tokyo Hospital]
 Arakawa Yoshihiro
 Yakugaku zasshi : Journal of the Pharmaceutical Society of Japan/133(2)/pp.201-208, 2013-04-01
- Trk and cAMP-dependent survival activity of adenosine A(2A) agonist CGS21680 on rat motoneurons in culture
 Komaki Satoshi; Ishikawa Kiichiro; Arakawa Yoshihiro
 Neuroscience letters/522(1)/pp.21-24, 2012-07-26
- Rationale and design of the Eplerenone combination Versus conventional Agents to Lower blood pressure on Urinary Antialbuminuric Treatment Effect (EVALUATE) trial: a double-blinded randomized placebo-controlled trial to evaluate the antialbuminuric effects of an aldosterone blocker in hypertensive patients with albuminuria
 Ando Katsuyuki; Ohtsu Hiroshi; Arakawa Yoshihiro; Kubo...
 Hypertens Res./33(6)/pp.616-621, 2010-4
- Survival-promoting activity of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in the presence of phosphodiesterase inhibitors on rat motoneurons in culture: cAMP-protein kinase A-mediated survival
 Tomimatsu Naoko; Arakawa Yoshihiro
 Journal of neurochemistry/107(3)/pp.628-635, 2008-11-01
- Protein kinase C-mediated protection of motoneurons from excitotoxicity
 Tomimatsu Naoko; Arakawa Yoshihiro
 Neuroscience letters/439(2)/pp.143-146, 2008-07-11
- 治験中に重篤な有害事象にて他院を受診した場合における円滑な情報収集に関するマニュアルの作成
 山田奈央子; 平山りえ; 松浦可奈子; 恩田麻加; 河井恵; 石崎澄; 永松明美; 渡部歌織; 戸田智惠子; 小椋...
 臨床薬理/39/pp.111-115, 2008
- さらに表示...
 
- P17.08.B STANDARDIZING EFFICACY ENDPOINTS IN NEURO-ONCOLOGY TRIALS: A REGULATORY SCIENCE ANALYSIS BASED ON GLIOBLASTOMA PHASE II DESIGNS
- 著書
- 臨床研究・臨床試験について
 荒川 義弘
 Jurist増刊「ケース・スタディ生命倫理と法」(第2版)/pp.246-250, 2012
- Design and synthesis of metabolically stable analogues of dynorphin-A and their analgesic characteristics. In Biowarning System in the Brain
 Tachibana S; Yoshino H; Arakawa Yoshihiro; Nakazawa T...
 Biowarning System in the Brain/University of Tokyo Press, 1988
- 臨床試験の進め方
 荒川 義弘
 南江堂, 2006
- 小児薬物療法の基礎と実際
 荒川 義弘
 東京医学社, 2001
- 薬剤情報提供ハンドブック ー重大な副作用と初期症状を中心としてー
 荒川 義弘
 南江堂, 1998
- 全編編集、および分担執筆:範囲 ロキサデュスタットの概要、ロキサデュスタットに関する最新情報-プレスリリースより、開発経緯と疾患等の背景、レギュレーションから見た開発、競合製品との開発戦略の比較)
 渡邉 真哉; 小栁 智義; 松本 正; 須藤 勝美; 町野 毅; 野口 裕史; 古屋 欽司; tri-stars ...
 医薬品・医療機器開発ケーススタディー「ロキサドュスタット」~バイオベンチャー及びグローバルファーマの視点からみた開発ストーリーと多角的アプローチによる開発戦略の分析~/株式会社薬事日報社, 2022-06
- 研究者を研究不正から守る~筑波大学附属病院の取組み
 山田 武史; 百 賢二; 鶴嶋英夫; 荒川義弘
 薬剤学/pp.247-250, 2016
 
- 臨床研究・臨床試験について
- 会議発表等
- Standardizing efficacy endpoints in neuro-oncology trials: A regulatory science analysis based on glioblastoma phase II designs
 WATANABE Shinya; Maeda Makoto; Sugii Narushi; Yamada ...
 The 20th Meeting of the European Association of Neuro-Oncology (EANO 2025)/2025-10-19--2025-10-19
- Research StudioとMini Workshop:大学間連携による医療系起業人材育成プログラムと早期シーズ発掘の取り組み紹介
 島田憲佑; 町野毅; 飯岡勇人; 古城公佑; 松田高明; 渡邉真哉; 鞍馬岳吏; 岡野愛; 安井健二; 石橋彩; ...
 ARO協議会第12回学術集会/2025-09-20--2025-09-20
- 膠芽腫における第Ⅱ相試験の有効性エンドポイント設定の動向と評価指標の整理:RANO 2.0を踏まえた一考察
 渡邉 真哉; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 荒川義弘; 石川栄一
 ARO協議会第12回学術集会/2025-09-19--2025-09-19
- 膠芽腫に対する第Ⅱ相試験の有効性エンドポイント設定の変遷-レギュラトリーサイエンスに基づく3年間の国際動向解析-
 渡邉 真哉; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 荒川義弘; 石川栄一
 第15回レギュラトリーサイエンス学会学術大会/2025-09-05--2025-09-05
- 「筑波大学グローバル医薬品・医療機器開発マネジメント講座」におけるケーススタディーを用いた医薬品・医療機器の開発・事業戦略検討.
 野口 裕史; 町野 毅; 増田 典之; 松田 高明; 古城 公佑; 渡邉 真哉; 島田憲佑; 荒川義弘
 ARO協議会 第11回学術集会/2024-09
- 筑波⼤学における橋渡し研究プロジェクトマネジメント ―  さらなる⾼い密度での基礎研究段階の医療シーズの育成・⽀援を⽬指す ―
 小野瀬恵里子; 石田純子; 須藤 勝美; 辻 光一; 檜垣雅英; 新谷 徹; 和氣 泉; 山田雅信; 荒川義弘
 ARO協議会第11回学術集会/2024-09-20--2024-09-21
- FY2020~FY2022に開始されたGlioblastoma対象の第Ⅱ相試験における有効性エンドポイントに関するレギュラトリーサイエンス研究
 渡邉真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 荒川義弘; 石川栄一
 ARO協議会 第11回学術集会/2024-09-21--2024-09-21
- 「グローバル医薬品・医療機器開発マネジメント講座」におけるケーススタディーを用いた医薬品・医療機器の開発・事業戦略検討
 野口裕史; 町野毅; 増田典之; 松田高明; 古城公佑; 渡邉真哉; 島田憲佑; 小林美穂子; 宮澤弓枝; 荒川義弘
 ARO協議会 第11回学術集会/2024-09-21--2024-09-21
- 近年の膠芽腫を対象とした第Ⅱ相試験における有効性エンドポイントに関するレギュラトリーサイエンス研究 -FY2020~FY2022の3年間に開始された臨床試験の解析-
 渡邉 真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 荒川義弘; 石川栄一
 第14回レギュラトリーサイエンス学会/2024-09-13--2024-09-13
- 筑波大学におけるバイオデザインの活用・医療機器開発支援の取り組み-医療機器スタートアップへのアカデミア支援体制の課題と今後の展望-
 野口裕史; 町野毅; 荒川義弘; 渡邉真哉; 古城公佑
 第4回日本バイオデザイン学会定期学術集会/2024-05-17--2024-05-17
- 医師主導治験における監査第2期の指摘事項の特徴
 高野晋吾; 菅井正樹; 貝塚裕美; 渡邉真哉; 橋本幸一; 荒川義弘
 第15回日本臨床試験学会/2024-03-07--2024-03-09
- 筑波大学拠点における国際展開と出口戦略を念頭に置いた橋渡し研究支援
 石田純子; 須藤勝美; 阿部祐司; 辻光一; 阿部正樹; 和氣泉; 山田雅信; 荒川義弘
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- つくば地区の研究機関による健康医療分野における連携・協力についてー基礎研究者の研究成果の実用化に向けた意識向上のためにー
 山田 雅信; 町野毅; 野口裕史; 増田典之; 須藤勝美; 石田純子; 田村具博; 千葉靖典; 丸山修; 平野和...
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- 当院における診療科ヒアリング継続による臨床研究推進の取り組み
 本田文香; 山田 武史; 佐々木敦子; 佐藤敦子; 山田依里佳; 高嶋泰之; 町野毅; 石井亮太; 丸尾和司; ...
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-8-25--2023-8-26
- 脳腫瘍領域に使用される医薬品の添付文書改訂指示に関する調査研究
 前田 誠; 渡邉 真哉; 野中 孝浩; 渡部 大介; 赤木 徹; 齋藤 義正; 杉井 成志; 橋本 ...
 第13回レギュラトリーサイエンス学会学術大会/2023-09-08--2023-09-09
- 近年の脳腫瘍を対象としている第Ⅰ相臨床試験における探索的有効性評価の現状とその解析研究
 渡邉 真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 高野晋吾; 小栁智義; 荒川義弘; ...
 第13回レギュラトリーサイエンス学会学術大会/2023-09-08--2023-09-09
- 筑波大学アクセラレーションプログラム「Research Studio」参加チームの軌跡 ~フォローアップアンケート結果より~
 松田高明; 町野毅; 古城公佑; 野口裕史; 渡邉真哉; 徐輝; 川瀨朋恵; 小林美穂子; 宮澤弓枝; 増田典之; ...
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- 未来医工融合研究センター(CIME)の特色と成果
 古城公佑; 町野毅; 松田高明; 野口裕史; 渡邉真哉; 川瀨朋恵; 小林美穂子; 宮澤弓枝; 荒川義弘
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- 医療系起業家育成プログラム「Research Studio」のカリキュラムに関する検討 -医師・アカデミア研究者の橋渡し研究実用化に必要な講義内容と受講体制とは?-
 野口裕史; 町野毅; 増田典之; 松田高明; 古城公佑; 渡邉真哉; 小林美穂子; 宮澤弓枝; 川瀬朋恵; 荒川義弘
 ARO協議会 第10回学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- 第Ⅰ相試験として実施される臨床試験における脳腫瘍の探索的有効性評価に関するレギュラトリーサイエンス研究
 渡邉 真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 杉井成志; 橋本幸一; 山田雅信; 高野晋吾; 小栁智義; 荒川義弘; ...
 第10回ARO協議会学術集会/2023-08-25--2023-08-26
- Entrepreneur Training Program in UC San Diego
 Machino Takeshi; Arakawa Yoshihiro; Abremski Dennis
 Tsukuba 2023 Workshop/2023-02-06--2023-02-10
- 脳神経外科医としてのPMDAでの3年間の審査員経験を生かしたトランスレーショナルリサーチ及び医療アントレプレナー教育を通じた研究成果の事業化支援~筑波大学T-CReDOにおける活動~
 渡邉 真哉; 小栁 智義; 町野 毅; 野口 裕史; 古屋 欽司; 松村 英明; 丸島 愛樹; 松丸 祐司; 石川...
 第79回脳神経外科学会総会/2020-10-15--2020-11-30
- 筑波大学における医療機器開発のための人材育成:臨床現場観察から起業家育成まで
 野口 裕史; 小栁 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
 第2回バイオデザイン学会/2022-02-25
- 脳腫瘍領域における臨床評価手法に関するレギュラトリーサイエンス研究~膠芽腫と髄膜腫を対象とした第Ⅱ相臨床試験の有効性エンドポイントについて~
 渡邉 真哉; 野中 孝浩; 前田 誠; 杉井 成志; 高野 晋吾; 小栁 智義; 橋本 幸一; 山田 雅信; 荒川...
 第12回レギュラトリーサイエンス学会/2022-09-09
- 脳腫瘍領域における臨床評価手法に関するレギュラトリーサイエンス研究
 渡邉 真哉; 野中 孝浩; 前田 誠; 杉井 成志; 高野 晋吾; 小栁 智義; 橋本 幸一; 山田 雅信; 荒川...
 第9回ARO協議会学術集会/2022-09-17
- さらに表示...
 
- Standardizing efficacy endpoints in neuro-oncology trials: A regulatory science analysis based on glioblastoma phase II designs
- 担当授業科目
- 2023-04 -- 2023-07 - 医学研究概論 - 筑波大学 - 2023-10 -- 2024-02 - 最先端医学研究セミナー - 筑波大学 - 2023-04 -- 2023-08 - 最先端医学研究セミナー - 筑波大学 - 2023-04 -- 2023-06 - レギュラトリーサイエンス - 筑波大学 - 2022-10 -- 2023-02 - 臨床病態解明学特論II - 筑波大学 - 2022-04 -- 2022-08 - 臨床病態解明学演習I - 筑波大学 - 2022-04 -- 2022-08 - 臨床病態解明学実験実習I - 筑波大学 - 2022-04 -- 2022-07 - 医学研究概論 - 筑波大学 - 2022-10 -- 2023-02 - 臨床病態解明学演習II - 筑波大学 - 2022-04 -- 2022-08 - 臨床病態解明学特論I - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2015 -- 2017 - 非常勤講師 - 東京大学大学院医学系研究科 - 2015 -- 2023 - 非常勤講師 - 東京大学大学院薬学系研究科 
- 学協会等委員
- 2017-09 -- 2023-09 - 一般社団法人ARO協議会 - 理事 - 2013-11 -- 2023-09 - レギュラトリーサイエンス学会 - 評議員 - 2006-09 -- 2023-09 - 日本神経化学会 - 評議員 - 2009-04 -- 2017-12 - 日本癌学会 - 利益相反委員会委員 - 2008-02 -- 2009-03 - 日本癌学会 - 倫理委員会委員 - 2014-04 -- 2018-03 - 医薬品医療機器総合機構 - 科学委員会委員 - 2023-06 -- 2024-03 - 医薬品医療機器総合機構 - レギュラトリーサイエンス研究支援委員会 副委員長 - 2021-05 -- 2023-03 - 医薬品医療機器総合機構 - レギュラトリーサイエンス研究選定・評価委員会 副委員長 - 2012-02 -- 2021-03 - 医薬品医療機器総合機構 - レギュラトリーサイエンス研究選定委員会委員 - 2014-10 -- 2019-01 - 厚生労働省 - 薬事・食品衛生審議会臨時委員(再生医療等製品・生物由来技術部会委員) - さらに表示... 
- その他の活動
- 2015-11 -- 2024-03 - 岡山大学特定臨床研究監査委員会委員 - 2012-10 -- 2015-03 - 国立大学病院臨床試験推進会議(現「国立大学病院臨床研究推進会議」)事務局長 - 2009-04 -- 2015-03 - 国立大学病院臨床試験アライアンス推進事業 総括責任者 
(最終更新日: 2025-09-17)