形態・構造 |
発生生物学 |
生殖細胞形成 |
ショウジョウバエ |
生殖細胞発生過程における選択機構の解明 | 2018 -- 2022 | 小林 悟 | 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型) | 121,810,000円 |
動物における配偶子産生システムの制御 | 2018 -- 2018 | 小林 悟 | 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型) | 3,900,000円 |
ショウジョウバエ生殖細胞の性決定機構の解析 | 2018 -- 2019 | 小林 悟 | 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型) | 10,920,000円 |
生殖細胞発生過程における選択機構の解明 | 2018 -- 2024 | 小林悟(計画研究) | /文部科学省科学研究費新学術領域研究(研究領域提案型) | |
系統保存の高度信頼化を可能にする基盤技術整備 | 2017 -- 2018 | 小林悟(補助事業担当者) | /AMED-NBRP | |
動物における配偶子産生システムの制御(成果取りまとめ) | 2018 -- (現在) | 小林悟 | /文部科学省/新学術領域研究(研究領域提案型) | |
ショウジョウバエ生殖細胞の性決定機構の解析 | 2018 -- (現在) | 小林悟 | /文部科学省/新学術領域研究(研究領域提案型) | |
ショウジョウバエPGCの形成を制御する遺伝子ネットワークの解明 | 2013 -- 2017 | 小林悟(計画研究) | /文部科学省/新学術領域研究(研究領域提案型) | |
動物における配偶子産生システムの制御 | 2013 -- 2017 | 小林悟(領域代表) | /文部科学省/新学術領域研究(研究領域提案型) | |
世界最先端の解析システム構築による配偶子産生研究の国際展開 | 2015 -- 2017 | 小林悟 | /文部科学省/新学術領域研究(研究領域提案型) |
2015-04 -- (現在) | 現職 |
2004-04 -- 2015-03 | 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 岡崎統合バイオサイエンスセンター 教授 |
2001-04 -- 2004-03 | 岡崎国立共同研究機構 基礎生物学研究所 統合バイオサイエンスセンター 教授 |
1993-08 -- 2001-03 | 筑波大学 生物科学系 講師 |
1990-06 -- 1993-07 | 筑波大学 生物科学系 助手 |
1988-11 -- 1990-06 | 筑波大学 研究協力部研究協力課 準研究員 |
1983-04 -- 1988-10 | 筑波大学 大学院博士課程生物科学研究科 | |
1979-04 -- 1983-03 | 筑波大学 第二学群 生物学類 |
1990-03 | 理学博士 | 筑波大学 |
-- (現在) | 日本分子生物学会 |
-- (現在) | 日本発生生物学会 |
-- (現在) | 日本動物学会 |
2005-10 | 日本動物学会賞 | |
1997-02 | つくば奨励賞 | |
1996-09 | 日本動物学会奨励賞 |
2019-10 -- 2020-02 | 動物発生・生理学セミナーEII | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学講究I | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学セミナーDI | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 動物発生・生理学研究法BII | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学セミナーCI | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 動物発生・生理学セミナーAII | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学セミナーAI | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 動物発生・生理学研究法AII | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学研究法AI | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 動物発生・生理学セミナーBI | 筑波大学 |
2019 -- (現在) | SSH運営指導委員 | 茗渓学園中学校高等学校 |
2018 -- (現在) | 先端科学講座講師 | 茨城県立竹園高等学校 |
2018 -- (現在) | コスモサイエンスコース サイエンスツアー | 愛知県立岡崎北高等学校 |
2016 -- (現在) | SSH特別課外活動 | 愛知県立岡崎高等学校(JST) |
2015 -- (現在) | SSH運営指導委員 | 愛知県立岡崎高等学校(JST) |
2015 -- (現在) | SSH評価委員 | 愛知県立時習館高等学校(JST) |
2018 -- (現在) | 自然科学研究機構 生命創成探求センター | 運営委員会/委員 |
2013 -- 2016 | 日本発生生物学会 | 運営委員会/委員 |
2017 -- (現在) | 日本発生生物学会 | DGD編集委員会/編集委員 |
2017 -- (現在) | 公益財団法人 大隅基礎科学創成財団 | 理事 |
(最終更新日: 2019-08-09)