Sanuki Masaru

Affiliation
Faculty of Medicine
Official title
Assistant Professor
ORCID
0000-0003-4247-539X
Sex
Male
URL
Email
G,x'.$"<KG&{E-,.$.yxExzE#)
Office
医学数理情報学研究室
Research fields
Foundations of mathematics/Applied mathematics
Educational technology
Theory of informatics
Research keywords
symbolic-numeric computation
symbolic computation
Numerical computation
Educational Informatics
e-learning; tele-medicine
Medical Informatics
Medical Education
Research projects
東関東ストーマリハビリテーション講習会(e-learning)2021-05 -- 2024-03讃岐 勝東関東ストーマ・排泄リハビテション研究会/受託事業815,000Yen
医用画像向け準汎用学習済みモデルの構築2020-07 -- 2025-03国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)/人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業
アドバンス・ケア・プランニングを始める時期が客観的にわかる方法の開発と効果の検証2019 -- (current)濵野 淳日本学術振興会/基盤研究(B)
数値数式融合計算による中規模構造化行列の高速rank計算法の開発2018-08 -- 2019-03讃岐 勝University of Tsukuba/Tsukuba Basic Research Support Program Type A960,000Yen
疎な多変数多項式・系に対する近似代数算法の開発と安定・効率化2015-04 -- 2018-03佐々木 建昭日本学術振興会/科学研究費基盤研究(C)
大規模大学間連携におけるeラーニングシステムの拡張性と自由度の検証と対策2012-04 -- 2015-03内藤 隆宏JSPS/科学研究費基盤研究(C)
Career history
2018-04 -- (current)University of TsukubaDepartment of Clinical Medicine, Faculty of Medicine (Laboratory of Mathematical Informatics in Medicine)Assistant Professor
2015-12 -- 2018-03University of TsukubaDivision of Clinical Medicine, Faculty of MedicineAssistant Professor
2011-10 -- 2015-11University of TsukubaFaculty of MedicineResearcher
2011-07 -- 2011-09University of TsukubaGraduate School of Comprehensive Human SciencesResearcher
2008-06 -- 2011-06University of TsukubaCRICED (Center for Research on International Cooperation in Educational Development)Researcher
2008-04 -- 2008-05University of TsukubaGraduate school of pure and applied sciencesPost-doctoral fellow
2007-11 -- 2008-03筑波大学大学院数理物質科学研究科リサーチアシスタント(非常勤)
2006-10 -- 2007-03筑波大学大学院数理物質科学研究科リサーチアシスタント(非常勤)
Academic background
2003-04 -- 2008-03University of Tsukuba Doctral Program in Graduate school of pure and applied sciences Mathematics
1999-04 -- 2003-03Hirosaki University Faculty of Science and Technology 数理システム科学科
Degree
2008-03Ph.D. in sciencesUniversity of Tsukuba
2005-03M.S. in sciencesUniversity of Tsukuba
2003-03B.S. in science and technologyHirosaki University
Academic societies
2019-04 -- (current)Japan Association for Medical Informatics
2010-04 -- (current)日本応用数理学会
2009-06 -- (current)情報処理学会
2009-04 -- (current)ACM SIGSAM
2008-04 -- (current)日本数式処理学会
Honors & Awards
2022-04Best Teacher's Award (M2部門)学生投票によるBest Teacher (M2部門)
2022-02Best Faculty Member 2021社会貢献・学内運営において極めて優れた活動と認められた
2020-11令和2年度 筑波大学医学医療系 大学教員業績評価 優秀教員
2020-09-16医学群長賞
2019-10令和元年度 筑波大学医学医療系 大学教員業績評価 優秀教員
2017-11平成29年度 筑波大学医学医療系 大学教員業績評価 若手優秀教員
2015-06日本数式処理学会大会2015年度奨励賞
2010-06第44回造本装幀コンクール:日本書籍出版協会理事長賞(自然科学書部門)
Articles
Books
  • 計算機代数の基礎理論
    長坂耕作; 岩根秀直; 北本卓也; 讃岐 勝; 照井章; 鍋島克輔
    計算機代数の基礎理論/共立出版, 2019-03
  • Advance Preparations
    TAKASAKI Mitsuhiro; Sanuki Masaru; Technology Team Globa...
    Telemedicine Conferencing An Introductory Guide for Engineers/National University Hospital Council of Japan/pp.10-19, 2017-10
  • 第1章 事前準備
    高崎 光浩; 讃岐 勝; 山下 芳範; 中村 直毅; 三上 大季; 安徳 恭彰; 工藤 孔梨子; 富松 俊太; 波々伯部 佳子; 平...
    遠隔医療カンファレンス 技術担当者になったら読む本 入門編/pp.10-18, 2016-07
  • Study with Your Friends, Mathematics for Elementary School, 12 volumes.(1st Grade, 2nd Grade vol.1&2,....., 6th Grade vol.1&2 and Bridge to the junior high school)
    chief editors Masami Isoda Aki Murata; translators Abedn...
    Gakkotosho, 2011-10
  • Curves: Properties, History and Constructions (in Japanese)
    礒田正美; Maria G. Bartolini Bussi; 田端 毅; 讃岐 勝; 礒田正美著
    Tokyo: Kyoritsu Pub. Co., 2009-12
  • 数学の叡智―その探究と発展―
    筑波大学附属図書館; 礒田 正美; 讃岐 勝
    筑波大学附属図書館, 2015-09
  • Mathematics textbook for secondary school - Geometrical topics- English translation of Japanese textbook
    Foo Chuan Eng; Sanuki Masaru; Isoda Masami
    CRICED, University of Tsukuba, 2010-07
  • 曲線の事典-性質・歴史・作図法-
    田端 毅; 讃岐 勝; 礒田 正美
    共立出版株式会社, 2009-12
  • A Study on the Approximate GCD
    Sanuki Masaru
    2008-02
Conference, etc.
  • 全国レセプトデータを用いた在宅療養支援診療所の心不全再入院に対する予防効果の検討
    孫 瑜; 岩上将夫; 小宮山潤; 杉山雄大; 井口竜太; 佐方信夫; 伊藤智子; 吉江悟; 讃岐勝; 久米慶太郎; 松居宏樹; 植嶋大...
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022
  • 前処理によるBarnettの定理に基づく近似GCD計算の安定化
    讃岐 勝
    RIMS共同研究(公開型)  「Computer Algebra – Foundations and Applications」/2022-12-19--2022-12-21
  • 種々の授業形態における出席管理の方法と行動変容
    讃岐 勝; 柳川 信
    第 17 回医療系eラーニング全国交流会年次⼤会/2022-11-26--2022-11-27
  • 全国レセプトデータを用いた在宅療養支援診療所の心不全再入院に対する予防
    孫瑜; 岩上 将夫; 小宮山潤; 杉山 雄大; 井口 竜太; 佐方信夫; 伊藤智子; 吉江悟; 讃岐勝; 久米慶太郎; 松居宏樹; 植...
    第81回日本公衆衛生学会/2022-10-7--2022-10-9
  • ブローアップによる多変数多項式の因数分解の良条件化
    讃岐 勝
    日本数式処理学会第31回大会/2022-06-17--2022-06-19
  • 1秒待つことによるアノテーション品質の向上:作業能力向上と心的負担のトレードオフを考慮した作業環境への介入
    香川 璃奈; 白砂大; 池田篤史; 讃岐勝; 本田秀仁; 野里博和
    第36回人工知能学会全国大会
  • One-second Boosting: A Simple and Cost-effective Intervention that Promotes the Optimal Allocation of Cognitive Resources
    Kagawa Rina; Shirasuna Masaru; Ikeda Atsushi; Sanuki Mas...
    the 44th Annual Conference of the Cognitive Science Society
  • 斉次な多変数多項式の近似GCD算法の比較
    讃岐 勝
    RIMS 共同研究 (公開型) Computer Algebra -- Theory and its Applications/2021-12-20--2021-12-22
  • アノテーション環境への簡便な介入がデータ品質に及ぼす影響
    香川 璃奈; 池田篤史; 讃岐勝; 野里博和
    第11回医用人工知能研究会
  • ユーザの視聴セッションに注目した簡易BIツールの 有用性
    柳川 信; 讃岐 勝
    第16回医療系eラーニング全国交流会年次大会/2021-12-18--2021-12-19
  • Interpretable Prediction of Diabetes from Tabular Health Screening Records Using an Attentional Neural Network
    Yuki Oba; Taro Teduka; Sanuki Masaru; Yukiko Wagatsuma
    2021 IEEE 8th International Conference on Data Science and Advanced Analytics (DSAA)/2021-10-06--2021-10-09
  • Multivariate Approximate GCD Computation Using Null Space of Subresultant Matrix within Polynomials: Non-singular Case
    Sanuki Masaru
    26th International Conference on Applications of Computer Algebra/2021-07-23--2021-07-27
  • Proposal of Multivariate Polynomial Arithmetic in a Specified Range of Higher- or Lower-exponents
    Sasaki Tateaki; Sanuki Masaru; Inaba Daiju
    26th International Conference on Applications of Computer Algebra/2021-07-23--2021-07-27
  • An Attempt to Enhance Buchberger's Algorithm by Using PRSs and GCDs
    Sasaki Tateaki; Kako Fujio; Sanuki Masaru; Inaba Daiju
    26th International Conference on Applications of Computer Algebra/2021-07-23--2021-07-27
  • Analysis of Health Screening Records Using Interpretations of Predictive Models
    Yuki Oba; Taro Teduka; Sanuki Masaru; Yukiko Wagatsuma
    19th International Conference on Artificial Intelligence in Medicine, AIME 2021,/2021-06-15--2021-06-18
  • ハイフレックス型授業における出席管理の1例
    讃岐 勝; 柳川 信; 片山 京子
    教育システム情報学会(JSiSE) 2021年度第1回研究会/2021-05-08--2021-05-08
  • 医学部の授業におけるオンデマンド配信はどこまで可能か?-個人情報と著作権よる視点から-
    柳川 信; 讃岐 勝; 片山 京子
    第45回教育システム情報学会全国大会/2020-09-02--2020-09-04
  • 部局におけるオンデマンド配信サーバを持つ意義-筑波大学医学系の例から-
    讃岐 勝; 柳川 信; 片山 京子
    第45回教育システム情報学会全国大会/2020-09-02--2020-09-04
  • 筑波大学医学部門におけるオンライン授業 ―部局で配信サーバを運用するケース―
    讃岐 勝; 柳川 信; 片山 京子
    医療系eラーニング全国交流会(JMeL)プチ交流会/2020-07-04--2020-07-04
  • 健康診断データを用いた疾患予測における解釈可能なモデルの構築
    大場 勇貴; 手塚 太郎; 讃岐 勝; 我妻 ゆき子
    第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム/2020-03-02--2020-03-04
  • 動画配信システムを中心に考えた複数システムの連携とそのシステム間の比較
    讃岐 勝; 柳川 信; 長谷 靖之; 天野 勝利
    第14回 医療系eラーニング全国交流会/2019-12-21--2019-12-22
  • 医療系動画コンテンツへの字幕の付与とその英訳への取り組み
    讃岐 勝; 柳川 信; 片山 京子
    第14回 医療系eラーニング全国交流会/2019-12-21--2019-12-22
  • 特異値分解とリフティング法に基づく多変数近似GCD 計算とその最適化
    讃岐 勝
    Computer Algebra --- Theory and its Applications/2019-12-16--2019-12-18
  • 多変数近似GCD計算のためのSylvester部分行列のnull空間の効率的計算
    讃岐 勝
    日本数式処理学会第28回大会/2019-05-31--2019-06-02
  • 多変数多項式に対するNewton polytope
    讃岐 勝; 稲葉 大樹; 佐々木 建昭
    RIMS共同研究(公開型)「Computer Algebra - Theory and it's Applications」/2018-12-17--2018-12-20
  • more...
Teaching
2022-09 -- 2022-09医療概論Ⅱ(情報倫理)筑波大学・医学群医学類
2022-05 -- 2022-05ファーストイヤーセミナー「情報倫理」筑波大学・医学群
2021-09 -- 2021-09アドバンストコース「情報科学・数理科学を用いた医学研究」筑波大学・医学群医学類
2021-06 -- 2021-06医療概論Ⅱ(医療情報倫理)筑波大学・医学群医学類
2020-09 -- 2020-09アドバンストコース「情報科学・数理科学を用いた医学研究」筑波大学・医学群医学類
2019-09 -- 2019-09アドバンストコース「情報科学・数理科学を用いた医学研究」筑波大学・医学群医学類
2019-09 -- 2019-09医療概論Ⅱ(医療情報倫理)筑波大学・医学群医学類
2018-09 -- 2018-09医療概論Ⅱ(医療情報倫理)筑波大学・医学群医学類
Other educational activities
2023-01 -- 2023-02社会医学テュートリアル テューター筑波大学
2022-10 -- 2022-10SS-MIX2標準化ストレージ処理と二次利用データベース構築実践東京大学(文部科学省GP「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」)
2022-05 -- 2022-10実地研修(オープンデータの変換・統計解析) ティーチングアシスタント(指導担当教員):3名東京大学(文部科学省GP「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」)
2022-06 -- 2022-06医療概論Ⅰ「人間性教育4」テュートリアル テューター筑波大学
2022-04 -- 2022-04医療概論Ⅰ「人間性教育1」テュートリアル テューター筑波大学
2022-04 -- 2022-04大学院オリエンテーション(ネットワーク利用)筑波大学(医学_&看護科学_&フロンティア医科学_&公衆衛生学_学位P)
2022-04 -- 2022-04医学群オリエンテーション(twinsについて)筑波大学
2022-03 -- 2022-03SS-MIX2標準化ストレージ処理と二次利用データベース構築実践(アドバイスト補講)東京大学(文部科学省GP「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」)
2022-01 -- 2022-02社会医学テュートリアル テューター筑波大学
2021-10 -- 2021-10SS-MIX2標準化ストレージ処理と二次利用データベース構築実践東京大学(文部科学省GP「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」)
more...
Talks
  • Telemedicine in University of Tsukuba Hospital -- Current Report 2018.4.20 --
    Sanuki Masaru
    The Second Vietnam Telemedicine Workshop/2018-04-20--2018-04-20
  • 数学の叡智―その探究と発展―(ギャラリートーク)
    讃岐 勝
    数学の叡智―その探究と発展―(ギャラリートーク)/2015-11-02
  • 遠隔医療活動への技術的支援にあたっての現状と問題点~筑波大学附属病院の場合~
    讃岐 勝
    第1回国際遠隔医療教育ネットワークに関する技術担当者全国合同会議/2015-07-13--2015-07-14
  • 動画コンテンツの共有の方法
    讃岐 勝
    第2回国際遠隔医療教育ネットワークに関する担当医師及び技術担当者全国合同会議/2014-12-11--2014-12-11
  • いばらきを結ぶ地域医療教育ネットワーク
    讃岐 勝
    第5回教育ITソリューションEXPO(株式会社映像センターブースにて)/2014-05-22--2014-05-22
  • 遠隔医療教育ネットワークの整備~筑波大学附属病院の状況~
    讃岐 勝
    国際遠隔医療教育ネットワークに関する技術担当者遠隔会議(WEB会議)/2014-02-21--2014-02-21
  • 地域医療におけるTV会議システムの利用と今後の拡張~筑波大学附属病院の事例~
    讃岐 勝
    第4回教育ITソリューションEXPO(株式会社映像センターブースにて)/2013-05-16--2013-05-16
Professional activities
2022-09 -- (current)JAPAN SOCIETY OF SYMBOLIC AND ALGEBRAIC COMPUTATIONSシステム分科会運営委員会/委員長
2022-09 -- (current)日本数式処理学会第16期代表会員
2022-01 -- 2022-08第69回日本病跡学会総会準備委員(ホームページ作成)
2022-01 -- 2022-03日本情報教育学会運営委員
2020-11 -- 2021-03日本情報教育学会実行委員
2020-01 -- (current)医療系eラーニング全国交流会世話人
2020-04 -- 2022-08日本数式処理学会第15期代表会員
2019 -- 2019KES-SEEL-19International Programme Committee
2018-09 -- (current)日本数式処理学会Communications of the Japan Society for Symbolic and Algebraic Computation 編集委員会
2018-05 -- (current)日本情報教育学会編集委員
more...
University Management
2022-04 -- (current)医療情報委員会(医学類)委員長
2021-06 -- (current)JV-Campus事業アドバイザー
2021-10 -- (current)医学医療系広報・情報委員会委員
2021-10 -- (current)医学医療系施設・設備委員会委員
2021-10 -- (current)共通科目「情報」専門部会委員(医学群より選出)
2021-10 -- (current)医学医療系情報環境委員会部局技術責任者・副委員長
2021-10 -- (current)基幹ネットワーク小委員会委員(全学)委員(医学医療系より選出)
2021-10 -- (current)ネットワーク管理委員会(全学)委員(医学医療系より選出)
2021-06 -- (current)トランスボーダー医学研究センター:情報医学研究部門:医学Dx基盤開発分野(医学医療系)分野長
2021-04 -- (current)Tsukuba OCW運営委員会(教育クラウド室)委員
more...
Other activities
2015-09 -- 2015-11平成27年度 筑波大学附属図書館特別展「数学の叡智」

(Last updated: 2023-02-18)