臨床心理学 |
社会福祉学 |
特別支援教育 |
応用行動分析 |
組織行動マネジメント |
児童福祉 |
障害学生支援 |
自閉スペクトラム症 |
発達障害 |
支援技術 |
障害のある学生への修学支援における学生本人による効果評価に関する調査研究 | 2020-11 -- 2021-03 | 佐々木 銀河 | 独立行政法人日本学生支援機構/令和2年度プロジェクト研究 | 1,600,000円 |
発達障害の特性に関連する対処法を多様な脳特性に対応して自動提案する情報配信サービスの可能性検証 | 2020-10 -- 2022-03 | 佐々木 銀河 | 国立研究開発法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター/SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(SOLVE for SDGs) | 12,000,000円 |
多様な特性を活かすチーム形成要因に関する研究 | 2020-09 -- 2021-08 | 佐々木 銀河 | 株式会社大洋サービス/企業との共同研究 | |
発達障害者の特性に適合した職種開拓に関する研究 | 2020-07 -- 2021-06 | 野呂 文行 | 株式会社大洋サービス/企業との共同研究 | |
遠隔授業における障害のある学生の新たな学び方に関する調査研究 | 2020-05 -- 2021-03 | 佐々木 銀河 | 筑波大学/新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム(短期集中型) | 360,000円 |
ICTツールを用いた多様な発達特性を有する学生の高校・大学・就労接続支援 | 2020-04 -- 2024-03 | 佐々木 銀河 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | 13,600,000円 |
発達障害のある高校生向け大学生1日体験講座:縦と横につながる 支援の輪 | 2020-04 -- 2021-03 | 佐々木 銀河 | 筑波大学/令和2年度社会貢献プロジェクト(タイプB) | 400,000円 |
障害のある学生への修学支援における学生本人による効果評価に関する調査研究 | 2019-12 -- 2020-03 | 佐々木 銀河 | 独立行政法人日本学生支援機構/令和元年度プロジェクト研究 | 1,600,000円 |
ダイバーシティ・キャリア支援に関する研究 | 2019-06 -- 2021-03 | 佐々木 銀河 | 株式会社エンカレッジ/企業との共同研究 | |
発達障害のある高校生向け大学生1日体験講座 | 2019-04 -- 2020-03 | 佐々木 銀河 | 筑波大学/平成31年度社会貢献プロジェクト(タイプA) | 1,000,000円 |
2019-10 -- (現在) | 筑波大学 人間系 准教授 |
2018-04 -- 2019-09 | 筑波大学 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 准教授 |
2016-04 -- 2018-03 | 筑波大学 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 助教 |
2015-08 -- 2016-03 | 筑波大学 人間系 研究員 |
2015-04 -- 2016-05 | 鹿嶋市保健センター 心理相談員 |
2014-04 -- 2016-03 | 茨城県土浦保健所 心理判定員 |
2012-04 -- 2015-03 | 社会福祉法人紫泉福祉会 児童デイサービス事業所ひまわり園 心理相談員 |
2010-09 -- 2016-03 | 土浦市保健センター幼児ことばの教室 指導員 |
2009-04 -- 2010-03 | 社団法人日本青年奉仕協会 フルタイムボランティア職員(児童養護施設 聖家族の家) |
2012-04 -- 2016-10 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 障害科学専攻 博士後期課程 | 修了 |
2010-04 -- 2012-03 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 障害科学専攻 博士前期課程 | 修了 |
2005-04 -- 2009-03 | 筑波大学 第二学群 人間学類 | 卒業 |
2016-10 | 博士(障害科学) | 筑波大学 |
2012-03 | 修士(障害科学) | 筑波大学 |
2019-11 | 公認心理師 |
2017-04 | 福祉心理士 |
2017-02 | 福祉情報技術コーディネーター 1級 |
2016-02 | 保育士 |
2014-04 | 臨床発達心理士 |
-- (現在) | 国際行動分析学会 |
-- (現在) | 組織行動マネジメントネットワーク |
-- (現在) | 日本教育工学会 |
-- (現在) | 日本心理学会 |
-- (現在) | 日本LD学会 |
-- (現在) | 日本行動分析学会 |
-- (現在) | 日本特殊教育学会 |
-- (現在) | 日本自閉症スペクトラム学会 |
-- (現在) | 日本福祉心理学会 |
-- (現在) | 日本子ども虐待防止学会 |
2020-12 | IAUD国際デザイン賞 コミュニケーションデザイン部門 銅賞 | |
2019-08 | 日本行動分析学会 第3回若手研究者優秀発表賞 | |
2018-09 | 第30回日本特殊教育学会 研究奨励賞 | |
2018-09 | 第15回日本特殊教育学会 実践研究賞(共著者として) | |
2018-03 | 障害科学学会 平成29年度 実践賞 | |
2017-03 | 筑波大学大学院人間総合科学研究科 障害科学専攻長賞 |
2020-04 -- 2021-03 | 知的・発達・行動障害学演習III | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 知的・発達・行動障害学演習II | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 知的・発達・行動障害学演習I | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 知的・発達・行動障害学特講II | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 知的・発達・行動障害学特講I | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 障害学生支援学セミナー | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 障害学生支援学特講 | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 教育臨床発達援助論 | 筑波大学大学院 |
2020-04 -- 2021-03 | 行動障害指導法特講 | 筑波大学大学院 |
2019-04 -- 2021-03 | 脳の多様性とセルフマネジメント | 筑波大学大学院 |
2019-04 -- 2021-03 | 筑波大学教員免許状更新講習 選択B「特別なニーズのある子どもの理解と支援」 | 筑波大学 |
2020-08 -- (現在) | 日本行動分析学会 新型コロナウイルス感染症学会対応ワーキング・グループ | 委員 |
2020-08 -- (現在) | 日本特殊教育学会 第59回大会準備委員会 | プログラム企画・実行委員長 |
2020-05 -- (現在) | 日本学生相談学会 第39回大会準備委員会 | 委員 |
2020-08 -- 2021-03 | 筑波大学教学マネジメント室 | 客員研究員 |
2019-05 -- (現在) | 株式会社LITALICO LITALICO研究所 | 研究員 |
2019-04 -- (現在) | 独立行政法人日本学生支援機構 紛争の防止・解決等事例集 | 協力者 |
2018-11 -- (現在) | 全国高等教育障害学生支援協議会 実行委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2021-03 | 東京大学「障害と高等教育に関するプラットフォーム形成事業(PHED)」SIG-Accessibility | 座長 |
2018-10 -- 2018-10 | Journal of Autism and Developmental Disorders | Guest Reviewer |
2017-10 -- 2017-10 | Journal of Autism and Developmental Disorders | Guest Reviewer |
2020-04 -- (現在) | 次世代学習スペース整備検討タスクフォース | 委員 |
2020-04 -- 2021-03 | 障害科学学位プログラム入試委員会 | 副委員長 |
2020-04 -- (現在) | 人間系研究倫理委員会(筑波地区委員会) | 委員 |
2020-04 -- 2021-03 | 障害科学類入試委員会 | 委員 |
2020-04 -- 2021-03 | 障害科学類オンライン担当 | |
2019-12 -- 2020-01 | 障害科学類長候補者選挙管理委員会 | 委員長 |
2019-02 -- (現在) | ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 教育関係共同利用運営委員会 | 委員 |
2018-06 -- (現在) | ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 運営委員会 | 委員 |
2018-04 -- (現在) | 学生支援組織連絡会 | 委員 |
2016-04 -- 2017-03 | 医学類障害支援委員会 | 委員 |
2017-03 -- 2017-03 | 児童養護施設 筑波愛児園 ケース検討 講師・スーパーバイザー |
2016-05 -- (現在) | 土浦市 障害児療育研究事業 実施担当者 |
2014-04 -- (現在) | 児童発達支援事業所そだち 助言者 |
2011-04 -- 2013-02 | NPO法人おひさまクラブおひさまサポートプログラム 指導担当者 |
(最終更新日: 2021-01-28)