Okayama Hisayo

Affiliation
Faculty of Medicine
Official title
Professor
URL
Email
G($x2x&x<KG&{E-,.$.yxExzE#)
Research fields
Clinical nursing
Research keywords
看護理工学
母娘関係
周産期の愛着
周産期のメンタルヘルス
女性の骨盤底
女性の排泄障害
Research projects
自律神経バランスと高次脳機能評価による性周期に伴う心身の変調の多角的可視化2021 -- 2023岡山 久代Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,160,000Yen
自律神経バランスと高次脳機能評価による性周期に伴う心身の変調の多角的可視化2021-04 -- 2024-03Hisayo Okayama文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)/4,160,000Yen
Evaluation of correlation between autonomic nervous and maternal depressive symptoms2020-04 -- 2021-03Hisayo OkayamaUniversity of Tsukuba/2020年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」1,000,000Yen
携帯アプリを利用したヘルスケア向けウェアラブルpHセンサシステムの調査研究2019-04 -- 2020-03岡山 久代筑波大学/2019年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」
画像工学技術を用いて骨盤内を可視化した骨盤底筋訓練用動画の開発と効果検証2020-04 -- 2023-03内藤 紀代子Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
女性の尿失禁改善用サポート下着の生体力学的根拠に裏付けされた最適設計戦略2019-04 -- 2022-03田原 大輔Japan Society of for the Promotion of Science/挑戦的研究(萌芽)
女性ホルモンの変化と高次脳機能の定量評価―脳血流計測カメラの臨床応用の可能性−2018 -- 2020岡山 久代Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,290,000Yen
女性ホルモンの変化と高次脳機能の定量評価―脳血流計測カメラの臨床応用の可能性-2018-04 -- 2021-03HISAYO OKAYAMA文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)//4,290,000Yen
産後うつ予防システム確立に向けたバイオマーカーとしてのオキシトシンの有用性2018-04 -- 2021-03ATSUKO KAWANO文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)/
骨盤底筋群に作用する姿勢の探索―指導しやすい新骨盤底筋トレーニングの確立に向けて2017-04 -- 2020-03SANAE NINOMIYA文部科学省科学研究費助成事業(科学研究費補助金):基盤研究(C)/
more...
Career history
2016-08 -- (current)筑波大学医学医療系(看護理工学・ウィメンズヘルス看護学)教授
2007-04 -- 2016-07滋賀医科大学医学部看護学科臨床看護学講座准教授
2001-04 -- 2005-03名古屋大学医学部保健学科看護学専攻発達看護学講座(母性看護学・助産学)助手
1997-09 -- 1999-03岐阜県羽島市民病院産婦人科助産師
1993-04 -- 1997-03京都大学医学部附属病院産科分娩部/未熟児センター助産師
Academic background
2003-04 -- 2007-03北里大学 大学院 看護学研究科看護学専攻博士後期課程
1999-04 -- 2001-03愛知県立看護大学 大学院 看護学研究科
1992-04 -- 1993-03京都大学 医療技術短期大学部 専攻科助産学特別専攻
1989-04 -- 1992-03京都大学 医療技術短期大学部 看護学科
Degree
2007-03博士(看護学)北里大学
2001-03修士(看護学)愛知県立看護大学
1998-08学士(看護学)学位授与機構
Licenses and qualifications
1993-04助産師
1992-06看護婦
Academic societies
2017 -- (current)日本産前産後ケア・子育て支援学会
2013-05 -- (current)JAPAN SOCIETY OF PERINATAL AND NEONATAL MEDICINE
2012-07 -- (current)日本女性骨盤底医学会
2012-01 -- (current)看護理工学会
2007-11 -- (current)周産期メンタルヘルス学会
2007-07 -- (current)日本母性看護学会
2007-04 -- (current)日本助産師会
2003-08 -- (current)日本乳幼児医学・心理学会
2002-04 -- (current)日本看護科学学会
2001-02 -- (current)日本女性心身医学会
more...
Honors & Awards
2009-03平成21年度 滋賀医科大学ベストティーチャー賞
Articles
Books
  • generativity
    岡山 久代
    menstrual disorder/講談社/pp.57-57, 2021-08
  • dysmenorrhea
    岡山 久代
    menstrual disorder/講談社/pp.41-42, 2021-08
  • menstrual disorder
    岡山 久代
    思春期学基本用語集/講談社/pp.41-41, 2021-08
  • 3 コミュニケーションに関する助産実践能力向上のための教育計画
    岡山 久代
    アドバンス助産師育成のための教育プログラム/医学書院/pp.132-135, 2021-02
  • 1 教育・指導に関する助産実践能力向上のための教育計画
    岡山 久代
    アドバンス助産師育成のための教育プログラム/医学書院/pp.123-127, 2021-02
  • 14 更年期・老年期女性の健康問題と看護
    岡山 久代
    母性看護学ー母性看護学の概要と最新の動向をわかりやすく解説ー/放送大学教育振興会/pp.315-330, 2020-03
  • 7 妊娠期の生理と看護②妊娠中の栄養管理と親への移行支援
    岡山 久代
    母性看護学ー母性看護学の概要と最新の動向をわかりやすく解説ー/放送大学教育振興会/pp.156-170, 2020-03
  • 6 妊娠期の生理と看護①妊娠のメカニズムと胎児の発育
    岡山 久代
    母性看護学ー母性看護学の概要と最新の動向をわかりやすく解説ー/放送大学教育振興会/pp.143-155, 2020-03
  • 第2章ライフサイクル各期の特徴と看護
    岡山 久代; 海野 信也
    新看護14 母子看護 /医学書院/pp.36-58, 2018-01
  • 女性の栄養と次世代への影響
    岡山 久代; 立岡弓子
    女性の健康と看護 第1版第1刷/東京/pp.129-132, 2017-12
  • 女性とサプリメント
    岡山 久代; 立岡弓子
    女性の健康と看護 第1版第1刷/東京/pp.120-129, 2017-12
  • 薬物
    岡山 久代; 立岡弓子
    女性の健康と看護 第1版第1刷/株式会社サイオ出版/pp.89-92, 2017-12
  • 女性とエイジング
    岡山 久代; 立岡弓子
    女性の健康と看護 第1版第1刷/株式会社サイオ出版/pp.63-72, 2017-12
  • 褥婦の看護と保健指導
    後藤 節子; 久納 智子; 森田 せつ子; 浜松 加寸子; 岡山 久代
    テキスト母性看護新版/名古屋大学出版会/pp.128-139, 2005
  • 第2章ライルサイクル各期の特徴と看護
    海野 信也; 岡山 久代
    新看護14 母子看護 /医学書院/pp.34-54, 2016
  • 新生児編 胎外生活不適応状態へのケア
    立岡 弓子; 岡山 久代
    新改訂周産期ケアマニュアル /サイオ出版/pp.274-276, 2014
  • 父子関係の問題
    村瀬 聡美; 我部山 キヨ子; 岡山 久代
    助産学講座4 基礎助産学4母子の心理・社会学 /医学書院/pp.130-131, 2013
  • 母子関係の問題
    村瀬 聡美; 我部山 キヨ子; 岡山 久代
    助産学講座4 基礎助産学4母子の心理・社会学 /医学書院/pp.94-96, 2013
  • 第Ⅳ章 ライフサイクルと現代女性の健康 ライフサイクルと家族計画、高齢化が女性の健康に及ぼす影響
    髙橋 眞理; 村本 順子; 岡山 久代
    ウイメンズヘルスナーシング 女性のライフサイクルとナーシング/ヌーベルヒロカワ/pp.108-118, 2011
  • 第Ⅳ章 ライフサイクルと現代女性の健康 ライフサイクルと家族計画、高齢化が女性の健康に及ぼす影響
    髙橋 眞理; 村本 順子; 岡山 久代
    ウイメンズヘルスナーシング 女性のライフサイクルとナーシング/ヌーベルヒロカワ/pp.81-88, 2005
Conference, etc.
  • シンポジウム1 性教育を考える「青年期・性成熟期を対象とした性教育-プレコンセプションケアの視点から-」
    岡山 久代
    日本性感染症学会 第34回学術集会
  • Experiences of primary caregivers who rear children with SMID (severe motor and intellectual disabilities) and of siblings during the transition from hospital care to home care
    Iki Satoe; Wakimizu Rie; Ozawa Noriko; Okayama Hisayo
    30th World Nursing Care Congress/2021/10--2021/10
  • ファントムを用いた会陰保護実施時の会陰にかかる圧力・せん断力分析―熟練助産師および初学者との比較―
    和田秋花; 岡山 久代
    第36回日本助産学会学術集会/2022/03--2022/03
  • 「WHO推奨 ポジティブな出産体験のための分娩期ケア」新ガイドラインの分娩第2期までの推奨・非推奨項目に対する日本の助産師の認識と実践能力および施設特性との関連
    菊池若奈; 岡山 久代
    第36回日本助産学会学術集会/2022/03--2022/03
  • 「WHO推奨 ポジティブな出産体験のための分娩期ケア」新ガイドラインの分娩第2期までの推奨・非推奨項目に対する日本の助産師の認識
    菊池若奈; 岡山 久代
    第36回日本助産学会学術集会/2022/03--2022/03
  • COVID-19流行下における妊娠後期の抑うつ傾向と心理社会的適応状態との関連
    志摩未来; 岡山 久代
    第36回日本助産学会学術集会/2022/03--2022/03
  • 生後1か月以降の乳児を持つ母親における抑うつ傾向の評価 二項目質問票の有用性の検討
    寺澤瑛利子; 岡山 久代
    第36回日本助産学会学術集会/2022/03--2022/03
  • 自律神経バランス推定値と妊産婦のストレス状態との関連性評価
    寺澤瑛利子; 西村舞; 海野多栄子; 今野和穂; 青木真希子; 所恭子; 浅野美礼; 岡山 久代
    第9回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • 黄体期にある性成熟期女性におけるN-back課題遂行時の前額部のNIRS計測
    青木真希子; 鈴木雅登; 鈴木聡; 高尾秀伸; 伊藤駿; 安西凌真; 岡山 久代
    第60回日本生体医工学会大会/2021/06--2021/06
  • NIRSによる認知機能計測と質問紙による月経前症候群の特徴
    青木真希子; 鈴木雅登; 伊藤駿; 鈴木聡; 高尾秀伸; 岡山 久代
    第9回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • ファントムを用いた会陰保護実施時の会陰にかかる圧力・せん断力の経時的測定方法の検討
    和田秋花; 浅野美礼; 寺澤瑛利子; 青木真希子; 内藤紀代子; 今野和穂; 海野多栄子; 岡山 久代
    第9回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • 専用センサをおむつに装着するタイプの非侵襲的排泄センサシステム案に対する小児科看護師のニーズ
    壹岐聡恵; 志摩未来; 塩見咲良; 河上彩; 野口百菜; 龜山千里; 浅野美礼; 岡山 久代
    第9回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • 専用ナプキンを分析 装置に入れるタイプの非侵襲的排泄センサシステムに対する小児科看護師のニーズ
    壹岐聡恵; 志摩未来; 大村圭緒; 河上彩; 平田珠梨; 内藤紀代子; 浅野美礼; 岡山 久代
    第9回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • 骨盤底筋群に作用する姿勢による尿失禁改善効果の検証:随意収縮ができなくても骨盤底筋群を強化できる方法の確立に向けて
    二宮早苗; 内藤紀代子; 森川茂廣; 遠藤善裕; 岡山 久代
    第 9 回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • 骨盤機能評価における骨盤底筋トレーニング装置 Hnj1000 の妥当性の検討
    内藤紀代子; 二宮早苗; 森川茂廣; 遠藤善裕; 斎藤祥乃; 岡山 久代
    第 9 回看護理工学会学術集会/2021/10--2021/10
  • Characterization of cognitive function in female classified as premenstrual syndrome by mood scores
    Aoki Makiko; Suzuki Masato; Okayama Hisayo
    14 Congress of the European, Society of Gynecology/2021/11--2021/11
  • The association between the depressive tendencies of mothers with infants after the first month of life and their feelings toward their children
    Terasawa Eriko; Okayama Hisayo
    14 Congress of the European, Society of Gynecology/2021/11--2021/11
  • Comparison of maximum pelvic floor muscle strength using different pelvic floor muscle training methods
    Naito Kiyoko; Okayama Hisayo; Furukawa Yoko
    32nd International Confederation of Midwives Virtual Congress (ICM)/2021/06--2021/06
  • A大学の母性看護学実習の内容変更に伴う教育効果の評価 -COVID-19感染拡大前後の学生自己評価の比較-
    金澤 悠喜; 川野 亜津子; 岡山久代
    第62回日本母性衛生学会総会・学術集会/2021-10-15--2021-10-16
  • 骨盤底の機能評価における新型PFMトレーナーの妥当性の検討
    内藤紀代子; 二宮早苗; 森川茂廣; 遠藤善裕; 岡山 久代
    第8回看護理工学会学術集会/2020-10-24--2020-10-25
  • 黄体期における月経前症候群を示す女性の気分とN-back課題遂行能の特徴
    青木真希子; 鈴木雅登; 鈴木聡; 青山真悠子; 内藤紀代子; 所恭子; 今野和恵; 海野多栄子; 岡山 久代
    第8回看護理工学会学術集会/2020-10-24--2020-10-25
  • 性成熟期女性の性周期に伴う気分の縦断的変化―Premenstrual Syndromeの有無による比較―
    星野美春; 青木真希子; 内藤紀代子; 所恭子; 浅野美礼; 岡山 久代
    第8回看護理工学会学術集会/2020-10-24--2020-10-25
  • 仰臥位における新生児の頭部体圧と寝具の高さおよび沈み込みの深さの関係〜新生児モデル人形を用いた圧測定〜
    西村舞; 龜山千里; 志摩未来; 星野美春; 和田秋花; 大村圭緒; 青木真希子; 内藤紀代子; 浅野美礼; 岡山 久代
    第8回看護理工学会学術集会/2020-10-24--2020-10-25
  • 小児看護領域の排泄ケア(採尿)の困難・工夫点と排泄センサシステムに対するニーズ調査
    志摩未来; 菊池若奈; 寺澤瑛利子; 青山真悠子; 龜山千里; 西村舞; 海野多栄子; 今野和恵; 浅野美礼; 岡山 久代
    第8回看護理工学会学術集会/2020-10-24--2020-10-25
  • NICUから退院する乳児の児童虐待リスクアセスメントシートの開発 内容妥当性と表面妥当性の検討
    龜山千里; 岡山 久代
    第67回 日本小児保健協会学術集会/2020-11-04--2020-11-06
  • more...
Works
  • プレママ・パパのためのメンタルヘルス
    岡山 久代
  • ママになる女性のメンタルヘルス
    岡山 久代
  • 産後1ヶ月からはじめてみませんか?予防・改善のセルフケア 女性の尿失禁予防・改善を目的としたサポート下着の社会実装
    岡山 久代
  • 今日からはじめませんか?予防・改善のセルフケア 女性の尿失禁予防・改善を目的としたサポート下着の社会実装
    岡山 久代
Teaching
2022-06 -- 2022-07応用看護学実習筑波大学
2022-10 -- 2023-02Seminar in Nursing ScienceUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar in Nursing ScienceUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Maternity and Child Nursing for Developmental Care Seminar IVUniversity of Tsukuba.
2022-07 -- 2022-08Seminer on Women's Health Nursing IUniversity of Tsukuba.
2022-12 -- 2023-02Seminer on Women's Health Nursing IIUniversity of Tsukuba.
2022-05 -- 2022-07Seminar in Midwifery IIIUniversity of Tsukuba.
2022-05 -- 2022-08Seminar in Midwifery IUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-05Search for clinical nursingUniversity of Tsukuba.
2022-07 -- 2022-08Women’s Health Nursing PracticeUniversity of Tsukuba.
more...
Professional activities
2012-01 -- (current)看護理工学会評議員・理事(編集委員)
2017-11 -- (current)日本産前産後ケア・子育て支援学会理事
2011-04 -- (current)日本思春期学会評議員
2014-05 -- (current)一般社団法人日本看護研究学会評議員
2017-11 -- (current)茨城県母性衛生学会理事
2011-06 -- 2017-06公益社団法人全国助産師教育協議会広報委員長
2013-04 -- 2015-03公益社団法人滋賀県看護協会 教育委員
2009-04 -- 2013-03公益社団法人滋賀県看護協会 助産師職能委員
2013 -- 2014公益社団法人日本母性衛生学会 代議員
2007-04 -- 2016-07滋賀県母性衛生学会 理事(編集委員)

(Last updated: 2022-05-12)