Omote Kazumasa

Affiliation
Institute of Systems and Information Engineering
Official title
Professor
URL
Research fields
Information security
Research keywords
security, network, blockchain, cloud, IoT
Research projects
サイバー攻撃対策と暗号理論で支えられるスマートコントラクト利用型自動監視技術2022-04 -- 2025-03面和成日本学術振興会/科研費基金 基盤研究(B)17,290,000Yen
データ汚染耐性を有する非中央集権型フォレンジック技術2022-04 -- 2025-03Kazumasa Omote日本学術振興会/科研費基金 挑戦的(萌芽)6,370,000Yen
ブロックチェーンを基盤とする自律型電子署名に関する研究2022-04 -- 2023-03面和成公益財団法人双葉電子記念財団/自然科学研究助成金1,000,000Yen
ブロックチェーンを基盤とする高信頼性を持った自律分散型監視技術2019-04 -- 2022-03面 和成Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B)17,420,000Yen
広域分散システムに対するサイバーセキュリティリスク等に関する調査研究2021-04 -- 2022-03面和成野村アセットマネジメント株式会社/1,992,000Yen
マイナンバーカードとスマートコントラクトを用いた自動匿名認証に関する研究2021-04 -- 2022-03面和成公益財団法人GMOインターネット財団/1,000,000Yen
ブロックチェーン技術を基盤とした仮想通貨等のサイバーリスクに関する調査研究2019-02 -- 2021-03面和成野村アセットマネジメント株式会社/5,000,000Yen
Webに関する新たな技術におけるセキュリティに対する機械学習応用に関する研究2019-04 -- 2020-03Kazumasa OmoteKDDI Research, Inc./1,000,000Yen
多彩な機能を有する準同型認証子およびデータ軽量認証手法に関する研究2016-04 -- 2019-03Kazumasa OmoteJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C)4,550,000Yen
サイバーセキュリティおよびクラウドコンピューティングに関する研究2017-04 -- 2019-03Kazumasa OmoteKDDI Research, Inc./1,728,000Yen
more...
Degree
2002-03Ph.D in Information ScienceJAIST
Academic societies
2011-09 -- (current)電気情報通信学会
2008-08 -- (current)情報処理学会
Honors & Awards
2023-01暗号と情報セキュリティシンポジウムSCIS2022論文賞
2021-10コンピュータセキュリティシンポジウム2021奨励賞コンピュータセキュリティシンポジウム2021で優秀と認められた論文に与えられる
2021-09電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ貢献賞情報セキュリティ研究専門委員会の運営及び活動に対する貢献
2021-03令和2年度システム情報系 教育貢献賞
2019-12Best Paper Award国際会議WISTP2019で最も優秀であると認められた論文に与えられる
Articles
Books
  • 入門 サイバーセキュリティ 理論と実験 ~暗号技術・ネットワークセキュリティ・ブロックチェーンからPython実験まで~
    面 和成
    コロナ社, 2021-02
  • ブロックチェーン実践入門 ~ビットコインからイーサリアム、DApp開発まで~
    面 和成
    オーム社, 2020-10
Conference, etc.
  • Seculity Risks for Blockchain and Cryptoasset
    Omote Kazumasa
    The 8th International Workshop on Information and Communication Security(WICS2021)/2021/11/23--2021/11/26
  • NFT流通における深層学習を用いた分散型真正性検証プロトコルの提案
    木村 圭吾; 今村 光良; 面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • 暗号資産に関する全世界におけるサイバーインシデントの調査とリスクの考察
    都築 祐人; 伊藤 奎政; 岸淵 涼平; 曹 彦; 矢田 昇平; 面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • 引数情報を用いたAPIコール列に基づくマルウェアのファミリ分類手法
    廣瀬 優希; 花田 真樹; 折田 彰; 関谷 信吾; 村上 洋一; 早稲田 篤志; 布広永示; 面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • 引数情報を用いたAPIコール列に基づくマルウェアのファミリ分類手法
    面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • プライバシーを考慮したブロックチェーンを用いた柔軟なコンタクトトレーシング手法
    福田 竜央; 面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • 現実的な攻撃モデルを通した主成分分析のプライバシー的観点からの考察
    山城 大海; 面 和成
    Symposium on Cryptography and Informations Security(SCIS 2022)/2021/1/18--2021/1/21
  • 機械学習ベースマルウェア検知モデルに対するClean-labelバックドア攻撃とその対策について
    鄭万嘉; 面 和成
    Symposium on Cryptography and International Secuirity(SCIS 2022)/2022/1/18--2022/1/21
  • Ethereum RPC ハニーポットの最小要件の調査と軽量化手法の提案
    内田大暉; 面 和成
    CSEC/2022/3/10--2022/3/11
  • Analysis of Attack Activities for Honeypots Installation in Ethereum Network
    Chin Kota; Omote Kazumasa
    4th IEEE International Conference on Blockcain(IEEE Blockchain 2021)/2021/12/6--2021/12/8
  • Machine-leaning Approach using Solidity Bytecode for Amart-Contact Honeypot Detection in the Ethereum
    Hara Kazuki; Takeshi Takahashi; Ishimaki Motoya; Omote K...
    21st International Conference on Software Quility,Reliability and Security Companion(QRS-C 2021)/2021/12/6--2021/12/10
  • Multifaceted Analysis of Malicious Ethereum Accounts and Corresponding Activities
    Jia Wang; Sasaki Takayuki; Yoshioka Katsunari; Matsumoto ...
    Proceeding of the 6th International Conference on Cryptography,Security and Privacy(CPS2022)/2022/1/14--2022/1/16
  • Analysis of Attack Activities for Honeypots Installation in Ethereum Network
    Omote Kazumasa
    Proceedings of the 4th IEEE International Conference on Blockchain (IEEE Blockchain 2021)/2021-12-06--2021-12-08
  • Verifiable Functional Encryption Using Intel SGX
    Suzuki Tatsuya; Emura Keita; Ohigashi Toshihiro; Omote K...
    The International Conference on Provable and Practical Security (ProvSec 2021)/2021-11-05--2021-11-08
  • Toward Achieving Unanimity for Implicit Closings in a Trustless System
    Imamura Mitsuyoshi; Omote Kazumasa
    The 17th EAI International Conference on Heterogeneous Networking for Quality, Reliability, Security and Robustness (QSHINE 2021)/2021-11-29--2021-11-30
  • Risk Analysis for Abusing Blockchain Poisoning
    Kimura Keigo; Omote Kazumasa
    The 3rd Conference on Blockchain Research & Applications for Innovative Networks and Services (BRAINS 2021)/2021-09-27--2021-09-30
  • A Privacy-Preserving Enforced Bill Collection System using Smart Contracts
    Fujitani Tomoki; Emura Keita; Omote Kazumasa
    The 16th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS 2021)/2021-08-19--2021-08-20
  • A Privacy Preserving Scheme with Dimensionality Reduction for Distributed Machine Learning
    Chen Zhaoheng; Omote Kazumasa
    The 16th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS 2021)/2021-08-19--2021-08-20
  • Robust Detection Model for Portable Execution Malware
    Zheng Wanjia; Omote Kazumasa
    The IEEE International Conference on Communications (IEEE ICC 2021)/2021-06-14--2021-06-23
  • Investigation and Analysis of Features in Decentralized Network Management of Minor Cryptocurrencies
    Imamura Mitsuyoshi; Omote Kazumasa
    The 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2021)/2021-05-12--2021-05-14
  • Risk Analysis for Worthless Crypto Asset Networks
    Taguchi Wataru; Omote Kazumasa
    The 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2021)/2021-05-12--2021-05-14
  • Empirical Study of Software Adoption Process in the Bitcoin Network
    Imamura Mitsuyoshi; Omote Kazumasa
    The 35th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2021)/2021-05-12--2021-05-14
  • An Anonymous Trust-Marking Scheme on Blockchain Systems
    Sato Teppei; Emura Keita; Fujitani Tomoki; Omote Kazumasa
    The IEEE International Conference on Blockchain and Cryptocurrency 2021 (IEEE ICBC 2021)/2021-05-03--2021-05-06
  • Autonomous Pay-As-You-Go Payment System with IoT Device Using Contract Wallet
    Haga Shinya; Omote Kazumasa
    The IEEE International Conference on Blockchain and Cryptocurrency 2021 (IEEE ICBC 2021)/2021-05-03--2021-05-06
  • スマートコントラクトによるデジタル資産取引におけるプライバシに配慮した取引仲介の実現に向けて
    藤本 真吾; 面 和成
    コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC)/2021-11-08--2021-11-09
  • more...
Teaching
2023-04 -- 2023-08Internship B in Risk Engineering in Doctoral ProgramUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Internship B in Risk Engineering in Doctoral ProgramUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Internship B in Risk and Resilience Engineering in Master's ProgramUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Internship B in Risk and Resilience Engineering in Master's ProgramUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Project Research in Risk EngineeringUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Project Research in Risk EngineeringUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Advanced Project Research in Risk and Resilience EngineeringUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Advanced Project Research in Risk and Resilience EngineeringUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-07Introduction to Risk EngineeringUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Internship A in Risk Engineering in Doctoral ProgramUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2023-03 -- 2023-03非常勤講師琉球大学
2022-07 -- 2022-07enPiT2-Securityにおける非常勤講師北陸先端科学技術大学院大学
2022-03 -- 2022-03非常勤講師琉球大学
2021-10 -- 2021-10enPiT2-Securityにおける非常勤講師北陸先端科学技術大学院大学
2021-07 -- 2021-07非常勤講師千葉大学大学院
2020-03 -- 2020-03enPiT2-Securityにおける非常勤講師北陸先端科学技術大学院大学
2019-09 -- 2019-09enPiT2-Securityにおける非常勤講師北陸先端科学技術大学院大学
2019-07 -- 2019-07非常勤講師千葉大学大学院
2018-10 -- 2018-10enPiT2-Securityにおける非常勤講師北陸先端科学技術大学院大学
2018-06 -- 2018-06出張講義國學院大學栃木高校
more...
Talks
  • ブロックチェーン技術とセキュリティ
    面 和成
    東京情報大学 先端データ科学研究センター 研究報告会/2023-03-16--2023-03-16
  • ブロックチェーンの可能性とセキュリティ
    面 和成
    連携講習会(全2回)機械のサイバーセキュリティ ~つながる機械の落とし穴~/2023-01-10--2023-01-10
  • e-CSTIを活用したブロックチェーン分野の研究動向分析
    面 和成
    第2回ブロックチェーンセキュリティワークショップ企画セッション/2022-10-25--2022-10-25
  • Blockchainにおけるサイバーセキュリティリスクとその対策
    面 和成
    MS&AD Cyber Workshop with Munich Re 2022/2022-09-01--2022-09-01
  • The Smart Contract-based Token Economy in the NFT Era
    Shingo Fujimoto; 面 和成
    The 4th International Conference on Science of Cyber Security (SciSec workshop 2022)/2022-08-10--2022-08-12
  • スマホに潜む危険
    面 和成
    小中学生向け無料公開講座/2022-08-12--2022-08-12
  • ブロックチェーンの安全性と可能性
    面 和成
    情報セキュリティ横断型研究会:サイバーフィジカル時代の横断型情報セキュリティ情報セキュリティ横断型研究会/2022-04-25
  • Security Risks for Blockchain and Cryptoasset
    Omote Kazumasa
    The 8th International Workshop on Information and Communication Security (WICS 2021)/2021-11-23--2021-11-26
  • Blockchain and its Security Risk
    Omote Kazumasa; Imamura Mitsuyoshi; Sato Teppei
    The 2020 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp 2020)/2020-02-19--2020-02-22
  • 暗号通貨とブロックチェーン技術
    面 和成
    NICTサイバーセキュリティシンポジウム2020/2020-02-12--2020-02-12
  • 暗号資産のセキュリティを巡る最新の研究動向(1)~ネットワークのリスクに関して~
    面 和成
    第21回情報セキュリティ・シンポジウム(日本銀行)/2019-12-09--2019-12-09
  • ブロックチェーンの意義とサイバーリスク
    面 和成
    DRI-ジャパン 第11回BCM研究会/2019-09-20--2019-09-20
  • ブロックチェーンとセキュリティ
    面 和成
    セキュリティ マネジメント カンファレンス 2019 冬 大阪/2019-02-20--2019-02-20
  • 仮想通貨システムは安全なのか?
    面 和成
    セキュリティ マネジメント カンファレンス 2018 夏 東京/2018-08-30--2018-08-30
  • 仮想通貨のトレーサビリティ
    面 和成
    日本銀行金融研究所セミナー/2018-06-20--2018-06-20
  • 世界をめぐる仮想通貨のセキュリティ
    面 和成
    小松市国際交流協会の25周年記念事業/2018-04-22--2018-04-22
  • Towards Highly-Dependable Cloud Storage
    Omote Kazumasa
    International Conference on Information Technology (InCIT 2017)/2017-11-02--2017-11-03
  • Detection of Remote Access Trojan in Cyber Attacks
    Omote Kazumasa
    Invited talk at Central China Normal University/2017-02-23--2017-02-23
  • Methods to Detect Advanced Cyber Attacks
    Omote Kazumasa
    Invited talk at China University of Geosciences/2017-02-23--2017-02-23
  • Towards Detection of Cyber Attacks
    面 和成
    Invited talk at Guilin University of Electronic Technology/2017-02-21--2017-02-21
Professional activities
2021-04 -- (current)情報処理学会コンピュータセキュリティ研究運営委員会委員
2016-04 -- (current)電子情報通信学会ISEC研究専門委員会専門委員
2014-04 -- (current)電子情報通信学会ソサイエティ論文誌編集委員会、査読委員
2016-04 -- 2022-05情報処理学会論文誌編集委員会 査読委員
2021-02 -- 2022-02電子情報通信学会英文誌「Special Section on Blockchain Systems and Applications」/編集幹事
2021-07 -- 2022-01電子情報通信学会2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム 実行委員
2021-06 -- 2021-12ISPEC17th int. conf. ISPEC2021 Program Committee/Member
2021-06 -- 2021-12IEEE4th int. conf. Blockchain2021 Program Committee/Member
2021-06 -- 2021-12ICNSBTint. conf. ICNSBT2021 Program Committee/Member
2021-05 -- 2021-11CANDER9th int. conf. CANDAR2021 Program Committee/Member
more...
University Management
2017-10 -- (current)人工知能科学センターメンバー(兼務)
2021-04 -- 2022-03情報科学類 広報企画委員会委員長
2021-04 -- 2022-03R2工学学位プログラム 達成度評価委員会委員長
2016-10 -- 2022-03enPiT2 学内実施委員会委員
2021-04 -- 2022-03情報科学類 情報特別演習世話人
2020-04 -- 2022-03システム情報系 研究倫理委員会委員
2018-04 -- 2022-03R2工学学位プログラム カリキュラム委員会委員
2016-10 -- 2022-03R2工学学位プログラム サブネットワーク管理委員会委員
2021-04 -- 2022-03R2工学学位プログラム 早期修了プログラム担当委員
2018-04 -- 2022-03情報科学類クラス担任
more...
Other activities
2021-10 -- 2021-10六本木ヒルズアリーナで開催されたデジタルクリエイティフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021」において,『NFTの「今」から考える新たなクリエイションの行方』に出演した.
2020-01 -- 2020-01報道:NHKニュース 「専門家『資金洗浄すでに実行か』」 
2019-12 -- 2019-12報道:面准教授が日本銀行本店で登壇した第21回情報セキュリティ・シンポジウムの記事が,coindesk Japan に掲載された.
2019-10 -- 2019-10報道:日本経済新聞 「仮想通貨サイバー攻撃を検知、筑波大が解析、対策促す」
2019-03 -- 2019-03報道:日経プレスリリース 「野村HDと筑波大、ブロックチェーン技術の活用を目的とした協働プロジェクトを開始」
2019-03 -- 2019-03報道:日経産業新聞(朝刊) 「偽サイト『対策十分』8割、仮想通貨、国内業者15社、筑波大調べ」
2019-03 -- 2019-03報道:日経速報ニュース 「巨額の仮想通貨流出、2つの事件は何が違ったのか」
2019-03 -- 2019-03報道:報道ステーション 「仮想通貨『流出』18歳少年を摘発」
2019-01 -- 2019-01報道:ワルドビジネスサテライト(WBS) 「仮想通貨は信頼を取り戻せるのか?」
2019-01 -- 2019-01報道:朝日新聞(朝刊)「半年間かけ電話・メール信頼築きウィルス送信 仮想通貨NEM流出」
more...

(Last updated: 2023-06-19)