環境モデリング・保全修復技術 |
環境技術・環境負荷低減 |
土木環境システム |
環境影響評価 |
環境農学(含ランドスケープ科学) |
環境動態解析 |
原生動物 |
微小動物 |
スクリーニング |
Quorum-sensing |
抗生物質 |
抗菌物質 |
水圏現象 |
ジオスミン |
藍藻毒 |
生物膜法 |
浄水処理負荷を低減するカビ臭発生抑制法の開発 | 2019-04 -- 2022-03 | 内海真生 | 日本学術振興会/科研費 基盤研究(C) | |
質量分析法によるアナベナ属の迅速種判定技術の構築と水道水源水質評価への適用 | 2019-04 -- 2022-03 | 高梨啓和 | 日本学術振興会/科研費補助金 基盤研究(B) | |
水質汚濁物質キャッチ型機能性セラミックス材料の開発とその水環境修復への応用 | 2008 -- 2010 | 杉浦則夫 | 独立行政法人科学技術振興機構/戦略的国際科学技術協力推進事業 | |
微生物による藍藻産生毒素分解機構の解明とその水環境修復への利用 | 2009-04 -- 2012-03 | 杉浦則夫 | 日本学術振興会/科研費補助金 基盤研究(B) | |
タイ北部における有毒藍藻の実態調査 | 2009-04 -- 2012-03 | 板山朋聡 | 日本学術振興会/科研費補助金 基盤研究(B)(海外学術調査) | |
淡水環境における藍藻由来有毒物質の分解活性に及ぼす環境因子の解明 | 2012-04 -- 2015-03 | 清水和哉 | 日本学術振興会/科研費 若手研究(B) | |
水道システムにおける生物障害の実態把握とその低減対策に関する研究 | 2014-04 -- 2015-03 | 秋葉道宏 | 厚生労働省/厚生労働科学研究費補助金 | |
生来の腸内細菌に着目した微小動物の形質制御技術の開発と水質浄化への応用 | 2018-04 -- 2021-03 | 清水和哉 | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B) | |
水道事業の流域連携の推進に伴う水供給システムにおける生物障害対策の強化に関する研究 | 2018-04 -- 2021-03 | 秋葉道宏 | 厚生労働省/厚生労働省科学研究費補助金 | |
藍藻産生毒素分解菌の分子育種株を用いた新規水環境修復技術の開発 | 2015-04 -- 2018-03 | 清水和哉 | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B) |
2017-03 -- (現在) | 筑波大学 生命環境系 准教授 |
2016-04 -- 2017-02 | 東洋大学 生命科学部応用生物科学科 准教授 |
2013-04 -- 2016-03 | 東洋大学 生命科学部応用生物科学科 講師 |
2010-04 -- 2013-03 | 東洋大学 生命科学部 助教 |
2009-10 -- 2010-03 | サンケァフューエルス株式会社 研究員 |
2009-04 -- 2010-03 | 筑波大学 生命環境科学研究科 博士特別研究員 |
2006-04 -- 2009-03 | 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生命産業科学専攻 | 修了 |
2004-04 -- 2006-03 | 筑波大学大学院 バイオシステム研究科 バイオシステム専攻 | 修了 |
2003-04 -- 2004-03 | 日本大学 理工学部 | その他 |
1999-04 -- 2003-03 | 日本大学 理工学部 航空宇宙工学科 | 卒業 |
2009-03 | 博士(農学) | 筑波大学大学院 |
2006-03 | 修士(学術) | 筑波大学大学院 |
2003-03 | 学士(工学) | 日本大学 |
-- (現在) | 環境バイオテクノロジー学会 |
-- (現在) | 日本水道協会 |
-- (現在) | 日本水処理生物学会 |
-- (現在) | 日本水環境学会 |
-- (現在) | 日本農芸化学会 |
-- (現在) | International Society for Microbial Ecology |
2011-11 | 論文賞 | Impact of nitrification inhibitor on nitrogen removal and related enzyme activities during soil infiltration treatment of domestic wastewater |
2009-03 | 生命環境科学研究科長表彰 | |
2008-10 | Best Poster Presentation | |
2013-08-10 | Best Paper Award | Development of bio-fence for water purification of aquaculture ponds |
2020-04 -- 2020-08 | 環境科学研究1S | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | グリーンエコノミー論 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 再生可能エネルギー論 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 環境科学セミナー1S | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 環境影響評価論 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 環境科学研究1F | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 環境科学セミナー1F | 筑波大学 |
2020-11 -- 2020-11 | 環境学フォーラムII | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | Internship in Environmental Studies III [English class] (環境学実践実習III) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | Internship in Environmental Studies III [English class] (環境学実践実習III) | 筑波大学 |
2010-04 -- 2010-11 | 日本水処理生物学会 | 日本水処理生物学会第47回大会(つくば大会)実行委員 |
2011-04 -- 2012-03 | 日本水環境学会 | 第46回日本水環境学会年会 実行委員 副幹事長 |
(最終更新日: 2020-12-25)