Shishido Hidehiko
- Affiliation
- Center for Computational Sciences
- Official title
- Assistant Professor
- Research fields
Intelligent informatics - Research keywords
Computer Vision - Research projects
マーカレス3次元関節位置に基づくバドミントンショット情報の可視化 2021-06 -- 2022-03 宍戸英彦 2021年度 科学技術振興機構 (JST) CREST/AIPチャレンジ 1,000,000Yen 文化遺産建造物の3次元復元における時系列変化の可視化 2019-04 -- 2021-03 宍戸英彦 日本学術振興会/若手研究 4,290,000Yen マーカレス3次元関節位置情報に基づく心拍推定に関する研究 2018-08 -- 2019-03 宍戸英彦 2018年度 科学技術振興機構 (JST) CREST/AIPチャレンジPRISM加速支援(PRISMトップ人材育成) 3,900,000Yen Projective geometry technology for omnidirectional cameras 2018-08 -- 2018-12 宍戸英彦 科学技術振興機構 (JST) CREST/海外派遣助成 2,150,000Yen 疎に配置した多視点カメラ映像における3次元骨格位置の推定手法 2017-08 -- 2018-03 宍戸英彦 2017年度 科学技術振興機構 (JST) CREST/AIPチャレンジ 1,000,000Yen 人工知能を活用したスポーツ選手映像における関節位置の可視化 2017-04 -- 2019-03 宍戸英彦 日本学術振興会/若手研究(B)/ 4,030,000Yen 異なるシャッタ速度で撮影した複数の映像を用いたバドミントンシャトルの軌跡推定法 2015-04 -- 2016-03 宍戸英彦 筑波大学「若手研究者育成プログラム」/ 160,000Yen - Career history
2017-04 -- (current) Center for Computational Sciences, University of TsukubaAssistant Professor 2018-08 -- 2018-12 University of SurreyVisiting Academic Researcher 2016-04 -- 2017-03 Japan Institute of Sports SciencesResearcher - Academic background
-- 2016-03 University of Tsukuba Graduate School of Systems and Information Engineering - Degree
2016-03 Ph.D. in Engineering University of Tsukuba 2013-03 修士(工学) 筑波大学 - Academic societies
2017 -- (current) IEEE - Honors & Awards
2021-11 筑波大学若手教員奨励賞 2018-04 JST CREST第2回AIPチャレンジプログラム AIPネットワークラボ長賞 2018-03 The 2nd CREST Research Area Meeting 2017, Best Poster Award - 1st Place 2016-03 筑波大学大学院システム情報工学研究科長表彰 2016-03 茗渓賞(筑波大学 知能機能システム専攻):一般社団法人茗渓会 2014-09 第13回情報科学技術フォーラム(FIT2014) FIT 奨励賞 2012-09 第16回パターン認識・メディア理解 アルゴリズムコンテスト 審査員特別賞 - Articles
- HMDを用いたサッカーのフリースペース認知における視覚探索行動の解析
飯田 雄介; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(53)/pp.25-3, 2021-06 - 歩行の安全確保に向けた単眼RGB画像からのバー型障害物検出
大木 郁登; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告WIT/121(52)/pp.48-53, 2021-06 - 野球の捕手のフレーミング技術定量評価における映像の自動抽出
菅野 大和; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格
第20回情報科学技術フォーラム/pp.169-170, 2021-08 - バドミントン映像におけるフットワーク軌跡を用いたショット検出手法
田中 直樹; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格; 吹田 真士
第20回情報科学技術フォーラム/pp.171-172, 2021-08 - Automated Offside Detection by Spatio-Temporal Analysis of Football Videos
Uchida Ikuma; Scott Atom; Shishido Hidehiko; Kameda Yosh...
4th International ACM Workshop on Multimedia Content Analysis in Sports (ACM MMSports 2021)/pp.17-24, 2021-10-20 - バトミントン映像処理におけるフットワーク移動軌跡を用いた打点位置とショット方向の検出手法
田中 直樹; 宍戸 英彦; 吹田 真士; 亀田 能成; 北原 格
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(221)/pp.7-12, 2021-10-28 - 滑りやすい歩行領域の画像からの深層学習による検出
古府 侑樹; 宍戸 英彦; 亀田 能成
HCGシンポジウム, 2021-12 - Posture Estimation for the Visually Impaired People Using Human Skeleton with a White Cane
Nakaizumi Yasuitaka; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/pp.1-6, 2022-01 - Swimmer Position Estimation and Stroke Analysis Based on Head Recognition
Ishikawa Mayuko; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/pp.1-6, 2022-01 - Three-Stage Navigation to Hand Size Object for Visually Impaired
Liang Zilong; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/pp.1-6, 2022-01 - A Frame-By-Frame Integrated Environment Map Building Method in Cooperative SLAM
Yamasaki Riku; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/pp.1-6, 2022-01 - 手持ちのスマートフォンによる歩行者の自由歩行時における進行方向推定
大木 郁登; 宍戸 英彦; 亀田 能成
子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(423)/pp.39-42, 2022-03 - 映像からの視覚障がい者に対する白杖の動き推定
中泉 安貴; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(423)/pp.43-48, 2022-03 - バドミントン競技におけるシャトルを見る際の眩しさの要因評価
岡本 香; 宍戸 英彦; 吹田 真士; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(423)/pp.84-89, 2022-03 - 前頭葉脳波ベータ周波数帯に着目したVR交通環境体験時の安心感評価
大西 衝; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(423)/pp.278-283, 2022-03 - フレーミング技術における捕手動作の映像解析
菅野 大和; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(349)/pp.1-6, 2022-01 - VRシミュレーションによるバスケットボール時の視覚探索運動の定量化
石川 晋也; 宍戸 英彦; 吉田 健司; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/121(423)/pp.284-289, 2022-03 - 3D Reconstruction of Bone from Multi-View X-Ray Images Using Planar Markers
Shrestha Pragyan; Xie Chun; Shishido Hidehiko; Yoshii Yu...
IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech)/pp.189-193, 2022-03 - Superimposition of 3D Dynamic Objects on a Static Environment for Driver Assistance System
Zhang Haihan; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2021)/pp.479-483, 2021-10 - A Surgical Bullet-Time Video Capturing System Depending on Surgical Situation
Wang Yinghao; Xie Chun; Shishido Hidehiko; Hashimoto Shi...
IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2021)/pp.571-574, 2021-10 - A DNN-Based Refining Method for 3D Point Cloud Reconstructed from Multi-View Images
Kiyama Takenobu; Takeda Takemasa; Shishido Hidehiko; Kita...
IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2021)/pp.575-579, 2021-10 - One Shot 3D Reconstruction by Observing Multiple Spherical Mirrors
Hiruta Yuya; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2021)/pp.580-584, 2021-10 - Liely Free-Viewpoint Video Generation Using Video Textures
Kimura Fumiya; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), 2021-09 - MultiView Stereo Based on Omnidirectional Epipolar Geometry
Sakamura Yuki; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), 2021-09 - Pose Estimation of Multiple X-ray Cameras Using Planar Markers and Epipolar Consistency
Shrestha Pragyan; Shishido Hidehiko; Yoshii Yuichi; Kitah...
IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech2021)/pp.13-17, 2021-03 - more...
- HMDを用いたサッカーのフリースペース認知における視覚探索行動の解析
- Conference, etc.
- HMDを用いたサッカーのフリースペース認知における視覚探索行動の解析
飯田 雄介; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2021-06-01--2021-06-02 - 歩行の安全確保に向けた単眼RGB画像からのバー型障害物検出
大木 郁登; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告WIT/2021-06-01--2021-06-01 - 野球の捕手のフレーミング技術定量評価における映像の自動抽出
菅野 大和; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格
第20回情報科学技術フォーラム/2021-08-25--2021-08-27 - バドミントン映像におけるフットワーク軌跡を用いたショット検出手法
田中 直樹; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格; 吹田 真士
第20回情報科学技術フォーラム/2021-08-25--2021-08-27 - Automated Offside Detection by Spatio-Temporal Analysis of Football Videos
Uchida Ikuma; Scott Atom; Shishido Hidehiko; Kameda Yosh...
4th International ACM Workshop on Multimedia Content Analysis in Sports (ACM MMSports 2021)/2021-10-20--2021-10-20 - バトミントン映像処理におけるフットワーク移動軌跡を用いた打点位置とショット方向の検出手法
田中 直樹; 宍戸 英彦; 吹田 真士; 亀田 能成; 北原 格
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2021-10-28--2021-10-29 - 滑りやすい歩行領域の画像からの深層学習による検出
古府 侑樹; 宍戸 英彦; 亀田 能成
HCGシンポジウム/2021-12-15--2021-12-17 - Posture Estimation for the Visually Impaired People Using Human Skeleton with a White Cane
Nakaizumi Yasuitaka; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/2022-01-04--2022-01-06 - Swimmer Position Estimation and Stroke Analysis Based on Head Recognition
Ishikawa Mayuko; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/2022-01-04--2022-01-06 - Three-Stage Navigation to Hand Size Object for Visually Impaired
Liang Zilong; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/2022-01-04--2022-01-06 - A Frame-By-Frame Integrated Environment Map Building Method in Cooperative SLAM
Yamasaki Riku; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari
International Workshop on Advanced Image Technology(IWAIT)/2022-01-04--2022-01-06 - バドミントン競技映像におけるフットワーク軌跡を用いた打点領域の検出
田中 直樹; 宍戸 英彦; 吹田 真士; 亀田 能成; 北原 格
本バドミントン学会第5回学会大会/2022-03-06--2022-03-06 - バドミントン競技における見上げ動作時の眩しさの要因評価
岡本 香; 亀田 能成; 宍戸 英彦; 吹田 真士
日本バドミントン学会第5回学会大会/2022-03-06--2022-03-06 - 手持ちのスマートフォンによる歩行者の自由歩行時における進行方向推定
大木 郁登; 宍戸 英彦; 亀田 能成
子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-03-09--2022-03-11 - 映像からの視覚障がい者に対する白杖の動き推定
中泉 安貴; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-03-09--2022-03-11 - バドミントン競技におけるシャトルを見る際の眩しさの要因評価
岡本 香; 宍戸 英彦; 吹田 真士; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-03-09--2022-03-11 - フレーミング技術における捕手動作の映像解析
菅野 大和; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-01-27--2022-01-28 - 前頭葉脳波ベータ周波数帯に着目したVR交通環境体験時の安心感評価
大西 衝; 宍戸 英彦; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-03-09--2022-03-11 - VRシミュレーションによるバスケットボール時の視覚探索運動の定量化
石川 晋也; 宍戸 英彦; 吉田 健司; 亀田 能成
電子情報通信学会 技術研究報告MVE/2022-03-09--2022-03-11 - バドミントン競技映像における骨格位置情報を用いたショット検出.
吉川優依; 宍戸英彦; 吹田真士; 亀田能成; 北原格
日本バドミントン学会第4回大会/2021-03-06 - Omnidirectional Projective Geometry for 3D Estimation
Sakamura Yuki; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2021)/2021-4 - Depth Estimation from Multiple Spherical Mirror Regions in a Single Image
Hiruta Yuya; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2021)/2021-4 - 3D Dynamic Objects Localization in a Static Environment for Advanced Driver Assistance System
Zhang Haihan; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru
Asia Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2021)/2021-4 - Evaluation for Hybrid Location Estimation System of Image Retrieval and SLAM
Yamasaki Kohei; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru; Kam...
International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT)/2020-01-05--2020-01-07 - Pitching Form Evaluation Based on Elbow Position by a Monocular Camera
Nohara Naoto; Shishido Hidehiko; Kitahara Itaru; Kamed...
International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT)/2020-01-05--2020-01-07 - more...
- HMDを用いたサッカーのフリースペース認知における視覚探索行動の解析
- Teaching
2022-10 -- 2023-02 Seminar in Intelligent Interaction Technologies I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Intelligent Interaction Technologies I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Intelligent and Mechanical Interaction Systems I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Intelligent and Mechanical Interaction Systems I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Research in Intelligent and Mechanical Interaction Systems I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Intelligent and Mechanical Interaction Systems I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Intelligent Interaction Technologies II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Research in Intelligent Interaction Technologies II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Intelligent and Mechanical Interaction Systems II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Intelligent and Mechanical Interaction Systems II University of Tsukuba. more... - Talks
- パーティクルフィルタとカルマンフィルタを補完的に利用したバドミントン映像からのシャトル軌道推定
宍戸 英彦; 北原 格; 亀田 能成; 大田 友一
動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2012)/2012-03-08
- パーティクルフィルタとカルマンフィルタを補完的に利用したバドミントン映像からのシャトル軌道推定
- Professional activities
2021-07 -- (current) 日本バドミントン学会 日本バドミントン学会研究推進委員 2020-04 -- (current) IPSJ コンピュータビジョンとイメージメディア研究会 2020-04 -- (current) The Institute of Electronics, Information and Communication Enineers (IEICE) メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE研究会)
(Last updated: 2021-12-01)