三原 朋樹(ミハラ トモキ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 助教
- 研究分野
代数学 - 研究キーワード
非アルキメデス的解析 導来リジッド幾何 整数値関数解析 - 研究課題
層的バナッハ代数を用いたサイクルによる特異ホモロジー論 2021-04 -- 2024-03 三原 朋樹 日本学術振興会/若手研究 520,000円 - 学歴
2006-04 -- 2010-03 東京大学 前期教養学部-理学部 数学科 - 取得学位
2015-03 博士(数理科学) 東京大学大学院数理科学研究科 2012-03 修士(数理科学) 東京大学大学院数理科学研究科 - 受賞
2015-03 研究科長賞 2012-03 研究科長賞 - 論文
- Derived Analytic Geometry for Z-Valued Functions Part I: Topological Properties
Federico Bambozzi; MIHARA Tomoki
Bulletin of the Iranian Mathematical Society/50(4), 2024-07 - HOMOTOPY EPIMORPHISMS AND DERIVED TATE'S ACYCLICITY FOR COMMUTATIVE C*-ALGEBRAS
Bambozzi Federico; Mihara Tomoki
QUARTERLY JOURNAL OF MATHEMATICS/74(2)/pp.421-458, 2023-05 - Homotopy Theory of Ultrametric Spaces
Mihara Tomoki
Higher Structures/5(1)/pp.367-383, 2021-12 - Schneider-Teitelbaum duality for locally profinite groups
Mihara Tomoki
CATEGORIES AND GENERAL ALGEBRAIC STRUCTURES WITH APPLICATIONS/14(1)/pp.119-165, 2021-01 - Duality theory of p-adic Hopf algebras
Mihara Tomoki
CATEGORIES AND GENERAL ALGEBRAIC STRUCTURES WITH APPLICATIONS/14(1)/pp.81-117, 2021-01 - On maximal ideals which are also minimal prime ideals in certain Banach rings
Mihara Tomoki
Fundamenta Mathematicae/250(2)/pp.179-209, 2020-02 - Cohomological Approach to Class Field Theory in Arithmetic Topology
Mihara Tomoki
Canadian Journal of Mathematics, 2019-01
- Derived Analytic Geometry for Z-Valued Functions Part I: Topological Properties
- 会議発表等
- 可換
環の導来テイト非輪状性
三原 朋樹
Non-archimedean and tropical geometry from complex and algebraic geometry and dynamics/2025-01-20--2025-01-24 進数を用いた対角化アルゴリズムについて
三原 朋樹
数理・情報系研究集会/2024-11-06--2024-11-07- p進数を用いた対角化アルゴリズムについて
三原 朋樹
第12回 C-Airランチトーク/2018-10-29--2018-10-29 - ある種のBanach環のKrull次元と極大スペクトルの位相構造について
三原 朋樹
東京理科大学理工学部数学科談話会/2019-5-24--2019-5-24 - Non-Abelian Pontryagin Duality for Hopf Banach Algebras over Qp
三原 朋樹
Hopf-Algebra Conference in Tsukuba 2019/2019-3-25--2019-3-27 - Zp上の形式群スキームのSchikhof双対
三原 朋樹
One-day meeting on Hopf algebras and group schemes/2018-11-5--2018-11-5 - p進数を用いた対角化アルゴリズムについて
三原 朋樹
日本応用数理学会「行列・固有値問題の解法とその応用」研究部会 第26回研究会/2018-11-28--2018-11-28 - 空間と関数の双対的観点から見る非可換Pontryagin双対の整数論との関わり
三原 朋樹
空間の代数的・幾何的モデルとその周辺/2018-9-12--2018-9-14
- 可換
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 代数学特別研究VA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 代数学特別研究IB 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 代数学特別研究VB 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 代数学特別研究IA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 代数学特別研究IIIB 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 代数学特別研究IIA 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 代数学特別研究IVA 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 代数学特別研究IIIA 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 代数学特別研究IIB 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 代数学特別研究IVB 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-11 -- 2022-07 筑波大学GFEST監督 筑波大学 2024-03 -- 2024-03 高校生科学研究発表会審査委員 筑波大学教育推進部社会連携課 2023-07 -- (現在) 項目反応理論を用いた数学演習問題の作成及び評価 筑波大学 2023-03 -- 2023-03 岡崎北高校 Tsukuba Science Tour 岡崎北高校・筑波大学 2025-04 -- 2026-03 数学インターンシップII(筑駒インターンシップ) 筑波大学附属駒場高等学校・筑波大学 2024-04 -- 2025-03 数学インターンシップII(筑駒インターンシップ) 筑波大学附属駒場高等学校・筑波大学 2023-04 -- 2024-03 数学インターンシップII(筑駒インターンシップ) 筑波大学附属駒場高等学校・筑波大学 2023-03 -- 2023-03 高校生科学研究発表会審査委員 筑波大学教育推進部社会連携課 2025-06 -- 2025-06 附属高校(大学訪問) 筑波大学附属駒場高等学校・筑波大学 2023-06 -- 2023-06 麻布高校 教養総合 数学・数理科学リレー講座 麻布高校 さらに表示... - 学協会等委員
2021-04 -- 2022-03 日本数学会関東支部 代議員 - 学内管理運営業績
2023-04 -- 2024-03 理工学群寺子屋塾実行委員会(兼手習い塾世話人) 2022-04 -- 2024-03 年次報告編集 2025-04 -- 2026-03 監視カメラ委員 2026-04 -- 2027-03 数学類4年生クラス担任 2025-04 -- 2026-03 数学類3年生クラス担任 2024-04 -- 2025-03 数学類2年生クラス担任 2023-04 -- 2024-03 数学類1年生クラス担任
(最終更新日: 2025-05-11)