行動デザイン |
行動工学 |
自閉症スペクトラム障害 |
感情認知 |
応用行動分析学 |
視線運動 |
計算論的行動計測技術に基づく顔と身体表現における物理的対面の機能とその障害の解明 | 2018-04 -- 2020-03 | 松田壮一郎 | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 新学術領域研究(公募研究) | 4,550,000円 |
自閉症スペクトラム障害幼児における早期対人相互作用の定量解析に基づく発達支援法 | 2015-04 -- 2018-03 | 松田 壮一郎 | 日本学術振興会/特別研究員奨励費 | 4,030,000円 |
自閉症児の感情理解/表現への早期発達支援-神経・知覚基盤の可塑性 | 2012-04 -- 2015-03 | 松田 壮一郎 | 日本学術振興会/特別研究員奨励費 | 2,900,000円 |
2018-04 -- (現在) | 筑波大学 人間系 助教 |
2017-04 -- 2017-07 | フィラデルフィア小児病院 自閉症研究センター 訪問研究者 |
2015-04 -- 2018-03 | 日本学術振興会 特別研究員(PD) |
2012-04 -- 2015-03 | 日本学術振興会 特別研究員 (DC1) |
2010-04 -- 2015-03 | 慶應義塾大学 社会学研究科 心理学専攻 | |
2006-04 -- 2010-03 | 慶應義塾大学 文学部 心理学専攻 |
2016-06 | 博士(心理学) | 慶應義塾大学 |
-- (現在) | 日本バーチャルリアリティ学会 |
-- (現在) | 日本特殊教育学会 |
-- (現在) | 日本行動分析学会 |
-- (現在) | 日本心理学会 |
-- (現在) | International Society for Autism Research (INSAR) |
-- (現在) | Association for Computing Machinery |
2020-07 | ACM UIST 2020 Best Paper Award | |
2019-09 | 第21回VR学会論文賞 | |
2019-05 | ACM SIG CHI 2019 Honorable Mention Award | |
2019-06 | 電子情報通信学会 論文賞 |
2020-10 -- 2021-03 | 心理基礎科学英語2 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 心理基礎科学演習IV | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 心理学特別研究D2 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 行動デザイン特講 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 行動デザイン特別研究 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 心理学特別研究D3 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 心理基礎科学演習III | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 行動デザイン演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | 心理学実験 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 心理基礎科学演習II | 筑波大学 |
2020-09 -- (現在) | 日本特殊教育学会 | 和文誌・英文誌編集委員会/編集委員 |
2019-07 -- (現在) | 日本心理学会 | 心理学ワールド編集委員会/委員 |
2019-04 -- (現在) | 日本行動分析学会 | 行動分析学会若手会/委員長 |
2017-02 -- 2019-03 | 日本行動分析学会 | 行動分析学会若手会/サポートメンバー |
2020-04 -- (現在) | 人間系 人間系学系棟管理委員会 | 委員 |
2020-04 -- (現在) | 心理学学位プログラム オンライン化担当 | |
2020-04 -- (現在) | 心理学学位プログラム 入試委員会 | 委員 |
2020-04 -- (現在) | つくば・地域連携推進室 | 室員 |
2020-04 -- (現在) | 人間学群 2A棟1階管理委員会 | 委員 |
2019-04 -- (現在) | 人間系 職場巡視 | 委員 |
2019-04 -- (現在) | 人間系 国際委員会 | 委員 |
2019-04 -- (現在) | eラーニング委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | エンパワーメント情報学プログラム 学生委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | エンパワーメント情報学プログラム カリキュラム委員会 | 委員 |
(最終更新日: 2020-12-24)