生物物理学 |
形態・構造 |
構造生物化学 |
光合成 |
ファージ療法 |
ウイルス |
X線結晶構造解析 |
クライオ電子顕微鏡 |
構造生物学 |
クライオ電子顕微鏡による光化学系Iの電子伝達機構の解明 | 2020-04 -- 2022-03 | 宮崎直幸 | 日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)/ | |
褐藻由来光化学系アンテナ超複合体の単粒子構造解析 | 2020-04 -- 2023-03 | 秋田総理 | 日本学術振興会/基盤研究(B)/ | |
クライオ電子顕微鏡を用いた光化学系II複合体の反応中間体の構造解析 | 2019-04 -- 2021-03 | 秋田総理 | 日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽) | |
着せ替え可能なオンデマンド多機能ウイルス様ナノ粒子の開発 | 2019-04 -- 2022-03 | 中道優介 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | |
原子構造に基づく黄色ブドウ球菌ファージS13’の感染マシナリーの解明 | 2018-04 -- 2021-03 | 宮崎直幸 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | |
黄色ブドウ球菌ファージS6の感染機構の解明 | 2015-04 -- 2018-03 | 宮崎直幸 | 日本学術振興会/若手研究(B) | |
レオウイルスの感染・増殖機構の理解を目指した原子構造と分子間ネットワークの解明 | 2013-04 -- 2016-03 | 中川敦史 | 日本学術振興会/基盤研究(A) |
2002-04 -- 2005-03 | 大阪大学大学院 理学研究科 高分子科学専攻 博士後期課程 | 修了 |
2000-04 -- 2002-03 | 大阪大学大学院 理学研究科 高分子科学専攻 博士前期課程 | 修了 |
1996-04 -- 2000-03 | 大阪大学 理学部 化学科 | 卒業 |
2000-03 | 学士(理学) | 大阪大学 |
2002-03 | 修士(理学) | 大阪大学 |
2005-03 | 博士(理学) | 大阪大学 |
-- (現在) | 日本生化学会 |
-- (現在) | 日本生物物理学会 |
-- (現在) | 日本顕微鏡学会 |
2020-10 -- 2021-02 | 境界領域化学特別研究IIIA | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 構造生物化学特別研究IIA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 構造生物化学特別研究IB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 構造生物化学特別研究IIB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 構造生物化学特別研究IB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 境界領域化学セミナーIIB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 境界領域化学特別研究IB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 境界領域化学特別研究IVB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 境界領域化学特別研究IIA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 構造生物化学セミナーIB | 筑波大学 |
(最終更新日: 2020-12-14)