Igarashi Yasuhiko

Affiliation
Institute of Systems and Information Engineering
Official title
Associate Professor
URL
Email
542,D,>@Z[ZbN]Y.>W?>@6@-,W,.W5;
Office
https://www.cs.tsukuba.ac.jp/~igayasu1219/index_en.html
Phone
0298535344
Other affiliation
成城大学 データサイエンス教育研究センター非常勤講師
Research fields
Intelligent informatics
Research keywords
Machine learning, Multivariate analysis, Sparse modeling, Data-driven science, Measurement informatics, Materials informatics
Research projects
スパースモデリングによるマテリアルズ・インフォマティクスに関する学術指導2020-07 -- 2020-09五十嵐康彦株式会社KRI/学術指導受託事業495,000Yen
多値ガウス過程回帰による海底水圧計からの津波即時予測の深化と展開2020-04 -- 2023-03五十嵐康彦Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,420,000Yen
スパースモデリングによる物質・材料設計のための基盤技術の構築2017-10 -- 2021-03五十嵐康彦独立行政法人科学技術振興機構/JST PRESTO39,305,500Yen
基底関数の物理特性を取り入れたスパースモデリング2017-04 -- 2021-03五十嵐康彦Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Young Scientists (B)4,160,000Yen
非線形な情報統合を行う顕著度マップの神経回路モデル構築とその機能の解明2012-04 -- 2014-03五十嵐康彦Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for JSPS Fellows2,000,000Yen
Career history
2019-04 -- 2020-02東京大学大学院 新領域創成科学研究科助教
2017-10 -- 2021-03科学技術振興機構さきがけ研究員
2017-04 -- 2017-09物質材料研究機構情報統合型物質材料研究拠点NIMSポスドク研究員
2014-04 -- 2017-03東京大学大学院 新領域創成科学研究科特任研究員
2012-04 -- 2014-03日本学術振興会特別研究員(DC2)
Academic background
2011-04 -- 2014-03東京大学 大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻博士後期課程
2009-04 -- 2011-03東京大学 大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻博士前期課程
2006-04 -- 2009-03東京大学 工学部 計数工学科
2004-04 -- 2006-03東京大学 教養学部 理科一類
Degree
2014-03博士(科学)東京大学
Academic societies
2020-05 -- (current)JAPANESE NEURAL NETWORK SOCIETY
2018-11 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR SYNCHROTRON RADIATION RESEARCH
2010-03 -- (current)THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
Articles
Books
  • 材料およびプロセス開発のためのインフォマティクスの基礎と研究開発最前線
    五十嵐 康彦
    第Ⅱ編 最新研究・開発事例(MI向けAI/DB技術)第1章 スパースモデリングによる物質・材料設計のための基盤技術の構築, 2020-08
  • マテリアルズ・インフォマティクスQ&A集-解析実務と応用事例-
    五十嵐 康彦
    問14:スパースモデリングを用いたMI例とは-基礎/スパースモデリングによる説明変数の抽出/全状態探索法/-, 2020-12
Conference, etc.
  • スパースモデリングによるマテリアルズインフォマティクスと放射光データ解析への展開
    五十嵐 康彦
    日本応用数理学会 2020年度 年会 /2020-09-10--2020-09-10
  • Sparse modeling for a data-driven approach in Plasma Sciences
    五十嵐 康彦
    3rd International Conference on Data Driven Plasma Science/2021-03-29--2021-03-31
  • スパースモデリングによる画像技術への展開
    五十嵐 康彦
    日本画像学会 シンポジウム「多様化する画像技術とこれからの可能性」/2019-05-17--2019-05-17
  • スパースモデリングによる物質・材料設計への展開
    五十嵐 康彦
    産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター セミナー/2019-08-30--2019-08-30
  • Bayesian basis selection and reliability inference for extended X-ray absorption fine structures (EXAFS)
    Igarashi Yasuhiko; Setoyama Hiroyuki; Okajima Toshihiro; ...
    14th International Conference on the Structure of Non-Crystalline Materials (NCM14)/2019-11-03--2019-11-08
  • “スパースモデリングの基礎とマテリアルズインフォマティクスへの展開”
    五十嵐 康彦
    Materials Research Meeting (MRM) 2019/2019-12-10--2019-12-13
  • Sparse modeling for a data-driven approach in Plasma Physics
    Igarashi Yasuhiko; Yokoyama Tatsuya; Miyoshi Yuya; Hiwata...
    Asia-Pacific Conference on Plasma Physics(AAPPS-DPP) 2019/2019-11-03--2019-11-08
  • Data-driven study of high-beta, disruption prediction in JT-60U using exhaustive search
    Yokoyama Tatsuya; Miyoshi Yuya; Hiwatari Ryoji; Isayama ...
    Asia-Pacific Conference on Plasma Physics(AAPPS-DPP) 2019/2019-11-03--2019-11-08
  • 全状態探索とベイズモデル平均化による特徴量選択
    大日方孝輝; 五十嵐 康彦; 永田 賢二; 岡田 真人
    情報論的学習理論ワークショップ (IBIS)2019/2019-11-20--2019-11-20
Teaching
2022-04 -- 2022-08Computer Science Seminar BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar BfUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Seminar in Computer Science fUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science fUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science IfUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Research in Computer Science IUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science IUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar in Computer Science sUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar AUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • スパースモデリングの基礎とマテリアルズインフォマティクス,新規材料・物質の探索、開発への応用方法~
    五十嵐 康彦
    情報機構セミナー/2019-08-04--2019-08-04
  • “スパースモデリングによるマテリアルズインフォマティクスの基礎と応用”
    五十嵐 康彦
    技術情報協会セミナー マテリアルズ・インフォマティクスにおけるモデリングと逆解析/2019-06-14--2019-06-14
University Management
2020-04 -- (current)共通科目「情報」推進室室員
2020-04 -- (current)情報理工学位P 計算機運用委員会委員
2020-04 -- (current)情報理工学位P 学務・学生委員会委員
Message
We all want to understand nature in more depth. An insatiable interest in the unknown has brought us never-ending improvements to our measurement techniques and has made it possible for us to obtain large quantities of high-dimensional data. Now, it is important to combine the fields of experimentation, measurement and information science. My research aims to create a new scientific field, high-dimensional data-driven science - that can efficiently derive new scientific knowledge from large amounts of high-dimensional data through close collaboration between various fields scientists and us, that is information scientists.

(Last updated: 2022-08-29)