構成学, パターンデザイン, テキスタイル, 図案意匠, 描線, 感性工学 |
日本のボタニカルアート研究-江戸時代の植物画と牧野富太郎植物解剖図の造形特徴比較- | 2021 -- 2023 | 公益財団法人DNP文化振興財団/グラフィック文化に関する学術研究助成 | ||
牧野富太郎の植物画研究に基づく絶滅危惧種植物の図案デザイン展開 | 2020 -- 2021 | 大友 邦子 | 筑波大学/2020年度 筑波大学芸術系研究プロジェクト | 300,000円 |
文科省 科学技術人材育成費補助事業(NY,USA) | 2012 -- 2013 | 大友邦子 | 文科省科学技術人材育成費補助事業/ | 1,100,000円 |
着物地コレクション資料のデジタルアーカイブ資料解説作成 (NY,USA) | 2014 -- 2014 | 大友邦子 | 筑波大学/国際研究プロジェクト渡航費支援 | 300,000円 |
アアルト大学にてテキスタイルデザインの感性価値に関する調査研究(Helsinki, Finland) | 2011 -- 2011 | 大友邦子 | スカンジナビア・ニッポンササカワ財団研究渡航助成/研究渡航助成 | 300,000円 |
フィンランド芸術大学(アアルト大学)大学院でのプリントデザイン史実研究およびデザイン制作(Helsinki,Finland) | 2009 -- 2010 | 大友邦子 | フィンランド政府給費奨学金/ | 800,000円 |
2020 -- (現在) | 筑波大学 芸術系 准教授 |
2018 -- (現在) | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 非常勤講師 |
2016 -- 2020 | 東京工科大学 デザイン学部 助教 |
2015 -- 2018 | 女子美術大学デザイン工芸学科 非常勤講師 |
2015 -- 2016 | 筑波大学 産学リエゾン共同研究センター 研究員 |
2012 -- 2013 | MEW INTERNATIONAL INC. |
2009 -- 2010 | Aalt University (former University of Art and Design Helsinki) Department of Textile Design and Art Researcher |
2007 -- (現在) | テキスタイルデザイナー / フリーランス |
2011-04 -- 2015-03 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 (博士後期課程) | 修了 |
2008-04 -- 2011-03 | 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 感性認知脳科学専攻 (博士前期課程) | 修了 |
2006-04 -- 2008-03 | 多摩美術大学大学院 美術研究科 デザイン専攻テキスタイルデザイン研究領域 | 修了 |
2004-07 -- 2004-08 | ロンドン芸術大学セントラルセントマーティンズ校 creative portfolio textile design I,Ⅱ | 修了 |
2002-04 -- 2006-03 | 筑波大学 芸術専門学群 | 卒業 |
2015 | 博士 (感性科学) | 筑波大学 |
2011 | 修士 (感性科学) | 筑波大学 |
2008 | 修士(デザイン学) | 多摩美術大学大学院 |
2006 | 芸術学 | 筑波大学 |
2013-03 | 学芸員資格 |
2006-03 | 教員免許 高等学校教諭一種 工芸 |
2006-03 | 教員免許 高等学校教諭一種 美術 |
2009 -- (現在) | 日本感性工学会 |
2011 -- (現在) | 日本デザイン学会 |
2019 -- (現在) | 芸術工学会 |
2020 -- (現在) | 日本繊維製品消費科学会 |
2004 | KOKKA プリントテキスタイルコンテスト 藤本やすし賞 | |
2006 | SPIRAL SICF展 BEAMS・B-gallery 佐藤尊彦賞 | |
2006 | KOKKAプリントテキスタイルコンテスト 飛田正浩賞 | |
2008 | Amuse Art Jam in Kyoto企業コンペ部門Style cafe賞 | |
2009 | 神戸ビエンナーレ グリーンアートコンペティション入賞 | |
2011 | 日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞 | |
2019 | 高岡クラフトコンペティション入選 |
2020 -- (現在) | 平面構成演習 | 芸術専門学群 |
2020 -- (現在) | 平面構成総合演習 | 芸術専門学群 |
2020 -- (現在) | 実験造形演習 | 芸術専門学群 |
2020 -- (現在) | 構成デザイン論 特講 | デザイン学位プログラム博士前期課程 |
2020 -- (現在) | 卒業研究B(構成領域) | 芸術専門学群 |
2020 -- (現在) | 卒業研究A(構成領域) | 芸術専門学群 |
2020 -- (現在) | 構成領域研究Ⅰ | 博士前期課程 |
2020 -- (現在) | 構成領域研究Ⅱ | 博士前期課程 |
2020 -- (現在) | 構成領域特別演習 | 博士前期課程 |
2020 -- (現在) | 構成領域特別研究 | 博士前期課程 |
2017 -- 2017 | 日本感性工学会 | 第19回大会実行委員 企画折衝委員 |
2019 -- (現在) | Kansei Engineering and Emotion Research | KEER2020 committee |
2017 -- 2018 | 平成29年度 中小企業庁助成地域力活用新事業,全国展開プロジェクト 桐生マフラー・ストールブランド化調査研究事業 |
2018 -- 2019 | 平成30年度 中小企業庁助成地域力活用新事業,桐生マフラー・ストールブランド製品化事業 |
(最終更新日: 2020-10-21)