吉田 奈穂子(ヨシダ ナホコ)
- 所属
- 芸術系
- 職名
- 助教
- 性別
- 女性
- 科研費番号
- 80844711
- URL
- eメール
- %TJNCD?<gI<CJFJgBI^ k^rp^qpPgONPFP=<g<>gEK
- 研究分野
- 教科教育学 - 芸術一般 
- 研究キーワード
- 美術教育 造形教育 - ウェルビーイング - ヴァルドルフ教育(シュタイナー教育) - オルタナティブ教育 - 国際比較 - 他教科連携 - 芸術祭、アートプロジェクト、AIR(アーティスト・イン・レジデンス)、ワークショップ 
- 研究課題
- 芸術を基盤とする教育の導入に向けた理論的・実践的研究 - 2025-04 -- 2029-03 - 吉田奈穂子 - 独立行政法人日本学術振興会・/科学研究費助成事業/科研費 若手研究 - 3,600,000円 - 夏休みアート・マルシェ2025の実施によるウェルビーイングの実現 - 2025-04 -- 2026-03 - 吉田奈穂子 - 筑波大学/令和7年度社会貢献プロジェクト(タイプB) - 400,000円 - シュタイナー学校の造形教育―芸術によるWell-being実現の方法論― - 2024-04 -- 2025-03 - 吉田奈穂子 - 独立行政法人日本学術振興会/研究成果公開促進費(学術図書) - 1,500,000円 - アートによる子育て支援活動―夏休みアート・マルシェ2024の実施― - 2024-04 -- 2025-03 - 吉田奈穂子 - 筑波大学/令和6年度社会貢献プロジェクト - 399,000円 - 枠組みの中で生きるか、それともアート 的思考で逸脱するか―多様な教育現場の 事例から― - 2024-04 -- 2025-03 - 吉田奈穂子 - 筑波大学広報局国際会議推進部門TGSW事務局/ - 592,458円 - 教科横断型教材の教育効果に関する実践研究:《ピーターと狼》 - 2023-12 -- 2024-03 - 吉田奈穂子 - 筑波大学芸術系/2023年度第2回芸術系研究プロジェクト - 292,000円 - 国内外のアートイベントとの連携によるアートマネジメント能力の育成 - 2023-04 -- 2024-03 - 田中佐代子(代表者)、吉田奈穂子(活動総括) - 筑波大学/2023 年度教育戦略推進プロジェクト支援事業 - 1,800,000円 - アート×SDGsで子どもたちをいきいき ―「夏休みアート・デイキャンプ&アートマルシェ2023」の実施― - 2023-04 -- 2024-03 - 吉田奈穂子 - 筑波大学/令和5年度筑波大学社会貢献(地域貢献)プロジェクト - 450,000円 - ヴァルドルフ教育の造形活動による「ウェルビーイング」の実現に関する研究 - 2021-04 -- 2025-03 - 吉田 奈穂子 - 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費助成事業/科研費 若手研究 - 4,550,000円 - アートベースドヒューマニティを志向するアートライティング教育のための基盤的研究 - 2020-04 -- 2024-03 - 直江 俊雄 - 独立行政法人日本学術振興会/日本学術振興会/科研費 基盤研究(B) - 16,900,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 2023-10 -- (現在) - 筑波技術大学非常勤講師 - 2020-03 -- (現在) - 筑波大学芸術系助教 - 2019-04 -- 2020-02 - 関西外国語大学英語キャリア学部特任助教 - 2015-09 -- 2018-03 - 小学校講師 
- 学歴
- 2016-04 -- 2019-03 - 筑波大学 人間総合科学研究科博士後期課程 芸術専攻 - 2014-09 -- 2015-08 - ニュルンベルクシュタイナー学校 教員養成課程 - 2013-04 -- 2015-03 - 筑波大学 人間総合科学研究科博士前期課程 芸術専攻 
- 取得学位
- 2019-03 - 博士(芸術学) - 筑波大学 
- 免許資格等
- 2015-12 - 教員免許高等学校教諭美術科専修 - 2015-12 - 教員免許中学校教諭美術科専修 - 2015-07 - ヴァルドルフ学校教師免許状 - 2013-03 - 教員免許高等学校教諭美術科Ⅰ種 - 2013-03 - 教員免許中学校教諭美術科Ⅰ種 - 2013-03 - 教員免許小学校教諭Ⅰ種 - 2013-03 - 教員免許幼稚園教諭Ⅰ種 
- 所属学協会
- 2024-10 -- (現在) - 日本教科教育学会 - 2020-09 -- (現在) - 公益財団法人 日本美術教育連合 - 2020-07 -- (現在) - 日本教育大学協会全国美術部門 - 2020-07 -- (現在) - International Society for Education through Art - 2020-06 -- (現在) - 大学美術教育学会 - 2016-04 -- (現在) - 美術科教育学会 
- 受賞
- 2024-03 - 令和6年度人間総合科学学術院・研究科FD大賞 - 2019-03 - 茗渓会賞 - 勉学や研究の成果をいかした社会貢献活動 - 2017-09 - Tsukuba Global Science Week, Excellent Speaker Award - 2015-03 - 芸術専攻 優秀論文賞 
- 論文
- 自由ヴァルドルフ学校における鑑賞教育の諸相―京田辺シュタイナー学校の事例に着目して―
 吉田 奈穂子
 美術教育学 : 美術科教育学会誌/(43)/pp.233-245, 2022-03
- NPO法人うめの森ヴァルドルフ子ども園における造形活動の特質―にじみ絵の実践に着目して―
 吉田 奈穂子
 美術教育学 : 美術科教育学会誌/42/pp.331-343, 2021-03
- シュタイナー学校における造形教育の意義―学校法人シュタイナー学園の実践に着目して―
 吉田 奈穂子
 研究論集/(111)/pp.233-250, 2020-03
- 東アジア地域のシュタイナー学校における造形教育の展開
 吉田 奈穂子
 美術教育学 : 美術科教育学会誌/(41)/pp.353-364, 2020-03
- シュタイナー学校における造形教育の人間形成的意義-粘土を用いた授業に着目して-
 吉田 奈穂子
 美術教育学: 美術科教育学会誌/39/pp.409-421, 2018-03
- シュタイナー学校における手作業科の意味―ニュルンベルク・シュタイナー学校の実践に着目して―
 吉田 奈穂子
 芸術学研究/22/pp.61-70, 2017-12
- シュタイナー学校のエポック授業における造形活動の浸透―ニュルンベルク・シュタイナー学校の実践を手がかりにして―
 吉田 奈穂子
 美術教育学 : 美術科教育学会誌/(38)/pp.465-477, 2017-03
 
- 自由ヴァルドルフ学校における鑑賞教育の諸相―京田辺シュタイナー学校の事例に着目して―
- 著書
- 2-3目的・機能に基づく表現ー構成・デザイン・色彩・工作・工芸 051装飾のデザイン「飾るデザインの意味と学習のポイントとは何ですか」
 吉田 奈穂子
 アート学習ハンドブック/pp.130-131, 2025-10
- 1-5造形表現の発達と類型 026発達の一般的性質と描画の発達理論「発達の一般的性質と描画の発達を具体的に教えてください」
 吉田 奈穂子
 アート学習ハンドブック/pp.70-71, 2025-10
- シュタイナー学校の造形教育―芸術によるWell-being実現の方法論―
 吉田 奈穂子
 ミネルヴァ書房, 2025-02
- 名作の彩り ファン・ゴッホを囲んだ花たち
 吉田 奈穂子; 宮坂慎司
 視覚障害―その研究と情報―/pp.28-41, 2024-12
- 「世界のシュタイナー学校はいま・・・」
 吉田 奈穂子
 ART in EDUCATION 教育美術/公益財団法人 教育美術振興会/pp.39-39, 2024-01
- 名作の彩り 歌の情景を描く、北斎の拓く世界
 宮坂 慎司; 吉田 奈穂子
 視覚障害―その研究と情報―/pp.26-45, 2023-09
- 「メロディーを色と形であらわそう」小学校高学年の学習事例
 吉田 奈穂子
 教科融合型教材の開発とカリキュラム・デザイン/pp.83-93, 2023-03
- 筑波大学芸術専門学群2022年度教育戦略推進プロジェクト活動報告書:デジタルアーカイブの作成と交流活動の促進によるアートマネジメント人材の育成
 吉田 奈穂子編; 遠藤俊治(大町市市役所); 大島賢一(信州大学); 作本姫菜; 疋田真彩; 伊藤紬、遠藤花耶、奥本千紘、...
 2023-03
- 名作の彩り モネの見た風景―光・水・時間
 吉田 奈穂子; 宮坂真司; 中川三千代; 町野紗恭; 疋田真彩; 宝田紗和子; 唐澤依緒里; 羽室陽森; 奥本千紘
 2023-02-01
- アートメダルを通した小・中・高・特・大の教育連携
 吉田 奈穂子; 宮坂 慎司
 ART in EDUCATION 教育美術/公益財団法人 教育美術振興会/pp.30-33, 2022-12-1
- コロナ禍における芸術支援活動と展示に関するアートライティング
 吉田 奈穂子; 北川フラム; 直江俊雄; 市川結己、宝田紗和子; 早川綾音; 里村亜呼; 小池真莉; 松﨑仰生; 嶋田珠々; 宮坂...
 Art Writing No.16./pp.9-10, 2022-03
- 未就学児を対象としたヴァルドルフ教育のにじみ絵の実践
 吉田 奈穂子
 美術教育の理論と実践 第2巻/学術研究出版/pp.223-237, 2022-03
- 「メロディーを色と形であらわそう」小学校高学年の学習事例(図画工作科・音楽科・読み聞かせ)
 吉田 奈穂子
 オンライン授業を視野に入れた教科を融合した多角的活用型教材の開発―カリキュラムガイドブック―, 2022-02
- Q15 美術教育を支える理念について述べなさい
 吉田 奈穂子
 新・教職課程演習 第21巻 中等音楽科教育,中等美術科教育,中等家庭科教育,中等技術分野教育,中等保健体育科教育,高校情報科教育,中等総合的な学習/探求の時間/協同出版/pp.86-87, 2021-10
- Q11 「B鑑賞」における学習指導計画作成について述べなさい
 吉田 奈穂子
 新・教職課程演習 第21巻 中等音楽科教育,中等美術科教育,中等家庭科教育,中等技術分野教育,中等保健体育科教育,高校情報科教育,中等総合的な学習/探求の時間/協同出版/pp.78-79, 2021-10
- 名作の彩り 言葉で描く、国宝『鳥獣人物戯画』
 宮坂慎司; 吉田 奈穂子
 視覚障害―その研究と情報―/pp.24-41, 2021-09
- Q16 鑑賞の活動のための教材研究の視点について述べなさい
 吉田 奈穂子
 新・教職課程演習 第15巻 初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的学習の時間/協同出版/pp.134-135, 2021-6
- Q14 鑑賞の学習指導計画の作成方法と配慮事項について述べなさい
 吉田 奈穂子
 新・教職課程演習 第15巻 初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的学習の時間/協同出版/pp.128-129, 2021-6
- Q8 絵や立体,工作に表す活動の指導事項と配慮について述べなさい
 吉田 奈穂子
 新・教職課程演習 第15巻 初等生活科教育,初等音楽科教育,初等図画工作科教育,初等家庭科教育,初等体育科教育,初等総合的学習の時間/協同出版/pp.114-115, 2021-6
- シュタイナー学校の手作業科(Handwerk)における造形活動の地域性―スプーンづくりの題材に着目して―
 吉田 奈穂子
 民具・民芸からデザインの未来まで~教育の視点から/学術研究出版/pp.287-296, 2020-12
- シュタイナー学校における造形教育の実践―日本の公立学校の図画工作科への導入をさぐる―
 吉田 奈穂子
 NSK出版, 2019-09
- 第13章第3節2項 芸術を教育に浸透させる
 吉田 奈穂子
 初等図画工作科教育/ミネルヴァ書房/pp.161-162, 2018-10
- 第5章第4節 第3学年~第4学年における評価の実践例
 吉田 奈穂子
 初等図画工作科教育/ミネルヴァ書房/p.55-57, 2018-10
- 図画工作6年クローズアップで見える新世界
 吉田 奈穂子
 思考スキルの授業~論理的思考力を育むために~実践事例集+評価/つくば市立春日学園義務教育学校/pp.113-115, 2017-03
 
- 2-3目的・機能に基づく表現ー構成・デザイン・色彩・工作・工芸 051装飾のデザイン「飾るデザインの意味と学習のポイントとは何ですか」
- 会議発表等
- PRACTICES OF WALDORF EDUCATION  BEYOND SCHOOLS: Focusing on a  Children's Art Class
 YOSHIDA Nahoko
 The 38th InSEA World Congress/2025-07-21--2025-07-25
- 芸術支援活動の意義 ―夏休みアート・マルシェの取り組みから―
 吉田 奈穂子
 筑波大学芸術50周年記念企画_展覧会「芸術⽀援研究の拡がり」/2025-04-07--2025-05-29
- シュタイナー学校における造形教育に関する研究とその応用
 吉田 奈穂子
 筑波大学芸術50周年記念企画_展覧会「芸術⽀援研究の拡がり」/2025-04-07--2025-05-29
- 大学におけるアートライティング教育の指導とその効果
 吉田 奈穂子
 第47回美術科教育学会岡山大会/2025-03-22--2025-03-23
- 枠組みの中で生きるか、それともアート的思考で逸脱するかー多様な教育現場の事例からー
 YOSHIDA Nahoko
 Tsukuba Global Science Week 2024/2024-10-01--2024-10-01
- 大学におけるアートライティング教育の実践と意義ー「名作の彩り」の事例からー
 吉田 奈穂子; 宮坂 慎司; 中川 三千代
 第46回美術科教育学会弘前大会/2024-03-02--2024-03-03
- 絵画造形クラスにおけるヴァルドルフ教育の実際
 吉田 奈穂子
 第45回美術科教育学会兵庫大会/2023-03-26--2023-03-27
- にじみ絵における幼児の描画発達に関する一考察
 吉田 奈穂子
 第44回美術科教育学会東京大会/2022-3-5--2022-3-6
- 「ヴァルドルフ子ども園」における造形活動の実際
 吉田 奈穂子
 第43回美術科教育学会愛媛大会/2021-3-27--2021-3-28
- シュタイナー学校における造形教育の研究
 吉田 奈穂子
 芸術支援研究の拡がり:教育と社会における実践/2019-4-8--2019-5-9
- アジア地域のシュタイナー学校における造形教育の展開―日本の学校の教育実践に着目して―
 吉田 奈穂子
 第41回美術科教育学会北海道大会/2019-03-26--2019-03-27
- 中国成都ヴァルドルフ学校における造形教育の実際と課題―蜜蝋粘土を用いた授業に着目して―
 吉田 奈穂子
 第40回美術科教育学会滋賀大会/2018-03-29--2018-03-30
- Educational Practice in the Arts and Crafts Classes for the Harmonious Development of “Thinking”, “Willing” and  “Feeling”: Focusing on the Clay Modeling in the Steiner School
 Yoshida Nahoko
 Tsukuba Global Science Week/2017-09-26
- The Potential of Art Education in the Steiner School –Focusing on the Classes of Clay Modeling-
 Yoshida Nahoko
 The International Society for Education Through Art(InSEA)/2017-08-10
- The Characteristics of Art Education in the Steiner School :  Focusing on Handcraft classes
 Yoshida Nahoko
 Tsukuba Global Science Week/2016-09-18
 
- PRACTICES OF WALDORF EDUCATION  BEYOND SCHOOLS: Focusing on a  Children's Art Class
- 担当授業科目
- 2025-10 -- 2026-02 - 美術館教育演習III - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 美術館教育演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 美術館教育演習I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-06 - 美術科指導法II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 卒業研究B(芸術支援領域) - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 卒業研究A(芸術支援領域) - 筑波大学 - 2025-09 -- 2025-09 - 初等図画工作 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 研究・制作発表特別演習II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 研究・制作発表特別演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 研究・制作発表特別演習I - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2025-08 -- 2025-08 - 夏休みアートマルシェ2025作品展 - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2025-04 -- (現在) - 夏休みアートマルシェ2025マネジメント - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2022-07 -- (現在) - アート・デイキャンプ作品展審査員 - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2022-04 -- (現在) - アートたんけん隊 - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2021-12 -- (現在) - 教材絵本『ピーターとオオカミ』を活用した教科連携授業の開発と実践 - つくば市内小学校 - 2020 -- (現在) - 高校生アートライター大賞 運営補助、審査員 - 筑波大学芸術専門学群 - 2024-08 -- 2024-08 - 夏休みアートマルシェ2024作品展 - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2024-04 -- 2025-03 - 夏休みアートマルシェ2024マネジメント - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2023-08 -- 2023-08 - 夏休みアートマルシェ2023作品展 - 筑波大学芸術系・ つくば市・(公財)つくば文化振興財団 - 2023-08 -- 2023-08 - つくばメディアアートフェスティバル2023における対話型鑑賞ワークショップ - 筑波大学、つくば市 - さらに表示... 
- 一般講演
- 枠組みの中で生きるか、それともアート的思考で逸脱するかー多様な教育現場の事例からー
 YOSHIDA Nahoko
 Tsukuba Global Science Week 2024/2024-10-01
- 「とがび」って何?アートの学びを通した教育における自由について考える!
 吉田 奈穂子
 『とがびアートプロジェクト』(東信堂)出版記念シンポジウム/2019-02-24--2019-02-24
- 共に考える2030年代の美術科教育における「造形遊び」の意義
 吉田 奈穂子
 美術科教育学会リサーチフォーラム in 東京・弘前/2022-11-20--2023-01-22
- あさひAIRふりかえりシンポジウム
 吉田 奈穂子
 あさひAIRふりかえりシンポジウム/2022-11-21--2022-11-21
 
- 枠組みの中で生きるか、それともアート的思考で逸脱するかー多様な教育現場の事例からー
- 学協会等委員
- 2025-04 -- (現在) - 美術科教育学会 - 国際部局委員 - 2025-04 -- 2026-03 - 日本教育大学協会全国美術部門関東地区会 - 『美術教育の理論と実践 第3巻』編集委員 - 2025-04 -- 2026-03 - 令和7年度日本教育大学協会全国美術部門・第64回 大学美術教育学会 千葉大会 - 千葉大会事務局補助 - 2022-04 -- 2025-03 - 美術科教育学会 - 本部事務局員 - 2023-04 -- 2024-03 - 美術科教育学会 - 第46回弘前大会実行委員 - 2021-04 -- 2022-03 - 日本教育大学協会全国美術部門関東地区会 - 『美術教育の理論と実践 第2巻』編集委員 
- 学内管理運営業績
- 2024-04 -- (現在) - 芸術専門学群広報委員会 - Web担当 - 2024-04 -- 2025-03 - Tsukuba Global Science Week 2024 - オーガナイザー - 2023-04 -- 2025-03 - 芸術系懇親会 - 委員 - 2023-04 -- 2024-03 - 筑波会議2023 - サブオーガナイザー - 2023-04 -- (現在) - 人間総合科学研究科博士後期課程芸術専攻 カリキュラム委員会 - カリキュラム委員長 - 2023-04 -- 2025-03 - FD委員会(博士前期課程) - 委員 - 2023-04 -- (現在) - 芸術学学位プログラム(博士後期課程)カリキュラム委員会 - カリキュラム委員長 - 2023-04 -- 2025-03 - 芸術専門学群入試委員 - 委員 - 2021-04 -- (現在) - 芸術系ISIRT - 委員 - 2021-04 -- 2023-03 - 令和2年度筑波大学交通安全会 - 芸術系理事 - さらに表示... 
- その他の活動
- 2022-04 -- (現在) - 教科融合型教材『ピーターと狼』の授業実践 - 2020-04 -- (現在) - 吾妻保育所 アート活動(にじみ絵) - 2020-04 -- (現在) - みらいの森保育園 アート活動 - 2023-08 -- 2023-08 - 令和5年度第一回坂東市教育研究会図画工作・美術教育研究部員研修会「対話による鑑賞―対話力・表現力を伸ばす美術鑑賞―」 - 2022-04 -- 2023-03 - 学術指導:小山町まちなか空間活性化事業における回遊型体験交流イベントのアートマネジメント - 2021-08 -- 2021-11 - 第58回全国高等学校美術、工芸教育研究大会〈2021茨城大会〉における分科会の指導助言および報告 - 2017-12 -- 2017-12 - 筑波大学と関彰商事の芸術分野での連携「冬のキッズアート体験」ぬらし絵 - 2017-08 -- 2017-08 - 筑波大学と関彰商事の芸術分野での連携「夏のキッズアート体験」ぬらし絵 - 2016-12 -- 2016-12 - 筑波大学と関彰商事の芸術分野での連携「冬のキッズアート体験」ぬらし絵 - 2016-08 -- 2016-08 - 筑波大学と関彰商事の芸術分野での連携「夏のキッズアート体験」ぬらし絵 
(最終更新日: 2025-10-14)