Jindo Takashi

Affiliation
Faculty of Health and Sport Sciences
Official title
Junior Assistant Professor
Research fields
Sports science
Developmental mechanisms and the body works
Applied health science
Research projects
テニスにおけるAI技術を活用したパフォーマンス分析法の提案2022-06 -- 2023-02神藤隆志国立大学法人筑波大学体育系 ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP)/2022年度ARIHHP研究プロジェクト(学内)
スポーツ実践の健康効果を高める方法:制約主導アプローチを用いたテニスの検討2022-04 -- 2026-03神藤隆志Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費助成事業 若手研究
勤労者の身体活動とコミュニケーションを高めるオフィス環境:自然の実験による検討2019-04 -- 2023-03神藤隆志独立行政法人日本学術振興会/平成31年度科学研究費若手研究
勤労者における座位行動改善プログラムの提案ー連続座位(座りっぱなし)中断セルフエフィカシー尺度を活用した検討―2019-04 -- 2020-02神藤隆志公益財団法人笹川スポーツ財団/2019年度笹川スポーツ研究助成
地域在住高齢者の運動教室参加による体力への効果を最適化する方法の提案2015-04 -- 2016-10神藤隆志独立行政法人日本学術振興会/平成27年度特別研究員奨励費
地域在住高齢者における運動仲間の存在と抑うつとの関連性2014-12 -- 2016-02神藤隆志公益財団法人明治安田厚生事業団/第31回若手研究者のための健康科学研究助成
Career history
2021-04 -- (current)University of TsukubaFaculty of Health and Sport Sciences特任助教
2016-11 -- 2021-03Meiji Yasuda Life Foundation of Health and WelfarePhysical Fitness Research InstituteResearcher
2015-04 -- 2016-10Research Fellow of Japan Society for the Promotion of Science (DC2)
Academic background
2014-04 -- 2016-10University of Tsukuba Graduate School of Comprehensive Human Sciences, Doctoral Program in Physical Education, Health and Sport Sciences,
2015-08 -- 2016-01Srinakharinwirot University Faculty of Physical Education
2012-04 -- 2014-03University of Tsukuba Graduate School of Comprehensive Human Sciences, Master's Program in Health and Sport Sciences
2008-04 -- 2012-03University of Tsukuba School of Health and Physical Education
Degree
2016-10博士(体育科学)筑波大学大学院
Academic societies
2017-01 -- (current)Japan Society of Human Growth and Development
2014-10 -- (current)Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences
2014-06 -- (current)Japanese Society of Public Health
2014-05 -- (current)The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine
2019-07 -- (current)日本運動疫学会
2011-11 -- (current)日本健康支援学会
Honors & Awards
2015-03体育科学専攻長賞
Articles
Books
  • 提言2 座りすぎ・その健康リスクと対策, 「スタンディング戦略」と「ブレイク戦略」のススメ
    甲斐裕子 神藤隆志
    特集 職員の健康度を高め、働き方を変えるオフィス改革を進めよう/地方公務員安全と健康フォーラム, 一般財団法人地方公務員安全衛生推進協会/pp.9-13, 2020-07
Conference, etc.
  • ライフコースアプローチの観点からみた学生時代の運動経験と要介護発生との関連
    林湳勲 薛載勲 神藤隆志 大藏倫博
    第23回日本健康支援学会年次学術大会・ 第9回日本介護予防・健康づくり学会大会・ 京都滋賀体育学会第151回大会/2022-3--2022-3
  • 男子高校生における学校運動部活動の早期離脱の関連要因
    神藤隆志 北濃成樹 永田康喜 中原雄一 鈴川一宏 永松俊哉
    第23回日本健康支援学会年次学術大会・ 第9回日本介護予防・健康づくり学会大会・ 京都滋賀体育学会第151回大会/2022-3--2022-3
  • 中小企業の健康経営を支援する「リンクワーカー」の養成に関する検討:Y-Linkプロジェクト
    藤井悠也 甲斐裕子 神藤隆志 城所哲宏 髙士直己 吉葉かおり 野田隆行 村松祐子 春日潤子 矢島...
    第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12--2021-12
  • 質的研究による中小企業の健康経営支援における成功要因の探索:Y-Linkプロジェクト
    髙士直己 甲斐裕子 神藤隆志 城所哲宏 藤井悠也 吉葉かおり 野田隆行 村松祐子 春日潤子 矢島...
    第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12--2021-12
  • 産官学連携による中小企業の健康経営支援スキームの実現可能性の検証:Y-Linkプロジェクト
    甲斐裕子 神藤隆志 城所哲宏 藤井悠也 髙士直己 吉葉かおり 野田隆行 村松祐子 春日潤子 矢島...
    第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12--2021-12
  • 世代別の座位行動の健康課題とその対策:COVID-19を超えて:勤労者に広がる座りすぎとその対策
    北濃成樹 甲斐裕子 神藤隆志
    第76回日本体力医学会大会/2021-9--2021-9
  • テニスにおける世界の男子トッププロ選手と学生選手での ブレイクポイントを握られた際の戦術比較
    木俣健 窪田辰政 神藤隆志 三橋大輔
    日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会/2021-9-9--2021-9-9
  • The impact of exercise with others on mortality in rural older adults: a 3-year follow-up survey from Kasama study
    Fujii Yuya; Fujii Keisuke; Jindo Takashi; Kitano Naruki; ...
    The 11th IAGG Asia / Oceania Regional Congress/2019-10
  • スクエアステップの実践を目的とした集いの場への参加が中高年女性の下肢機能に与える影響:7年間の縦断研究
    佐藤 文音; 神藤 隆志; 北濃 成樹; 藤井 啓介; 大藏 倫博
    第74回日本体力医学会大会/2019-09
  • 1年間の縦断データに基づく女性高齢者における転倒リスク評価尺度の開発
    神藤 隆志; 相馬 優樹; 尹 智暎; 大藏 倫博
    第13回日本健康支援学会年次学術集会/2012-02-01
  • 1年間の縦断データに基づく男性高齢者における転倒リスク評価尺度の作成
    神藤 隆志 相馬 優樹 辻 大士 檜森 えりか 大藏 倫博
    第60回日本教育医学会記念大会/2012-08-01
  • 介護予防運動教室に参加する男性高齢者の意識調査-男性限定の運動教室参加者と一般男性高齢者との比較-
    國香 想子 阿部 巧 北濃 成樹 神藤 隆志 大藏 倫博
    第16回日本健康支援学会年次学術集会/2015-03-01
  • 地域における介護予防運動の認知に及ぼす社会交流状況と活動拠点までの距離の影響-茨城県笠間市における悉皆調査の事例より-
    相馬 優樹 神藤 隆志 角田 憲治 大藏 倫博
    第16回日本健康支援学会年次学術集会/2015-03-01
  • 脳卒中発症後の高齢者における地域活動への参加状況と抑うつとの関連
    藤井 啓介 佐藤 文音 神藤 隆志 北濃 成樹 大藏 倫博
    第49回日本作業療法学会/2015-06-01
  • 高齢者におけるスクリーンタイムは身体活動と独立して不良な睡眠と関連するか
    北濃 成樹 角田 憲治 堀田 和司 藤井 啓介 神藤 隆志 佐藤 文音 大藏 倫博
    第18回日本運動疫学会学術集会/2015-06-01
  • 地域在住高齢者の日常生活における身体活動量の日間変動と身体機能との関連性
    薛 載勲; 北濃 成樹; 相馬 優樹; 神藤 隆志; 佐藤 文音; 阿部 巧; 大藏 倫博
    第70回日本体力医学会大会/2015-09-01
  • 高齢者における運動仲間の存在と入眠の関連性の検討
    北濃 成樹; 藤井 悠也; 神藤 隆志; 角田 憲治; 薛 載勲; 堀田 和司; 大藏 倫博
    第70回日本体力医学会大会/2015-09-01
  • 高齢者の運動実践と抑うつの関連性-運動実践方法および性差に着目して-
    藤井 悠也 神藤 隆志 北濃 成樹 藤井 啓介 角田 憲治 大藏 倫博
    第70回日本体力医学会大会/2015-09-01
  • 地域在住高齢者における運動仲間の存在と抑うつとの関連性
    神藤隆志; 角田憲治; 藤井啓介; 國香想子; 藤井悠也; 北濃成樹; 大藏倫博
    第17回日本健康支援学会年次学術集会/2016-02-01
  • 青年期における特性的自己効力感と関連する運動・スポーツ活動の特徴
    神藤 隆志 甲斐 裕子 北濃 成樹 永松 俊哉 植木 貴頼 青山 健太 越智 英輔 小山内 弘和 ...
    日本発育発達学会第15回大会/2017-03-01
  • 歩行の目的によって主観的睡眠の質に及ぼす影響は異なるのか?~勤労者を対象にした3年間の縦断研究~
    北濃 成樹 角田 憲治 甲斐 裕子 神藤 隆志 内田 賢 朽木 勤 小野寺 由美子 永松 俊哉
    第20回日本運動疫学会学術総会/2017-06-01
  • 男子高校生における継続的な運動・スポーツ実践と特性的自己効力感の関連性~組織への所属に着目して~
    神藤隆志 鈴川一宏 甲斐裕子 北濃成樹 植木貴頼 永松俊哉
    第20回日本運動疫学会学術総会/2017-06-01
  • 勤労者における身体活動強度や実践時間帯と主観的睡眠の質の関連性
    北濃 成樹; 小野寺 由美子; 朽木 勤; 甲斐 裕子; 塙 智史; 神藤 隆志; 角田 憲治; 永...
    第72回日本体力医学会大会/2017-09-01
  • 高齢者の最大下最大酸素能力と作業記憶能力の関係
    兵頭 和樹 神藤 隆志 永松 俊哉
    第72回日本体力医学会大会/2017-09-01
  • 男子高校生における過去および現在の運動・スポーツ活動と気分の関連
    神藤 隆志 鈴川 一宏 具志堅 武 甲斐 裕子 北濃 成樹 永松 俊哉
    第72回日本体力医学会大会/2017-09-01
  • more...
Teaching
2022-04 -- 2022-06Applied Physical Education TennisUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Applied Physical Education TennisUniversity of Tsukuba.
Other educational activities
2021-04 -- (current)筑波大学テニス部コーチ筑波大学
Professional activities
2018-03 -- 2021-03日本健康支援学会若手の会取りまとめ役
University Management
2022-04 -- (current)体育系 筑友会
2022-04 -- (current)体育センター 体力・トレーニング委員会
2022-04 -- (current)体育センター 情報・広報委員会
2021-04 -- 2022-03体育センター トレーニング場管理委員会
2021-04 -- 2022-03体育センター 施設・公開・地域貢献委員会
2021-04 -- (current)体育センター 研究委員会
2021-04 -- (current)体育センター 正課体育委員会

(Last updated: 2022-07-26)