Watanabe Shinya
- Affiliation
- Institute of Medicine
- Official title
- Assistant Professor
- ORCID
- 0000-0002-9953-8665
- Other affiliation
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 専門委員 国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員(招聘) - Research fields
Neurosurgery - Research keywords
脳神経外科学 レギュラトリーサイエンス トランスレーショナルリサーチ 再生医療 新薬・新医療機器開発 - Research projects
脳腫瘍領域における臨床評価手法に関するレギュラトリーサイエンス研究 2022-04 -- (current) 渡邉真哉 日本医療研究開発機構(AMED)/令和4 年度 医薬品等規制調和・評価研究事業 18,330,000Yen 生体内レドックス反応を制御するナノメディシンの創出 2021-10 -- (current) 丸島愛樹 科学技術振興機構(JST)/創発的研究支援事業 2021年度 脳波脳トレ競技bスポーツによる健康脳の維持・増進 2021-10 -- 2023-03 長谷川良平 科学技術振興機構/未来社会創造事業 脳波BMIを用いた潜在的意思疎通能力の評価機器の開発 2021-08 -- 2022-03 渡邉真哉 筑波大学・産総研・農研機構・茨城大学 合わせ技ファンド/令和3年度つくば産学連携強化プロジェクト 1,000,000Yen 分化誘導神経系細胞より作製する血管内在神経束を用いた生着型新規再生医療の創出 2021-04 -- (current) 渡邉 真哉 日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究 4,680,000Yen 重症虚血性脳卒中で生じる活性酸素種を標的としたレドックスナノ粒子による神経保護療法の開発 2020-10 -- 2021-03 丸島愛樹 JST/研究成果展開事業社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型 くも膜下出血後の水頭症患者におけるシャント機能不全の関連因子の探究 2016 -- 2017 渡邉真哉 独立行政法人国立病院機構 水戸医療センター/2016年度研究費 150,000Yen 慢性硬膜下血腫の新規再発関連因子の探索による治療応用 2016 -- 2017 渡邉真哉 独立行政法人国立病院機構 水戸医療センター/2016年度研究費 150,000Yen - Career history
2005-04 -- 2007-03 University of Tsukuba Hospital医員(初期臨床研修医) 2007-04 -- 2008-03 Hitachi General Hospital脳神経外科医員 2008-04 -- 2009-03 Ibaraki Seinan Medical Centre Hospital脳神経外科医員 2009-04 -- 2010-03 Tsukuba Medical Center Hospital脳神経外科専修医 2010-04 -- 2012-03 University of Tsukuba Hospital脳神経外科医員 2012-04 -- 2013-03 Ibaraki Prefectural Central Hospital脳神経外科医員 2013-04 -- 2014-03 University of Tsukubaティーチング・アシスタント 2013-04 -- 2015-03 Katsuta Hospital Mito GammaHouse医員 2015-04 -- 2017-03 Mito Medical Center脳神経外科医員 2017-02 -- 2017-03 Aarau Cantonal Hospital (Switzerland)Guest doctor more... - Academic background
1999-04 -- 2005-03 University of Tsukuba 医学専門学群 2012-04 -- 2015-03 Graduate school of Comprehensive Human Sciences Majors of Medical Sciences 人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 - Degree
2005-03 学士(医学) 筑波大学 2015-3 博士(医学) 筑波大学 - Licenses and qualifications
2023-04 日本脳神経外傷学会専門医 2023-02 千葉大学履修証明プログラム メディカルイノベーション戦略プログラム プロダクト開発コース 修了 2021-05 日本認知症学会指導医 2021-05 日本認知症学会専門医 2016-04 日本脳神経外科学会指導医 2016-01 厚生労働省 指導医養成講習会修了医師 2015-04 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 2011-08 脳神経外科専門医 2005-04 医師免許 - Academic societies
-- (current) The Japan Neurosurgical Society -- (current) THE JAPANESE CONGRESS OF NEUROLOGICAL SURGEONS -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF NEUROTRAUMATOLOGY -- (current) レギュラトリーサイエンス学会 -- (current) 日本頭痛学会 -- (current) 日本神経放射線学会 -- (current) 日本ガンマナイフ学会 -- (current) 日本認知症学会 -- (current) 日本定位放射線治療学会 -- (current) 日本脳腫瘍学会 more... - Honors & Awards
2023-01-26 Best Presentation Award for Cross-Fertilization 2020-11-14 常陽銀行賞 2017-02-24 Research Encouragement Award 2017-02-05 Nose Award - Articles
- Creation of a novel regenerative medicine for facial nerve injury using nerve bundles produced from differentiation-induced nervous system cells
渡邉 真哉; 丸島愛樹; 石川 博; 高岡昇平; 豊村順子; 渡邊美穂; 大山晃弘; 武川寛樹; 石川栄一; 松丸祐司
Facial Nerve Research Japan/42/pp.142-144, 2023-03 - Efficacy Endpoints in Phase II Clinical Trials for Meningioma: An Analysis of Recent Clinical Trials
Watanabe Shinya; Nonaka Takahiro; Maeda Makoto; Sugii ...
Therapeutic innovation and regulatory science, 2023-01-05 - Neuroprotection 虚血性脳卒中に対する神経保護薬の研究開発と事業化構想
丸島 愛樹; 長崎 幸夫; Arnela Mujagic; 渡邉 真哉; 細尾 久幸; 秋本 大輔; 平山 暁; ...
脳循環代謝/34(1)/pp.722-722, 2022-10 - 脳波BMIによる認知トレーニングシステムの開発 ニューロフィードバック効果の検証
渡邉 真哉; 山本 泰豊; 石井 亜紀子; 鶴嶋 英夫; 長谷川 良平
Dementia Japan/36(4)/pp.775-775, 2022-10 - Importance of knowledge and experience in regulatory affairs for promoting pharmaceutical drug and medical device development research: A physician’s point-of-view commentary
Watanabe Shinya; Sugii Narushi; Ishikawa Eiichi
Translational and Regulatory Sciences/4(2)/pp.40-44, 2022-08 - Supervised Myoelectrical Hand Gesture Recognition in Post-Acute Stroke Patients with Upper Limb Paresis on Affected and Non-Affected Sides
Anastasiev A; Kadone H; Marushima A; Watanabe H; Zaborono...
Sensor/22(22)(8733)/pp.P1-P25, 2022 - 最先端の医工連携をまなぶ~医療機器開発の第一歩 バイオデザイン~ 茨城(つくば)における医療機器開発支援 バイオデザインに基づく臨床現場観察から事業化支援
野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
日本臨床工学技士会会誌/(75)/pp.131-131, 2022-04 - 動画を用いた医療機器開発のためのonline臨床現場実習の試み
野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欣司; 荒川 義弘
日本コンピュータ外科学会誌/23(4)/pp.324-324, 2021-11 - コロナ禍でのオンライン臨床現場観察の試み 筑波大学での医療機器開発支援のための取り組み 「動画」を活用したonline臨床現場実習を中心に
野口 裕史; 小柳 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欣司; 荒川 義弘
日本コンピュータ外科学会誌/23(4)/pp.200-200, 2021-11 - 膠芽腫を対象とした第Ⅱ相試験で設定される有効性エンドポイントの近年の傾向に関する調査研究
渡邉 真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 野口裕史; 小栁智義; 町野 毅; 古屋欽司; 杉井成志; 高野晋吾; 鶴嶋英夫; 石川栄...
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス/52(5)/pp.358-367, 2021 - 転移性脳腫瘍に対するガンマナイフ治療における遅発性合併症の画像所見と治療選択
相山 仁; 山本 昌昭; 石川 栄一; 渡邉 真哉; 松村 明; 川邊 拓也; 小磯 隆雄; 佐藤 泰憲
茨城県臨床医学雑誌/(55)/pp.105-105, 2020-03 - Treatment Outcomes of Burr-Hole Surgery for Chronic Subdural Hematoma in the Elderly Living Beyond Life Expectancy: A Study Comparing Cure, Recurrence, and Complications in Patients Aged ≥80 Years versus ≤79 Years.
S Watanabe; N Kato; M Sato; H Aiyama; Y Fujiwara; M Goto...
World neurosurgery, 2019-08 - Long-term follow-up results of stereotactic radiosurgery for vestibular schwannomas larger than 8cc
Watanabe Shinya; Yamamoto Masaaki; Kawabe Takuya; Koiso ...
ACTA NEUROCHIRURGICA/161(7)/pp.1457-1465, 2019-07 - Applicability and limitations of a recently-proposed prognostic grading metric, initial brain metastasis velocity, for brain metastasis patients undergoing stereotactic radiosurgery
Yamamoto Masaaki; Aiyama Hitoshi; Koiso Takao; Watanabe ...
JOURNAL OF NEURO-ONCOLOGY/143(3)/pp.613-621, 2019-07 - Signal intensity increases in dentate nucleus/globus pallidus/pulvinar on unenhanced T1WI MR images after multiple examinations with gadodiamide
Koiso Takao; Yamamoto Masaaki; Watanabe Shinya; Barfod B...
The neuroradiology journal/32(3)/pp.215-224, 2019-03 - Validity of a Recently-Proposed Prognostic Grading Index, Brain Metastasis Velocity, for Brain Metastasis Patients Undergoing Multiple Radiosurgical Procedures
Yamamoto Masaaki; Aiyama Hitoshi; Koiso Takao; Watanabe ...
International journal of radiation oncology, biology, physics/103(3)/pp.631-637, 2019-03 - Clinical significance of conformity index and gradient index in patients undergoing stereotactic radiosurgery for a single metastatic tumor
Aiyama Hitoshi; Yamamoto Masaaki; Kawabe Takuya; Watanabe...
JOURNAL OF NEUROSURGERY/129(Suppl1)/pp.103-110, 2018-12 - Prognostic grading system specifically for elderly patients with brain metastases after stereotactic radiosurgery: a 2-institution study
Yamamoto Masaaki; Serizawa Toru; Higuchi Yoshinori; Nagan...
JOURNAL OF NEUROSURGERY/129(1)/pp.95-102, 2018-12 - Three-stage Gamma Knife treatment for metastatic brain tumors larger than 10 cm(3): a 2-institute study including re-analyses of earlier results using competing risk analysis
Yamamoto Masaaki; Higuchi Yoshinori; Serizawa Toru; Kawab...
JOURNAL OF NEUROSURGERY/129(1)/pp.77-85, 2018-12 - Complications after stereotactic radiosurgery for brain metastases: Incidences, correlating factors, treatments and outcomes
Aiyama Hitoshi; Yamamoto Masaaki; Kawabe Takuya; Watanabe...
Radiotherapy and oncology : journal of the European Society for Therapeutic Radiology and Oncology/129(2:::SI)/pp.364-369, 2018-10 - Postsurgical Salvage Radiosurgery for Nonfunctioning Pituitary Adenomas Touching/Compressing the Optic Chiasm: Median 13-Year Postirradiation Imaging Follow-up Results
Yamamoto Masaaki; Aiyama Hitoshi; Koiso Takao; Watanabe ...
Neurosurgery/85(4)/pp.476-484, 2018-08 - 前庭神経鞘腫に対する定位放射線治療:照射後10年超の腫瘍体積変化に関する後方視的観察研究
渡邉 真哉; 山本 昌昭; 小磯 隆雄; 相山 仁; BARFOD Bierta E.
日本神経放射線学会プログラム・抄録集/47th/p.85, 2018 - マクロプロラクチノーマに対するカベルゴリンによる長期治療成績―寛解に関連する因子の解析―
渡邉 真哉; 阿久津 博義; 高野 晋吾; 山本 哲哉; 石川 栄一; 鈴木 浩明; 松村 明
日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集/28th/p.65, 2018-01-10 - 急性期脳主幹動脈閉塞患者の病院間搬送における地域共通同意書による時間短縮
佐藤 允之; 藤原 雄介; 渡邉 真哉; 山崎 友郷; 加藤 徳之; 安田 貢
日本心血管脳卒中学会学術集会プログラム・抄録集/4th/p.159, 2017-04-24 - 高齢者の慢性硬膜下血腫への穿頭術の適応と限界:年齢による治療有効性と合併症に差はあるか?
渡邉 真哉; 加藤 徳之; 藤原 雄介; 佐藤 充之; 山崎 友郷; 安田 貢; 山本 哲哉; 松村 明
日本老年脳神経外科学会プログラム・抄録集/30th/p.50, 2017 - more...
- Creation of a novel regenerative medicine for facial nerve injury using nerve bundles produced from differentiation-induced nervous system cells
- Books
- 片頭痛治療薬
渡邉 真哉; 柴田 靖
臨床雑誌 内科/株式会社南江堂/pp.1046-1050, 2023-04-01 - 全編編集、および分担執筆:範囲 ロキサデュスタットの概要、ロキサデュスタットに関する最新情報-プレスリリースより、開発経緯と疾患等の背景、レギュレーションから見た開発、競合製品との開発戦略の比較)
渡邉 真哉; 小栁 智義; 松本 正; 須藤 勝美; 町野 毅; 野口 裕史; 古屋 欽司; tri-stars ...
医薬品・医療機器開発ケーススタディー「ロキサドュスタット」~バイオベンチャー及びグローバルファーマの視点からみた開発ストーリーと多角的アプローチによる開発戦略の分析~/株式会社薬事日報社, 2022-06 - (学位論文)転移性脳腫瘍に対する定位的放射線治療:80 歳以上と65-79 歳の患者の治療結果を比較する症例適合試験
渡邉 真哉
2015-03
- 片頭痛治療薬
- Conference, etc.
- 分化誘導神経系細胞より作製する血管網内在神経束を用いた生着型再生医療研究
渡邉 真哉; 丸島愛樹; 石川 博; 渡辺憲幸; 高岡昇平; 豊村順子; 渡邊美穂; 大山晃弘; 武川寛樹; 石川栄一; 松丸祐司
第46回日本脳神経外傷学会/2023-02-24--2023-02-25 - Stereotactic radiosurgery for post-operative residual vestibular schwannomas: immediate irradiation versus at time of confirmed growth
Watanabe Shinya; Yamamoto Masaaki; Aiyama Hitoshi; Sugii ...
the 8th Asian Leksell Gamma Knife Society Meeting (ALGKS)/2023-02-10--2023-02-12 - 脳波BMIによる認知トレーニングシステムの開発-ニューロフィードバック効果の検証 -
渡邉 真哉; 山本 泰豊; 石井 亜紀子; 鶴嶋 英夫; 長谷川 良平
第41回日本認知症学会/2022-11-25--2022-11-27 - 血栓回収療法後の脳虚血再灌流障害を解決する神経保護薬の研究開発
丸島愛樹; 長崎幸夫; Arnela Mujagić; 渡邉真哉; 細尾久幸; 秋本大輔; 平山暁; 石川栄一; 松丸祐司
第38回日本脳神経血管内治療学会学術集会/2022-11-10--2022-11-12 - 虚血性脳卒中に対する神経保護薬の研究開発と事業化構想
丸島愛樹; 長崎幸夫; Arnela Mujagić; 渡邉真哉; 細尾久幸; 秋本大輔; 平山暁; 石川栄一; 松丸祐司
第65回日本脳循環代謝学会学術集会/2022-10-28--2022-10-29 - 突然の頭痛で発症し、痙攣も起こした片側後頭葉可逆性病変の1例
渡邉 真哉; 柴田 靖; 増田 洋亮; 塩谷 彩子
第107 回茨城県脳神経外科集談会/2022-10-16--2022-10-16 - 分化誘導神経系細胞より作製する神経束を用いた生着型新規再生医療の創出
渡邉 真哉; 丸島 愛樹; 石川 博; 渡辺 憲幸; 高岡 昇平; 豊村 順子; 渡邊 美穂; 大山 晃弘; 武川...
第81回脳神経外科学会/2022-09-28 - 脳腫瘍領域における臨床評価手法に関するレギュラトリーサイエンス研究
渡邉 真哉; 野中 孝浩; 前田 誠; 杉井 成志; 高野 晋吾; 小栁 智義; 橋本 幸一; 山田 雅信; 荒川...
第9回ARO協議会学術集会/2022-09-17 - 医療機器開発支援のためのニーズ・シーズマッチングイベントにおける臨床ニーズリストの提示内容に関する調査
野口 裕史; 小栁 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 辻 光一; 川瀬 朋恵; 小林 美穂子; 宮澤 弓枝; 荒川...
第9回ARO協議会学術集会/2022-09-17 - アカデミアで取り組む「医工連携支援」の現状調査 -医工連携推進のための現場の課題は何か?-
野口 裕史; 小栁 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 辻 光一; 川瀬 友恵; 小林 美穂子; 宮澤 弓枝; 荒川...
第9回ARO協議会学術集会/2022-09-17 - トランスレーショナルリサーチにおけるスタートアップの役割とその教育
小栁 智義; 町野 毅; 野口 裕史; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
第9回ARO協議会学術集会/2022-09-17 - 海外展開を視野に入れた実践的人材育成プログラム「Research Studio」
町野 毅; 小栁 智義; 野口 裕史; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
ARO協議会/2022-09-16--2022-09-17 - 脳腫瘍領域における臨床評価手法に関するレギュラトリーサイエンス研究~膠芽腫と髄膜腫を対象とした第Ⅱ相臨床試験の有効性エンドポイントについて~
渡邉 真哉; 野中 孝浩; 前田 誠; 杉井 成志; 高野 晋吾; 小栁 智義; 橋本 幸一; 山田 雅信; 荒川...
第12回レギュラトリーサイエンス学会/2022-09-09 - 分化誘導神経系細胞より作製する神経束を用いた顔面神経損傷に対する生着型新規再生医療の創出
渡邉 真哉; 丸島 愛樹; 石川 博; 高岡 昇平; 豊村 順子; 渡邊 美穂; 大山 晃弘; 武川 寛樹; 石川...
第45回日本顔面神経学会/2022-07-29 - Left putaminal hemorrhage after diagnosis and initial treatment of eosinophilic granulomatosis with polyangiitis: a case study.
Shibata Yasushi; Kasuya Masatoshi; Watanabe Shinya
36th Japan Neurosurgery English Forum/2022-07-23--2022-07-23 - 自家ワクチン治療症例における予後因子の解析
山田 依里佳; 石川 栄一; 宮崎 翼; 杉井 成志; 上月 暎浩; 鶴淵 隆夫; 坂本 規彰; 渡邉 真哉; 増...
第22回日本分子脳神経外科学会/2022-07-23 - 自家ワクチン治療症例における予後因子についての研究
山田依里佳; 石川栄一; 宮崎翼; 杉井成志; 上月暎浩; 鶴淵隆夫; 坂本規彰; 渡辺真哉; 増田洋亮; 松田真秀
第22回日本分子脳神経外科学会/2022-7-22--2022-7-23 - Maintenance and Improvement of Brain Health by Brainwave-based Brain Training Competition, “bSports”
長谷川 良平; 平田 仁; 髙田 宗樹; 渡邉 真哉
第45回日本神経科学大会 (Neuro2022)/2022-06-30--2022-07-02 - 自家ワクチン治療症例における予後因子についての研究
山田依里佳; 石川栄一; 宮崎翼; 杉井成志; 上月暎浩; 鶴淵隆夫; 坂本規彰; 渡辺真哉; 増田洋亮; 松田真秀
第40回日本脳腫瘍病理学会/2022-5-27--2022-5-28 - 重症虚血性脳卒中のレドックス反応を制御する神経保護薬の開発
丸島愛樹; 長崎幸夫; Arnela Mujagić; 渡邉真哉; 細尾久幸; 平山暁; 石川栄一; 松丸祐司
第75回日本酸化ストレス学会学術集会/2022-5-25--2022-5-26 - 脳波BMIによる認知トレーニングシステムの開発-事象関連電位の単一試行解読とそのフィードバック効果に関して-
長谷川 良平; 山本 泰豊; 渡邉 真哉; 石井 亜紀子; 鶴嶋 英夫
第17回日本感性工学会春季大会/2022-03-25 - ナノメディシンによる虚血性脳卒中に対する神経保護療法の開発
丸島愛樹; 長崎幸夫; Arnela Mujagić; 平田浩二; 渡邉真哉; 松村英明; 細尾久幸; 平山暁; 石川栄一; 松丸祐司
第47回日本脳卒中学会学術集会/2022-3-17--2022-3-20 - 筑波大学における医療機器開発のための人材育成:臨床現場観察から起業家育成まで
野口 裕史; 小栁 智義; 町野 毅; 渡邉 真哉; 古屋 欽司; 荒川 義弘
第2回バイオデザイン学会/2022-02-25 - 75歳以上の前庭神経鞘腫に対する定位放射線治療の治療成績
渡邉 真哉; 山本 昌昭; 相山 仁; 上月 暎浩; 松田 真秀; 阿久津 博義; 石川 栄一
第19回日本ガンマナイフ学会学術総会/2022-01-21--2022-01-22 - 動画を用いた医療機器開発のためのonline 臨床現場実習の試み
野口裕史; 小栁智義; 町野 毅; 渡邉真哉; 古屋欽司; 鶴嶋英夫; 荒川義弘
第30回日本コンピューター外科学会/2021-11-23 - more...
- 分化誘導神経系細胞より作製する血管網内在神経束を用いた生着型再生医療研究
- Teaching
2020-07 -- 2020-07 M4診察法演習実習「神経系の診かた」 筑波大学 2021-06 -- 2021-06 M4診察法演習実習「神経系の診かた」 筑波大学 2023-05 -- 2023-05 M4医療面接Ⅱ 筑波大学 - Other educational activities
2023-01 -- 2023-01 水戸協同病院ランチョンレクチャー「頭部外傷及び脳内出血マネージメントについて」 渡邉真哉 2022-08 -- 2022-11 Research Studio 2022 B-GEAR 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2022-02 -- 2022-02 Medtech Research Studioワークショップ「第1回 Picthon(ピックソン)」 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2020-02 -- 2020-02 Research Studio Powered by SPARK UCSD Bootcamp 2020 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2022-02 -- 2022-02 UCSD Bootcamp 2022 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2022-01 -- 2022-01 Research Studio Catapult 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2021-12 -- 2021-12 第4回 つくばバイオデザイン体験ワークショップ 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2021-11 -- 2021-11 筑波大学エクステンションプログラム 第6回グローバル医薬品・医療機器開発マネジメント講座 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2021-10 -- 2021-10 Research Studio powered by SPARK 2020 International Symposium Online 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) 2021-07 -- 2021-10 医療アントレプレナー育成プログラム Research Studio 2021 powered by SPARK 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO) more... - Talks
- 脳神経外科からみた摂食嚥下障害
渡邉 真哉
第4回茨城県央県北摂食嚥下カンファレンス/2018-07-07--2018-07-07 - 脳血栓塞栓症の治療と予防 Up to Date -スイス短期留学体験から
渡邉 真哉
第16回県央・県北ブレインフォーラム/2016-06-08--2016-06-08 - 頭蓋底脊索腫及び軟骨肉腫に対する陽子線治療の長期成績(インストラクション)
渡邉 真哉; 阿久津博義; 山本哲哉; 高野晋吾; 石川栄一; 林 靖孝; 水本斉志; 坪井康次; 櫻井英幸; 松村 明
第25回日本頭蓋底外科学会/2013-6-26--2013-6-27
- 脳神経外科からみた摂食嚥下障害
- Professional activities
2021-11 -- (current) 一般社団法人ARO協議会 専門家連絡会 薬事メンバー(副担当) 2020-08 -- 2022-03 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 定期専門委員 2020-05 -- (current) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 専門委員 - University Management
2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 脳死判定・移植委員会 委員長 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 クリティカルパス委員会 委員 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 化学療法検討委員会 委員 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 救急・集中治療室管理委員会 委員 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 運営管理会議 構成員 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 手術室会議 構成員 2022-04 -- (current) 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター・水戸協同病院 診療協議会 構成員 - Other activities
2021-10 -- 2022-03 東大IPC 第5回「1stRound」本採択:重症虚血性脳卒中で生じる脳虚血再灌流障害を克服できる新たな治療薬CTB211の開発(チーム名:CrestecBio) 2021-10 -- 2022-03 つくば STARTUP INCUVATION PROGRAM 2021採択「重症虚血性脳卒中で生じる脳虚血再灌流障害を克服できる新たな治療薬CTB211の開発」(CrestecBio) 2020-11 -- 2020-11 JETRO Innovation Program ボストンプログラム 2020採択.Neuroprotection therapy with Redox Nanoparticles targeting reactive oxygen species for severe ischemic stroke. 2020-10 -- 2021-03 令和2年度シリコンバレー国際展開支援プログラム採択:重症虚血性脳卒中の機械的血栓回収療法後に生じる活性酸素種を標的とした新たな神経保護療法の開発 2020-09 -- 2021-03 Blockbuster Tokyo 2020選抜プログラム採択:虚血性脳卒中に対するレドックスナノ粒子治療薬の開発 2020年9月(チーム名:CrestecBio) 2022-04 -- 2022-07 NPO法人筑波脳神経外科研究会 筑波脳神経外科 年報 第9号 (2022年7月31日発行) 編集委員長 2021-04 -- 2021-09 NPO法人筑波脳神経外科研究会 筑波脳神経外科 年報 第8号 (2021年9月30日発行) 編集委員長
(Last updated: 2023-05-10)