NAGAO Munenori
- Affiliation
- Institute of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Associate Professor
- ORCID
- 0000-0001-6643-9057
- URL
- I%v|v&C$,%z%&) C|v:IE,C+*,",wvCvxC!'
- Research fields
Japanese history - Research keywords
高山樗牛 姉崎正治 誌友交際 岡倉天心 ナショナリズム 帝国図書館 - Research projects
雑誌メディアによる明治時代の思想文化の検討―博文館関連史料の整理を通して 2022-04 -- 2025-03 長尾宗典; 中野目徹; 田中友香理 日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(C) 高山樗牛を中心とする明治期の「浪漫主義」に関する思想史的研究 2005 -- 2006 長尾 宗典 日本学術振興会/科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1,000,000Yen - Career history
2023-04 -- (current) University of TsukubaFaculty of Humanities and Social Sciences准教授 2019-04 -- 2022-03 Komazawa UniversityFaculty of Letters, Department of History非常勤講師 2018-04 -- 2023-03 Josai International UniversityDepartment of Inter-cultural Studies, Faculty of International HumanitiesAssociate Professor 2016-04 -- 2022-09 Shirayuri UniversityCenter for General Education非常勤講師 2007-04 -- 2018-03 National Diet LibraryLibrary Staff 2005-04 -- 2007-03 日本学術振興会特別研究員(DC2) - Degree
2015-03 博士(文学) 筑波大学 - Academic societies
-- (current) 日本歴史学会 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY FOR HISTORICAL STUDIES -- (current) ASSOCIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY -- (current) THE JAPANESE HISTORICAL COUNCIL -- (current) メディア史研究会 -- (current) 歴史人類学会 -- (current) 社会文化史学会 -- (current) 日本出版学会 -- (current) 筑波大学日本史談話会 2021-04 -- (current) Japan Library Association - Honors & Awards
2017-10 第11回日本思想史学会奨励賞 - Articles
- 近代日本の図書館と「読書習慣ニ乏シキ国民」 : 「メディアとしての図書館」への視点
長尾 宗典
メディア史研究/(55)/pp.1-22, 2024-02 - 帝国図書館と関東大震災(特集:関東大震災100年—地震と図書館)
長尾 宗典
現代の図書館/61(1)/pp.3-8, 2023-09 - <書評と紹介>杉山亮『井上哲次郎と「国体」の光芒-官学の覇権と<反官>アカデミズム』
長尾 宗典
日本史学集録/(44)/pp.68-74, 2023-07 - 雑誌研究と図書館:歴史研究の立場から
長尾 宗典
専門図書館/(311)/pp.2-7, 2022-12 - 「帝国図書館文書」から見る図書館の蔵書
長尾 宗典
歴史学研究/(1029)/pp.59-60, 2022-11 - 帝国図書館の利用者たち:メディアの受容者から見た図書館史
長尾 宗典
メディア史研究/(52)/pp.66-85, 2022-08 - 近現代史の人物史料情報 高山樗牛
長尾 宗典
日本歴史/(887)/pp.78-79, 2022-04 - ジャパンサーチと歴史研究:日本近代史分野での活用を中心に
長尾 宗典
城西国際大学大学院紀要/(25)/pp.227-239, 2022-03 - 近現代史の人物史料情報 岡倉天心
長尾 宗典
日本歴史/(883)/pp.79-80, 2021-12 - 『日本出版百年史年表』と布川文庫
長尾 宗典
メディア史研究/(50)/pp.25-32, 2021-09 - 資料紹介 『アーカイヴズ ―記録の保存・管理の歴史と実践 』(ブリュノ・ガラン著、大沼太兵衛訳)
長尾 宗典
専門図書館/(306)/pp.45-46, 2021-09 - 近現代史の人物史料情報 大橋新太郎
長尾 宗典
日本歴史/(879)/pp.79-80, 2021-08 - 帝国図書館文書の検討:図書館史研究のための基礎作業として
長尾 宗典
近代史料研究/(20)/pp.41-56, 2020-10 - 書評 浜田久美子『日本史を学ぶための図書館活用術』
長尾 宗典
図書館界/72(3)/pp.139-140, 2020-09 - <紹介と書評>田中友香理『〈優勝劣敗〉と明治国家―加藤弘之の社会進化論―』
長尾 宗典
日本史学集録/(41)/pp.70-75, 2020-07 - 高山樗牛・姉崎正治の〈憧憬〉と宗教意識―清澤満之・浩々洞グループの「精神主義」との比較を通じて―
長尾 宗典
現代と親鸞/(42)/pp.140-156, 2020-06 - 思想文化 一 <2019年の歴史学会―回顧と展望― 日本(近現代)>
長尾 宗典
史学雑誌/129(5)/pp.180-182, 2020-05 - 明治後期の地方雑誌メディアにうつる「都市」: 岡山血汐会発行の文芸同人誌『白虹』と入澤凉月
長尾 宗典
メディア史研究/(46)/pp.47-66, 2019-09 - 姉崎正治の仏教美術論:ボストン美術館講義における日本文化紹介
長尾 宗典
日本史学集録/(40)/pp.29-44, 2019-07 - 書評と紹介 林正子『博文館「太陽」と近代日本文明論―ドイツ思想・文化の受容と展開』
長尾 宗典
日本歴史/(847)/pp.113-115, 2018-12 - 岐路に立つ図書館 : 図書館の歴史から見えてくること
長尾 宗典
現代思想/46(18)/pp.147-158, 2018-12 - 《書評》飯田泰三『大正知識人の思想風景―「自我」と「社会」の発見とそのゆくえ』
長尾 宗典
メディア史研究/(44)/pp.184-192, 2018-11 - 「誌友交際」と地方雑誌:小木曽旭晃『地方文芸史』の史料批判を通じて
長尾 宗典
近代史料研究/(18)/pp.24-42, 2018-10 - New Trends of Research of Library History Targeting Japan
長尾 宗典
カレントアウェアネス/(337)/pp.27-31, 2018-09 - 書評 ウェイン・A. ウィーガンド著;川崎良孝訳『生活の中の図書館:民衆のアメリカ公立図書館史』
長尾 宗典
図書館界/69(4), 2017-11 - more...
- 近代日本の図書館と「読書習慣ニ乏シキ国民」 : 「メディアとしての図書館」への視点
- Books
- 帝国図書館――近代日本の「知」の物語
長尾 宗典
中央公論新社, 2023-04 - 新聞・雑誌メディア
長尾 宗典
論点・日本史学(岩城 卓二, 上島 享, 河西 秀哉, 塩出 浩之, 谷川 穣, 告井 幸男 編)/ミネルヴァ書房/pp.264-265, 2022-08 - 「岡倉天心」「高山樗牛」
長尾 宗典
ハンドブック近代日本政治思想史(長妻 三佐雄, 植村 和秀, 昆野 伸幸, 望月 詩史 編)/ミネルヴァ書房/pp.94-97, 2021-02 - 法科と文科
長尾 宗典
官僚制の思想史 : 近現代日本社会の断面(中野目 徹編)/吉川弘文館/pp.20-44, 2020-06 - 「誌友交際」の思想世界
長尾 宗典
近代日本の思想をさぐる(中野目 徹 編)/吉川弘文館/pp.290-309, 2018-12 - <憧憬>の明治精神史 ―― 高山樗牛・姉崎嘲風の時代
長尾 宗典
ぺりかん社, 2016-10 - 明治期における学問編成と図書館
長尾 宗典
近代学問の起源と編成(井田太郎, 藤巻和宏 編)/勉誠出版/pp.62-82, 2014-11 - 美 高山樗牛と姉崎嘲風
長尾 宗典
近代日本政治思想史(河野 有理 編)/ナカニシヤ出版/pp.155-178, 2014-09
- 帝国図書館――近代日本の「知」の物語
- Conference, etc.
- 媒介者としての姉崎正治―『意志と現識としての世界』受容小史
長尾 宗典
日本ショーペンハウアー協会全国大会<シンポジウム・ショーペンハウアーと姉崎正治――姉崎正治生誕150周年記念>/2023-12-16 - 近代日本の図書館と「読書習慣ニ乏シキ国民」
長尾 宗典
メディア史研究会研究集会<特集・メディアとしての図書館>/2023-09-02 - メディア史から見た帝国図書館: 大正・昭和前期における資料収集と利用傾向
長尾 宗典
第321回 メディア史研究会/2022-03-19 - 出版史から見た明治時代の「誌友交際」
長尾 宗典
日本出版学会 出版史研究部会/2021-03-04 - 1930年代における姉崎正治の「日本美術史」 -岡倉天心・高山樗牛との比較を通じて-
長尾 宗典
筑波大学日本史談話会大会/2018-08-04 - 高山樗牛・姉崎正治の〈憧憬〉と宗教意識 ―清沢満之「精神主義」との比較を通じて―
長尾 宗典
第4回清沢満之研究交流会/2018-03-27 - 「文明批評家」を捉える視点 ―高山樗牛と大正知識人の間―
長尾 宗典
第75回 思想史の会/2018-01-28 - 明治後期における地方青年と雑誌メディア -「誌友交際」のネットワークに注目して-
長尾 宗典
メディア史研究会研究集会/2017-09-02 - 帝国図書館の資料収集に関する一考察―明治39年の内務省交付本を事例として―
長尾 宗典
出版法制史研究会 第14回例会/2017-06-10 - 明治期の出版史料と帝国図書館
長尾 宗典
日本出版学会2016年度 秋季研究発表会/2016-12-03 - 第一次大戦期の姉崎正治―樗牛会機関誌『人文』における「文明批評」を中心として
長尾 宗典
歴史人類学会 第37回大会/2016-11-06 - 出版史料と図書館
長尾 宗典
日本出版学会2016年度 総会・春季研究発表会/2016-05-14 - 明治日本の国立図書館構想 ―東京書籍館の設立から田中稲城の登場まで―
長尾 宗典
日本図書館文化史研究会2015年度第3回研究例会/2016-03-12 - 史料としての雑誌―保存と活用のための論点整理―
長尾 宗典
メディア史研究会研究集会/2015-09-05 - 高山樗牛の「美的生活」論
長尾 宗典
日本思想史学会2013年度大会/2013-10-20 - 高山樗牛における「日本主義」と「国民文学」
長尾 宗典
日本史談話会2013年度大会/2013-06-08 - 図書館史の勉強から見えてきたこと
長尾 宗典
第153回京都大学図書系職員(Ku-librarians)勉強会/2012-09-13 - 和田万吉の事績と大学図書館
長尾 宗典
大学図書館問題研究会第44回全国大会第六分科会/2012-08-05 - メディアとしての帝国図書館―館長・田中稲城の活動を中心として―
長尾 宗典
メディア史研究会例会/2012-07-21 - 日露戦後における芸術批評の位相―姉崎正治を中心として―
長尾 宗典
日本史研究会近現代史部会/2011-03-20 - 1920年代における「文化問題」と図書館―姉崎正治の図書館論を手がかりとして―
長尾 宗典
歴史人類学会2010年大会/2010-10-30 - ラファエル・ケーベルと高山樗牛―「美学及美術史」「哲学史」講義録の検討―
長尾 宗典
日本思想史学会2010年大会/2010-10-17 - 明治「ロマンチシズム」と地方文芸メディア―高山樗牛・與謝野鉄幹の支持基盤をめぐって―
長尾 宗典
社会文化史学会大会/2007-08-04 - 高山樗牛と雑誌『明星』グループ―明治浪漫主義における「詩歌」の位置をめぐって―
長尾 宗典
日本思想史学会2006年度大会/2006-10-22 - 明治20年代の「和歌改良論」―落合直文から與謝野鉄幹まで―
長尾 宗典
梧陰文庫研究会月例会/2006-10-18 - more...
- 媒介者としての姉崎正治―『意志と現識としての世界』受容小史
- Teaching
2023-04 -- (current) 日本研究概論Ⅰ 比較文化学類 2024-04 -- (current) 日本の政治と社会 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本の生活と文化 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本研究Ⅱ・Ⅳ 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本研究演習Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷ 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本研究実験実習Ⅰ・Ⅱ 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本研究実験実習Ⅴ・Ⅵ 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本・アジア領域比較文化研究 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本・アジア領域専門導入基礎演習II 比較文化学類 2023-04 -- (current) 日本・アジア領域卒業論文基礎演習I・Ⅱ 比較文化学類 more... - Talks
- 帝国図書館の遺産:国立国会図書館に引き継がれたもの
長尾 宗典
国立国会図書館講演会「国立国会図書館の来た道、行く道」/2024-03-14 - 図書館の歴史を紡いだ人:和田万吉の業績
長尾 宗典
おおがき先賢大学/2021-03-07
- 帝国図書館の遺産:国立国会図書館に引き継がれたもの
- Professional activities
2020-05 -- (current) 日本出版学会 理事(兼出版史研究部会担当) 2020-01 -- 2022-05 日本出版学会 日本出版学会賞審査委員 2019-07 -- 2023-07 筑波大学日本史談話会 監事 2019-03 -- (current) メディア史研究会 編集委員 2018-10 -- (current) 日本思想史学会 評議員 2012-05 -- 2014-05 筑波大学日本史談話会 監査 - University Management
2024-04 -- (current) 歴史・人類学サブプログラム運営委員 日本史コース運営委員 2024-04 -- (current) 比較文化学類日本・アジア研究領域コース世話人 日本研究コース世話人 2024-04 -- (current) 比較文化学類学生委員 副委員長 2023-04 -- 2024-03 比較文化学類広報委員会 大学説明会担当 2023-04 -- 2024-03 比較文化学類ホームカミングデー委員会 - Message
-
元図書館員。日本史の研究と教育に関わっています。また、人文学全体のゆくえについても興味を持っています。実用的な尺度をもって人文学の価値を図るのはなかなか容易ではありませんが、それでも、読むこと・書くことを通じて、誰かの、何かの役に立てるように、研究していきたいと思っています。現在、以下の研究テーマに関心を持っています。①高山樗牛や姉崎嘲風らを中心とする明治・大正時代にかけての「文明批評」の展開および「日本文化」をめぐる議論の位相。②明治20年代から40年代にかけての地方文芸雑誌の読者が構築した独自の読者ネットワークの実態解明と雑誌メディアの史料学的研究。③帝国図書館を中心とした近代日本における図書館機能の思想史的意義。
(Last updated: 2024-05-09)