柴田 桂成(シバタ ケイセイ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 助教
- ORCID
- 0000-0002-9815-4336
- 研究キーワード
分光学 振動分光法 時間分解分光 生物物理学 表面・界面 - 研究課題
細胞選択性の付与に向けた細胞膜透過ペプチドにおける膜侵入メカニズムの解明 2025-04 -- 2028-03 柴田桂成 文部科学省/若手研究 4,800,000円 光遺伝学の基盤となるチャネルロドプシンのイオン輸送メカニズム解明 2021-08 -- 2022-03 柴田桂成 科学技術振興機構/次世代研究者挑戦的研究プログラム 2,860,000円 光遺伝学の未来を拓く新規チャネルロドプシンにおけるチャネル開閉メカニズムの解明 2023-08 -- 2025-03 柴田桂成 文部科学省/科学研究費補助事業 - 職歴
2022-04 -- 2023-03 (株)日立製作所中央研究所研究員 2023-04 -- 2024-03 東京大学物性研究所特任研究員 2024-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系助教 2024-04 -- (現在) 筑波大学数理物質系化学域助教 2023-04 -- 2024-03 東京大学物性研究所特任研究員 2022-04 -- 2023-03 株式会社日立製作所中央研究所研究員 - 学歴
2013-04 -- 2017-03 東京理科大学 理学部第一部 物理学科 2017-04 -- 2022-03 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 2019-04 -- 2022-03 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 2017-04 -- 2019-03 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 2013-04 -- 2017-03 東京理科大学 理学部第一部 物理学科 - 取得学位
2022-03 博士(理学) 東京大学 2019-03 修士(理学) 東京大学 2017-03 学士 東京理科大学 - 所属学協会
2023-04 -- (現在) 分子科学会 2017-10 -- 9999 日本物理学会 2021-07 -- 9999 日本生物物理学会 - 受賞
2019-12 第4回先端光機能計測研究会 最優秀発表賞 2021-11 第59回日本生物物理学会年会 学生発表賞 2022-03 日本物理学会第77回年次大会 学生優秀賞 2023-08 第23回日本光生物学協会年会 優秀ポスター賞 2023-09 第17回分子科学討論会 優秀講演賞 2023-11 第8回フォトニクスワークショップ優秀ポスター発表賞 - 論文
- Light-driven anion-pumping rhodopsin with unique cytoplasmic anion-release mechanism
Ishizuka Tomohiro; Suzuki Kano; Konno Masae; Shibata ...
The Journal of biological chemistry/300(10), 2024-10-01 - Exciton Localization and Enhancement of the Exciton-LO Phonon Interaction in a CsPbBr3 Single Crystal
Shibata Keisei
The Journal of Physical Chemistry C/124(33)/pp.18257-18263, 2020-08-20 - Quantum yield of near-infrared bioluminescence with firefly luciferin analog: AkaLumine
Shibata Keisei
Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry/434/pp.114270-114270, 2023 - Twisting and Protonation of Retinal Chromophore Regulate Channel Gating of Channelrhodopsin C1C2
Shibata Keisei
Journal of the American Chemical Society, 2023-05-17
- Light-driven anion-pumping rhodopsin with unique cytoplasmic anion-release mechanism
- 会議発表等
- ラマン分光法により明らかになったチャネルロドプシンC1C2のチャネル開閉メカニズム
柴田 桂成
第18回先端的レーザー分光の若手シンポジウム/2024-12-26 - 如何に光子は生命現象へと変換されるか
柴田 桂成
量子技術異分野交流シンポジウム2024/2024-12-05 - 中央狭窄部位とCa2+との結合による チャネルロドプシンOLPVR1のイオン選択機構
柴田 桂成
第17回分子科学討論会/2024-09-19 - ホタル生物発光基質類似体AkaLumineの生物発光におけるin situスペクトルの理論解析
柴田 桂成
化学反応経路探索のニューフロンティア2024/2024-09-17
- ラマン分光法により明らかになったチャネルロドプシンC1C2のチャネル開閉メカニズム
- 担当授業科目
2025-06 -- 2025-11 物理化学演習Ⅲ 筑波大学 2025-05 -- 2025-06 物理化学演習Ⅱ 筑波大学 2025-04 -- 2025-05 物理化学演習I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 物理化学専門実験 筑波大学 2025-04 -- 2025-08 物理化学専門実験 筑波大学 2024-09 -- 2025-02 化学実験Ⅱ 筑波大学 2025-04 -- 2026-02 卒業研究 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 卒業研究 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 卒業研究 筑波大学 - 授業以外の教育活動
2024-08 -- 2024-08 1日体験化学教室 筑波大学 - 学内管理運営業績
2025-04 -- (現在) 数理物質系学際セミナー企画調整委員会 副委員長
(最終更新日: 2025-05-11)