松本 廣直(マツモト ヒロナオ)

所属
生命環境系
職名
助教
ORCID
0000-0002-1420-2565
研究分野
層位・古生物学
研究キーワード
オスミウム同位体
白亜紀
研究課題
大規模火山活動が駆動した白亜紀前期の全球的な寒冷化イベントの解明2025-04 -- 2028-03松本廣直日本学術振興会/科研費 基盤研究(B)
古環境復元に向けた地球外物質フラックス・大規模陸上火成活動の推定手法の確立2022-04 -- 2025-03松本廣直日本学術振興会/特別研究員奨励費4,420,000円
白亜紀海洋無酸素事変1bと大規模火成活動の関係解明に向けて2019-04 -- 2022-03松本廣直日本学術振興会/3,100,000円
職歴
2024-05 -- (現在)筑波大学生命環境系助教
2022-04 -- 2024-04日本学術振興会特別研究員 PD (海洋研究開発機構)
2019-04 -- 2022-03日本学術振興会特別研究員 DC1 (東京大学)
学歴
2019-04 -- 2022-03東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
2017-04 -- 2019-03東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻
-- 2017-03東京大学 理学部 地球惑星環境学科
取得学位
2022-03博士 (理学)東京大学
2019-03修士 (理学)東京大学
2017-03学士 (理学)東京大学
所属学協会
2023-08 -- (現在)地球環境史学会
2023-08 -- (現在)日本地球化学会
2019-04 -- (現在)日本古生物学会
2017-04 -- (現在)日本地質学会
受賞
201913th International Conference on Paleoceanography Poster Award
2022-03東京大学大気海洋研究所 2021年度博士論文公開発表会 所長賞
2022-03東京大学理学系研究科研究奨励賞 (博士)
2024-11地球環境史学会 奨励賞白亜紀海水Os同位体比記録の復元
2025-09⽇本地質学会⼩澤儀明賞物質的・地球化学的情報を組み合わせた超巨大海台形成史の復元と地球環境変動との関連解明
論文
会議発表等
  • 白亜紀堆積岩を用いたオントンジャワ海台の噴出年代の制約
    松本 廣直
    日本地質学会第132年学術大会/2025-09-14--2025-09-16
  • Cretaceous seawater osmium isotopic record
    MATSUMOTO Hironao
    12th International Cretaceous Symposium/2025-08-31--2025-09-05
  • ウズベキスタ ン共和国の上部白亜系 Bissekty 層から産出す る魚類化石群集
    両角裕介; 田中 康平; 松本廣直; マクマドフ シェルゾ ッド; フェドロフ ユーリー
    日本古生物学会 2025年年会/2025-06-27--2025-06-29
  • ウズベキスタンの恐竜:白亜紀後期の大型獣脚類の生態系変遷
    田中 康平; 松本廣直; 久保田克博; 小林快次; 外山欧樹; 大友絢琳; アンワロフ アルポミシュ; アーメ...
    日本古生物学会 2025年年会/2025-06-27--2025-06-29
  • Seawater osmium isotopic variations from the Cretaceous to Cenozoic
    MATSUMOTO Hironao
    2025 Taiwan Geosciences Assembly/2025-06-16--2025-06-19
  • Reaffirming the link between Early Cretaceous Ontong Java volcanic event and global environmental perturbations
    MATSUMOTO Hironao; Hanyu Takeshi; Miyazaki Takashi; Ch...
    Japan Geoscience Union Meeting 2025/2025-05-25--2025-05-30
  • セノマニアン末期に南インド洋Exmouth Plateauで堆積した赤色頁岩層の地球化学的・同位体的特徴
    松本 廣直; Hasegawa Hitoshi; Shirai Kotaro; Hasegawa Taka...
    Japan Geoscience Union Meeting 2025/2025-05-25--2025-05-30
  • オスミウム同位体層序を用いた山中白亜系瀬林層・三山層の年代決定と古環境解読
    塚田結衣; 藤野 滋弘; 松本廣直; 鈴木勝彦
    日本堆積学会 2025 年東京大会/2025-04-20
  • Pelagic tuffaceous sediments at DSDP Site 167, Magellan Rise, as a tool for constraining the timing of the Ontong Java volcanic events
    Matsumoto Hironao; Miyazaki Takashi; Hanyu Takeshi; Bo...
    American Geophysical Union Fall Meeting 2024/2024-12-09--2024-12-13
  • Stratigraphic and geochemical information for the Upper Permian to Early Triassic Panthalassic pelagic carbonate sequence, Taho Limestone, Japan
    Matsumoto Hironao; Takahashi Satoshi; Muto Shun; Shira...
    The Japan Geoscience Union Meeting 2024/2024-05-26--2024-05-31
  • Prolonged reducing and ferruginous oceanic condition after OAE1a evidenced from the siderite occurrences in the Mid-Pacific Mountains
    Matsumoto Hironao; Shibuya Takazo; Shirai Kotaro; Suzu...
    The Japan Geoscience Union Meeting 2024/2024-05-26--2024-05-31
担当授業科目
2025-10 -- 2025-12地史学・古生物学実験筑波大学
2025-04 -- 2025-07地史学・古生物学演習筑波大学
2025-10 -- 2026-02卒業研究B筑波大学
2025-04 -- 2025-07卒業研究B筑波大学
2025-10 -- 2026-02卒業研究A筑波大学
2025-04 -- 2025-08卒業研究A筑波大学
2025-10 -- 2026-02卒業研究筑波大学
2025-04 -- 2025-08卒業研究筑波大学
2025-10 -- 2025-12生物圏地球科学B筑波大学
2025-10 -- 2026-02研究演習B筑波大学
さらに表示...

(最終更新日: 2025-09-17)