重河 優大(シゲカワ ユウダイ)

所属
数理物質系
職名
助教
研究キーワード
磁気ボトル型電子分光装置
半減期変化
ウラン 235
RFカーペット
ガスセル
イオントラップ
超重元素
放射化学
核化学
トリウム 229
さらに表示...
研究課題
化学状態によって変化する235mUと229mThの核壊変特性の解明2013-04 -- 2016-03笠松 良崇; 重河 優大; 安田 勇輝日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究(B)4,290,000円
化学状態により変化するTh-229mの核壊変機構の解明2016-04 -- 2019-03重河 優大日本学術振興会/特別研究員奨励費
Ac-229を利用したTh-229mの原子核壊変特性の解明2016-08 -- 2021-03重河 優大日本学術振興会/研究活動スタート支援2,860,000円
イオンと分子の反応を利用したトリウム229核異性体の電子架橋遷移の観測2020-04 -- 2023-03重河 優大日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究4,160,000円
レーザーによるコヒーレントな原子核操作の実現ー原子核時計の創成と応用に向けて2021-04 -- 2025-03吉村 浩司; 北尾 真司; 菊永 英寿; 重河 優大; 笠松 良崇; 山口 敦史日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(A)42,250,000円
もつれ光子対放出原子核と分子プローブの創成による生体内化学環境の医療診断2022-05 -- 2025-03重河 優大; 杉山 暁; 野村 幸世日本学術振興会/科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)28,080,000円
光子対診断治療学の総括2022-05 -- 2025-03島添 健次; 富田 英生; 佐藤 健; 重河 優大日本学術振興会/科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)4,290,000円
原子核時計実現にむけたトリウム229イオンのレーザー冷却2023-04 -- 2026-03山口 敦史;重河 優大日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(A)
トリウム229核異性体の内部転換抑制手法の開発によるガンマ線放出過程の解明2023-04 -- 2027-03重河 優大;山口 敦史日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B)18,590,000円
トリウム229核異性体の内部転換抑制手法の開発によるガンマ線放出過程の解明2023-04 -- 2027-03重河 優大; 山口 敦史日本学術振興会/科学研究費助成事業18,590,000円
さらに表示...
職歴
2016-09 -- 2017-08ウィーン工科大学Atominstitut研究生
2018-10 -- 2018-10日本学術振興会特別研究員 (PD) 採用内定 (辞退)
2016-04 -- 2019-03日本学術振興会特別研究員 (DC1)
2019-04 -- 2022-03国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器科学研究センター RI応用研究開発室 核化学研究チーム基礎科学特別研究員
2022-04 -- 2023-03特定国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器科学研究センター RI応用研究開発室 核化学研究チーム特別研究員
2023-04 -- 2025-03特定国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器研究センター 核化学研究開発室特別研究員
2025-04 -- (現在)筑波大学数理物質系化学域助教
学歴
2010-04 -- 2014-03大阪大学 理学部 化学科
2014-04 -- 2016-03大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻(博士前期課程)
2016-04 -- 2019-03大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻(博士後期課程)
取得学位
2019-03博士(理学)大阪大学
所属学協会
-- (現在)日本放射化学会
-- (現在)日本物理学会
-- (現在)日本化学会
受賞
2014-09若手優秀発表賞U-235mの脱励起過程の研究に向けた反跳核捕集装置の開発
2017-09若手優秀発表賞<sup>233</sup>Uのα線-電子コインシデンス測定による<sup>229</sup>Thの内部転換電子観測の試み
2018-09若手優秀発表賞阻止電場ー磁気ボトル型電子分光装置の開発およびU-235mの内部転換電子分光測定
2023-03第14回 理研研究奨励賞(桜舞賞)<sup>229</sup>Th原子核の励起準位の半減期測定による<sup>229m</sup>Thのγ線放出半減期の推定
2023-09若手優秀発表賞(日本放射化学会第67回討論会(2023))Th-229mの電子架橋遷移の観測に向けたTh-229mイオンの引き出しとトラップ
2025-032024年度「理研栄峰賞」原子核時計実現にむけた、イオントラップに捕獲されたトリウム229アイソマーの寿命測定
論文
会議発表等
  • 1価のTh-229mの半減期の決定
    重河 優大; 山口敦史; 床井健運; 佐藤望; 笠松良崇; 和田道治; 羽場宏光
    日本放射化学会第68回討論会(2024)/2024-09-23
  • Extraction and trapping of 229mTh ions for measuring nuclear-decay half-lives of various ionic species of 229mTh and observing electronic bridge process
    重河 優大; Atsushi Yamaguchi; Katsuyuki Tokoi; Nozomi Sat...
    6th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan (HAWAII2023)/2023-11-26--2023-12-1
  • Development of a cryogenic RF-carpet gas cell for the chemistry of superheavy elements
    重河 優大; A. Yamaguchi; N. Sato; A. Takamine; M. Wada; ...
    7th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements (TAN 23)/2023-11-12--2023-11-17
  • 229Thイオンの引き出し・イオントラップ実験について
    重河 優大
    第 12回停止・低速 RIビームを用いた核分光研究会/2023-09-04
  • 超低エネルギー励起核U-235mとTh-229mの核壊変特性に関する研究
    重河 優大
    電気学会2022年度第1回調査専門委員会/2022-09-28
  • U-235mの脱励起過程の研究に向けた反跳核捕集装置の開発
    重河 優大; 笠松 良崇; 篠原 厚
    2014日本放射化学会年会・第58回放射化学討論会/2014-09
  • Development of the collection apparatus for recoil products for study of the deexcitation process of 235mU
    SHIGEKAWA YUDAI; KASAMATSU YOSHITAKA; SHINOHARA ATSUSHI
    Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and the Physical Society of Japan/2014-10
  • Development of a Collection Apparatus for Recoil Products for Study of the Deexcitation Process of 235mU
    Shigekawa Yudai; Kasamatsu Yoshitaka; Shinohara Atsushi
    The 1st International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program/2014-11
  • 235mUの壊変過程の解明を目指した低エネルギー内部転換電子分光測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 安田 勇輝; 篠原 厚
    2015日本放射化学会年会・第59回放射化学討論会/2015-09
  • Spectroscopy of Low-energy Conversion Electrons to investigate the Deexcitation Process of 235mU
    Shigekawa Yudai; Kasamatsu Yoshitaka; Yasuda Yuki; Shi...
    The 2nd International Symposium on Interactive Materials Science Cadet Program/2015-11
  • Developments of the collection apparatus for recoil products and spectrometer of low-energy internal-conversion electrons to study the deexcitation process of 235mU
    Shigekawa Y.; Kasamatsu Y.; Shinohara A.
    2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies/2015-12
  • 化学状態に依存した235mUの半減期変化の測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 安田 勇輝; 篠原 厚
    日本化学会第96春季年会 (2016)/2016-03
  • Measurement of the half-lives and the internal-conversion electron spectra of 235mU depending on the chemical environments
    Shigekawa Yudai; Kasamatsu Yoshitaka; Yasuda Yuki; Shi...
    EXON 2016 (VIII International Symposium on Exotic Nuclei)/2016-09
  • Measurement of half-life and IC-electron-spectrum variation of 235mU for various chemical environments
    Shigekawa Y.; Kasamatsu Y.; Yasuda Y.; Kaneko M.; Shi...
    ACTINIDES 2017/2017-07
  • 複数の化学状態における235mUの半減期測定および内部転換電子分光測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 安田 勇揮; 金子 政志; 篠原 厚
    2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会/2017-09
  • 233Uのα線-電子コインシデンス測定による229Thの内部転換電子観測の試み
    重河 優大; 笠松 良崇; 安田 勇輝; 篠原 厚; Stellmer Simon; Kazakov ...
    2017日本放射化学会年会・第61回放射化学討論会/2017-09
  • 阻止電場ー磁気ボトル型電子分光装置の開発およびU-235mの内部転換電子分光測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 山北 佳宏; 安田 勇輝; 近藤 成美; 渡邉 瑛介; 篠原 厚
    2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会/2018-09
  • Ac-229のβ線―電子同時計数測定によるTh-229mの内部転換電子観測の試み
    重河 優大; 笠松 良崇; 安田 勇輝; 近藤 成美; 二宮 秀美; 渡邉 瑛介; 速水 翔; 篠原 厚
    2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会/2018-09
  • Coincidence measurement of the beta particle and the electron from Ac-229 for observing the internal conversion electron of Th-229m
    Shigekawa Yudai; Kasamatsu Yoshitaka; Yasuda Yuki; Kon...
    The International Symposium for Material Science “Inspiration for Innovation by Interaction/2018-12
  • 阻止電場ー磁気ボトル型電子分光装置を用いた235mUの内部転換電子分光測定および半減期測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 山北 佳宏; 渡邉 瑛介; 安田 勇輝; 近藤 成美; 篠原 厚
    日本化学会第99春季年会 (2019)/2019-03
  • 酸化物・フッ化物・塩化物系におけるU-235mの半減期および内部転換電子エネルギースペクトルの測定
    重河 優大; 笠松 良崇; 山北 佳宏; 金子 政志; 渡邉 雅之; 渡邉 瑛介; 安田 勇輝; 近...
    日本放射化学会第63回討論会(2019)/2019-09
  • Ac-229のβ線―電子同時計数測定によるTh-229mの内部転換電子の観測
    重河 優大; 笠松 良崇; 渡邉 瑛介; 安田 勇輝; 近藤 成美; 二宮 秀美; 速水 翔; 羽場...
    日本放射化学会第63回討論会(2019)/2019-09
  • 核化学研究用高周波イオン収集システムの開発
    重河 優大; 山口 敦史; 佐藤 望; 高峰 愛子; 和田 道治; 羽場 宏光
    日本放射化学会第64回討論会(2020)/2020-09
  • U-233のα-γ同時計数測定によるTh-229の原子核励起状態の半減期の決定
    重河 優大; 山口 敦史; 鈴木 健太; 羽場 宏光; 平木 貴宏; 菊永 英寿; 西村 俊二; 笹...
    日本放射化学会第 64 回討論会(2020)/2020-09
  • Th-229mの壊変特性の解明に向けた高周波イオン収集・質量分離装置の開発
    重河 優大; 床井 健運; 山口 敦史; Wang Yang; Yin Xiaojie; 南部 明弘; ...
    日本放射化学会第65回討論会(2021)/2021-09
  • さらに表示...

(最終更新日: 2025-04-23)