佐藤 大輔(サトウ ダイスケ)

所属
体育系
職名
教授
科研費番号
60544393
研究キーワード
神経可塑性
運動学習
運動記憶
運動制御
感覚情報処理
運動処方
水中環境
高齢者
研究課題
要介助者の個人的特性に応じたオーダーメイド水中運動プログラムの開発2009 -- 2010佐藤 大輔日本学術振興会/科学研究費助成事業 研究活動スタート支援2,639,000円
浸水が体性感覚野および運動関連領野の興奮性に及ぼす影響2011 -- 2012佐藤 大輔日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究(B)4,420,000円
運動遂行に伴う感覚情報処理に関する神経基盤の解明-MEGとTMSを併用した研究-2013-04 -- 2016-03大西 秀明; 田巻 弘之; 桐本 光; 佐藤 大輔; 山代 幸哉; 菅原 和広; 鈴木 誠日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B)18,590,000円
運動技能習熟強化のための筋疲労の活用とその神経生理学的意義2014-04 -- 2017-03丸山 敦夫; 山代 幸哉; 塗木 淳夫; 佐藤 大輔; 濱田 雅日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B)16,380,000円
水中運動時の末梢および中枢循環応答の解明-心血管系イベントのリスク管理指標作成-2015-04 -- 2018-03佐藤 大輔; 山代 幸哉; 椿 淳裕日本学術振興会/科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究3,640,000円
脳酸素動態に基づいた運動療法の新しいリスク管理基準の作成2015-04 -- 2018-03椿 淳裕; 佐藤 大輔日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(C)4,680,000円
グレーディング能力を基にした平泳ぎの泳動作分析2015-04 -- 2019-03大庭 昌昭; 市川 浩; 佐藤 大輔; 下山 好充日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(C)4,810,000円
オープンウォータースイミングにおける泳技術評価法の開発と実用化2016-04 -- 2019-03馬場 康博; 佐藤 大輔; 市川 浩; 下門 洋文; 奈良 梨央; 原 怜来; 池田 祐介; 下山 好充日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究(B)3,900,000円
運動学習および感覚学習過程における皮質内抑制回路の役割2016-04 -- 2020-03大西 秀明; 田巻 弘之; 佐藤 大輔; 山代 幸哉; 大鶴 直史; 桐本 光日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B)17,030,000円
神経シナプス可塑性の反応variabilityが運動学習の個人差を規定するか?2018-04 -- 2021-03丸山 敦夫; 佐藤 大輔; 山代 幸哉; 濱田 雅; 塗木 淳夫; 衛藤 誠二日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B)17,550,000円
さらに表示...
職歴
2008-12 -- 2010-03新潟医療福祉大学健康科学部助手
2010-04 -- 2011-03新潟医療福祉大学健康科学部助教
2011-04 -- 2016-03新潟医療福祉大学健康科学部講師
2015-01 -- 2015-03University College LondonInstitute of NeurologyVisiting Researcher
2016-04 -- 2018-03新潟医療福祉大学健康科学部准教授
2018-04 -- 2025-03新潟医療福祉大学健康科学部教授
2022-04 -- 2025-03運動機能医科学研究所所長
2025-04 -- (現在)筑波大学体育系教授
2025-04 -- (現在)筑波大学ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター教授
取得学位
2008-03博士(体育科学)筑波大学
受賞
2015-08第66回日本体育学会 若手研究優秀賞受賞
2013-06第28回日本生体磁気学会 若手奨励賞
2010-06XIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming, Young Investigator Award
論文
会議発表等
  • 「水」と一次運動野の可塑性
    佐藤 大輔
    第10回日本作業療法研究学会 サテライト・ジョイント企画/2016-05-21
  • Does water immersion promote neural plasticity and motor learning?
    D. Sato
    2018 International Conference on Evidence Based Aquatic Therapy/2018-04-14--2018-04-16
  • 「水」によって生じる中枢神経活動とトレーニングへの応用可能性
    佐藤 大輔
    第69回日本体育学会/2018-08-25
  • 浸水によって生じる中枢神経活動と技能習熟強化への応用可能性
    佐藤 大輔
    第24回日本基礎理学療法学会/2019-11-30
  • The aqua-neuroscience and its application in JAPAN
    D. Sato
    2020 International Conference on Evidence Based Aquatic Therapy./2020
  • 感覚入力と反応抑制機能-アスリートの可塑的変化-
    佐藤 大輔
    第61回日本生体医工学会/2022-06-29
  • Water immersion for promoting sensorimotor neuroplasticity
    D. Sato
    2024 International Conference on Evidence Based Aquatic Therapy/2024-06-21--2024-06-23
  • 女性アスリートと脳-女性の月経周期と感覚運動機能-
    佐藤 大輔
    第35回日本臨床スポーツ医学会/2024-11-16--2024-11-17

(最終更新日: 2025-05-02)