比村 治彦(ヒムラ ハルヒコ)
- 所属
- 数理物質系
- 職名
- 教授
- ORCID
- 0000-0002-9425-7821
- 性別
- 男性
- URL
- eメール
- %CDHPM<^miKM>gONPFP=<g<>gEKtCDHPM<gC<MPCDFJgB=^miPgONPFP=<g<>gEK
- 研究室
- プラズマ研究センター 3F 301室、自然系学系B棟 6F 609室
- 電話
- 029-853-6201, (+81)-29-853-6201(overseas)
- 学外所属
京都工芸繊維大学 /電気電子工学系 教授 - 研究分野
プラズマ科学 核融合学 プラズマエレクトロニクス - 研究キーワード
プラズマ物理 核融合プラズマ プラズマ化学 プラズマ応用 - 職歴
2025-11 -- (現在) 筑波大学/数理物質系物理学域/教授 2025-11 -- (現在) 筑波大学/プラズマ研究センター/教授 2022-04 -- 2025-03 日本学術振興会/学術システム研究センター/専門研究員(数物系科学専門調査班) 2019-01 -- (現在) 京都工芸繊維大学/電気電子工学系/教授 2015-04 -- 2018-12 京都工芸繊維大学/電気電子工学系/准教授 2012-08 -- 2014-07 文部科学省/研究振興局/学術調査官 2007-08 -- 2008-03 京都大学/エネルギー科学研究科/客員准教授 2007-04 -- 2015-03 京都工芸繊維大学/工芸科学研究科/准教授 2005-04 -- 2007-03 京都工芸繊維大学/電子情報工学科/助教授 1999-04 -- 2005-03 東京大学/新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻/助教授 さらに表示... - 学歴
1994-04 -- 1997-03 大阪大学 /工学研究科 /応用物理学専攻 1992-04 -- 1994-03 大阪大学 /工学研究科 /応用物理学専攻 1988-04 -- 1992-03 大阪大学 /工学部 /応用物理学科 - 取得学位
1997-3-25 博士(工学) 大阪大学 1994-3-25 修士 大阪大学 1992-3-25 学士 大阪大学 - 免許資格等
2006-04 有機溶剤作業主任者 2004-10 第二種衛生管理者 - 所属学協会
2008-04 -- (現在) 日本応用物理学会 2005-04 -- (現在) 電気学会 1998-07 -- (現在) 日本物理学会 1992-12 -- (現在) プラズマ・核融合学会 - 受賞
2017-6-1 卓越レビューアー賞 論文査読に対する貢献 2016-10-1 科研費審査員表彰 科研費審査に対する多大な貢献 2011-11-1 プラズマ核融合学会貢献賞 プラズママップ製作による分野振興 - 担当授業科目
2015-04 -- 2025-08 電磁エネルギー科学(大学院) 京都工芸繊維大学 2007-04 -- 2025-08 プラズマ解析学(大学院) 京都工芸繊維大学 2007-04 -- 2020-03 電子システム数理基礎論 京都工芸繊維大学 2006-04 -- 2025-08 電磁気学 京都工芸繊維大学 2005-04 -- 2024-03 プラズマ工学 京都工芸繊維大学 2005-04 -- 2025-10 学生実験 京都工芸繊維大学 1999-04 -- 2005-03 核融合入門(英語) 東京大学 1998-10 -- 2005-03 プラズマ物理 東京大学 1998-10 -- 2005-03 学生実験 東京大学 - 学協会等委員
2025-04 -- (現在) 日本物理学会 領域2(プラズマ物理)代表 2024-04 -- 2025-03 日本物理学会 領域2(プラズマ物理)副代表 - メッセージ
-
プラズマ物理と応用の最先端を研究したい方、利用できるか考えておられる研究者や企業人の方、どうぞご遠慮なく、いつでもお気軽にご連絡ください。
(最終更新日: 2025-11-15)