知能情報学 |
ヒューマン・ロボット・インタフェース |
環境知能化 |
IoT |
クラウド・コンピューティング |
AI & Data Mining |
ROV (Remotely Operated Vehicle), 深海ドローン |
服薬管理支援システムの実現を目指した卓上ロボットによる服薬動作認識 | 2018-04 -- 2020-03 | 鈴木拓央 | AMED/長寿科学研究開発事業 | 5,738,000円 |
分布制御糖鎖機能化グラフェンによる超高感度インフルエンザセンサシステムの開発 | 2016-04 -- 2019-03 | 河原敏男 | 文部科学省/基盤研究(C) | 4,680,000円 |
在宅医療を支える遠隔看護技術の実用化に向けたプロトタイプの提案 | 2016-04 -- 2020-03 | 川口孝泰 | 文部科学省/科学研究費基盤研究(A) | 49,848,000円 |
高齢者支援技術活用促進事業における介助補助ロボット(マッスルスーツ)の研究開発 | 2009-04 -- 2010-03 | 中内靖 | 首都大学東京/国内共同研究 | 5,000,000円 |
独居高齢者の生活を見守り、緊急時を判別するために、高齢者の普段の行動パターンを知り、それと逸脱した行動を検知し、家族等に通知するシステムの研究開発 | 2010-04 -- 2011-03 | 中内靖 | 首都大学東京/国内共同研究 | 5,000,000円 |
ユビキタスセンサと行動解析を用いた高齢者の見守り支援システム | 2011-11 -- 2013-03 | 中内靖 | ひたちなかテクノセンター/企業からの受託研究 | 7,226,100円 |
空間知能化による見守りシステムの開発 | 2010-04 -- 2013-03 | 中内靖 | 筑波大学/学内共同研究 | |
環境知能化 | -- (現在) | / | ||
摂食・生体情報のライフログコンテンツ化による生活習慣改善支援システム | 2009 -- 2011 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,550,000円 | |
摂食・生体情報のライフログコンテンツ化による統合的ヘルスケアシステム | 2007 -- 2008 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,680,000円 |
2018-03 -- (現在) | ㈱FullDepth(㈱空間知能化研究所より社名変更) 取締役会長 |
2017-04 -- (現在) | 筑波大学 人工知能科学センター ヒューマン・テクノロジー分野 教授 |
2016-02 -- 2018-03 | ㈱空間知能化研究所 取締役会長 |
2014-06 -- 2016-02 | ㈱空間知能化研究所 代表取締役(CEO) |
2014-01 -- (現在) | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 教授 |
2007-04 -- 2013-12 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 准教授 |
2004-04 -- 2007-03 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻 助教授 |
2003-04 -- 2004-03 | 筑波大学 機能工学系 助教授 |
2000-04 -- 2003-03 | 防衛庁 教官防衛大学校本科兼研究科担当(電気情報学群情報工学科) 助教授 |
1998-08 -- 1999-10 | Carnegie Mellon University School of Computer Science Visiting Researcher |
1990-04 -- 1993-03 | 慶應義塾大学 理工学研究科 計算機科学専攻 | 修了 |
1988-04 -- 1990-03 | 慶應義塾大学 理工学研究科 電気工学専攻 | 修了 |
1986-04 -- 1988-03 | 慶應義塾大学 理工学部 電気工学科 | 卒業 |
1993-03 | 博士(工学) | 慶應義塾大学 |
1999 -- (現在) | Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) |
2003 -- (現在) | 計測自動制御学会 |
1988 -- (現在) | 情報処理学会 |
1992 -- (現在) | 電子情報通信学会 |
1991 -- (現在) | 日本ロボット学会 |
2002 -- (現在) | 日本機械学会 |
2012-10 -- (現在) | サービス学会 |
2018-04-04 | 平成29年度システム情報系教育貢献賞 | |
2017-12-20 | 計測自動制御学会第18回システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 | 音響解析による揚げ物調理支援システムの提案 |
2016-12 | 計測自動制御学会第17回システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 | 駅ホームでの安全歩行を支援するインテリジェント白杖に関する研究 |
2016-12 | 計測自動制御学会システムインテグレーション部門功績賞 | |
2016-10 | 計測自動制御学会フェロー | センサネットワークシステムの実践.SI部門空間知部会の創設.多数の学術論文として成果等. |
2016-02 | アントレプレナー育成プログラム イノベーションTsukuba2015 Startup in Robotics & Cybernics ビジネスプラン賞 | |
2013-12 | 計測自動制御学会第14回システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 | |
2013-12 | 計測自動制御学会システムインテグレーション部門貢献表彰 | |
2012-08 | IEEE ICMA 2012 Best Paper Award Finalist | |
2011-12-23 | 計測自動制御学会第12回システムインテグレーション部門講演会優秀講演賞 | |
2011-09-08 | 日本ロボット学会フェロー | |
2006-12-01 | 「情報社会のデザイン」シンポジウム優秀論文賞 | |
2002-05 | 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門功績賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 知能機能システム特別演習XIII(専門分野を活かした社会貢献等) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 知能機能システム特別演習XIII(専門分野を活かした社会貢献等) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 知能機能システムコラボラトリー演習IV | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 知能機能システムコラボラトリー演習IV | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 知能機能システムコラボラトリー演習IIb | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 知能機能システムコラボラトリー演習IIb | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 知能機能システム研究発表演習Ib | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 知能機能システム研究発表演習Ib | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 知能機能システム研究発表演習IIb | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 知能機能システム研究発表演習IIb | 筑波大学 |
2014-04 -- 2016-03 | T-ACT推進室室員 | 筑波大学 |
2012-04 -- 2014-03 | 学生生活支援室T-ACT部会委員 | 筑波大学 |
2008-04 -- 2012-03 | T-ACT: つくばアクションプロジェクト運営委員会委員 | 筑波大学 |
2019-01 -- (現在) | IEEE/SICE International Symposium on System Integration | 運営委員会委員長 |
2018-01 -- (現在) | IEEE, Robotics and Automation Society | 財務副会長 |
2016-04 -- (現在) | IEEE, Robotics and Automation Society | Robotics and Automation Letter, Steering Committee/委員 |
2016-04 -- 2021-03 | 計測自動制御学会 | Future Convenience Store Contest組織委員会/副組織委員長 |
2016-04 -- 2018-03 | 計測自動制御学会 | SI部門運営委員会/副部門長 |
2016-01 -- 2016-12 | 計測自動制御学会 | 計測自動制御学会 Annual Conference 2017(SICE2017)/実行委員長 |
2016-01 -- 2017-12 | IEEE, Robotics and Automation Society | IROS2017/Publicity Co-Chair |
2016-01 -- 2017-12 | IEEE, Robotics and Automation Society | 財務理事 |
2015-08 -- (現在) | IEEE RO-MAN | Steering Committee/委員 |
2015-01 -- 2015-12 | IEEE, Robotics and Automation Society | 理事 |
2018-04 -- (現在) | 計測自動制御学会 | アドバイザリーボード |
2018-04 -- 2019-03 | 教員免許状更新講習委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2019-03 | 研究科カリキュラム委員会 | 委員長 |
2018-04 -- 2020-03 | 知能機能システム専攻学務・カリキュラム委員会 | 副委員長 |
2018-04 -- (現在) | システム情報系戦略室 | 室員 |
2018-04 -- (現在) | 研究戦略室 | 室員 |
2018-04 -- 2020-03 | 知能機能システム専攻 | 副専攻長 |
2017-04 -- 2021-03 | 工学システム学類クラス担任 | 担任 |
2016-04 -- (現在) | 知能機能システム専攻企画室 | 委員 |
2016-04 -- 2018-03 | システム情報工学研究科早期修了プログラム実施委員会 | 幹事 |
(最終更新日: 2020-03-17)