国際関係論 |
政治学 |
アジアの海洋紛争 |
国連海洋法条約 |
大陸棚と島 |
主権と管轄権 |
政軍関係 |
国際秩序をめぐる日中戦略競争の調査研究 | 2018-04 -- 2021-03 | 毛利亜樹 | 日本学術振興会/若手研究 | |
中国の対ASEAN文化外交の実像とその政治社会的な影響に関する調査研究 | 2013-04 -- 2015-03 | 首藤もと子 | 日本学術振興会/基盤研究C | |
中国の台頭と東アジア地域協力枠組みの発展過程 | 2012-04 -- 2015-03 | 東京大学 田中明彦 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) | |
中国一党支配体制の形成と変容:歴史的制度論からの考察 | 2015-04 -- 2018-03 | 慶應義塾大学 加茂具樹 | 日本学術振興会/基盤研究(B)/ | |
海洋境界をめぐる国際政治:周辺国の「中国経験」の比較研究II | 2015-04 -- 2016-03 | 九州大学大学院比較社会文化研究院 准教授 益尾 知佐子 | 公益財団法人サントリー文化財団/人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成 | |
海洋レジーム形成における海洋経済権益をめぐる中国外交 | 2013-04 -- 2014-03 | 毛利亜樹 | サントリー文化財団/ |
2020-10 -- 2020-12 | 中国政治外交論I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 東アジア研究演習III-B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 東アジア研究演習I-B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 東アジア政治研究IV | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 公共政策セミナーII | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 東アジア政治外交演習A | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 中国政治外交論特別演習IA | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 東アジア研究演習III-A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 公共政策セミナーI | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 地域研究特別演習I(JDS/ABEセミナー) | 筑波大学 |
2015-03 -- 2015-03 | Japan-China relations in East China Sea: The Security Dilemma that Emerged from UNCLOS, Changing Threat Perception, and Historic | Dr. Robert Sutter, George Washington University |
2013-04 -- 2015-03 | 国際安全保障学会 | 書評委員会委員 |
2015-04 -- (現在) | 国際総合学類インターンシップ委員(キャリア支援兼任) | |
2018-04 -- (現在) | 国際総合学類大学説明会担当委員 | |
2016-04 -- (現在) | 国際公共政策専攻ジャーナル担当委員 | |
2017-10 -- 2018-03 | 国際公共政策専攻入試実施委員 | |
2016-04 -- 2017-03 | 広報委員(大学説明会担当兼任) | |
2016-04 -- 2017-03 | 国際総合学類学生担当委員 | |
2013-04 -- 2016-03 | 国際公共政策専攻入試実施委員 | |
2015-04 -- 2016-03 | 全学学群教職課程委員会委員 | |
2013-04 -- 2016-03 | 国際公共政策専攻入試実施委員 | |
2013-04 -- 2015-03 | 国際地域研究専攻ジャーナル編集担当委員 |
(最終更新日: 2019-06-18)