皇甫 度均(ファンボ ドギュン)

所属
数理物質系
職名
助教
ORCID
0000-0002-8637-2248
URL
研究室
プラズマ研究センター
研究分野
プラズマ科学
核融合学
研究キーワード
atmospheric plasma applications
unipolar arc
plasma-surface interactions
研究課題
不純物ガス添加ヘリウムプラズマ照射によるナノ構造バンドルの成長過程に関する研究2023-04 -- 2026-03皇甫度均日本学術振興会/若手研究4,550,000円
LHD内壁のアーク痕および堆積層形成の系統的観察2023-04 -- 2026-03皇甫度均核融合科学研究所/NIFS一般共同研究484,350円
熱パルスと共堆積層が共存する核融合部分非接触ダイバータにおける複合物理現象の解明2021-10 -- 2026-03梶田信日本学術振興会/国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) (分担者)3,300,000円
表面ナノ構造を有するタングステンの水素同位体吸蔵特性と水素リサイクリングへの影響2021-04 -- 2026-03坂本瑞樹日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)500,000円
共堆積によるタングステンの表面構造変化とその物性評価2022-06 -- 2025-03梶田信核融合科学研究所/原型炉研究開発共同研究3,850,000円
境界プラズマ領域における多相間相互作用の総合的理解2023-04 -- 2025-03皇甫度均核融合科学研究所/NIFS一般共同研究1,622,000円
ナノ構造バンドル生成における不純物ガス混合および試料バイアス効果2023-04 -- 2025-03皇甫度均核融合科学研究所/双方向型共同研究892,000円
大気圧低温プラズマ装置による培養基材表面の濡れ性制御技術の研究2022-06 -- 2023-03皇甫度均企業からの受託研究/
生体に照射可能な低温高密度大気圧マイクロ波プラズマ源の開発2020-12 -- 2023-03皇甫度均筑波大学/研究基盤支援プログラムSタイプ3,000,000円
LHD内壁のアーク痕の系統的観察2020-04 -- 2023-03皇甫度均核融合科学研究所/一般共同研究
さらに表示...
職歴
2019-12 -- (現在)筑波大学数理物質系物理学域助教
2019-10 -- 2019-11日本学術振興会特別研究員 PD
2017-04 -- 2019-09日本学術振興会特別研究員 DC1
取得学位
2019-09博士(工学)名古屋大学
2017-03修士(工学)名古屋大学
2013-03学士(工学)名古屋大学
所属学協会
2016-04 -- (現在)プラズマ核融合学会
受賞
2022-04IOP Outstanding Reviewer Awards 2021 for Physica Scripta
2022-03Best Oral Presentation Award
2021-12Institute of Physics Trusted Reviewer Status
2018-06名古屋大学学術奨励賞
2016-12第33回プラズマ核融合学会年会若手学会発表賞
論文
会議発表等
  • 重水素-アルゴン混合プラズマを用いた重水素-タングステン共堆積層の形成と重水素吸蔵特性
    奥木拓斗; 皇甫度均; 齋藤康太; 佐々木亮; 村上創; 片庭葵; 阪本真理明; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • 重水素プラズマ照射中の繰り返しパルス熱負荷によるタングステン重水素吸蔵量の変化とそのフラックス依存性
    佐々木亮; 皇甫度均; 齋藤康太; 吉田晴; 村上創; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • 異なる試料温度で形成したHe−W共堆積層における重⽔素吸蔵特性
    阪本真理明; 皇甫 度均; 齋藤康太; 吉田晴; 佐々木亮; 村上創; 奥木拓斗; 片庭葵; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • 3Dモンテカルロ法を用いたタングステンナノ構造シミュレーションの開発
    吉田晴; 皇甫 度均; シー チェイン; 齋藤康太; 村上創; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • RFプラズマ装置におけるタングステンナノ構造バンドルの形成過程の観察
    村上創; 皇甫 度均; 齋藤康太; 吉田晴; 佐々木亮; 奥木拓斗; 片庭葵; 阪本真理明; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • 繊維状ナノ構造層をもつタングステンの重水素吸蔵特性における結晶性の影響
    齋藤康太; 皇甫 度均; 佐々木亮; 村上創; 吉田晴; 奥木拓斗; 阪本真理明; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • 長時間プラズマ照射ターゲットが受ける非定常熱流束評価と冷却効果の解析
    矢野達識; 松浦寛人; 皇甫 度均; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • RF プラズマのモード遷移における終端電極電位制御の影響
    木田花; 皇甫 度均; 木梨裕太; 瀬戸拓実; 平田真史; 江角直道; 大野哲靖; 坂本瑞樹
    プラズマ・核融合学会第41回年会/2024-11-17--2024-11-20
  • NaCl基板を用いたHe-W共堆積シートの作製とその重水素吸蔵特性評価
    片庭葵; 皇甫 度均; 齋藤康太; 吉田晴; 佐々木亮; 村上創; 小野田和孝; 奥木拓斗; 木田花; 阪本真理明; 坂本瑞樹
    第15回核融合エネルギー連合講演会/2025-06-13--2025-06-14
  • 重水素-アルゴン混合プラズマを用いた重水素-タングステン共堆積層の形成と重水素吸蔵特性
    奥木拓斗; 皇甫 度均; 齋藤康太; 吉田晴; 佐々木亮; 村上創; 小野田和孝; 片庭葵; 阪本真理明; 木田花; 坂本瑞樹
    第15回核融合エネルギー連合講演会/2025-06-13--2025-06-14
  • Utilization of D2 molecular band emission for electron density measurement
    Nishijima D; Baldwin MJ; Chang F; HWANGBO Dogyun; Tynan GR
    26th International Conference on Plasma Surface Interaction in Controlled Fusion Devices (PSI-26)/2024-05-12--2024-05-17
  • Trapping and release of deuterium in helium-induced tungsten fuzz at low temperature
    Saito K; HWANGBO Dogyun; Miyamoto M; Yoshida H; Sasaki R...
    26th International Conference on Plasma Surface Interaction in Controlled Fusion Devices (PSI-26)/2024-05-12--2024-05-17
  • In-vessel inspection of arc traces on the W7-X plasma facing components after the operation phase OP2.1
    HWANGBO Dogyun; Dhard CP; Kajita S; Naujoks D; Gao Y
    26th International Conference on Plasma Surface Interaction in Controlled Fusion Devices (PSI-26)/2024-05-12--2024-05-17
  • In-vessel inspection of W7-X after the first operation with actively cooled CFC divertor
    Dhard CP; Endler M; Balden M; Brezinsek and S; Dittmar T...
    26th International Conference on Plasma Surface Interaction in Controlled Fusion Devices (PSI-26)/2024-05-12--2024-05-17
  • Global observation and potential effects of arc traces in fusion devices
    HWANGBO Dogyun; Dhard Chandra Prakash; Motojima Gen; Haya...
    8th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2024)/2024-11-03--2024-11-08
  • Plasma-wall interaction, exhaust and wall conditioning studies in the stellarator Wendelstein 7-X with actively cooled high heat flux divertor and experiments with tungsten PFCs
    Dhard CP; Balden M; Bräuer T; Brezinsek S; Dittmar T; Haa...
    8th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP 2024)/2024-11-03--2024-11-08
  • Present Status of a Pilot GAMMA PDX-SC project
    Sakamoto Mizuki; Kariya T.; Yoshikawa M.; Ezumi N.; M...
    8th International Workshop on Plasma Material Interaction Facilities for Fusion Research (PMIF2023)/2023-10-30--2023-11-01
  • Contribution of Mirror Devices in Tsukuba to Fusion Energy Development
    Sakamoto Mizuki; Kariya T.; Yoshikawa. M.; Ezumi N.; ...
    2nd International Fusion and Plasma Conference & 13th International Conference on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement (iFPC & OS2023)/2023-08-21--2023-08-25
  • Design, Construction and First Operation of Pilot GAMMA PDX-SC Superconducting Mirror Device
    Sakamoto Mizuki; Kariya Tsuyoshi; Yoshikawa Masayuki; ...
    29th IAEA Fusion Energy Conference (FEC 2023)/2023-10-16--2023-10-21
  • GAMMA 10/PDX発散磁場領域におけるピッチ角分布計測による イオンエネルギー輸送における磁気モーメント保存の寄与の解析
    髙梨宏介; 東郷訓; 江角直道; 平田真史; 市村真; 皇甫度均; ジャンソウォン; 瀬戸拓実; 岡本拓馬; 野尻...
    第40回プラズマ・核融合学会年会/2023-11-27--2023-11-30
  • Spectroscopic measurement of deuterium recycling at molybdenum surfaces
    Hwangbo Dogyun; Nishijima Daisuke
    Global Plasma Forum in Aomori/2023-10-15--2023-10-18
  • 超伝導ミラー装置Pilot GAMMA PDX-SC実験の進展
    坂本 瑞樹; 假家 強; 吉川 正志; 江角 直道; 南 龍太郎; 平田 真史; 小波蔵 純子; 沼...
    第40回プラズマ・核融合学会年会/2023-11-27--2023-11-30
  • Arc ignition and hot spot formation on tungsten with nano-tendril bundles under hydrogen plasma exposure
    Hwangbo Dogyun
    30th International Symposium on Discharges and Electrical Insulation in Vacuum (ISDEIV2023)/2023-06-25--2023-06-30
  • Formation of He-W co-deposition layer on W surface and its effect on deuterium retention properties
    Hwangbo Dogyun
    19th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Applications (PFMC-19)/2023-05-22--2023-05-26
  • Pilot GAMMA PDX-SCプロジェクトにおける研究計画と初期実験
    坂本 瑞樹; 假家強; 吉川正志; 江角直道; 南龍太郎; 平田真史; 小波藏 純子; 沼倉友晴; 東郷訓; 皇甫度均; 杉山昭彦...
    第39回プラズマ・核融合学会年会/2022-11-22--2022-11-25
  • さらに表示...
知的財産権
  • プラズマ処理装置
    皇甫 度均; 白石勝彦
担当授業科目
2024-04 -- 2025-02課題探究実習セミナー筑波大学
2023-04 -- 2024-02課題探究実習セミナー筑波大学
2022-04 -- 2023-02課題探究実習セミナー筑波大学
2024-04 -- 2024-08プラズマ特別研究IB筑波大学
2024-10 -- 2025-02プラズマセミナーB筑波大学
2024-04 -- 2024-08プラズマ特別研究IVB筑波大学
2024-10 -- 2025-02プラズマ特別研究IIA筑波大学
2024-04 -- 2024-08共同研究IV筑波大学
2024-10 -- 2025-02共同研究IV筑波大学
2024-10 -- 2025-02共同研究III筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2024-08 -- 2024-12プラズマ・核融合学会第22回高校生シンポジウムプラズマ・核融合学会
2023-08 -- 2023-12プラズマ・核融合学会第21回高校生シンポジウムプラズマ・核融合学会
2022-08 -- 2022-12プラズマ・核融合学会第20回高校生シンポジウムプラズマ・核融合学会
一般講演
  • Introduction to nuclear fusion research and career path
    Hwangbo Dogyun
    Special lecture for global career path/2023-05-18--2023-05-18
  • He-induced surface changes and arc ignition on W
    Hwangbo Dogyun
    The fusion centre for doctoral training (CDT) weekly seminar at Manchester/2020-10-08--2020-10-08
  • 핵융합 연구와 진로 선택
    Hwangbo Dogyun
    글로벌 진로 특강/2021-05-11--2021-05-11
学協会等委員
2023-07 -- 2025-06プラズマ・核融合学会編集委員会/編集委員

(最終更新日: 2025-05-09)