照井 章(テルイ アキラ)

所属
数理物質系
職名
准教授
ORCID
0000-0003-0846-3643
性別
男性
生年月
1971-09
科研費番号
80323260
URL
eメール
+I:GJ>^6I^B6I=aIHJ@J76a68a?En
電話
029-853-4235(事務室)
Fax
029-853-6501
研究分野
情報学基礎理論
ソフトウェア
研究キーワード
計算機代数
数値・数式融合計算
数値計算
ロボット工学
近似最大公約子
グレブナー基底
限量記号消去
逆運動学
研究課題
数式・数値融合計算によるロバストなロボット動作計画プラットフォームの構築と応用2020-04 -- 2023-03照井 章日本学術振興会/科研費 基盤研究(C)4,290,000円
近似Syzygyによる代数曲面の融合計算の研究2016-04 -- 2019-03照井 章日本学術振興会/科研費 基盤研究(C)4,810,000円
「数式処理」に対する研究助成2014-04 -- 2015-03照井 章ニコン株式会社/奨学寄付金1,000,000円
多変数代数方程式のべき級数根解法の研究2007-04 -- 2010-03照井 章日本学術振興会/科研費/若手研究(B)3,380,000円
逆形不偏ゲームの分類と戦略の研究2005-04 -- 2008-03坂井 公日本学術振興会/科研費/基盤研究(C) (分担者)
近似代数の算法と応用の研究2003-04 -- 2007-03佐々木 建昭日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)
近似的代数計算を用いた代数方程式の数値解法の研究2002-04 -- 2004-03照井 章日本学術振興会/科研費/若手研究(B)3,500,000円
近似代数の算法と応用の研究2000-04 -- 2003-03佐々木 建昭日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)
統計的領域推定における精確な推定方式の開発と実用化の試み2000 -- 2004-03赤平 昌文日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)
職歴
2017-04 -- (現在)筑波大学 人工知能科学センター
2011-12 -- (現在)筑波大学数理物質系准教授
2011-10 -- 2011-11筑波大学数理物質系助教
2007-04 -- 2011-09筑波大学大学院数理物質科学研究科助教(数学専攻)
2004-04 -- 2007-03筑波大学大学院数理物質科学研究科助手(数学専攻)
1999-10 -- 2004-03筑波大学数学系助手
学歴
1995-04 -- 1999-09筑波大学 数学研究科 数学専攻
1991-04 -- 1995-03筑波大学 第一学群 自然学類
取得学位
2010-03博士(理学)筑波大学
1997-03修士(理学)筑波大学
所属学協会
1998 -- (現在)情報処理学会
1997 -- (現在)日本応用数理学会
2003 -- (現在)日本数学会
1998 -- (現在)日本数式処理学会
2001 -- (現在)Association for Computing Machinery
受賞
2019-10筑波大学永年勤続者表彰永年勤続し、かつ勤務成績が良好であったため
論文
  • 連立方程式の求解と遺伝的アルゴリズムを組み合わせた小惑星探査ローバの位置決定問題の解法
    倉持 研汰; 照井 章; 三河 正彦
    数理解析研究所講究録, 2024-12-18
  • ベジェ曲線を用いたマニピュレータの軌道計画
    畠山 諒; 照井 章; 三河 正彦
    数理解析研究所講究録, 2025-05
  • 包括的Gröbner基底系を用いた6自由度ロボットマニピュレータの逆運動学問題の解法
    岡﨑 拓夢; 照井 章; 三河 正彦
    数理解析研究所講究録, 2025-05
  • An optimized path planning of manipulator with spline curves using real quantifier elimination based on comprehensive Gröbner systems
    白戸祐輔; 岡 夏未; 照井 章; 三河正彦
    Proceedings of the 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/3754/pp.105-112, 2024-08
  • Towards trajectory planning for a 6-degree-of-freedom robot manipulator considering the orientation of the end-effector using computer algebra
    岡﨑拓夢; 照井 章; 三河正彦
    Proceedings of the 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/3754/pp.84-91, 2024-08
  • Solving estimation problems using minimax polynomials and Gröbner bases
    倉持研汰; 照井 章; 三河正彦
    Proceedings of the 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/3754/pp.57-62, 2024-08
  • Towards trajectory planning of a robot manipulator with computer algebra using Bézier curves for obstacle avoidance
    畠山諒; 照井 章; 三河正彦
    Proceedings of the 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/3754/pp.21-27, 2024-08
  • 包括的グレブナー基底系計算に基づく限量子消去を用いたロボットの逆運動学問題および経路計画問題の解法と実装
    吉澤瑞輝; 照井 章; 三河正彦
    数式処理/30(1)/pp.37-40, 2024-01
  • 最小消去多項式を用いた Jordan 細胞の構造の効率的な計算
    田島慎一; 小原功任; 照井 章
    数理解析研究所講究録/2280/pp.186-195, 2024-05
  • Jordan鎖の構造の厳密で効率的な計算
    田島 慎一; 小原 功任; 照井 章
    日本数学会2024年度年会代数学分科会講演アブストラクト/pp.1-2, 2024-03
  • Inverse Kinematics and Path Planning of Manipulator Using Real Quantifier Elimination Based on Comprehensive Gröbner Systems
    Yoshizawa Mizuki; Terui Akira; Mikawa Masahiko
    Computer Algebra in Scientific Computing (CASC 2023), Lecture Notes in Computer Science/14139/pp.393-419, 2023-08-28
  • コロナ禍の計算機演習 : 数学科における数式処理を用いた計算機実習の遠隔授業による取り組み
    照井 章
    数式処理 = Bulletin of the Japan Society for Symbolic and Algebraic Computation/28(2)/pp.53-79, 2022-07
  • The GPGCD Algorithm with the Bézout Matrix
    Chi Boming; Terui Akira
    Lecture Notes in Computer Science/12291/pp.170-187, 2020-10
  • A Design and an Implementation of an Inverse Kinematics Computation in Robotics Using Gröbner Bases
    Horigome Noriyuki; Terui Akira; Mikawa Masahiko
    Mathematical Software – ICMS 2020: Proceedings of the 7th International Congress on Mathematical Software/12097/pp.3-13, 2020-07
  • An Automated Deduction and Its Implementation for Solving Problem of Sequence at University Entrance Examination
    Wada Yumi; Matsuzaki Takuya; Terui Akira; Arai Noriko H.
    Mathematical Software – ICMS 2016/9725/pp.82-89, 2016-07
  • Developing Linear Algebra Packages on Risa/Asir for Eigenproblems
    Katsuyoshi Ohara; Shinichi Tajima; Terui Akira
    Mathematical Software – ICMS 2014/pp.321-324, 2014-07
  • An Extension and Efficient Calculation of the Horner’s Rule for Matrices
    Shinichi Tajima; Katsuyoshi Ohara; Terui Akira
    Mathematical Software – ICMS 2014/8592/pp.346-351, 2014-07
  • GPGCD: an iterative method for calculating approximate GCD of univariate polynomials
    Akira Terui
    Theoretical Computer Science/479/pp.127-149, 2013-04
  • GPGCD, an Iterative Method for Calculating Approximate GCD, for Multiple Univariate Polynomials
    Terui Akira
    Lecture Notes in Computer Science/6244/pp.238-249, 2010-01
  • GPGCD, an Iterative Method for Calculating Approximate GCD of Univariate Polynomials, with the Complex Coefficients
    Akira Terui
    Proceedings of the Joint Conference of ASCM 2009 and MACIS 2009, COE Lecture Note Vol. 22/p.212-221, 2009-12
  • An Iterative Method for Calculating Approximate GCD of Univariate Polynomials
    Akira Terui
    Proceedings of 2009 International Symposium on Symbolic and Algebraic Computations/p.351-358, 2009-07
  • Words, tilings and combinatorial spectra
    Morita Jun; Terui Akira
    Hiroshima mathematical journal/39(1)/pp.37-60, 2009-03
  • Recursive Polynomial Remainder Sequence and its Subresultants
    Akira Terui
    Journal of Algebra/320(2)/pp.633-659, 2008-07
  • Subresultants in Recursive Polynomial Remainder Sequence
    Akira Terui
    CASC 2003: Proceedings of the Sixth International Workshop on Compuer Algebra in Scientific Computing/p.363-375, 2003-09
  • Recursive Polynomial Remainder Sequence and the Nested Subresultants
    Akira Terui
    Proceedings of the 8th International Workshop on Computer Algebra in Scientific Computing: CASC 2005, Lecture Notes in Computer Science 3718/3718/pp.445-456, 2005-09
  • さらに表示...
著書
  • 計算機代数の基礎理論
    長坂耕作; 岩根秀直; 北本卓也; 讃岐 勝; 照井章; 鍋島克輔
    計算機代数の基礎理論/共立出版, 2019-03
  • Symbolic-Numeric Algorithms for Univariate Polynomials
    照井 章
    2010-03
  • Drawing Implicit Algebraic Functions on the Real Plane (代数関数の陰関数描画について)
    照井 章
    1997-03
会議発表等
  • 数式処理による6自由度ロボットマニピュレータの軌道計画問題および経路最適化問題
    岡﨑 拓夢; 照井 章; 三河 正彦
    Risa/Asir Conference 2025/2025-03-25--2025-03-27
  • 零次元根基イデアルの素イデアル分解と記号的固有値法
    照井 章; 石原侑樹; 小原功任; 田島慎一
    Risa/Asir Conference 2025/2025-03-25--2025-03-27
  • ロボットマニピュレータの制御における問題解決への数式処理の応用
    照井 章
    『数理アルゴリズムにおける不確実性に対する統計的アプローチの展開』研究集会/2025-01-27--2025-01-27
  • 連立方程式の求解と遺伝的アルゴリズムを組み合わせた小惑星探査ローバの位置決定問題の解法
    倉持 研汰; 照井 章; 三河 正彦
    Computer Algebra - Foundations and Applications/2024-12-18--2024-12-20
  • ベジェ曲線を用いたマニピュレータの軌道計画
    畠山 諒; 照井 章; 三河 正彦
    Computer Algebra - Foundations and Applications/2024-12-18--2024-12-20
  • 包括的Gröbner基底系を用いた6自由度ロボットマニピュレータの逆運動学問題の解法
    岡﨑 拓夢; 照井 章; 三河 正彦
    Computer Algebra - Foundations and Applications/2024-12-18--2024-12-20
  • Inverse Kinematics and Optimized Path Planning of Manipulator Using Real Quantifier Elimination Based on Comprehensive Gröbner Systems
    SHIRATO Yusuke; OKA Natsumi; TERUI Akira; MIKAWA Masa...
    The 26th International Workshop on Computer Algebra in Scientific Computing: CASC 2024/2024-09-02--2024-09-06
  • Towards trajectory planning of a robot manipulator with computer algebra using Bézier curves for obstacle avoidance
    畠山諒; 照井 章; 三河正彦
    The 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/2024-08-28--2024-08-30
  • Towards trajectory planning for a 6-degree-of-freedom robot manipulator considering the orientation of the end-effector using computer algebra
    岡﨑拓夢; 照井 章; 三河正彦
    The 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/2024-08-28--2024-08-30
  • Solving estimation problems using minimax polynomials and Gröbner bases
    倉持研汰; 照井 章; 三河正彦
    The 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/2024-08-28--2024-08-30
  • An optimized path planning of manipulator with spline curves using real quantifier elimination based on comprehensive Gröbner systems
    白戸祐輔; 岡 夏未; 照井 章; 三河正彦
    The 10th International Symposium on Symbolic Computation in Software Science — Work in Progress Workshop/2024-08-28--2024-08-30
  • 包括的グレブナー基底系計算に基づく限量子消去を用いたロボットの逆運動学計算および経路計画の最適化
    岡 夏未; 白戸 祐輔; 照井 章; 三河 正彦
    日本数式処理学会第33回大会/2024-06-14--2024-06-16
  • 最小消去多項式を用いたJordan細胞の構造の効率的な計算
    田島慎一; 小原功任; 照井 章
    Risa/Asir Conference 2024/2024-03-26--2024-03-28
  • 数式処理によるロボットの動作計画
    照井 章
    第5回筑波大学産学連携シンポジウム/2023-10-25--2023-10-25
  • 最小消去多項式を用いた Jordan 細胞の構造の効率的な計算
    田島慎一; 小原功任; 照井 章
    Computer Algebra – Foundations and Applications/2023-12-18--2023-12-20
  • Jordan鎖の構造の厳密で効率的な計算
    田島 慎一; 小原 功任; 照井 章
    日本数学会2024年度年会/2024-03-17--2024-03-20
  • 包括的グレブナー基底系計算に基づく限量子消去を用いたロボットの逆運動学問題および経路計画問題の解法と実装
    照井 章
    『数理アルゴリズムにおける不確実性に対する統計的アプローチの展開』研究集会/2024-02-09--2024-02-09
  • 最小消去多項式を用いたJordan細胞の構造の効率的な計算
    田島 慎一; 小原 功任; 照井 章
    日本数式処理学会2023年度合同分科会/2024-01-27--2024-01-27
  • Inverse Kinematics and Path Planning of Manipulator Using Real Quantifier Elimination Based on Comprehensive Gröbner Systems
    Yoshizawa Mizuki; Terui Akira; Mikawa Masahiko
    International Workshop on Computer Algebra in Scientific Computing (CASC 2023)/2023-08-28--2023-09-01
  • 包括的グレブナー基底系計算に基づく限量子消去を用いたロボットの逆運動学問題および経路計画問題の解法と実装
    吉澤瑞輝; 照井 章; 三河正彦
    日本数式処理学会第32回大会/2023-06-09--2023-06-11
  • 非線形連立方程式の求解による小惑星探査機ローバーの位置決定問題の解法の拡張
    金泉 拓真; 照井 章; 三河 正彦
    Risa/Asir Conference 2023/2023-03-27--2023-03-29
  • 非線形連立方程式の求解による小惑星探査機ローバーの位置決定問題の解法
    照井 章
    『数理アルゴリズムにおける不確実性に対する統計的アプローチの展開』研究集会/2023-01-11--2023-01-11
  • 一般固有空間とJordan鎖の厳密で効率的な計算 (2)
    田島 慎一; 小原 功任; 照井 章
    日本数学会2022年度秋季合同分科会/2022-09-13--2022-09-16
  • 一般固有空間とJordan鎖の厳密で効率的な計算 (1)
    田島 慎一; 小原 功任; 照井 章
    日本数学会2022年度秋季合同分科会/2022-09-13--2022-09-16
  • The GPGCD Algorithm with the Bézout Matrix for Multiple Univariate Polynomials
    Chi Boming; Terui Akira
    The 24th International Workshop on Computer Algebra in Scientific Computing (CASC 2022)/2022-08-22--2022-08-26
  • さらに表示...
知的財産権
  • 空洞計測装置及びレーザプローブ装置
    森田純; 照井章; 小副川健; 清水健一; 岡本弘仁; 末久高平
担当授業科目
2024-10 -- 2024-12微積分2筑波大学
2024-05 -- 2024-08線形代数I筑波大学
2024-04 -- 2024-08情報数学特別研究IA筑波大学
2024-04 -- 2024-08計算機数学I筑波大学
2024-12 -- 2025-02総合数理学C筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報数学特別研究IIB筑波大学
2024-04 -- 2024-08計算機数学筑波大学
2024-10 -- 2025-02計算機演習筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報数学特別研究IB筑波大学
2024-10 -- 2025-02情報数学特別研究VB筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2024-12 -- 2024-12附属駒場高等学校大学訪問筑波大学
2023-04 -- (現在)筑波大学ピアノ愛好会:顧問教員筑波大学ピアノ愛好会
2023-04 -- (現在)項目反応理論に関する調査・研究筑波大学数理物質系数学域
2023-04 -- (現在)筑波大学エクステンションプログラム「数学学び直し講座」筑波大学数理物質系数学域
2024-07 -- 2024-08女子中高生夏の学校2024NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト
2024-06 -- 2024-06附属高等学校大学訪問筑波大学
2024-06 -- 2024-08茨城県高校生公開講座オンライン
2023-07 -- 2023-08女子中高生夏の学校2023NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト
2022-09 -- 2022-09栃木県数学専門研修(高等学校)栃木県教育委員会
2022-07 -- 2022-08女子中高生夏の学校2022NPO法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト
さらに表示...
一般講演
  • 数理でものづくり:数式処理によるロボティクスの展開
    照井 章
    数学界・経団連 第11回 数理活用産学連携イニシアティブ/2024-10-02--2024-10-02
  • 「ユークリッドの互除法」でアルゴリズムを体験しよう
    照井 章
    愛知県立明和高等学校 令和6年度SSH事業「数学 夏の学校」/2024-07-30--2024-07-30
  • 数式処理でロボティクス
    照井 章
    幾何構造と可積分系セミナー/2024-11-05--2024-11-05
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    愛知県立明和高等学校 令和5年度SSH事業「数学 夏の学校」/2023-08-02--2023-08-02
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    愛知県立明和高等学校 令和4年度SSH事業「数学 夏の学校」/2022-08-02--2022-08-02
  • 計算数学のための統合webアプリケーションCoCalcとそのオンライン授業での利用
    照井 章
    数学ソフトウェアとフリードキュメント34/2023-03-14--2023-03-14
  • 高校数学の数列問題を解く自動推論アルゴリズム
    照井 章
    金沢数理データサイエンス研究会/2021-11-26--2021-11-26
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    愛知県立明和高等学校 令和3年度SSH事業「数学 夏の学校」/2021-07-29--2021-07-29
  • 数式処理によるロボットの運動計画:概要と課題
    照井 章
    第7回筑波大学RCMSサロン「ロボティクスの数理」/2020-12-11--2020-12-11
  • 数式処理によるロボットマニピュレータの動作計画
    照井 章
    第2回筑波大学産学連携シンポジウム/2020-11-13--2020-11-13
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    城西大学理学部・経済学部合同FD研修会/2020-02-28--2020-02-28
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    一関第一高等学校平成30年度理数セミナー/2018-09-25--2018-09-25
  • ロボットは数学の大学入試問題をどうやって解くか?
    照井 章
    船橋高等学校SSH講演会/2017-09-28--2017-09-28
  • ロボットは数学の入試問題をどうやって解くのか?
    照井 章
    平成29年度千葉県教育研究会数学部会総会・春季研究大会/2017-06-07--2017-06-07
  • 大学入試の数列問題を解く自動推論アルゴリズム
    照井 章
    筑波大学数理物質融合科学センター 第6回数理連携サロン/2016-12-05--2016-12-05
  • 数学で世界に挑む
    照井 章
    花巻市立若葉小学校 総合学習/2016-02-22--2016-02-22
学協会等委員
2024-12 -- (現在)日本数式処理学会広報委員会/委員
2024-07 -- (現在)日本数学会男女共同参画社会推進委員会/委員
2023-09 -- 2024-08国際会議 SCSS 2024 (International Symposium on Symbolic Computation in Software Science) 現地調整委員会/委員
2022-11 -- 2023-09国際会議 CASC 2023 (Computer Algebra in Scientific Computing) プログラム委員会/委員
2021-11 -- 2022-09国際会議 CASC 2022 (Computer Algebra in Scientific Computing) プログラム委員会/委員
2020-11 -- 2021-09国際会議 CASC 2021 (Computer Algebra in Scientific Computing) プログラム委員会/委員
2020-06 -- (現在)日本数式処理学会理事
2019-11 -- 2020-09国際会議 CASC 2020 (Computer Algebra in Scientific Computing) プログラム委員会/委員
2018-11 -- 2019-09国際会議 CASC 2019 (Computer Algebra in Scientific Computing) プログラム委員会/委員
2018-07 -- 2024-06日本数式処理学会数式処理編集委員会/委員長
さらに表示...
学内管理運営業績
2020-04 -- (現在)数理科学研究コア融合研究企画調整室長
2020-04 -- (現在)数理科学研究コア副コア長
2017-10 -- (現在)数理科学研究コア運営委員
2013-04 -- (現在)数理物質系情報環境委員会委員
2018-04 -- 2020-03教育研究科広報委員会委員
2016-04 -- 2017-09数理物質融合科学センター 数理科学研究推進室構成教員
2016-04 -- 2017-03学生担当教員会議委員
2016-04 -- 2017-03数学類運営委員会委員
2015-06 -- 2016-03第18回ホームカミングデー委員会委員
2013-04 -- 2015-03スポーツ・デー運営委員会委員
さらに表示...
その他の活動
2019-02 -- 2020-02ソースコードホスティングサービス GitHub, Inc. と筑波大学間のGitHub Campus Program(大学向け包括的サービスプログラム)を締結
2009 -- (現在)近似GCD計算ライブラリ GPGCD https://github.com/atelieraterui/gpgcd

(最終更新日: 2025-05-07)