佐島 毅(サシマ ツヨシ)
- 所属
- 人間系
- 職名
- 教授
- eメール
- %N<NCDH<fOok^miCPH<IgONPFP=<g<>gEK
- 研究分野
特別支援教育 - 研究キーワード
重複障害教育学・重複障害心理学 視覚障害教育学・視覚障害心理学 - 研究課題
重複障害児の包括的視機能評価システムの開発と視覚に配慮した学習環境モデルの構築 2024-04 -- 2028-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(A) 35,880,000円 触運動感覚に依拠した新しい漢字書字および分数学習の教材及び指導法の開発 2021-07 -- 2024-03 佐島 毅 日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽) 6,240,000円 視覚障害児の包括的アセスメントの開発と発達段階に応じたカリキュラムモデルの構築 2019-04 -- 2023-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(B) 17,030,000円 盲幼児・児童の発達段階に応じた教材・教具の開発と指導モデルの構築 2015-04 -- 2019-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(B) 13,910,000円 超早期段階からの知的・重複・発達障害児の一貫した特別支援教育支援体制モデル研究 2013-04 -- 2016-03 藤原 義博 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) 18,850,000円 盲・知的障害児の探索行動および認知機能の発達を促す教材・教具の開発 2012-04 -- 2015-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,940,000円 視覚障害児における動作性知能アセスメントバッテリーの開発に関する研究 2009-04 -- 2012-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,290,000円 知的障害幼児の視機能評価に関する研究 2008 -- 2008 佐島 毅 日本学術振興会/研究成果公開促進費 800,000円 重度・重複障害児の視覚機能の特性と評価―脳機能の関連からの分析的アプローチ― 2003-04 -- 2006-03 佐島 毅 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,900,000円 盲学校の専門性に立脚した視覚障害教育支援センター設立のための研究 2003-04 -- 2006-03 鳥山由子 日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者) 5,200,000円 さらに表示... - 職歴
2024-12 -- (現在) 国立大学法人 筑波大学人間系教授 1988-04 -- 1990-04 社会福祉法人からしだね うめだ・あけぼの学園児童指導員 1990-05 -- 1992-05 筑波大学心身障害学系文部技官 1992-06 -- 1996-01 筑波大学心身障害学系文部教官助手 1996-02 -- 2000-06 国立特殊教育総合研究所重複障害教育研究部重複障害教育第二研究室研究員 2000-07 -- 2001-03 国立特殊教育総合研究所重複障害教育研究部重複障害教育第二研究室主任研究官 2001-04 -- 2004-03 独立行政法人国立特殊教育総合研究所重複障害教育研究部重複障害教育第二研究室主任研究官 2004-03 -- 2004-03 筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授 2004-04 -- 2007-03 国立大学法人 筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授 2007-04 -- 2024-11 国立大学法人 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 - 学歴
1981-04 -- 1985-03 筑波大学 第二学群 人間学類心身障害学主専攻 1985-04 -- 1987-03 筑波大学 大学院修士課程教育研究科 障害児教育専攻 - 取得学位
1987-03 教育学修士 筑波大学 2007-02 博士(心身障害学) 筑波大学 - 免許資格等
1985-03-31 高等学校教諭二級普通免許状 1993-01-31 盲学校教諭専修免許状 1993-01-31 中学校教諭専修免許状社会科 1993-01-31 養護学校教諭専修免許状 - 所属学協会
1985 -- (現在) 日本特殊教育学会 - 受賞
2021-04 日本リハビリテーション連携科学学会学会発表優秀賞 在宅重症心身障害者の生活介護サービス満足度とその関連要因の検討 2017-09 第29回日本特殊教育学会研究奨励賞受賞 受賞論文「盲幼児児童におけるはめこみ構成課題の達成と概念理解・手指操作を伴う日常生活動作・大規模空間認知との関連」 - 論文
- 盲幼児児童における系列化課題の課題難易度と課題遂行方略に関する分析 ―触運動感覚に依拠した入れ子課題を用いて―
戸嶋純那; 二宮一水; 福田奏子; 佐島 毅
特殊教育学研究/62(2)/pp.81-92, 2024-09 - Construction Tasks for Children With Blindness: Analyzing the Completion Ratio of Six Puzzles
Fukuda Kanako; Sashima Tsuyoshi
JOURNAL OF VISUAL IMPAIRMENT & BLINDNESS/Epub, 2024-09-02 - 盲乳幼児・盲重複障害児の思考力をはぐくむ教具(3) ー意図的行為に基づく触空間の形成・拡大ー
佐島 毅
視覚障害教育ブックレット/55/pp.8-15, 2024-07 - 特別支援学校理療科生徒の立体上の部位の定位における困難さの要因の分析
工藤滋; 佐島 毅
理療教育研究/46(1)/pp.33-41, 2024-03 - 先天性盲ろう児のコミュニケーションにおける発達段階と 指導の関連 ―教員を対象とした面接調査から―
吉本 萌; 佐島 毅
特殊教育学研究/61(4)/pp.181-190, 2024-02 - 盲乳幼児・盲重複障害児の思考力をはぐくむ教具(2) ー発達・発達段階と触探索の拡大ー
佐島 毅
視覚障害教育ブックレット/54/pp.10-17, 2024-02 - 盲乳幼児・盲重複障害児の思考力をはぐくむ教具 ー思考する力は手で見て育つー
佐島 毅
視覚障害教育ブックレット/53/pp.10-17, 2023-11 - 小児肝移植患者の青年期のQOLに関する実態調査
金澤 郁恵; 佐島 毅; 福田 晃也; 内田 孟; 阪本 靖介; 笠原 群生
移植/58(2)/pp.93-101, 2023-11 - 特別支援教育の現場の実践を見据えた実践研究のあり方の追究 : 『特殊教育学研究』掲載の実践研究論文の分析を通して
武田鉄郎; 竹澤 大史; 菅井 裕行; 福田 奏子; 佐々木 銀河; 佐島 毅
和歌山大学教育学部紀要/73/pp.73-81, 2023-02 - 筆順を動的に提示する漢字教材の作成と活用について
戸嶋純那; 二宮一水; 橋本 陸; 舘下智子; 吉本 萌; 岩田恵美; 佐島順子; 佐島 毅
弱視教育/60(2)/pp.40-44, 2022-09 - 頸動脈狭窄症に対する血行再建術の周術期における高次脳機能の変化に関する検討 —S-PA標準言語性対連合学習検査の臨床的意義について
黒須 咲良; 中居 康展; 池田 剛; 中条 朋子; 日下部 みどり; 山田 悟志; 佐島 毅; 上村 和也
脳卒中/44(4)/pp.368-374, 2022-07 - 通常の小学校で学ぶ弱視児童の図画工作で用いる道具の操作の困難と指導の工夫:工具・接着剤・描画および写生に用いられる道具に焦点をあてて
二宮一水; 佐島 毅
リハビリテーション連携科学/23(1)/pp.25-31, 2022-06 - 弱視幼児・児童の目と手の協応を促す指導と教材・教具
佐島 毅
弱視教育/59(4)/pp.9-156, 2022-3 - 盲児に対する分数のわり算の指導法に関する研究─触覚的イメージに依拠した文章題と操作可能な教具の有用性の検討─
岩田恵実; 青柳まゆみ; 佐島毅
障害科学研究/46/pp.137-147, 2022-03 - 重複障害児の手指運動の方向付けおよび調整における固有覚フィードバックの効果
吉田光伸; 池田彩乃; 阿部晃久; 佐島 毅
特殊教育学研究/59(3)/pp.147-156, 2021-11 - 高齢者への音楽を用いた二重課題による介護予防の効果
関根薫; 八重田 淳; 佐島毅
日本音楽療法学会誌/21(1)/pp.1-13, 2021-04 - 通常学級の図画工作の一斉授業場面における弱視児童の困難と指導の工夫に対する調査 : 弱視通級指導教室設置小学校の図画工作専科の教員を対象に
二宮一水; 佐島 毅
弱視教育/58(1)/pp.1-4, 2020-06 - 視覚障害幼児・児童における集団活動に関する実践ー弱視児・盲児が共に楽しむための工夫ー
二宮一水; 望月新; 阪本悠香; 中村央; 福田奏子; 井上亜紀; 石飛琴絵; 菊池哲司; 岡宮彩奈; 金井沙彩; 吉岡陶子; 牛久初音...
弱視教育/57(3)/pp.1-8, 2019-12 - 小児肝移植患者における移植前後に必要な支援の検討
金澤 郁恵; 佐島 毅; 福田 晃也; 阪本 靖介; 笠原 群生
移植/54(4)/pp.205-210, 2019-12 - 在宅脳卒中患者の着衣自立度と所要時間の関連
佐々木祥太郎; 大森圭貢; 佐島 毅
リハビリテーション連携科学/20(1)/pp.22-27, 2019-06 - 重症心身障害児の放課後等デイサービスの実態調査―管理者・機能訓練担当職員・保護者を対象として―
中川 由佳里; 佐島 毅
日本重症心身障害学会誌/pp.185-192, 2019-04 - 通常の小学校で学ぶ弱視児童の図画工作における刃物の使用の困難と指導の工夫-弱視通級指導担当教員を対象とした面接調査からー
二宮一水; 佐島毅
障害科学研究/43(1)/pp.73-85, 2019-03 - 在宅重症心身障害者における在宅サービス利用の実態と在宅関連因子
田中千恵; 佐島 毅
リハビリテーション連携科学/19(2)/pp.116-124, 2018-12 - 視能訓練士を対象とした知的障害児の検査・対応に関する実態調査
草間涼菜; 佐島 毅; 松本 直; 堀 裕一
日本視能訓練士協会誌/47/pp.211-217, 2018-11 - 小児肝移植患者への移植に関する説明についての検討
金澤 郁恵; 佐島 毅; 福田 晃也; 阪本 靖介; 笠原 群生
移植/53(2-3)/pp.185-190, 2018-11 - さらに表示...
- 盲幼児児童における系列化課題の課題難易度と課題遂行方略に関する分析 ―触運動感覚に依拠した入れ子課題を用いて―
- 著書
- In Touch 触って学ぶ
佐島 毅; 福田奏子
In Touch 触って学ぶ/ジアース教育新社, 2023-12 - 特別支援教育への配慮
佐島 毅
令和四年度版高等学校「美術Ⅰ」教授資料/光村図書/pp.20-20, 2022-03 - 見えにくい子どもの理解と指導上の配慮
佐島 毅
小学校国語 学習指導要領 総説編/光村図書/pp.140-146, 2020-02 - 12章 感覚系障害 1節 視覚障害
佐島 毅
特別支援教育 第3版/pp.158-166, 2019-04 - 特別支援教育の視点から
佐島 毅
中学校道徳 学習指導書 「特別の教科 道徳」はじめの一歩/光村図書/pp.73-80, 2019-02 - 視覚障害・運動機能障害・知的障害のある重複障害幼児の視覚活用を促す支援
佐島 毅
障がいの重い子どもと係わり合う教育:実践事例から読み解く特別支援教育Ⅰ/明石書店/pp.180-221, 2018-09 - Q10 実態把握に必要な心理検査や発達検査にはどのようなものがありますか。
佐島 毅
視覚障害教育入門Q&A/ジアース教育新社/pp.50-51, 2018-09 - 第1章 療育・発達支援とは何か (5)視覚障害 / 第3章 療育・発達支援に関わる職種とその役割 5視能訓練士
佐島 毅
発達が気になる子どもの療育発達支援入門/金子書房, 2018-09 - 特別支援教育の視点から
佐島 毅
「特別の教科 道徳」の授業をはじめよう!6/光村図書/pp.69-75, 2018-02 - 重複障害と発達
佐島 毅
特別支援教育における障害の理解[第2版]/教育出版/pp.171-178, 2016-08 - 重複障害とは
佐島 毅
特別支援教育における障害の理解[第2版]/教育出版/pp.165-170, 2016-08 - 視覚障害と発達
佐島 毅; 小林秀之
特別支援教育における障害の理解[第2版]/教育出版/pp.49-57, 2016-8 - 視覚障害
佐島 毅
新・発達心理学ハンドブック/教育出版/pp.742-951, 2016-07 - 視覚障害
佐島 毅; 福田奏子
障害児者の教育と生涯発達支援[第3版]/北樹出版/pp.64-75, 2015-04 - 視覚障害教育
佐島 毅
改訂新版 特別支援教育総論/放送大学教育振興会/pp.62-80, 2015-03 - 視覚・聴覚障害児者の発達支援
佐島 毅
日本発達心理学会編,発達心理学事典,丸善出版,346-347, 2013-6 - 見る力を育む
佐島 毅
発達支援学:その理論と実践 育ちが気になる子の子育て支援体系/共同医書出版社/pp.228-240, 2011-05 - 視知覚障害への発達支援
釣井ひとみ; 佐島 毅
学童期の支援(シリーズ・臨床発達心理学・理論と実践4)/ミネルヴァ書房/pp.175-185, 2011-02 - 視覚障害
小林秀之; 佐島 毅; 青柳まゆみ
障害児者の教育と生涯発達支援[改訂版]/北樹出版/pp.37-49, 2010-12 - ライフサイクルと地域生活から考えるネットワーキング
佐島 毅
リハビリテーション連携論―ユニバーサル社会実現への理論と実践/三輪書店/pp.164-168, 2009-02 - 見る機能の発達を促す指導の実際
佐島 毅
小・中学校における視力の弱い子どもの学習支援/教育出版/pp.59-61, 2009-02 - 知的障害幼児の視機能評価に関する研究ー屈折状況の評価と早期発見・早期支援ー
佐島 毅
風間書房, 2009-02 - 重複障害教育の展開
佐島 毅
特別支援教育を創造するための教育学/明石書店/pp.303-309, 2009-01 - 視機能の理解と指導のポイント
佐島 毅; 釣井ひとみ
重複障害教育実践ハンドブック/全国心身障害児福祉財団/pp.77-100, 2009-01 - 視覚障害
小林秀之; 佐島 毅; 青柳まゆみ
障害児者の教育と生涯発達支援/北樹出版/pp.37-49, 2008-01 - さらに表示...
- In Touch 触って学ぶ
- 会議発表等
- Teaching practice to promote concept formation in a toddler with blindness: Instruction of appropriate hand movements using teaching materials
Fukuda,Kanako; Ninomiya,Hitomi; Iwata,E; Toshima,J.; Sash...
Tactile Reading/2021-04-02--2021-04-06 - 思考力の段階に応じた基礎学習・生活に根ざした学習・教育課程 ―学習は生活の延長に・生活は学習に活かされて―
福田 奏子; 佐島毅; 松本健太郎; 坂井聡; 佐藤克俊
日本特殊教育学会第61回大会/2023-08-25--2023-08-28 - 乳幼児期における盲児の知的発達に関する文献的考察 ―触知覚の影響に焦点を当てて―
宮田桃佳; 小森朱里; 森本朝子; 中西雄飛; 佐島毅
日本特殊教育学会第61回大会/2023-08-25--2023-08-28 - 触覚に依拠した数のブロックの作成と評価触覚に依拠した数のブロックの作成と評価 ―10までの数量感覚を促すために―
小森朱里; 宮田桃佳; 森本朝子; 中西雄飛; 佐島毅
日本特殊教育学会第61回大会/2023-08-25--2023-08-28 - 知的障害のある児童生徒の教育課程の課題と 知的発達段階に応じた学習過程の在り方
米田 宏樹; 佐島毅; 川間健之介
日本特殊教育学会第60回大会/2022-09-17--2022-09-19 - 筆順を動的に呈示する漢字教材の作成と活用について
戸嶋純那; 二宮一水; 舘下智子; 吉本 萌; 佐島順子; 佐島 毅
第62回弱視教育研究全国大会/2022-01-19--2022-01-19 - 通常の学級に在籍する弱視児童における自己肯定感・自己有用感および自己の障害の特性の理解に関する指導について
吉本 萌; 松井美佳里; 中西雄飛; 二宮一水; 舘下智子; 佐島 毅
第62回弱視教育研究全国大会/2023-01-20--2023-01-20 - 知的障害のある児童生徒の教育課程の課題と知的発達段階に応じた学習過程の在り方
川間 健之介; 佐島 毅; 米田; 下山; 山下 望
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 知的障害者の自己調整的な学習姿勢を促す個別目標設定型集団授業研究~太田ステージに基づく認知発達課題の設定と環境調整の観点から~
5. 岩切祐司; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 思考能力の発達段階に応じた認知・概念学習と教具―思考におけるタテの発達・ヨコの発達と盲重複障害児への指導の実践知から―
佐島 毅; 福田奏子; 二宮一水; 岩田恵実; 戸嶋純那; 松本健太郎
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 盲ろう児のコミュニケーション指導に関する研究−発達段階ごとの指導に着目して−
吉本 萌; 舘下智子; 二宮一水; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 凸線辿りによる触覚迷路課題の課題難易度に関する基礎的研究―分岐数・方向・袋小路出現位置要因からの検討―
舘下智子; 吉本 萌; 二宮一水; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 弱視児童におけるはさみの操作の習得と視力・生活年齢・学習への意欲の要因との関連
二宮一水; 舘下智子; 吉本 萌; 福田奏子; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第60回大会/2022-09-18--2022-09-20 - 通常の小学校で学ぶ弱視児童の図画工作で用いる道具の操作 の困難と指導の工夫 -工具・接着剤・描画および写生に用いられる道具に焦点を あてて-
二宮一水; 戸嶋純那; 福田奏子; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第59回大会/2021-09-19--2021-09-19 - 盲幼児児童における系列化の発達段階の分析 -触運動感覚による入れ子課題を用いて-
戸嶋純那; 二宮一水; 福田奏子; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第59回大会/2021-09-19--2021-09-19 - 盲児が触運動感覚を通して操作しやすい枠入れ立体構成課題用教具の大きさに関する検討
福田奏子; 二宮一水; 岩田恵実; 戸嶋純那; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第58回大会/2020-09-19 - 知的障害特別支援学校に子どもを送迎している家族等の実態 及び通学にかかわる負担感・ニーズ
伊藤 琢也; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第59回大会/2021-09-20--2021-09-20 - 弱視児童における教科学習において活用する道具の習得状況に関する研究-はさみ・カッターナイフ・彫刻刀・裁縫道具に焦点をあてて-
二宮一水; 戸嶋純那; 福田奏子; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第58回大会/2020-09-19 - 通常の小学校に在籍する視覚障害児童への点字切り替え指導 に関する実践 点字に抵抗感を持つ児童の点字触読速度および点字学習に対 する態度の変化に着目して
岩田恵実; 二宮一水; 戸嶋純那; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第59回大会/2021-09-20--2021-09-20 - 通常の小学校に在籍する視覚障害児童への 点字切り替え指導に関する実践 ―点字に抵抗感を持つ児童の点字触読速度および点字学習に対する態度の変化に着目してー
福田奏子; 二宮一水; 戸嶋純那; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第59回大会/2021 - 盲学校理療科生徒の立体における位置の理解に関する研究(第3報)―音声フィードバック機能付き自学自習教材による指導効果の検証―
工藤 滋; 佐島 毅
日本特殊教育学会第49回大会/2011-09-23--2011-09-25 - 特別支援教育システムの課題と新たな制度設計 ―障害のある子どもの障害特性と教育ニーズに応じた学びの本質から考える―
佐島 毅; 河合 康; 岡野由実; 涌井恵; 伊藤琢也; 青木隆一
日本特殊教育学会 第59回大会/2021-09-18--2021-09-20 - 肝移植をした中高生・成人におけるアドヒアランスおよびQOLに関する調査
金澤郁恵; 佐島 毅
第38回日本肝移植学会/2021-02-13 - 重度・重複障害児の手指運動の方向付け及び調整における固有覚フィードバックの効果
吉田光伸; 池田彩乃; 阿部晃久; 佐島 毅
日本特殊教育学会 第58回大会/2020-09-19 - Cognitive Function After Revascularization of Corotid Artery Stenosis
Kurosu Sakura; Sashima T.
The 35th Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity/2020-03-01--3030-03-02 - さらに表示...
- Teaching practice to promote concept formation in a toddler with blindness: Instruction of appropriate hand movements using teaching materials
- 担当授業科目
2024-10 -- 2025-02 視覚障害学講究I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害学講究I 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害学講究II 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害学講究II 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害講究III 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究III 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害講究I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究I 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 視覚障害講究II 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 視覚障害講究II 筑波大学 さらに表示... - 一般講演
- アセスメントに基づく指導について
佐島 毅
都立文京盲学校 アセスメント研修/2021-07-05--2021-07-05 - 視覚障害児の発達特性の理解と発達に応じた指導
佐島 毅
令和3年度視覚障害教育夏季専門研修/2021-08-05--2021-08-05 - 知的障害教育専修プログラム ー視覚認知の評価とその指導ー
佐島 毅
令和3年度国立特別支援教育総合研究所第二期特別支援教育専門研修/2021-11-01--2021-11-01 - 個に応じた支援をめざした指導内容・方法の工夫 —見えにくさと児童期の発達の理解の視点から—
佐島 毅
江戸川区教育研究会特別支援教育部知的障害・弱視部会研究授業/2018-11-07 - 視覚障害児の発達段階に応じた教材・教具の開発 ー主体的・対話的で深い学び,発達段階,教授法,教材教具・学習環境,教育課程,自立ー
佐島 毅
平成30年度視覚障害教育夏季専門研修(東京都盲学校長会主催)/2018-08-02 - 視覚障害教育における『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けて
佐島 毅
千葉県立千葉盲学校全校研修/2018-05-30 - 見えにくい幼児児童生徒への探索行動や概念形成を育む教材教具
佐島 毅
静岡県立浜松盲学校校内研修会/2018-10-18 - 認知機能の発達の理解と支援
佐島 毅
静岡県総合教育センター 特別支援教育研修/2018-08-27 - 視覚障害児の概念形成に関する指導について
佐島 毅
石川県立盲学校夏季全体研修会/2018-08-21 - 発達段階に応じた点字学習指導の実践
佐島 毅
東京都立葛飾盲学校点字グループ研究会/2018 - 「特別支援教育領域に関する科目(視覚)」「心身に障害のある幼児、児童又は生徒の心理、生理及び病理に関する科目」
佐島 毅
平成30年度東京都教育委員会教育職員免許法認定講習/2018 - アセスメントに基づく指導・助言
佐島 毅
東京都立文京盲学校研修会/2018 - 視覚に障害のある重複障害児の指導と教材・教具
佐島 毅
筑波大学公開講座/2018 - 視覚障害教育について
佐島 毅
佐賀県立盲学校職員研修/2018 - 発達障害を併せもつ幼児・児童・生徒への指導について
佐島 毅
東京都立葛飾盲学校第2回重複障害研究会校内研修/2018 - 学校運営方針、学校評価等
佐島 毅
千葉県立千葉盲学校「開かれた学校づくり委員会」/2018 - 発達障害を併せもつ幼児・児童・生徒への指導について
佐島 毅
東京都立葛飾盲学校第2回重複障害研究会校内研修/2018-03-07--2018-03-07 - 視覚障害教育について
佐島 毅
関東甲信越地区視覚障害教育研究会重複分科会/2017-11-24--2017-11-24 - 特別支援教育におけるセンターとしての盲学校の役割
佐島 毅
関東甲信越地区視覚障害教育研究会特別支援部会/2017-11-16--2017-11-16 - 学校評価
佐島 毅
第2回千葉県立千葉盲学校「開かれた学校づくり委員会」/2017-11-14--2017-11-14 - 視覚障害教育について
佐島 毅
佐賀県立盲学校職員研修/2017-10-20--2017-10-20 - 視覚障害児教育概論
佐島 毅
宇都宮大学/2017-10-02--2018-03-23 - アセスメントに基づく指導・助言
佐島 毅
東京都立文京盲学校研修会/2017-09-26--2017-09-26 - 視覚障害重複児の個に応じた指導について
佐島 毅
埼玉県立特別支援学校塙保己一学園特別支援教育推進事業研修会/2017-09-21--2017-09-21 - 視覚に障害のある重複児童・生徒の認知発達を促す教材・教具及び指導方法
佐島 毅
岡山県立岡山盲学校校内職員研修/2017-08-30--2017-08-30 - さらに表示...
- アセスメントに基づく指導について
- 学協会等委員
2014 -- (現在) 日本弱視教育研究会 副会長 2007 -- (現在) 日本特殊教育学会 理事 常任編集委員 研究委員長 1993 -- 1995 日本特殊教育学会 編集幹事 - 学内管理運営業績
2023-01 -- (現在) ヒューマンエンパワーメント推進局アクセシビリティ専門部会 専門スタッフ・東京キャンパス(文京校舎)担当 2023-04 -- 2024-03 人間学群運営委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 人間系運営委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 人間系研究倫理委員会東京地区委員会 委員長 2012 -- (現在) 理療科教員養成施設運営委員 - その他の活動
2018-03 -- 2018-03 東京都立葛飾盲学校 第2回重複障害研究会 校内研修講師 「発達障害を併せもつ幼児・児童・生徒への指導について」 2017-02 -- 2025-03 光村図書出版株式会社 特別支援教育に関わる編集協力/教科書等の校閲・助言および執筆 2017-04 -- 2018-03 平成29年度特別支援学校教員視覚認定試験専門委員会委員 2017-11 -- 2017-11 第2回千葉県立千葉盲学校「開かれた学校づくり委員会」 助言者 2017-11 -- 2017-11 関東甲信越地区視覚障害教育研究会 特別支援部会 助言者 「特別支援教育におけるセンターとしての盲学校の役割」 2017-11 -- 2017-11 関東甲信越地区視覚障害教育研究会 重複分科会 講師 2017-10 -- 2018-03 宇都宮大学 非常勤講師 「視覚障害児教育概論」 2017-10 -- 2017-10 佐賀県立盲学校 職員研修講師 2017-09 -- 2017-09 特別支援教育推進事業研修会 講師 「視覚障害重複児の個に応じた指導について」 2017-09 -- 2017-09 東京都立文京盲学校 助言者 「アセスメントに基づく指導・助言」 さらに表示... - メッセージ
-
指先を眼とする子どもたち(盲児),見えにくい眼で見る子どもたち(弱視児)の学びを支える科学,それが視覚障害学です。盲児と弱視児の学びを支える工夫や指導法,教材・教具は,見える子どもにとってもわかりやすく,教育の本質を映し出してくれます。
(最終更新日: 2024-12-20)