鍋倉 賢治(ナベクラ ヨシハル)
- 所属
- 体育系
- 職名
- 教授
- URL
- 研究分野
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) 身体教育学 スポーツ科学 応用健康科学 - 研究キーワード
健康 体力 心拍数 正弦波負荷運動 マラソン - 研究課題
筋力トレーニングと持久性トレーニングの組み合わせによる新しい持久性トレーニング方法の開発~血中ホルモンと脂質酸化に着目して~ 2020-06 -- 2021-03 筑波大学ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/ 280,000円 トライアスロンにおける適正ペースの探索的研究 2019-04 -- 2020-03 鍋倉賢治 筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/ 240,000円 マラソントレーニングにおける「高強度+持続走(ガチユル走)トレーニング」の効果 2019 -- 2023 鍋倉 賢治 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,290,000円 長距離ランナーのエネルギー節約に関わる能力の評価 2015 -- 2018 鍋倉 賢治 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,680,000円 健康・体力に関する研究 -- (現在) / マラソンに関する研究 -- (現在) / 長時間運動中の循環動態に関する研究 -- (現在) / 中・長距離走におけるレース中の生理応答とパフォーマンスの関係 2011 -- 2014 日本学術振興会/基盤研究(C) 3,120,000円 正弦波負荷を用いた体力・健康評価法の開発 2004 -- 2006 日本学術振興会/基盤研究(C) 3,500,000円 正弦波負荷を用いた体力・健康評価法の開発 2003 -- (現在) 日本学術振興会/基盤研究(C) 3,500,000円 さらに表示... - 学歴
-- 1986 筑波大学 体育専門学群 体力学 -- 1991 筑波大学 体育科学研究科 体育科学 - 取得学位
教育学博士 - 所属学協会
1999 -- (現在) ランニング学会 -- (現在) 日本ウォーキング学会 1992 -- (現在) 日本運動生理学会 1986 -- (現在) 日本体育学会 1986 -- (現在) 日本体力医学会 - 受賞
2020-02-02 研究奨励賞 2020-02-02 研究奨励賞 2019-03-16 平成30年度ランニング学会賞 2013-03 第25回ランニング学会大会優秀発表賞 2012-03 第24回ランニング学会大会優秀発表賞 2010-03 第22回ランニング学会大会優秀発表賞 2009-03 第21回ランニング学会大会優秀発表賞 2008-03 第20回ランニング学会大会優秀発表賞 2007-03 第19回ランニング学会大会優秀発表賞 2017-03-20 平成28年度ランニング学会奨励賞 2018-04-01 第30回ランニング学会大会優秀発表賞 2018-04-01 平成29年度ランニング学会奨励賞 - 論文
- 筑波⼤学体育センター集中授業「ウィンドサーフィン」に関する授業報告 ―コロナ禍における宿泊を伴う実習の実施⽅法の検討―
仲澤 翔大; 堀口文; 金谷麻理子; 吹田真士; 柵木聖也; 吉松梓; 鍋倉賢治
大学体育研究(早期公開), 2023-03 - A Study of Race Pacing in the Running Leg of the Japan University Triathlon Championship
Inai Yuto; Aoyagi Atsushi; Ishikura Keisuke; Ishikura Ke...
Frontiers Spor. Active Living, 2022-05 - 体育における持久走/長距離走授業実践の学習内容や季節に関する動向
小磯透; 鍋倉賢治; 西嶋 尚彦
中京大学教師教育論叢/11/pp.185-205, 2022-03 - 中学校体育のイーブンペース走学習を適用した長距離走授業実践における記録の向上と態度の改善
小磯透; 岡野智史; 鍋倉賢治; 西嶋 尚彦
中京大学教師教育論叢/11/pp.133-152, 2022-03 - Effect of a single bout of morning or afternoon exercise on glucose fluctuation in young healthy men
Tanaka Yoshiaki; Ogata Hitomi; Park Insung; Ando Akira; I...
Physiological Rep/9(7), 2021-02 - LSDの定義と効果とは
鍋倉 賢治
ランニングの世界/25/pp.24-25, 2020-4 - 動作を意識的に最大速度で行うスクワットトレーニングが 力の立ち上がり率に及ぼす影響
大木祥太; 鍋倉 賢治
スポーツパフォーマンス研究/13/pp.40-54, 2021-2 - 持久性アスリートおよび球技系アスリートにおける起床時の心拍変動を用いたコンディショニング
髙山史徳; 米山暁夫; 鍋倉 賢治
スポーツパフォーマンス研究/12/pp.703-721, 2020-10 - Plasma free metanephrine and normethanephrine levels correlated to plasma catecholamine after acute running in amateur runner
Tokinoya Katsuyuki; Shishikura Yasuhiro; Sekine Nanami...
Journal of exercise science and fitness/19(3)/pp.178-181, 2021-03 - Stretch-Shortening Cycle Function of Lower Limbs After Cycling in Triathletes
Takahashi Keigo; Shirai Yusuke; Nabekura Yoshiharu
Journal of strength and conditioning research/Ahead of Print, 2020-10 - Effects of exercise before breakfast on plasma free fatty acid profile and 24-h fat oxidation
Iwayam Kaito; Ogawa Ayane; Tanaka Yoshiaki; Yajima Ka...
Metabolism open/8, 2020-12 - Exercise Intensity during Olympic-Distance Triathlon in Well-Trained Age-Group Athletes: An Observational Study
Aoyagi Atsushi; Ishikura Keisuke; Nabekura Yoshiharu
Sports (Basel, Switzerland)/9(2), 2021-01 - Exercise improves the quality of slow-wave sleep by increasing slow-wave stability
Park Insung; Díaz Javier; Matsumoto Sumire; Iwayama K...
Scientific reports/11(1), 2021-02 - 04生-11-ポ-06 自重で行う股関節伸展位の最大速度ハーフスクワットトレーニングが陸上競技選手のRFDに及ぼす影響
大木 祥太; 高橋 啓悟; 鍋倉 賢治
日本体育学会大会予稿集/70/pp.161_1-161_1, 2019 - 04生-11-ポ-20 トライアスロン選手は自転車選手よりも自転車運動後の下肢におけるSSC遂行機能低下が小さいのか
高橋 啓悟; 鍋倉 賢治
日本体育学会大会予稿集/70/pp.165_3-165_3, 2019 - 運動強度の違いが自転車運動後の下肢における伸張-短縮サイクル遂行機能に及ぼす影響
高橋 啓悟; 白井 祐介; 鍋倉 賢治
体力科学/69(5)/pp.371-381, 2020 - Relationship between Cardiovascular Drift and Performance in Marathon Running
Shimazu Wataru; Takayama Fuminori; Tanji Fumiya; Nabek...
International Journal of Sport and Health Science/advpub, 2020 - オリンピックディスタンストライアスロンにおけるランニングパフォーマンスと有酸素性生理学的指標の関係::Classic modelの3要因に着目して
青栁 篤; 石倉 恵介; 白井 祐介; 鍋倉 賢治
体育学研究/65/pp.815-830, 2020 - Effects of endurance training on the relationship between blood glucose, lactate, and hormones during incremental running test
Nakamura Kazuteru; Sengoku Yasuo; Ogata Hitomi; Watanabe ...
International Journal of Sport and Health Science, 2020-11 - PHYSICAL EXERCISE MODIFIES THE MORPHOLOGY OF SLEEP delta-WAVES: AN ENVELOPE ANALYSIS
Park I.; Diaz J.; Matsumoto S.; Iwayama K.; Nabekura Y.; ...
SLEEP MEDICINE/64(1)/pp.S293-S293, 2019-12 - LDH isoenzyme 5 is an index of early onset muscle soreness during prolonged running
Tokinoya Katsuyuki; Ishikura Keisuke; Yoshida Yasuko; ...
JOURNAL OF SPORTS MEDICINE AND PHYSICAL FITNESS/60(7)/pp.1020-1026, 2020-07 - Effect of a single bout of exercise on clock gene expression in human leukocyte
Tanaka Yoshiaki; Ogata Hitomi; Kayaba Momoko; Ando Akira...
JOURNAL OF APPLIED PHYSIOLOGY/128(4)/pp.847-854, 2020-04 - LSDの定義と効果とは
鍋倉 賢治
ランニングの世界/25/pp.24-25, 2020-04 - The longitudinal relationship among heart rate variability, training load, psychological state, and race performance in an elite middle-distance runner
Mitsuka Takaya; Takayama Fuminori; Nabekura Yoshiharu
Sports Performance and Science Reports, 2020-04 - 茨城体育学会平成29年度シンポジウム助成事業報告「第30回ランニング学会大会」
鍋倉 賢治; 榎本靖士; 仙石泰雄; 藤井直人; 髙山史徳; 中村和照
いばらき健康・スポーツ科学/35/pp.25-28, 2019-05 - さらに表示...
- 筑波⼤学体育センター集中授業「ウィンドサーフィン」に関する授業報告 ―コロナ禍における宿泊を伴う実習の実施⽅法の検討―
- 著書
- 長く走れるようになるには?、エアロビクスはNASAが開発した?、マラソンランナーってすごい!
鍋倉 賢治
スポーツが得意な子に育つ楽しいお話し365/誠文堂新光社, 2019-02 - 大学での体育教育を対象とした実践研究
鍋倉 賢治
体育・スポーツ分野における実践研究の考え方と論文の書き方/市村出版/pp.161-172, 2018-11 - 続・マラソンランナーへの道 -より速くスマートに走り続けるため-
鍋倉 賢治
大修館書店, 2018-11 - マラソンランナーへの道 -賢く走るための理論と実践-
鍋倉 賢治
大修館書店, 2018-02 - ジョギング・LSDにはどのような効果があるのか?、持久力トレーニングには、LSDなどの他にどのようなものがあるのか?、朝練習は持久力改善に効果があるのか?、800mランナーには無酸素性の能力が必要なのか?、呼吸循環の基礎知識
Nabekura Yoshiharu
もっとなっとく使えるスポーツサイエンス/講談社サイエンティフィク/p.10-11、12-14、15-16、17、168, 2017-04 - マラソンの科学
鍋倉賢治
洋泉社MOOK, 2017 - 身体機能の調節性-運動に対する応答を中心に-(共著)
鍋倉賢治ほか; +鍋倉 賢治
1997-01 - 1時間走れればフルマラソンは完走できる
鍋倉賢治
学習研究社, 2007-11 - ありそうでなかったマラソンの教科書
鍋倉賢治
ランナーズ, 2010-02 - マラニックのススメ
鍋倉賢治
創文企画, 2010-03 - 血中乳酸測定による有酸素-無酸素の変換期の評価
鍋倉賢治(宮永豊監訳); +鍋倉 賢治
西村書店, 2010-01 - 楽しいランニングのススメ
鍋倉賢治
創文企画, 2011-04 - ランニングリテラシー
鍋倉賢治(ランニング学会編); +鍋倉 賢治
大修館, 2011-08 - フルマラソンのススメ
鍋倉賢治(山西哲郎編); +鍋倉 賢治
創文企画, 2012-04
- 長く走れるようになるには?、エアロビクスはNASAが開発した?、マラソンランナーってすごい!
- 会議発表等
- Combining strength training and endurance training to Exploring new training methods to improve fat oxidation capacity and running economy in runners
S Oki; K Watanabe; S Hataura; Nabekura Yoshiharu
ARIHHPフォーラム/2022-03-19 - ランニング学会公認クラブの運営に関する縦断的検討
菅谷美沙都; 鍋倉 賢治
第34回ランニング学会/2022-02-19--2022-02-20 - 事前の短時間高強度走行がランナーのランニングエコノミーに与える効果の検討
渡邊宏太; 大木祥太; 鍋倉 賢治
第34回ランニング学会/2022-02-19--2022-02-20 - カーボンプレート内蔵シューズによるランニングエコノミーの飛躍的改善とパフォーマンス
鍋倉 賢治; 小川慶図; 渡邊宏太; 杉山魁声; 岩佐一楽; 市原弘康
第34回ランニング学会/2022-02-19--2022-02-20 - 生理学的3要因で上り坂走のパフォーマンスは説明できるか?
小川慶図; 杉山魁声; 鍋倉 賢治
第34回ランニング学会/2022-02-19--2022-02-20 - アスリートの起床時心拍変動と心理的ストレス及び身体的ストレスとの関係
市原弘康; 青栁篤; 鍋倉 賢治
第34回ランニング学会/2022-02-19--2022-02-20 - 脂質酸化能力はオリンピックディスタンストライアスロンにおけるランニングパフォーマンスの決定要因になり得るか:Classic modelの3要因を超えて
青栁篤; 石倉惠介; 鍋倉 賢治
第11回JTUトライアスロン・パラトライアスロン研究会/2022-02-13 - フルマラソンが血漿キサンチン酸化還元酵素活性に及ぼす影響
小﨑恵生; 隈元翔太; 時野谷勝幸; 吉田保子; 村瀬貴代; 中村敬志; 赤利精悟; 鍋倉 賢治; 竹越一博; 前田清司
第76回日本体力医学会/2021-09-17--2021-09-19 - ランニングシューズの違いがランナーの走の経済性に与える影響
小川慶図; 鍋倉 賢治
第76回日本体力医学会/2021-09-17--2021-09-19 - 朝または午後の単回運動が血糖変動に及ぼす影響
田中 喜晃; 緒形 ひとみ; 朴寅成; 安藤 啓; 石原 あすか; 萱場 桃子; 矢島 克彦; 鈴木 稚寛; 荒木 ...
第76回日本体力医学会/2021-09-17--2021-09-19 - 短時間超最大運動時の無酸素性機械効 率と短時間運動パフォーマンスの関係
畑浦秀哉; 河合和司; 鍋倉 賢治; 小川剛司
日本体育・スポーツ・健康学会 第71回大会/2021-09-07--2021-09-09 - 2018年度ランニング学会賞論文「体育における持久走・長距離走に対する小中学生の態度」
小磯 透; 西嶋 尚彦; 岡出 美則; 鍋倉 賢治
第33回ランニング学会/2021-3-20--2021-3-20 - ランニング学会プロジェクト事業報告 -いまなぜハーフマラソンか?
鍋倉 賢治; 伊藤静夫; 岩山海渡; 高田由基; 髙山史徳; 中村和照
第33回ランニング学会/2021-3-20 - 有酸素性トレーニング量の増加が「400m・800m型」の800m選手に及ぼす影響~関東インカレ出場レベル選手の事例~
渡邊宏太; 市原弘康; 大木祥太; 鍋倉 賢治
第33回ランニング学会/2021-3-21 - 大学体育「ジョグ&ウォーク」におけるOn-Demand授業の可能性と課題
鍋倉 賢治; 青栁篤; 小川慶図; 大木祥太
第33回ランニング学会/2021-3-21 - アスリートの起床時心拍変動と心理的ストレス及び身体的ストレスとの関係
市原弘康; 青栁篤; 鍋倉 賢治
第33回ランニング学会/2021-3-21 - Development of a new endurance training method by combining strength training and endurance training
Oki Syota; S Ono; M Yonamine; Y Shishikura; H Ichihara; K...
ARIHHP Science week 2021/2021-3-15 - Classic modelの3要因によるトライアスロンランニングパフォーマンスの予測的妥当性の検討:無酸素性閾値に着目して
青栁篤; 石倉惠介; 鍋倉 賢治
第10回JTUトライアスロン・パラトライアスロン研究会/2021-2-6 - 自転車運動後の走の経済性の変化に影響を及ぼす走動作
高橋啓悟; 大木祥太; 鍋倉 賢治
第10回JTUトライアスロン・パラトライアスロン研究会/2021-2-6 - The physiological influence of hills running
Ogawa Keito; Nabekura Yoshiharu
25th annual congress of ECSS/2020-10-28--2020-10-30 - 運動強度による血中および尿中Cell-free DNA量の変化
宍倉康浩; 時野谷勝幸; 関根七海; 青栁篤; 青木海; 柳沢亘輝; 幸田幸直; 藤田和子; 吉田保子; 石倉恵介; 菅澤威仁; 前田清...
第75回日本体力医学会/2020-9 - Practice Report: Development and Implementation of an On-demand Online PE Course in Response to the COVID-19 Pandemic
Hirokazu Matsuo; Kenji Nabekura
Tsukuba Global Science Week 2020/2020-09-18--2020-10-18 - 市民ランナーにおけるマラソンペースの実態~ランナーの背景に着目して~
大木祥太; 岡安雄亮; 鍋倉 賢治
第32回ランニング学会/2020-03-27--2020-03-29 - ウェアラブルデバイスによって得られるステップ変数の信頼性:ハイスピードビデオ分析と比較して
青栁篤; 大木祥太; 髙山史徳; 鍋倉 賢治
第32回ランニング学会/2020-03-27--2020-03-29 - フルマラソン2週間前の10分間下り坂走がレースタイムと回復に及ぼす影響
髙山史徳; 青栁篤; 三津家貴也; 鍋倉 賢治
第32回ランニング学会/2020-03-27--2020-03-29 - さらに表示...
- Combining strength training and endurance training to Exploring new training methods to improve fat oxidation capacity and running economy in runners
- 担当授業科目
2022-04 -- 2022-08 研究セッション 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 研究セッション 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 大学院体育IVb 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 大学院体育Vb 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 体力学演習II 筑波大学 2022-04 -- 2022-07 つくばマラソン中級(春) 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 博士論文課題演習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 博士論文課題演習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-07 大学院体育IIIa 筑波大学 2022-10 -- 2022-12 大学院体育IIIa 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2019 -- (現在) 公認スポーツプログラマー養成講習会 公益財団法人日本体育施設協会 2008 -- (現在) つくばマラソンカンファレンス つくばマラソン大会 2010 -- (現在) つくばマラソン練習会 つくばマラソン大会 2016 -- (現在) つくば市スポーツ教室 初めてのジョギング つくば市 2012 -- (現在) つくば市スポーツ教室 トレイルランニング つくば市 - 学協会等委員
2019 -- (現在) ランニング学会 副会長 2010 -- (現在) 日本ノルディックウォーキング協会 理事 2011 -- 2018 ランニング学会 副理事長 1998 -- (現在) 日本体力医学会 評議員 2007-04 -- 2009-03 日本陸上競技連盟 一般普及委員 1998 -- (現在) つくばマラソン大会組織委員会 実行委員 - 学内管理運営業績
2019 -- (現在) 体育センター センター長補佐
(最終更新日: 2022-06-23)