柳沢 裕美(ヤナギサワ ヒロミ)
- 所属
- 生存ダイナミクス研究センター
- 職名
- 教授
- ORCID
- 0000-0002-7576-9186
- 科研費番号
- 40746301
- URL
- eメール
- +=@N6C6<>H6L6Xee6IXeeI6G6aIHJ@J76a68a?E
- 研究室
- 循環ダイナミックス(細胞外環境応答プロジェクト)
- 電話
- 029-853-7318
- 研究分野
循環器内科学 医化学一般 心臓血管外科学 病態医化学 - 研究キーワード
細胞外環境 細胞外マトリクス 大動脈解離 血管障害と血管リモデリング 遺伝性胸部大動脈疾患 血管生物学 メカノバイオロジー 弾性線維 バイオメカニクス ラマンイメージング さらに表示... - 研究課題
新規大動脈解離マウスモデルを用いたマルファン症候群等類縁疾患の大動脈解離発症機序の解明 2022-04 -- 2023-03 柳沢裕美 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/AMED難治性疾患実用化研究事業 11,830,000円 ミクロフィブリル変異による大動脈解離の病態解明 2021-10 -- 2025-03 柳沢裕美 日本学術振興会/国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 19,110,000円 新規大動脈解離マウスモデルを用いたマルファン症候群等類縁疾患の大動脈解離発症機序の解明 2021-04 -- 2022-03 柳沢裕美 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/AMED難治性疾患実用化研究事業 15,860,000円 メカノトランスダクションを基軸とした大動脈瘤発症機序の解明と破裂予測の基盤研究 2020-04 -- 2023-03 柳沢 裕美 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 17,810,000円 上皮幹細胞コンパートメントを規定する分子機構と生物学的意義の解明 2020-04 -- 2024-03 佐田亜衣子 独立行政法人 日本学術振興会/基盤研究(B) 1,600,000円 表皮幹細胞の接着と増殖を担うFibulin-7の生化学特性の解明 2020-02 -- 2022-01 柳沢裕美 財団法人東京生化学研究会/研究助成 4,000,000円 ラマン分光イメージング法を用いた切迫大動脈瘤の時間的空間解析と破裂予測 2019-12 -- 2020-11 柳沢裕美 財団法人 先進医薬研究振興財団/ 1,000,000円 メカニカルストレス応答の破綻に着目した大動脈瘤形成メカニズムの解明 2017-04 -- 2020-03 柳沢 裕美 日本学術振興会/基盤研究(B) 17,290,000円 Role of fibulin-7, a new member of fibulin ECM proteins, in development and disease 2012-01 -- 2015-08 Hiromi Yanagisawa アメリカ心臓協会/Established Investigator Award Loss of extracellular matrix regulation and development of aortic aneurysms 2010-12 -- 2015-08 Hiromi Yanagisawa National Institute of Health (NIH)/R01 さらに表示... - 職歴
2015-09 -- (現在) 筑波大学TARAセンター教授(専任) 2014-09 -- 2015-08 筑波大学TARAセンター教授(兼任) 1998-01 -- 2015-08 テキサス大学サウスウエスタン医学センター分子生物学科インストラクター 助教授 准教授(テニュア) 1991-10 -- 1997-12 テキサス大学サウスウエスタン医学センター生化学科ポスドク研究員 1986-06 -- 1988-03 筑波大学附属病院内科レジデント - 学歴
1980 -- 1986 筑波大学 医学専門学群 - 取得学位
1993 博士(医学) 筑波大学 - 免許資格等
1986 医師免許証 - 所属学協会
2022-01 -- (現在) International Society for Matrix Biology 2021-07 -- (現在) 日本心臓血管外科学会 2019 -- (現在) 日本分子生物学会 2019 -- (現在) 日本生化学会 2018 -- (現在) 日本小児科学会 2016 -- (現在) 老化促進モデルマウス(SAM)学会 2016 -- (現在) 日本循環器学会 2015 -- (現在) 日本心血管内分泌代謝学会 2015 -- (現在) 日本血管生物医学会 2015 -- (現在) 日本結合組織学会 さらに表示... - 受賞
2016 水谷糖質科学財団研究助成 2015 内藤記念科学財団研究助成 2015 上原記念生命科学財団研究助成 2012 Established Investigator Award (AHA) 2008 Junior Investigator Award (ASMB) - 論文
- Embracing Diversity, Equity, and Inclusion in the Scientific Community-Viewpoints of the Diversity, Equity, and Inclusion Committee of the North American Vascular Biology Organization
Garelnabi Mahdi; Cowdin Mitzy; Fang Yun; Shrestha Ban...
Frontiers in cardiovascular medicine/9, 2022-04-01 - Experimental and Mouse-Specific Computational Models of the Fbln4 Mouse to Identify Potential Biomarkers for Ascending Thoracic Aortic Aneurysm
Bazzi Marisa S; Balouchzadeh Ramin; Pavey Shawn N; Qui...
Cardiovascular engineering and technology/Epub, 2022-01-22 - Isolation and Culture of Primary Oral Keratinocytes from the Adult Mouse Palate
Ngo Yen Xuan; Haga Kenta; Suzuki Ayako; Kato Hiroko; Yana...
JOVE-JOURNAL OF VISUALIZED EXPERIMENTS/(175), 2021-09 - Extracellular matrix-mediated remodeling and mechanotransduction in large vessels during development and disease
Yanagisawa Hiromi; Yokoyama Utako
Cellular Signaling/86, 2021-08 - Raman microspectroscopy and Raman imaging reveal biomarkers specific for thoracic aortic aneurysms
Sugiyama Kaori; Marzi Julia; Alber Julia; Brauchle Eva M...
Cell Reports Medicine/2(5), 2021-05 - Contribution of PDGFRα-positive cells in maintenance and injury responses in mouse large vessels
Kimura Kenichi; Ramirez Karina; Nguyen Tram Anh Vu; Yamas...
Scientific Reports/11, 2021-04 - Defining compartmentalized stem cell populations with distinct cell division dynamics in the ocular surface epithelium
Ishii Ryutaro; Yanagisawa Hiromi; Sada Aiko
Development (Cambridge, England)/147(24), 2020-12 - Dysregulated assembly of elastic fibers in fibulin-5 knockout mice results in a tendon-specific increase in elastic modulus
Eekhoff Jeremy D; Steenbock Heiko; Berke Ian M; Brinck...
Journal of the mechanical behavior of biomedical materials/113, 2020-10 - The molecular mechanism of mechanotransduction in vascular homeostasis and disease
Yamashiro Yoshito; Yanagisawa Hiromi
Clinical science (London, England : 1979)/134(17)/pp.2399-2418, 2020-09 - Glycome profiling by lectin microarray reveals dynamic glycan alterations during epidermal stem cell aging
Oinam Lalhaba; Changarathil Gopakumar; Raja Erna; Ngo Ye...
Aging cell/19(8), 2020-07 - TBX1 Regulates Chondrocyte Maturation in the Spheno-occipital Synchondrosis
Funato N.; Srivastava D.; Shibata S.; Yanagisawa H.
JOURNAL OF DENTAL RESEARCH/99(10)/pp.1182-1191, 2020-05 - Role of PAR1-Egr1 in the Initiation of Thoracic Aortic Aneurysm in Fbln4-Deficient Mice
Shin Seung Jae; Hang Huynh Thuy; Thang Bui Quoc; Shimoda ...
Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology/40(8)/pp.1905-1917, 2020-06 - Matrix mechanotransduction mediated by thrombospondin-1/integrin/YAP in the vascular remodeling
Yamashiro Yoshito; Thang Bui Quoc; Ramirez Karina; Shin ...
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America/117(18)/pp.9896-9905, 2020-04 - Fibulin-4 exerts a dual role in LTBP-4L-mediated matrix assembly and function.
Kumra Heena; Neler Valenin; Hakami Hana; Pagliuzza Ameli...
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America/116(41)/pp.20428-20437, 2019-10 - Novel ELN mutation in a Japanese family with a severe form of supravalvular aortic stenosis
Sugiyama Kaori; Horigome Hitoshi; Lin Lisheng; Murakami ...
MOLECULAR GENETICS & GENOMIC MEDICINE/7(11), 2019-09 - Recent updates on the molecular network of elastic fiber formation
Shin Seung Jae; Yanagisawa Hiromi
Essays in biochemistry/63(12)/pp.365-376, 2019-08 - 血管におけるマトリクスエイジング
柳沢 裕美; 中邨智之
バイオマテリアル : 生体材料 :/38(3)/pp.172-177, 2020-07 - 左単一冠動脈の拡張を伴い、SHOC2遺伝子異常が認められたNoonan症候群の1例
石川 伸行; 堀米 仁志; 村上 卓; 高橋 実穂; 野崎 良寛; 林 立申; 塩野 淳子; 平松 祐司; 柳沢 裕美
日本小児循環器学会雑誌 = Acta cardiologica paediatrica Japonica/35(2)/pp.127-131, 2019-05 - 大動脈形成に関与するメカノトランスダクション機構
山城 義人; 柳沢 裕美
医学のあゆみ/269(7)/pp.552-553, 2019-5 - Wild-type and SAMP8 mice show age-dependent changes in distinct stem cell compartments of the interfollicular epidermis
Changarathil G; Karina R; Isoda H; *Sada A; Yanagisawa H
PLoS One/14(5)/p.e0215908, 2019-05 - Fibulin-4 deficiency differentially affects cytoskeleton structure and dynamics as well as TGFβ signaling
Burger Joyce; van Vliet Nicole; van Heijningen Paula; Kum...
Cellular signalling/58/pp.65-78, 2019-03 - Elastic fibers and biomechanics of the aorta: Insights from mouse studies
Yanagisawa Hiromi; Wagenseil Jessica
Matrix biology : journal of the International Society for Matrix Biology/85-86/pp.160-172, 2019-03 - Deletion of the T-box transcription factor gene, Tbx1, in mice induces differential expression of genes associated with cleft palate in humans
Funato Noriko; Yanagisawa Hiromi
Archives of oral biology/95/pp.149-155, 2018-08 - Role of Thrombospondin-1 in Mechanotransduction and Development of Thoracic Aortic Aneurysm in Mouse and Humans
Yamashiro Yoshito; Thang Bui Quoc; Shin Seung Jae; Lino ...
CIRCULATION RESEARCH/123(6)/pp.660-672, 2018-08 - Decreased mitochondrial respiration in aneurysmal aortas of Fibulin-4 mutant mice is linked to PGC1A regulation
van der Pluijm I; Burger J; van Heijningen P M; IJpma A; ...
Cardiovascular research/114(13)/pp.1776-1793, 2018-06 - さらに表示...
- Embracing Diversity, Equity, and Inclusion in the Scientific Community-Viewpoints of the Diversity, Equity, and Inclusion Committee of the North American Vascular Biology Organization
- 著書
- 大動脈瘤への分子生物学的アプローチ
木村 健一; 柳沢裕美
心臓/日本医学出版, 2022-06 - Epidermal stem cell lineages
Oinam L; Changarathil G; Ngo YX; Yanagisawa H; *Sada A
Advances in Stem Cells and their Niches, 2019-04
- 大動脈瘤への分子生物学的アプローチ
- 会議発表等
- ラマン分光法を用いた大動脈瘤の新規イメージングと スペクトル解析
柳沢 裕美
日本動脈硬化学会/2021-10-23--2021-10-24 - 新規Fbn1 遺伝子変異マウスを用いたマルファン症候群の大動脈解離発症機序の解明
本山絵理; 木村健一; 石井柳太郎; 杉山夏緒里; 山城義人; 神吉佐智子; 柳沢 裕美
エラスチン・関連分子研究会学術集会/2021-12-18--2021-12-19 - 細胞外マトリックスに着目した大動脈瘤のラマン分光イメージング法
柳沢 裕美
日本血管生物医学会/2021-12-10--2021-12-11 - Matrix-cell Interactions and aortic diseases
Yanagisawa Hiromi
North American Vascular Biology Organization Vascular Biology 2021/2021-10-26--2021-10-29 - 細胞系譜解析を用いた角結膜幹細胞の動態解明
石井 柳太郎; 木村 健一; 柳沢 裕美; 佐田 亜衣子
第16回和歌山TRP研究会/2021-11-22 - Women Faculty Networking -ダイバーシティーリーダーの育成-
柳沢 裕美
日本神経学会学術大会/2021-05-19--2021-05-23 - Matrix-mediated mechanotransduction In the aortic wall
柳沢 裕美
Materials, Mimics, and Microfluidics:Engineering Tools for Mechanobiology (MBI 3M)/2021-07-21--2021-07-23 - Searching for novel biomarkers of thoracic aortic aneurysms using Raman microspectroscopy
柳沢 裕美
The International Society for Applied Cardiovascular Biology (心血管代謝週間2020)/2021-03-12--2021-03-13 - マトリクスによるメカノトランスダクション制御機構と 大動脈疾患
柳沢 裕美
日本血管生物医学会学術集会(心血管代謝週間2020)/2021-03-12--2021-03-13 - 細胞系譜解析モデルを用いた骨髄微小環境形成メカニズムの解明
木村 健一; 石井 柳太郎; Bernd K. Fleischmann; 柳沢 裕美
第20回日本再生医療学会総会/2021-03 - Raman Microspectroscopy and Imaging Reveal Novel Biomarkers Specific for Thoracic Aortic Aneurysms
Sugiyama Kaori; Marzi Julia; Brauchle Eva Maria; Ando Ma...
GenTAC Aortic Summit/2020-09-29--2020-10-10 - Defining heterogeneous stem cell populations in oral and eye surface epithelia
Ryutaro Ishii; Yen Xuan Ng; Kenji Izumi; Hiromi Yanagisa...
日本発生生物学会オンライントライアルミーティング/2020-09-24--2020-09-25 - Thrombospondin-1 を介した大動脈瘤血管壁の機械的応答と大動脈瘤形成における役割
山城義人; Thang Bui Quoc; 辛承宰; Caroline Antunes Lino; 中邨智之; Jung...
日本結合組織学会/2020-09-19--2020-09-20 - Cell-specific function of fibulin-4 in progression of ascending aortic aneurysm in mice
Anh Nguyen Vu Tram; Hang Huynh Thuy; Lino Caroline Antun...
International Vascular Biology Meeting/2020-09-09--2020-09-12 - ラマン分光法と多変量解析を用いた胸部大動脈瘤に特異的な分子指紋の同定
杉山夏緒里; Julia Marzi; Eva Maria Brauchle; 安藤正浩; 山城義人; Bhama R...
日本結合組織学会学術大会/2020-09-19--2020-09-20 - Matrix mechanotransduction mediated by thrombospondin-1/integrin/YAP signaling pathway in remodeling ofvessel wall
山城義人; 柳沢 裕美
日本循環器学会/2020-07-29--2020-08-01 - Matrix-mediated mechanotransduction and aortic aneurysms
柳沢 裕美
NAVBO Summer Camp/2020-06-29--2020-06-29 - DEFINING STEM CELL DYNAMICS IN THE MOUSE OCULAR SURFACE EPITHELIUM
Ishii Ryutaro; Hiromi Yanagisawa; Aiko Sada
ISSCR 2020 Annual Meeting/2020-06-24--2020-06-27 - Contribution of PDGFRa-positive cell population during vascular remodeling
Ramirez Karina; Kimura Kenichi; Nguyen Tram Anh Vu; Yamas...
Tsukuba Global Science Week 2020/2020-09-28--2020-09-30 - 多くの患者集積が認められた大動脈弁上狭窄症の1家系 ~胎児心エコー診断を含めて~
林 立申; 矢野 悠介; 塩野 淳子; 杉山 香緒里; 柳沢 裕美; 堀米 仁志
第56回日本小児循環器学会/2020-11-22--2020-11-24 - Identification of biomolecular fingerprints specific for thoracic aortic aneurysm by Raman microspectroscopy combinsed with multivariate data analysis
Kaori Sugiyama; Julia Marzi; Eva Brauchle; Masahiro Ando...
日本化学会第100春季年会/2020-03-22--2020-03-24 - マトリクスメカノトランダクションと血管リモデリング
山城 義人; Thang Bui Quoc; Ramirez Karina; Shin Seung Jae; To...
日本血管生物医学会学術集会/2019-12-14--2019-12-15 - Contribution of matrix mechanotransduction in vascular remodeling
柳沢 裕美
GRC Elastin, Elastic fibers and Microfibrils/2019-07-24 - Dual role of thrombospondin-1 in aortic remodeling and disease
柳沢 裕美
FASEB Summer Research Conference/2019-07-17 - Roles of Mechanotransduction and Thrombospondin-1 in Development of Thoracic Aortic Aneurysm
柳沢 裕美; 山城義人; 平松祐司
日本循環器学会/2019-03-30--2019-03-30 - さらに表示...
- ラマン分光法を用いた大動脈瘤の新規イメージングと スペクトル解析
- 担当授業科目
2021 -- (現在) 基礎医学総論 医学群 医療科学類 2020 -- (現在) アドヴァンストコース 医学群 医学類 2020 -- (現在) 細胞システム学 医学群 医療科学類 2020 -- (現在) 細胞発生工学 医学群 医療科学類 2020-04 -- 2020-05 Serendipity in Human Biology ヒューマンバイオロジー学位プログラム 2019 -- (現在) 細胞生物学 医学群 医療科学類 2018 -- (現在) 人間生物学 生物学類 2018 -- (現在) 新しい基礎医学における生命科学技術とガン・幹細胞 医学群 医学類 2018 -- (現在) M1 細胞生物学 医学群 医学類 2018 -- (現在) G30 Biochemistry 生命環境系 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2021-05 -- 2021-05 世界のトップサイエンティストの男女共同参画 第62回日本神経学会 2020-12 -- 2020-12 「イノベーションを支える多様な人材の活躍に向 けて~次期科学技術・イノベーション基本計画の共創に向けた全国キャラバン(つく ば開催)~」 つくば女性研究者協議会・内閣府・つくば市 2020-03 -- 2020-03 女性研究者・職員向け研修「次世代型インクルーシブ・リーダーの育成」 ダイバーシティ研究環境イニシアティブ 2019-10 -- 2019-10 つくば科学英語会議 つくばグローバルサイエンスウィーク 2018-09 -- 2018-09 TGSW 2018 意思決定プロセスへの女性の参画 パネルデスカッション つくばグローバルサイエンスウィーク 2018-06 -- 2018-06 上位層育成プログラム「多様な人材の評価」オープンセッション ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ 2017-12 -- 2017-12 ダイバーシティリーダー育成講座 III, TIDE シンポジウム ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ 2017-11 -- 2017-11 ダイバーシティリーダー育成講座 II 「女性研究者・技術者がリーダーシップを発揮する活動テーマとチームを組織横断で生み出そう!」 ダイバーシティー研究環境実現イニシアティブ 2017-03 -- 2017-03 アンコンシャス・バイアスのインパクトとマネジメント ラウンドテーブル ディスカッション ダイバーシティ・アクセシビリティー・キャリアセンター 2017-07 -- 2017-07 ダイバーシティーリーダー育成講座 I 「女性のネットワーキング・組織化と活用ーCOSMOSの歴史から学ぶー」 ダイバーシティー研究環境実現イニシアティブ さらに表示... - 学協会等委員
2022-01 -- (現在) International Society for Matrix Biology Council member 2022-01 -- (現在) Matrix Biology Editor 2021-12 -- (現在) Vascular Pharmacology Editorial Board Member 2021-09 -- (現在) Frontiers in Cardiovascular Medicine Associate Editor (Atherosclerosis and Vascular Medicine) 2021-04 -- (現在) Frontiers in Cell and Developmental Biology Guest Editor (Extracellular Matrix Dynamics in Biology, Bioengineering and Pathology -Volume II) 2020-11 -- 2023-11 日本結合組織学会 理事 2020-09 -- 2022-10 22nd International Vascular Biology Meeting International Scientific Advisory Board 2020 -- (現在) Cells Editorial Board Member 2020-07 -- (現在) 米国血管生物学会 NAVBO Diversity, Equity and Inclusion 委員会 2019 -- 2022 日本血管生物医学会 評議員 さらに表示... - 学内管理運営業績
2021 -- (現在) HBP 学位論文審査委員会 委員 2020 -- 2021 学長補佐室 室員 2019 -- (現在) ヒューマニクス学位プログラム 広報委員会 委員、広報委員長(2020-) 2019 -- (現在) TARA センター センター長特別補佐 2018 -- (現在) ヒューマニクス学位プログラム メンター教員 2018 -- (現在) HBP運営委員会 委員 2017 -- (現在) HBP教務委員会 委員, 教務委員長(2019-2021) 2017 -- (現在) 医学医療系生命医科学域運営委員会 委員 2016 -- 2018 筑波大学研究戦略室 室員 2015 -- (現在) TARAセンター運営委員会 委員 さらに表示...
(最終更新日: 2022-05-07)