宮本 崇史(ミヤモト タカフミ)

所属
医学医療系
職名
助教
URL
eメール
;9&02.XYXHWS2)Q98:0:'&Q&(Q/5
研究分野
細胞生物学
研究キーワード
合成生物学
統合細胞工学
研究課題
ミトコンドリアの形態が紡ぐ多彩な情報様式に対する統合解析2022 -- (現在)宮本 崇史日本学術振興会/基盤研究(B)
脂肪酸多様性とその感知機構による代謝制御機構の解明と治療応用2022-04 -- 2025-03島野仁日本学術振興会/科研費 基盤研究(A)300,000円
自然資本主義社会モデルを基盤とする次世代型食料供給産業の創出2020-12 -- 2025-03高橋伸一郎農林水産省/ムーンショット型農林水産研究開発事業25,505,000円
ミトコンドリアの形態が紡ぐ多彩な情報様式に対する統合解析2022-04 -- 2026-03宮本崇史日本学術振興会/科研費 基盤研究(B)13,300,000円
革新的近赤外分光法を駆使した迅速な細胞評価技術の開発2021-12 -- 2023-03宮本崇史NEDO/官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ10,000,000円
代謝物質コードによる細胞機能制御メカニズムの理解と制御2021 -- 2022宮本 崇史日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽)6,500,000円
ライブセルオミクスと細胞系譜解析によるパーシスタンスの理解と制御2019-10 -- 2025-03若本祐一JST CREST (戦略的創造研究事業)/CREST50,000,000円
敗血症増悪化に関わる遊離ヘムによる消化管上皮バリア機能障害機構の解明2019-04 -- 2021-03赤木玲子日本学術振興会/科研費 基盤研究(C)900,000円
ELOVL6による細胞内シグナル伝達系制御メカニズムの解明2019-03 -- 2020-03宮本崇史小野医学研究財団/研究助成2,000,000円
オルガネラ膜動態との協奏によるSREBP-1c活性化制御メカニズムの解明2018-10 -- 2020-09宮本崇史公益財団法人MSD生命科学財団/研究助成2018-生活習慣病2,000,000円
さらに表示...
職歴
2017-04 -- 2017-12東京大学大学院クリニカルシークエンス分野特任助教
2014-12 -- 2017-03東京大学医科学研究所シークエンス技術開発分野特任助教
2014-09 -- 2014-11東京大学医科学研究所シークエンス技術開発分野特任研究員
2011-04 -- 2014-08Johns Hopkins UniversityCell Biology海外特別研究員(日本学術振興会2013年4月-2014年8月)
2008-04 -- 2011-03国立がん研究センター研究所生物物理部リサーチレジデント(公益財団法人 がん研究振興財団)
学歴
2004-04 -- 2008-03神戸大学大学院 医学研究科 医科学専攻
2002-04 -- 2004-03岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科 栄養学専攻
1998-04 -- 2002-03岡山県立大学 保健福祉学部 栄養学科
取得学位
2008-03医学神戸大学
免許資格等
2002-06管理栄養士
所属学協会
2015-04 -- (現在)日本癌学会
2012-08 -- (現在)日本分子生物学会
受賞
2018-01卓越研究員(文部科学省事業)
論文
著書
  • 食品機能性脂質による肥満の予防と軽減(第3章 医学的な効果)
    宮本崇史; 島野 仁
    食品機能性脂質の基礎と応用/シーエムシー出版/pp.125-133, 2018-05
  • AMP-activated protein kinase phosphorylates Golgi-specific brefeldin A resistance factor 1 at Thr1337 to induce disassembly of Golgi apparatus.
    宮本 崇史
    2008-02
会議発表等
  • 合成生物学から挑む生命の作動原理に対する理解と制御
    宮本 崇史
    東京大学・東海大学機構・筑波大学 合同ミーティングプログラム/2021-04
  • ミトコンドリアの『形』を読み解く
    宮本 崇史
    第94回日本内分泌学会学術総会/2021-04
  • 合成生物学から挑む生命の作動原理に対する理解と制御
    宮本 崇史
    第6回講演会 (COI-NEXT) 「デジタル研究先端技術(測定技術)」/2021-06
  • Towards Personalized Nutrition
    Miyamoto Takafumi
    Tsukuba Global Science Week 2021/2021-09
  • Challenges for Next- generation Lipid Research
    Miyamoto Takafumi
    Kick-off Symposium of “International Research on Regulation of Insulin-Like Activities for Extension of Health Life Span” & “Creation of Next-Generation Food Supply Industrial Chains for Natural Capitalism Society/2021-09
  • 脂肪酸伸長酵素Elovl6による神経幹細胞の自己複製能制御機構解明
    大野 博; 松坂 賢; 本村 香織; 志村 拓哉; 水之江 雄平; 宮本 崇史; 関谷 元博; 中川 嘉; 林 ...
    第94回日本生化学大会/2021-11-3--2021-11-5
  • Role of Elovl6 in mouse brain
    Ohno Hiroshi; Takashi Matsuzaka; Takuya Shimura; Kaori M...
    60th International Conference on Bioscience of Lipids/2019
  • ミトコンドリアの形態が有する 生物学的情報の解読
    宮本 崇史
    第93回 生化学会/2020-09-15--2020-09-15
  • ミトコンドリアの『形』を読み解く
    宮本 崇史
    第94回日本内分泌学会学術総会/2021-04-23--2021-04-23
  • NIS.aiを用いた非染色・非侵襲的な可視化技術の開発
    宮本 崇史
    第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 第98回日本生理学会大会 合同大会/2021-03-28--2021-03-28
  • 学際研究で切り拓く脂質とアミノ酸のメタボダイナミズム 脂肪酸の量と質とセンシングの視点からみた脂質多様性とメタボダイナミズム
    島野 仁; 松坂 賢; 関谷元博; 宮本崇史
    第93回日本生化学会大会/2020-09-14--2020-09-16
  • グルココルチコイドによるGR-Bmal/Clock複合体を介した時計遺伝子Nr1d1の抑制性転写制御機構
    村山友樹; 矢作直也; 武内謙憲; 曾田雄一; 何敏熙; Zahra MS; 志鎌明人; 升田紫; 泉田欣彦; 宮本崇史; 関谷元博...
    第93回日本内分泌学会学術総会(WEB開催)/2020-07-20--2020-08-31
  • 肝臓特異的Elovl6欠損マウスの肝臓ではC18-ceramideが減少することによりインスリン感受性が亢進する
    松坂賢; 久芳素子; 小安さおり; 本村香織; 大野博; Sharma R; 武内謙憲; 矢作直也; 宮本崇史; 関谷元博; 中川嘉...
    第93回日本内分泌学会学術総会(WEB開催)/2020-07-20--2020-08-31
  • 第57回日本臨床分子医学会学術総会
    大野博; 松坂賢; 本村香織; 志村拓哉; 宮本崇史; 関谷元博; 中川嘉; 島野 仁
    脂肪酸伸長酵素Elovl6による神経新生の制御機構解明/2020-04-10--2020-04-11
  • Octacosanol prevents HFD-induced obesity by activating energy expenditure and thermogenesis in brown and beige fats(和訳中)(英語)
    松坂 賢; Sharma Rahul; 本村香織; 武内謙憲; 矢作直也; 宮本崇史; 関谷元博; 中川 嘉; 島野 仁
    第62回日本糖尿病学会年次学術集会/2019-05-23--2019-05-25
  • SNP rs7074440は肝細胞において転写因子C-FOSとの結合を介してTCF7L2遺伝子発現を調節している機能性SNPである
    武内謙憲; 矢作直也; 朴 賢英; 會田雄一; 村山友樹; Saber Zahra Mehrazad; 何 敏照; 升田 紫; ...
    第51回日本動脈硬化学会総会・学術集会/2019-07-11--2019-07-12
  • 栄養環境センシングと制御(の分子基盤) 代謝産物センサー分子CtBP2を中心とした新しい代謝制御システムの同定
    関谷元博; 戒能 賢太; 馬 洋; 武内謙憲; 中川 嘉; 松坂 賢; 宮本崇史; 中野祥吾; Hotamisligil Go...
    第92回日本生化学会大会/2019-9-18--2019-9-20
  • Octacosanol prevents HFD-induced obesity by activating energy expenditure and thermogenesis in brown and beige fats.
    松坂 賢; Sharma Rahul; 本村香織; 武内謙憲; 矢作直也; 宮本崇史; 関谷元博; 中川 嘉; 島野 仁
    第62回日本糖尿病学会年次学術集会/2019-05-23--2019-05-25
  • 新しい糖尿病治療薬開発に向けた代謝産物センサー分子CtBP2の構造機能連関の理解
    関谷元博; 戒能 賢太; 馬 洋; 武内謙憲; 中川 嘉; 松坂 賢; 宮本崇史; 中野祥吾; 常盤広明; Hotamisligi...
    第62回日本糖尿病学会年次学術集会/2019-05-23--2019-05-25
  • 膵β細胞の増殖を誘導する脂肪酸の探索とその分子機構の解析(ポスター)
    本村香織; 松坂 賢; 大野 博; 宮本崇史; 関谷元博; 中川 嘉; 島野 仁
    第56回日本臨床分子医学会学術集会/2019-04-26--2019-04-27
  • 脂肪酸伸長酵素Elovl6の神経新生における役割(ポスター)
    大野 博; 松坂 賢; 志村拓哉; 本村香織; 水之江雄平; 韓 松伊; 宮本崇史; 関谷元博; 中川 嘉; 島野 仁
    第56回日本臨床分子医学会学術集会/2019-04-26--2019-04-27
  • Designing Organelle Morphology at will
    宮本 崇史
    第27回日本バイオイメージング学会/2018-09-02--2018-09-04
  • Hacking a Living Cell!
    宮本 崇史
    第10回光塾/2018-12-11--2018-12-12
  • What is Hacking Biology?
    宮本 崇史
    第一回形態解析ワークショップ/2019-03-02--2019-03-02
  • Argininosuccinate synthase 1 is an intrinsic Akt repressor transactivated by p53.
    Miyamoto Takafumi
    Gordon Research Conference/2019-03-10--2019-03-15
  • さらに表示...
担当授業科目
2022-04 -- 2022-08生化学成分検査学筑波大学
2022-04 -- 2022-07ヒトの内分泌・代謝学筑波大学
2022-04 -- 2022-05ゲノム医科学筑波大学
2022-10 -- 2022-12ライフサイエンスにおける病態生化学筑波大学
2021-04 -- 2021-08生化学成分検査学筑波大学
2021-10 -- 2021-12ライフサイエンスにおける病態生化学筑波大学
2021-04 -- 2021-05ゲノム医科学筑波大学
2021-04 -- 2021-06ヒトの内分泌・代謝学筑波大学
2020-04 -- 2020-06医科学専門語学 I筑波大学
2020-04 -- 2020-08生化学成分検査学筑波大学
さらに表示...

(最終更新日: 2022-07-19)