岩上 将夫(イワガミ マサオ)
- 所属
- 医学医療系
- 職名
- 准教授
- ORCID
- 0000-0001-7079-0640
- 性別
- 男性
- 生年月
- 1983-05
- 科研費番号
- 30830228
- 研究分野
疫学・予防医学 - 研究キーワード
データ駆動型ヘルス 医療ビッグデータ 内科学 臨床疫学 ゲノム疫学 薬剤疫学 生物統計学 機械学習・AI - 研究課題
糖尿病・高脂血症・心不全患者におけるメタボロームと予後:バイオバンクを用いた検討 2022-04 -- 2025-03 岩上将夫 文部科学省/若手研究/ 4,550,000円 大規模入院データを用いた機械学習による再入院予測モデルの構築 2019-04 -- 2022-03 岩上将夫 文部科学省/若手研究 4,290,000円 ゲノム情報を用いた一次・二次予防のための技術開発と連携研究基盤の構築と運用 2022-04 -- 2025-03 がん対策研究所 岩崎基 国立がん研究センター/令和4年度国立がん研究センター研究開発費研究/ CHASE・VISIT等介護データベースを用いたエビデンス創出と科学的介護実践に向けてのサポートシステムの構築 2021-04 -- 2024-03 田宮菜奈子 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構/令和3年度 AMED長寿科学研究開発事業 スマートフォンアプリケーションとビーコンシステムを活用した 医師の客観的かつ効率的な労働時間管理による勤務実態の見える化 2021-10 -- 2024-03 順天堂大学 猪俣武範 厚生労働省/政策科学総合研究事業 (臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装)研究事業 健診・ゲノムデータを統合したテーラーメイド型ヘルスプロモーションシステムの構築 2021-04 -- 2024-03 東京大学 松本ルミネ 文部科学省/科研費 基盤研究(C) 分子疫学コンソーシアムを活用したがんの原因究明に資する確固たるエビデンスの構築:がんの原因究明に資するメンデルのランダム化解析の研究 2019-04 -- 2022-03 国立がん研究センター 岩崎基 国立がん研究センター/平成31年度国立がん研究センター研究開発費研究 腎臓病・透析患者における COVID-19 対策の全国調査および易感染性・重症化因子の後方視的解析 2020-09 -- 2021-03 東京大学 南学正臣 令和2年度厚生労働行政推進調査事業費/ 患者・市民参画によるスマートフォンアプリケーションを用いた花粉症の自覚症状の見える化と重症化因子解明のための研究 2019-10 -- 2022-03 順天堂大学 猪俣武範 AMED: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/免疫アレルギー疾患実用化研究事業 医療情報データベースを用いる疫学研究のためのアウトカム定義レポジトリ構築 2021-04 -- 2024-03 慶応大学 漆原尚己 文部科学省/科研費 基盤研究(C) さらに表示... - 職歴
2022-05 -- (現在) 筑波大学医学医療系准教授 2020-04 -- (現在) 東京大学非常勤講師 2019-03 -- 2022-04 筑波大学 医学医療系テニュアトラック助教 2018-12 -- (現在) University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine)Honorary Assistant Professor 2018-05 -- 2022-04 筑波大学医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野助教 2013-04 -- 2013-09 東京大学医学部附属病院血液浄化療法部特任助教 2010-04 -- 2012-03 医療法人沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院腎免疫血管内科後期研修医 2008-04 -- 2010-03 東京大学医学部附属病院初期研修医 - 学歴
2014-10 -- 2018-09 University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine) PhD Epidemiology and Population Health (Electronic Health Records Research Group) 2013-10 -- 2014-09 University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine) MSc Epidemiology 2012-04 -- 2013-03 東京大学 大学院医学系研究科公共健康医学専攻(公衆衛生大学院)Master of Public Health 2002-04 -- 2008-03 東京大学 医学部 医学科 - 免許資格等
2020-04 社会医学系指導医 2020-02 日本臨床疫学会 臨床疫学 認定専門家 2019-09 日本薬剤疫学会ファーマコビジランス・スペシャリスト 2018-07 Professional certificate in pharmacoepidemiology and pharmacovigilance (London School of Hygiene and Tropical Medicine) 2011-09 日本内科学会認定内科医 2010-02 Educational Commission for Foreign Medical Graduates (ECFMG) certificate in the USA 2008-04 医籍登録 - 所属学協会
-- (現在) 国際薬剤疫学会 -- (現在) 日本人類遺伝学会 -- (現在) 日本臨床疫学会 -- (現在) 日本薬剤疫学会 -- (現在) 日本疫学会 -- (現在) 日本公衆衛生学会 -- (現在) 日本内科学会 -- (現在) 日本透析学会 -- (現在) 日本腎臓学会 -- (現在) 国際腎臓学会 さらに表示... - 受賞
2021-11 筑波大学優秀教員賞(研究領域) 2021-04 Kidney International Reviewer-of-the Year Award 2020-11 筑波大学優秀教員賞(研究領域) 2020-11 筑波大学若手教員奨励賞 2020-09 International Society of Pharmacoepidemiology (ICPE) 2020 All Access: Spotlight Poster Winner 2018-10 第24回日本薬剤疫学会学術総会奨励賞 2018-02 International Society of Nephrology Frontiers 2018 Young Investigators Travel Grants 2017-06 European Renal Association – European Dialysis Transplantation Association, 54th Congress, Travel Grant Winners 2016-06 UK Kidney Week 2016 Travel Bursary Award 2016-05 European Renal Association – European Dialysis Transplantation Association, 53rd Congress, Travel Grant Winners 2015-10 本庄国際奨学財団海外留学奨学金(3年間) 2015-06 第58回日本腎臓学会学術総会優秀演題賞 2013-10 公益信託グラクソ・スミスクライン国際奨学基金(2年間) 2012-06 第55回日本腎臓学会学術総会優秀演題賞 - 論文
- Introduction to Self-controlled Study Design
Iwagami Masao; Takeuchi Yoshinori
Annals of Clinical Epidemiology/3(3)/pp.67-73, 2021-07 - Introduction to Matching in Case-Control and Cohort Studies
Iwagami Masao; Shinozaki Tomohiro
Annals of Clinical Epidemiology/4(2)/pp.33-40, 2022-04 - Introduction to Clinical Prediction Models
Iwagami Masao; Matsui Hiroki
Annals of Clinical Epidemiology/4(3)/pp.72-80, 2022-07 - Use of multidimensional item response theory methods for dementia prevalence prediction: an example using the Health and Retirement Survey and the Aging, Demographics, and Memory Study
Iwagami Masao; Collaborators GBD 2019 Dementia
BMC Med Inform Decis Mak/21(1)/p.241, 2021-08 - The global burden of adolescent and young adult cancer in 2019: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
岩上 将夫; Collaborators GBD 2019 Adolescent Young Adult Cancer
Lancet Oncol/23(1)/pp.27-52, 2022-01 - Estimation of the global prevalence of dementia in 2019 and forecasted prevalence in 2050: an analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
Yamagishi Kazumasa; GBD 2019 Dementia Forecasting Collabo...
The Lancet. Public health/7(2)/p.e105-e125, 2022-02-01 - Diabetes mortality and trends before 25 years of age: an analysis of the Global Burden of Disease Study 2019
Iwagami Masao; Collaborators GBD 2019 Diabetes Mortality
Lancet Diabetes Endocrinol ./10(3)/pp.177-192, 2022-03 - Global, regional, and national burden of colorectal cancer and its risk factors, 1990-2019: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
Iwagami Masao; Collaborators GBD 2019 Colorectal Cancer
Lancet Gastroenterol Hepatol/7(7)/pp.627-647, 2022-07 - Population-level risks of alcohol consumption by amount, geography, age, sex, and year: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2020
Iwagami Masao; Collaborators GBD 2020 Alcohol
Lancet/(10347)/pp.185-235, 2022-07 - The Burden of Dementia due to Down Syndrome, Parkinson's Disease, Stroke, and Traumatic Brain Injury: A Systematic Analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
GBD 2019 Dementia Collaborators; Yamagishi Kazumasa; 岩上将夫
Neuroepidemiology/55(4)/pp.286-296, 2021-06 - Global mortality from dementia: Application of a new method and results from the Global Burden of Disease Study 2019
GBD 2019 Collaborators; Yamagishi Kazumasa; 岩上将夫
Alzheimers & Dementia/7/p.e12200, 2021-07 - Direct oral anticoagulants versus vitamin K antagonists in patients with atrial fibrillation and bioprosthetic valves: A meta-analysis
Yokoyama Yujiro; Briasoulis Alexandros; Ueyama Hiroki; ...
The Journal of thoracic and cardiovascular surgery, 2021-07-29 - Incidence and Prognostic Value of Lavage Cytology in Colorectal Cancer
Matsui Shimpei; Fukunaga Yosuke; Sugiyama Yuko; Iwagam...
Diseases of the colon and rectum/65(7)/pp.894-900, 2022-07-01 - The association of statins use with survival of patients with COVID-19
Kuno Toshiki; So Matsuo; Iwagami Masao; Takahashi Mai...
Journal of cardiology/79(4)/pp.494-500, 2022-04-01 - The effect of obesity on in-hospital mortality among patients with COVID-19 receiving corticosteroids
So Matsuo; Takahashi Mai; Miyamoto Yoshihisa; Ishisaka...
Diabetes & metabolic syndrome/16(1), 2022-01-01 - Individual characteristics and associated factors of hay fever: A large-scale mHealth study using AllerSearch
Inomata Takenori; Nakamura Masahiro; Iwagami Masao; Su...
Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology/71(3)/pp.325-334, 2022-07-01 - Clinical efficacy of diquafosol sodium 3% versus hyaluronic acid 0.1% in patients with dry eye disease after cataract surgery: a protocol for a single-centre, randomised controlled trial
Miura Maria; Inomata Takenori; Nojiri Shuko; Sung Jae...
BMJ open/12(1), 2022-01-31 - Hospital factor and prognosis of COVID-19 in New York City, the United States of America: insights from a retrospective cohort study
Takahashi Mai; Egorova Natalia N; Iwagami Masao; Kuno ...
BMC health services research/22(1)/p.164, 2022-02-08 - Safety monitoring of COVID-19 vaccines in Japan
Yamaguchi Toshihiro; Iwagami Masao; Ishiguro Chieko; F...
The Lancet regional health. Western Pacific/23, 2022-06-01 - COVID-19 and kidney disease: insights from epidemiology to inform clinical practice
Mahalingasivam Viyaasan; Su Guobin; Iwagami Masao; Dav...
Nature reviews. Nephrology/18(8)/pp.485-498, 2022-08-01 - Mechanical Thrombectomy and Intravenous Thrombolysis in Patients with Acute Stroke: A Systematic Review and Network Meta-Analysis
Matsumoto Shingo; Mikami Takahisa; Iwagami Masao; Bria...
Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association/31(7), 2022-07-01 - DryEyeRhythm: A reliable and valid smartphone application for the diagnosis assistance of dry eye
Okumura Yuichi; Inomata Takenori; Midorikawa-Inomata A...
The ocular surface/25/pp.19-25, 2022-04-25 - Postoperative outcomes of cancer surgery in patients with and without kidney failure with dialysis therapy: a matched-pair cohort study
Miyamoto Yoshihisa; Iwagami Masao; Aso Shotaro; Uda K...
Clinical kidney journal/15(6)/pp.1137-1143, 2022-06-01 - One-year follow-up CT findings in COVID-19 patients: A systematic review and meta-analysis
Watanabe Atsuyuki; So Matsuo; Iwagami Masao; Fukunaga ...
Respirology (Carlton, Vic.)/27(8)/pp.605-616, 2022-08-01 - National trends in gastrostomy in older adults between 2014 and 2019 in Japan
Hattori Yukari; Hamada Shota; Ishizaki Tatsuro; Sakata...
Geriatrics & gerontology international, 2022-07-05 - さらに表示...
- Introduction to Self-controlled Study Design
- 著書
- 2.4 研究デザインの選択, 2.5 対象集団, 曝露, 対照, 共変量, アウトカムの定義
岩上 将夫
これからの薬剤疫学 リアルワールドデータからエビデンスを創る/pp.46-99, 2021-05 - 1.3 リアルワールドデータを用いた薬剤疫学研究の事例、2.1研究計画書に含めるべき要素
岩上 将夫
これからの薬剤疫学 リアルワールドデータからエビデンスを創る/pp.9-21, 2021-05 - 4章研究デザイン 4 薬の安全性に関する介入研究~Large simple trial とdata-enabled trialの可能性~
岩上 将夫
薬剤疫学の基礎と実践 改訂第3版/ライフサイエンス出版/pp.190-197, 2021-06 - 膨大な医学論文から最適な情報に最短でたどり着くテクニック
重見大介、岩上将夫、康永秀生
新興医学出版社, 2021-07 - 超絶解説 医学論文の難解な統計手法が手に取るようにわかる本
康永秀生 山名隼人 岩上将夫
金原出版, 2019-11 - Chapter 3 Characteristics of Patients Visiting Suruya Kanta Kala-Azar Research Center in Mymensingh, Bangladesh; Data from a Patient Registry System
岩上 将夫
Kala Azar in South Asia: Current Status and Sustainable Challenges, Second Edition/Springer, 2017-01 - VI.CRRT施行中の検討項 9.国内治療の現状~診療報酬データベースからの報告~
岩上 将夫
CRRTポケットマニュアル第2版/医歯薬出版株式会社, 2015-02 - Chapter 23 Neurological Diseases, Chapter 24 DermatologicalDisorders, Chapter 25 Kidney Diseases
Iwagami Masao
The Concise Manual of Apheresis Therapy/Springer, 2013-12 - §7疫学その他
岩上 将夫
急性腎不全・AKI診療Q&A/中外医学社, 2012-06
- 2.4 研究デザインの選択, 2.5 対象集団, 曝露, 対照, 共変量, アウトカムの定義
- 会議発表等
- The Comparison of Caesarean Section Bleeding Between Volatile and Total Intravenous Anaesthesia: Instrumental Variable Analyses using a Japanese Nationwide Database
Iwagami Masao
Euroanaesthesia 2022 - ESAIC/2022-06-04--2022-06-06 - Clinical Features and Mortality of COVID-19-Associated Mucormycosis: A Systematic Review and Meta-Analysis
Watanabe Atsuyuki; So Matsuo; Mitaka Hayato; Ishisaka Yo...
American Thoracic Society 2022/2022-05-13--2022-05-18 - Meta-Analysis of Direct Oral Anticoagulants versus Vitamin K Antagonists in Patients with Atrial Fibrillation and Bioprosthetic Valves
Yujiro Yokoyama; Alexandros Briasoulis; Hiroki Ueyama; Ma...
American Heart Association Scientific Sessions 2021; Virtual meeting/2021-11-13--2021-11-15 - The Association of Hemoglobin Drop with In-Hospital Outcomes in Covid-19 Patients
Kuno Toshiki; Miyamoto Yoshihisa; Iwagami Masao; Ishimaru...
American Heart Association Scientific Sessions 2021; Virtual meeting/2021-11-13--2021-11-15 - 本邦透析施設におけるCOVID-19予防対策の実態調査
菅原有佳; 岩上 将夫; 吉田瑶子; 安藤亮一; 篠田俊雄; 竜崎崇和; 中元秀友; 酒井謙; 花房規男; 柏原直樹; 南学正臣; 菊地勘
第64回日本透析医学会学術集会・総会/2021-06-04--2021-06-06 - COVID-19蔓延下における本邦腎臓内科施設のCKD診療の実態調査
菅原有佳; 岩上 将夫; 吉田瑶子; 菊地勘; 安藤亮一; 篠田俊雄; 竜崎崇和; 中元秀友; 酒井謙; 花房規男; 柏原直樹; 南学正臣
第64回日本腎臓学会学術総会/2021-06-18--2021-06-20 - メンデルのランダム化法による血中脂質と大腸がんの関係の検討
岩上 将夫; 後藤温;鈴木詩織;片桐諒子;羽入田明子;山地太樹;澤田典絵;中杤昌弘;若井建志;須藤洋一;清水厚志;...
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - メンデルのランダム化法による糖代謝指標と大腸がんの関連解析
羽入田明子; 後藤温;鈴木詩織;片桐諒子; 岩上 将夫; 山地太樹;澤田典絵;中杤昌弘;若井建志;須藤洋一;清水厚志;...
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - アトピー性皮膚炎と重症精神疾患の関連
平井 幹太; 岩上 将夫; 安富 元彦; 谷口 雄大; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - シンポジウム16(国レベルの健康関連データベース活用に向けてーわが国および海外の動向): 英国のプライマリケアデータベースの構築と研究利用
岩上 将夫
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者における身体機能障害と抑うつ傾向の関連:つくば市アンケート調査の解析
福家実乃里; 谷口雄大; 岩上 将夫; 黒田直明; 田宮菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 要介護高齢者における要介護度と生きがいの関連及び生活場所による比較
岩川舞香; 谷口雄大; 岩上 将夫; 黒田直明; 田宮菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 医療機関における急性心筋梗塞術後の心臓リハビリテーション実施の不均等と関連要因
小宮山 潤; 杉山 雄大; 岩上 将夫; 石丸 美穂; 松居 宏樹; 小山 照幸; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 我が国の中高年者における生活習慣病の未受診に関連する要因
谷口 雄大; 岩上 将夫; 宮脇 敦士; 杉山 雄大; 渡辺多永子; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 市町村別に見た介護保険サービス費の地域差分析
金 雪瑩; 田宮 菜奈子; 岩上 将夫
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 要介護認定前の特徴的な傷病の組み合わせ-ネットワーク分析による探索
永井 克彦; 岩上 将夫; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 新型コロナ流行前後で救急往診サービスを利用した 発熱・感冒症状の患者割合と重症度変化
井口 竜太; 金 雪瑩; 岩上 将夫; 石川 雅俊; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者のハイリスク処方と初回要支援・要介護認定の関連
黒田 直明; 岩上 将夫; 浜田 将太; 小宮山 潤; 森 隆浩; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 歯科レセプト情報「欠損歯式」の妥当性に関する検討
平 健人; 石丸 美穂; 森 隆浩; 岩上 将夫; 佐方 信夫; 財津 崇; 井上 裕子; 木野 志保; 御子柴 正光; 高橋 秀人...
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - The JSPE Youthful Experience:コロナ禍での薬剤疫学勉強法
岩上 将夫
第26回日本薬剤疫学会学術総会/2021-11-27--2021-11-27 - 新型コロナウイルス感染症患者における入院前抗凝固薬使用と院内死亡、静脈血栓塞栓症、大出血の関連
安富 元彦; 小宮山 潤; 谷口 雄大; 阿部 智一; 宮脇 敦士; 田宮 菜奈子; 岩上 将夫
第26回日本薬剤疫学会学術総会/2021-11-27--2021-11-27 - シンポジウム4医薬品ライフサイクルを通じたReal World Dataの活用―可能性と課題-アカデミアから見るReal World Dataの活用の可能性と課題
岩上 将夫
第11回レギュラトリーサイエンス学会学術大会/2021-09-17--2021-09-17 - Working Theater: 自己対照研究をマスターしよう
岩上 将夫
日本臨床疫学会 第4回年次学術総会/2021-10-30--2021-10-30 - Epidemiology of food choking deaths in Japan: Time trends and regional variations
Taniguchi Yuta; Iwagami Masao; Sakata Nobuo; Watanabe Ta...
World Congress of Epidemiology of the International-Epidemiological-Association (IEA)/2021-09-03--2021-09-06 - 高齢の虚血性心疾患術後におけるリハビリテーション実施状況: 心臓リハビリ テーション施設基準有無での検討
小宮山 潤; 岩上 将夫; 吉江 悟; 飯島 勝矢; 石崎 達郎; 田宮 菜奈子
第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会-オンライン学術集会/2020-07-18--2020-07-19 - さらに表示...
- The Comparison of Caesarean Section Bleeding Between Volatile and Total Intravenous Anaesthesia: Instrumental Variable Analyses using a Japanese Nationwide Database
- 担当授業科目
2022-06 -- 2022-06 M4社会医学実習 筑波大学 2022-05 -- 2022-05 ヘルスサービスリサーチ概論:第6回 Evidence-Based Policy Making and Health Services Research 筑波大学 2022-05 -- 2022-05 ヘルスサービスリサーチ概論:第5回 Basic Statistics Necessary for Health Services Research 筑波大学 2022-07 -- 2022-07 医療経営学:疫学・統計学 順天堂大学 2022-05 -- 2022-05 AI 情報医学特論 第5回 リアルワールドデータを用いた医学研究 千葉大学卓越大学院プログラム 2022-06 -- 2022-06 臨床疫学:第6回 コホート研究/症例対照研究/自己対照研究デザイン 東京大学大学院 公共健康医学専攻 2022-07 -- 2022-07 M3公衆衛⽣学実習 東京大学 2022-04 -- 2022-04 M2テュートリアル薬理学 筑波大学 2021-04 -- 2022-03 専門語学(英語)C 筑波大学医学医療系 2021-11 -- 2021-11 医科学セミナーVI(疫学・生物統計学)Study Critique 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2022-07 -- 2022-07 令和4年度 科研費セミナー:科研費申請のためのストラテジー ~特に臨床医学系・社会医学系の若手に向けて~ 筑波大学医学医療系 2022-06 -- 2022-06 若手でもできる医療ビッグデータベース研究 筑波大学トランスボーダー医学研究センター情報医学研究部門 2021-11 -- 2021-11 日本循環器学会 教育研修部会 2021年度 臨床研究・統計教育プログラム (3)文献検索 日本循環器学会 2021-02 -- 2021-02 筑波大学エクステンションプログラム:医療介護レセプト活用塾 筑波大学 2019-05 -- 2019-05 第1回医学教育ワークショップ(医学類教員初任者研修)修了 筑波大学医学部 2019-11 -- 2019-11 筑波大学 医学医療系講演会:ヘルスサービスリサーチ研究室の紹介と実例 - 一般講演
- RWD×機械学習=?? 〜RWD研究における役割を考える〜
岩上 将夫
第42回 JMDC Webinar/2022-07-13--2022-07-13 - 医療ビッグデータを乳がん研究にどのように活用するのか
岩上 将夫
ファイザー VISION 2 MIRAI 2022/2022-05-14--2022-05-14 - 製造販売後データベース調査推進の検討: 海外との仕組みの違い(データやバリデーション方法の違いも含めて)
岩上 将夫
医療情報 DB 推進コンソーシアム /2022-02-16--2022-02-16 - 悪玉(LDL)コレステロール高値は認知症のリスク因子~Lancet Healthy Longevity論文の紹介~
岩上 将夫
第42回ヘルスサービスリサーチ研究会/2021-10-22--2021-10-22 - データベースを用いた観察研究の事例(1)
岩上 将夫
日科技連メディカルアフェアーズ部門向けセミナー観察研究コース/2021-11-18--2021-11-18 - Electronic health records research on COVID-19 in Japan
岩上 将夫
World Class Visiting Professor at University Sumatra Urata/2021-11-17--2021-11-17 - 製造販売後データベース調査におけるRWDの活用~現状と今後の展望~
岩上 将夫
MDV無料Webセミナー/2021-10-27--2021-10-27 - データベースから研究テーマを検討する
岩上 将夫
第29回 JMDC Webinar/2021-9-17--2021-9-17 - 医療情報データベース研究のアウトカム定義
岩上 将夫
日本製薬医学会MS部会主催セミナー/2021-08-20--2021-08-20 - アカデミアから見た製造販売後データベース調査
岩上 将夫
くすりの適正使用協議会「産官学セミナー」/2021-05-17--2021-05-17 - つくば市におけるポリファーマシー(多剤処方) ~これまでの研究成果と今後の展望~
岩上 将夫
つくば市第9回医療福祉介護分科会/2021-03-19--2021-03-19 - 医療介護連結データによる研究の可能性 (薬剤疫学の視点から)
岩上 将夫
筑波大学エクステンションプログラム:医療介護レセプト活用塾/2021-02-09--2021-02-09 - 医学論文における交互作用(interaction)・ 効果修飾因子(effect modifier)とは?
岩上 将夫
第17回Clinical Conference on Vascular and Metabolic Diseases/2020-11-06--2020-11-06 - レセプト・電子カルテ情報のハンドリングの実際と注意点
岩上 将夫
第2回DIAライフサイクルマネジメントワークショップ/2020-11-27--2020-11-27 - データベースを用いた観察研究の事例(2)
岩上 将夫
日科技連メディカルアフェアーズ部門向けセミナー観察研究コース/2020-11-20--2020-11-20 - 講義18. 臨床予測モデル
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成Webinar/2020-09-07--2020-09-18 - 講義17. 自己対照研究デザイン(ケースクロスオーバー法・自己対照ケースシリーズ)
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成Webinar/2020-09-07--2020-09-18 - イギリスのCPRDを用いた薬剤疫学研究
岩上 将夫
第15回 薬剤疫学セミナー/2020-07-06--2020-07-06 - 徳洲会メディカルデータベースを用いた臨床研究: 大病院グループと研究者の連携
岩上 将夫
第33回ヘルスサービスリサーチ研究会/2019-12-20--2019-12-20 - SPH修了生の留学事情
岩上 将夫
東京大学 S P H 同窓会 UTokyo SPH Alumni第15回SPHサロン/2019-10-14--2019-10-14 - 医療ビッグデータは何の役に立つか:日英の医療ビッグデータ研究を通じて
岩上 将夫
Japan Chevening Alumni Network (JCAN)月例講演会/2019-09-12--2019-09-12 - 自己対照ケースシリーズ (Self-controlled case series: SCCS)
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成<短期集中セミナー>/2019-08-06--2019-08-06 - Claims databaseの特性とバリデーション研究について
岩上 将夫
第31回JMDC医療データセミナー/2019-07-17--2019-07-17 - イギリスのCPRDを用いた薬剤疫学研究
岩上 将夫
第14回 薬剤疫学セミナー/2019-07-05--2019-07-05 - リアルワールドデータによる臨床疫学研究のススメ
岩上 将夫
大阪医科大学 第3回医療統計セミナー/2019-06-05--2019-06-05 - さらに表示...
- RWD×機械学習=?? 〜RWD研究における役割を考える〜
- 学協会等委員
2022-01 -- (現在) 厚生労働省 医療情報データベース推進コンソーシアム事業 委員 2021-11 -- (現在) 医療経済研究機構 イギリス医療保障制度に関する調査研究会 2021-07 -- (現在) 日本公衆衛生学会 代議員 2021-04 -- (現在) 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 専門委員 2020-12 -- (現在) International Society for Pharmacoepidemiology Associate Editor in Pharmacoepidemiology and Drug Safety 2020-03 -- (現在) Institute for Health Metrics and Evaluation Global Burden of Disease (GBD) Collaborator Network member 2020-03 -- (現在) International Society for Pharmacoepidemiology ISPE RWE Task Force: RWE Methods Training subgroup/core member 2019-12 -- (現在) 日本公衆衛生学会 ライフコース・ビッグデータ検討委員会委員 2019-10 -- (現在) 医療経済研究機構 イギリス医療保障制度に関する調査研究会 2019-10 -- (現在) 東京大学 S P H 同窓会 会長 さらに表示... - 学内管理運営業績
2019-12 -- (現在) ヘルスサービスリサーチ開発研究センター運営委員会 二次データ基盤部門 部門長
(最終更新日: 2022-07-25)