國廣 昇(クニヒロ ノボル)

所属
システム情報系
職名
教授
ORCID
0000-0003-1822-7476
URL
研究室
筑波大暗号理論研究室
研究分野
情報セキュリティ
情報学基礎理論
研究キーワード
暗号理論
公開鍵暗号
暗号の安全性評価
情報セキュリティ
量子アルゴリズム
研究課題
ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理 基盤創出と展開2021-10 -- 2027-03高木剛科学技術振興機構(JST)/戦略的創造推進事業(CREST)
耐量子暗号への移行に向けた量子安全性の解析 研究課題2021-04 -- 2026-03國廣昇文部科学省/科学研究費・基盤研究(B)17,030,000円
特徴保存暗号に基づく暗号化データベースに対する安全性評価2019-06 -- 2022-03國廣昇科研費/挑戦的研究(萌芽)6,240,000円
次世代暗号に向けたセキュリティ危殆化回避数理モデリング2014-10 -- 2022-03高木剛科学技術振興機構(JST)/戦略的創造推進事業(CREST)
自己情報コントロール機構を持つプライバシ保護データ収集・解析基盤の構築と個別化医療・ゲノム疫学への展開2013-10 -- 2019-03佐久間淳科学技術振興機構(JST)/戦略的創造推進事業(CREST)
ポスト量子時代をみすえた高機能暗号の安全評価手法の確立2016-04 -- 2019-03國廣昇文部科学省/科学研究費補助金 基盤研究(B)16,640,000円
効率的で有用性の高い準同型暗号の研究2014-01 -- 2016-01國廣 昇文部科学省/科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)3,640,000円
消失と誤りを含む秘密鍵からの鍵復元に関する研究2013-01 -- 2015-01國廣 昇文部科学省/科学研究費補助金(基盤研究(B))4,810,000円
公開鍵暗号に対する安全性評価理論の確立2010-01 -- 2012-01國廣 昇文部科学省/科学研究費補助金(若手研究(B))4,030,000円
双線形写像を用いた暗号プロトコルの提案2006-01 -- 2008-01國廣 昇文部科学省/科学研究費補助金(若手研究(B))3,790,000円
職歴
2019-05 -- (現在)筑波大学システム情報系教授
2018-04 -- 2019-04東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻准教授
2008-03 -- 2018-03東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻准教授
2006-04 -- 2008-02電気通信大学 電気通信学部助教授・准教授
2002-07 -- 2006-03電気通信大学 電気通信学部講師
1996-04 -- 2002-06NTTコミュニケーション科学基礎研究所研究員
学歴
1994-04 -- 1996-03東京大学 工学系研究科 計数工学専攻
1990-04 -- 1994-03東京大学 工学部 計数工学科
取得学位
2001-01博士(工学)東京大学
所属学協会
2022-02 -- (現在)IEEE
1998-04 -- (現在)IACR
1995-04 -- (現在)電子情報通信学会
2020-04 -- (現在)情報処理学会
受賞
2016-10CSS2016最優秀論文賞「まぜるな危険準同型暗号」
2010-05平成21年度電子情報通信学会論文賞Extended Password Recovery Attacks against APOP, SIP, and Digest Authentication
1997-01SCIS論文賞
論文
著書
  • 量子計算機時代に耐える暗号技術
    國廣 昇
    岩波書店 科学/pp.767-767, 2022-08
  • 4.4章 数論と暗号
    國廣 昇
    理論計算機科学事典, 2022-01
  • 代数学【工学教程】
    國廣 昇
    丸善出版, 2018-01
  • Mathematical Modelling for Next-Generation Cryptography
    Takagi Tsuyoshi; Wakayama Masato; Tanaka Keisuke; Kunihir...
    2017-07
  • ほんとうに安全? 現代の暗号 ([新装版] 岩波科学ライブラリー (102))
    太田 和夫; 國廣 昇
    岩波書店, 2005-05
  • 1冊でわかる暗号理論
    フレッド パイパー; ショーン マーフィ; 翻訳:太田和夫; 國廣昇
    岩波書店, 2004-03
会議発表等
  • エラー付きbinary GCD演算系列を用いたRSA秘密鍵の完全復元
    谷健太; 國廣 昇
    電子情報通信学会情報セキュリティ研究会/2023-03-14--2023-03-14
  • 中国剰余定理と量子フーリエ加算を用いたショアの素因数分解回路の簡略化
    桂 潔成; 佐藤 貴彦; 田中 智樹; 大塩 耕平; 國廣 昇
    第8回量子ソフトウェア研究会 (QS8)/2023-03-14--2023-03-14
  • 素因数分解問題に対するShorアルゴリズムの実装と量子計算機シミュレータを用いた実験
    山口 純平; 伊豆 哲也; 國廣 昇
    暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2023)/2023-01-27--2023-01-27
  • 近似量子フーリエ変換を用いた量子位相推定アルゴリズムの成功率評価
    桂潔成; 國廣 昇
    第47回量子情報技術研究会 (QIT47)/2022-12-09--2022-12-09
  • 効率的な近似量子フーリエ変換を利用したShorアルゴリズム
    大西健斗; 國廣 昇
    第47回量子情報技術研究会 (QIT47)/2022-12-09--2022-12-09
  • 複数ビットのnonce漏洩攻撃に対するECDSA署名数の評価
    大﨑俊輔; 國廣 昇
    CSS2022/2022-10-24--2022-10-27
  • 隠れ部分群問題から見る素因数分解, 離散対数問題
    國廣 昇
    九州大IMI研究集会「耐量子計算機暗号と量子情報の数理」/2022-08-03--2022-08-03
  • 量子計算機と暗号:耐量子計算機暗号への移行
    國廣 昇
    横断型研究会「サイバーフィジカル時代の横断型情報セキュリティ 」/2022-04-25--2022-04-25
  • 耐量子計算機暗号の安全性
    國廣 昇
    電子情報通信学会総合大会/2022-03-16--2022-03-16
  • データ分布情報を用いたレンジクエリに対するボリューム漏洩攻撃
    小谷俊輔; 國廣 昇
    SCIS2022/2022-01-18--2022-01-22
  • サイドチャネル攻撃により得られるBinary GCD演算系列に対するエラーモデル
    谷健太; 國廣 昇
    SCIS2022/2022-01-18--2022-01-22
  • フーリエ解析ベース攻撃に対するECDSAのエラーレートに基づく解析
    大﨑俊輔; 國廣 昇
    SCIS2022/2022-01-18--2022-01-22
  • レンジクエリに対するノイズ付きボリューム漏洩攻撃
    小谷 俊輔; 國廣 昇
    CSS2021/2021-10-26--2021-10-28
  • エラー付きLS系列に対するエラー訂正アルゴリズム
    谷健太; 國廣 昇
    CSS2021/2021-10-26--2021-10-28
  • Efficient Noise Generation to Achieve Differential Privacy with Applications to Secure Multiparty Computation
    Eriguchi Reo; Atsunori Ichikawa; Kunihiro Noboru; Koji N...
    Financial Cryptography and Data Security 2021 (FC2021)/2021-03-01--2021-03-05
  • Activities on Security Analysis toward Quantum-Safe Society in Japan
    Kunihiro Noboru
    ETSI Quantum Safe Cryptography Technical Event/2021-2-18--2021-02-19
  • 数論変換におけるサイドチャネル攻撃に対するRing-LWE暗号方式およびModule-LWE暗号方式の理論的な安全性解析
    大西健斗; 國廣 昇
    SCIS2021/2021-01-19--2021-01-22
  • RSA暗号の鍵生成におけるBinary GCDアルゴリズムの安全性評価
    谷健太; 國廣 昇
    SCIS2021/2021-01-19--2021-01-22
  • レンジクエリに対するボリューム漏洩攻撃の改良
    小谷俊輔; 國廣 昇
    SCIS2021/2021-01-19--2021-01-22
  • Recovering CRT-RSA Secret Keys from Noisy Square-and-Multiply Sequences in the Sliding Window Method
    Oonishi Kento; Kunihiro Noboru
    ACISP2020/2020-11-30--2020-12-02
  • A Linear Algebraic Approach to Strongly Secure Ramp Secret Sharing for General Access Structures
    Eriguchi Reo; Kunihiro Noboru; Nuida Koji
    ISITA2020/2020-10-24--2020-10-27
  • 量子計算機と暗号
    國廣 昇
    情報処理学会・量子ソフトウェア研究会発足記念講演会/2020-10-15--2020-10-15
  • Practical Query-Based Order Revealing Encryption from Symmetric Searchable Encryption
    Yoshino Masayuki; Naganuma Ken; Kunihiro Noboru; Sato Hi...
    ASIAJCIS2020/2020-08-20--2020-08-21
  • New Secret Key Management Technology for Blockchains from Biometrics Fuzzy Signature
    Naganuma Ken; Suzuki Takayuki; Yoshino Masayuki; Takahash...
    ASIAJCIS2020/2020-08-20--2020-08-21
  • Post-Quantum zk-SNARK for Arithmetic Circuits using QAPs
    Naganuma Ken; Yoshino Masayuki; Inoue Atsuo; Matsuoka Yu...
    ASIAJCIS2020/2020-08-20--2020-08-21
  • さらに表示...
担当授業科目
2023-10 -- 2024-02情報理工前期特別研究IIf筑波大学
2023-10 -- 2024-02情報理工前期特別研究If筑波大学
2023-04 -- 2023-08情報理工前期特別研究Is筑波大学
2023-04 -- 2023-08情報理工前期特別研究IIs筑波大学
2023-04 -- 2023-08情報理工前期特別演習s筑波大学
2023-10 -- 2024-02情報理工後期特別研究f筑波大学
2023-10 -- 2024-02情報理工前期特別演習f筑波大学
2023-10 -- 2024-02コンピュータサイエンス特別演習B筑波大学
2023-04 -- 2023-08コンピュータサイエンス特別演習B筑波大学
2023-10 -- 2024-02情報理工後期特別演習Af筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2021-11 -- 2021-11情報セキュリティ理解のための先端暗号技術入門神奈川県立産業技術総合研究所
2020-04 -- (現在)NICT Quantum Camp講師情報通信研究機構
2020-12 -- 2020-12先端暗号技術入門【オンライン】~量子コンピュータと共に変容する暗号技術の基礎と応用、開発課題~神奈川県立産業技術総合研究所
2020-02 -- 2020-02教育講座「暗号技術のいま、これから」神奈川県立産業技術総合研究所
一般講演
  • 量子計算機と耐量子暗号の最新動向
    國廣 昇
    JEITA技術戦略部会/2020-07-15--2020-07-15
  • 準同型暗号:その理論と応用
    國廣 昇
    電子情報通信学会東京支部地域イベント:茨城/2020-06-15--2020-06-15
  • 量子計算と暗号:Shorのアルゴリズムからポスト量子暗号まで
    國廣 昇
    情報処理学会・量子ソフトウェア研究会月例セミナー/2020-06-23--2020-06-23
学協会等委員
2022-06 -- 2023-05電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会委員長
2022-06 -- (現在)電子情報通信学会英文誌(Special Section on Cryptography and Information Security)編集委員長(2024年3月号)
2021-04 -- (現在)CRYPTREC暗号技術調査ワーキンググループ(耐量子計算機暗号)主査
2019-04 -- (現在)CRYPTREC暗号技術評価委員会委員
2020-06 -- (現在)NICTNICT Quantum Camp(NQC)実行委員,推進員
2012-10 -- (現在)IPA暗号モジュール試験及び認証制度における暗号アルゴリズム実装試験要件検討WG委員
2020-04 -- (現在)情報処理学会量子ソフトウェア研究会幹事
2020-06 -- 2022-05電子情報通信学会情報セキュリティ研究専門委員会副委員長
2021-07 -- 2022-09情報処理学会論文誌「量子時代をみすえたコンピュータセキュリティ技術」特集ゲストエディタ(2022年9月号)
2019-04 -- 2021-03CRYPTREC暗号技術調査ワーキンググループ(暗号解析評価)主査
さらに表示...
学内管理運営業績
2019-05 -- (現在)共通科目「情報」推進室委員

(最終更新日: 2023-08-28)