佐渡 夏紀(サド ナツキ)
- 所属
- 体育系
- 職名
- 助教
- ORCID
- 0000-0002-3958-8193
- 性別
- 男性
- 科研費番号
- 60844983
- eメール
- G,x{(E'x-,.$"E &<KG.E-,.$.yxExzE#)
- 研究分野
身体教育学 スポーツ科学 - 研究キーワード
スポーツ科学 バイオメカニクス 跳 走 移動運動 腰椎-骨盤-股関節複合体 骨盤 3次元分析 動作分析 MRI さらに表示... - 研究課題
バイオメカニクス操作による前向き訓練 2022-06 -- (現在) 佐渡 夏紀 JST/ムーンショット型研究開発事業目標9 コア研究「逆境の中でも前向きに生きられる社会の実現」 29,003,000円 車いすユーザーの上肢負荷に関する動作解析と慣性モーメントを用いた障害予防 2022-04 -- 2025-03 岡本 嘉一 日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)(一般) 4,160,000円 体医工融合による動作学習支援システム確立を見据えた跳動作の個別最適値の間接的評価 2022-04 -- 2023-03 佐渡夏紀 公益財団法人 立石科学技術振興財団/ 2,777,000円 ヒト身体がもつ冗長自由度は目標指向性運動の学習を難しくしているのか? :効果的な運動学習方法論の確立を見据えて 2022-01 -- 2022-06 佐渡 夏紀 公益財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団/第44回研究助成金 500,000円 一流柔道家からヒトの外乱応答能力の可塑性に迫る 2021-06 -- 2022-03 佐渡夏紀 筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター(ARIHHP)/ 280,000円 力学的な動かしやすさに対する人間の適応をアスリートの身体から探る 2021-04 -- 2024-03 佐渡夏紀 日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究 4,680,000円 個人の体つきに応じた最適跳躍動作の解明 2019-08 -- 2021-03 佐渡夏紀 日本学術振興会/科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2,730,000円 慣性特性からみたスプリンターの身体的特徴の解明:身体の動かしやすさに対する人間の適応可能性に迫る 2020-04 -- 2021-03 佐渡夏紀 公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団/スポーツチャレンジ助成事業 1,200,000円 ダイナミックな移動運動における体幹の役割 2016-04 -- 2019-03 佐渡夏紀 日本学術振興会/科学研究費助成事業 3,400,000円 外傷・障害予防のバイオメカニクス的研究 -疾走中の腰部障害予防のキネティクス- 2015-07 -- 2016-03 佐渡夏紀 日本バイオメカニクス学会/研究助成事業 指定課題 1,000,000円 さらに表示... - 職歴
2021-01 -- (現在) 筑波大学体育系助教 2020-04 -- 2021-09 明治薬科大学非常勤講師 2019-04 -- 2020-12 早稲田大学スポーツ科学学術院助教(任期付き) 2018-04 -- 2019-03 東京学芸大学非常勤講師 2016-04 -- 2019-03 学術振興会特別研究員 - 学歴
2016-04 -- 2019-03 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 博士課程 2014-04 -- 2016-03 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 修士課程 2010-04 -- 2014-03 筑波大学 体育専門学群 - 取得学位
2019-03 博士(学術) 東京大学 - 免許資格等
2014-03 教員免許高校I種(保健体育) 2014-03 教員免許中学I種(保健体育) - 所属学協会
2022-06 -- (現在) 国際バイオメカニクス学会 2014-05 -- (現在) 日本体育学会 2014-05 -- (現在) 日本バイオメカニクス学会 2015-09 -- (現在) 日本トレーニング科学会 2018-01 -- (現在) 国際スポーツバイオメカニクス学会 2014-05 -- (現在) 東京体育学会 - 受賞
2022-12-04 日本トレーニング科学会 若手研究奨励賞 (共同研究者 / 筆頭は研究室所属学生) 2022-11-13 日本バイオメカニクス学会大会 奨励賞 (共同研究者、筆頭は研究室所属学生) 2021-11 日本トレーニング科学会 実行委員会特別賞 最優秀賞 (共同研究者 / 筆頭は研究室所属学生) 2021-11 日本トレーニング科学会 若手研究奨励大賞 (共同研究者 / 筆頭は研究室所属学生) 2019-10 日本トレーニング科学会 若手研究奨励賞 2019-06 彗ひろば発表賞 2019-03 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 博士論文特別賞 2018-09 New Investigator Award (Poster & Oral) Gold Medal (1st Place) 2018-09 2016~2017年バイオメカニクス研究最優秀論文賞 2016-09 日本バイオメカニクス学会 奨励賞 (基礎部門) 2016-03 東京大学 一高記念賞 当該年度において最も優秀な学業成績と学位論文を修め、学業、課外活動、社会活動等において特に顕著な業績を挙げ、他の学生の範となった 2016-03 東京大学総合文化研究科広域科学専攻 奨励賞 2016-03 東京体育学奨励賞 2016-03 特に優れた業績による返還免除 全額免除 2022-11-13 第28回日本バイオメカニクス学会大会 奨励賞 (共同研究者) 2022-07 New Investigator Award (Poster & Oral) 3rd Place (共同研究者) 2021-08 若手優秀発表賞 (共同研究者) 2020-09 日本バイオメカニクス学会 国際セッション奨励賞 (共同研究者) - 論文
- Jumping is not just about height: Biosocial becomings as an integrative approach in understanding contextualized jump performance in Maasai society
Tian Xiaojie; Yanohara Yushi; Mwangi Francis M; Sado ...
PloS one/17(12), 2022-04-01 - High-accuracy tennis players linearly adjust racket impact kinematics according to impact height during a two-handed backhand stroke
Zhang S.; Sado N.; Fujii N.
Sports Biomechanics, 2023-01 - The lower limbs of sprinters have larger relative mass but not larger normalized moment of inertia than controls
Sado N.; Ichinose H.; Kawakami Y.
Medicine & Science in Sports & Exercise/in press, 2023-01 - Mechanical Linkage between Achilles Tendon and Plantar Fascia Accounts for Range of Motion of Human Ankle-Foot Complex
Shiotani Hiroto; Takahashi Katsuki; Honma Yuki; Tomari...
Medicine and science in sports and exercise/55(1)/pp.66-73, 2022-08-12 - Mechanical power flow from trunk and lower limb joint power to external horizontal power in the track and field block start
Sado N; Yoshioka S; Fukashiro S
European Journal of Sport Science/in press, 2022-07 - Pelvic elevation induces vertical kinetic energy without losing horizontal energy during running single-leg jump for distance
Sado N; Yoshioka S; Fukashiro S
European Journal of Sport Science/in press, 2022-05 - Characteristics of inhomogeneous lower extremity growth and development in early childhood: a cross-sectional study
Apibantaweesakul S.; Omura S.; Qi W.; Shiotani H.; Evange...
BMC Pediatrics/21/p.552, 2021-11 - Acquisition of mechanical energy directly contributing to sideward propulsion in sidestep cutting manoeuvre
Sado N.; Yoshioka S.; Fukashiro S.
Journal of Biomechanics/128/p.110799, 2021-10 - Curved approach in high jump induces greater jumping height without greater joint kinetic exertions than straight approach
Sado N.; Yoshioka S.; Fukashiro S.
Medicine & Science in Sports & Exercise/54(1)/pp.120-128, 2022-01 - Track distance runners exhibit bilateral differences in the plantar fascia stiffness
Shiotani H; Yamashita R; Mizokuchi T; Sado N; Munekazu N...
Scientific Reports/11/p.9260, 2021-04 - Positional difference of malleoli-midpoint from three-dimensional geometric centre of rotation of ankle and its effect on ankle joint kinetics
Sado Natsuki; Shiotani Hiroto; Saeki Junya; Kawakami Yasuo
Gait & posture/83/pp.223-229, 2021-01-01 - Non-extension movements inducing over half the mechanical energy directly contributing to jumping height in human running single-leg jump
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
Journal of biomechanics/113, 2020-12-02 - Lumbar axial torque actively induces trunk axial rotation during sidestep cutting manoeuvre: Insight to expand the trunk control concept
Sado N; Yoshioka S; Fukashiro S
Journal of biomechanics/111, 2020-10-09 - Free-leg side elevation of pelvis in single-leg jump is a substantial advantage over double-leg jump for jumping height generation
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
Journal of biomechanics/104, 2020-05-07 - Three-dimensional kinetic function of the lumbo-pelvic-hip complex during block start
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
PloS one/15(3), 2020-04-01 - A biomechanical study of the relationship between running velocity and three-dimensional lumbosacral kinetics
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
Journal of biomechanics/94/pp.158-164, 2019-09-20 - The sidestep cutting manoeuvre requires exertion of lumbosacral lateral flexion torque to avoid excessive pelvic obliquity
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
Sports biomechanics/18(2)/pp.135-145, 2019-04-01 - Hip Abductors and Lumbar Lateral Flexors act as Energy Generators in Running Single-leg Jumps
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
International journal of sports medicine/39(13)/pp.1001-1008, 2018-12-01 - The three-dimensional kinetic behaviour of the pelvic rotation in maximal sprint running
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
Sports biomechanics/16(2)/pp.258-271, 2017-06-01 - A Non-orthogonal Joint Coordinate System for the Calculation of Anatomically Practical Joint Torque Power in Three-dimensional Hip Joint Motion
Sado Natsuki; Yoshioka Shinsuke; Fukashiro Senshi
International Journal of Sport and Health Science/15/pp.111-119, 2017 - Mechanism of the maintenance of sagittal trunk posture in maximal sprint running
SADO Natsuki; YOSHIOKA Shinsuke; FUKASHIRO Senshi
バイオメカニクス研究 = Japanese journal of biomechanics in sports & exercise : 日本バイオメカニクス学会機関誌/20(2)/pp.56-64, 2016 - 走幅跳競技者に役立つ最新の研究成果: 踏切動作の平面的理解から立体的理解へ
佐渡 夏紀; 深代 千之
走幅跳競技者に役立つ最新の研究成果: 踏切動作の平面的理解から立体的理解へ, 2022 - ヒト全力移動運動における体幹の貢献
佐渡 夏紀
体育の科学/71(12)/pp.844-849, 2021-12 - スプリント走における骨盤周りのバイオメカニクス的知見とトレーニングへの応用 (特集 走動作のバイオメカニクス)
佐渡 夏紀; 吉岡 伸輔; 深代 千之
Journal of training science for exercise and sport = トレーニング科学/30(3)/pp.143-149, 2018 - ヒトの走・跳のパフォーマンス規定因子 (特集 身体能力の限界とヒューマンパフォーマンス)
佐渡 夏紀; 深代 千之
体育の科学/68(8)/pp.579-584, 2018-08 - さらに表示...
- Jumping is not just about height: Biosocial becomings as an integrative approach in understanding contextualized jump performance in Maasai society
- 会議発表等
- 砲丸投競技者における上肢及び上部体幹の筋形態特性
橋本 昇悟; 藤森 俊秀; 大山卞 圭悟; 岡本 嘉一; 中島 崇仁; 佐渡夏紀
第35回日本トレーニング科学会大会/2022-12-03--2022-12-04 - 筋収縮時の腓腹筋内側頭における筋束と腱膜の3次元動態
佐渡 夏紀; 高橋 克毅; 塩谷 彦人; 佐渡 夏紀; 川上 泰雄
第28回日本バイオメカニクス学会大会/2022-11-12--2022-11-13 - 走高跳の踏切における動作の個人差を説明する要因としての身体的特徴
藤森 俊秀; 戸邉 直人; 佐渡 夏紀
第28回日本バイオメカニクス学会大会/2022-11-12--2022-11-13 - 冗長自由度の実験的な削減は非利き腕ダーツ投げ課題の学習を遅延させる
堆 耕平; 藤森 俊秀; 野中 愛里; 佐渡 夏紀
第28回日本バイオメカニクス学会大会/2022-11-12--2022-11-13 - 内外側の大腿骨上顆vs.膝関節裂隙: 膝関節ランドマークの検討
佐渡 夏紀; 久保田 大智; 富永 天平; 日高 遼子; 宮崎 輝光; 小池 関也; 藤井 範久
第28回日本バイオメカニクス学会大会/2022-11-12--2022-11-13 - World-elite performance in high jump cannot be predicted by the determinant of non-elite performance
Fujimori T; Sado N
9th World Congress of Biomechanics/2022-07-10--2022-07-14 - Non-uniform distribution of muscle fascicle strains within human medial gastrocnemius during passive lengthening in vivo
Takahashi K; Shiotani H; Evangelidis P E; Sado N; Kawakam...
9th World Congress of Biomechanics/2022-07-10--2022-07-14 - Mechanical interactions between Achilles tendon and plantar fascia modulate passive mechanics of human ankle-foot complex in vivo
Shiotani H; Takahashi K; Honma Y; Tomari K; Hayashi H; Sa...
9th World Congress of Biomechanics/2022-07-10--2022-07-14 - Contractile and non-contractile tissues of the quadriceps femoris and hamstrings and their effects on age-related differences in specific torque
Ichinose H; Evangelidis P E; Yamagishi T; Sado N; Shiotan...
9th World Congress of Biomechanics/2022-07-10--2022-07-14 - Associations between exercise-induced flattening of foot arch and fatigue of extrinsic and intrinsic foot muscles
Shiotani H; Takahashi K; Tomari K; Honma Y; Hayashi H; Sa...
40th Congress of the International Society of Biomechanics in Sports/2022-07-19--2022-07-23 - Judo Wrestlers Exhibit Shorter Response Latency to Unfamiliar Postural Disturbance: Insights into Plasticity of Postural Function in Humans
Sado N; E Nonaka; T Miyazaki; S Kondo
筑波大学体育系ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター (ARIHHP) 共同利用・共同研究拠点認定記念シンポジウムARIHHPフォーラム2022./2022-03-18--2022-03-19 - 非利き腕ダーツ投げ課題における関節拘束による自由度の削減が運動学習に及ぼす影響
堆 耕平; 野中 愛里; 藤森 俊秀; 佐渡 夏紀
第34回トレーニング科学会大会/2021-11-27--2021-11-28 - 走高跳選手はアキレス腱のコンプライアンスを保ちつつ大きな足関節底屈トルクを発揮できる
藤森 俊秀; 佐渡 夏紀
第34回トレーニング科学会大会/2021-11-27--2021-11-28 - 短距離競技者の下肢の質量比は大きいが正規化慣性モーメントは一般成人と同程度である
佐渡 夏紀; 一瀬 星空; 川上 泰雄
第27回日本バイオメカニクス学会大会/2021-11-06--2021-11-07 - 牧畜民マサイの高跳びは高さ勝負のためなのか? ー学際的アプローチから再考するー
田暁潔; 佐渡 夏紀
顔・身体学第8回領域会議/2021-08-21--2021-08-22 - Plantar fascia stiffness is related to the foot arch deformability and performance in single-leg drop jump
Shiotani H; Sado Natsuki; Kurumisawa K; Saeki J.; Kawakam...
28th Congress of the International Society of Biomechanics/2021-07-25--2021-07-29 - Effects Of Amino Acid Mixture On Functional And Morphological Properties Of Achilles Tendon
Kawakami Y; Shiotani H; Otuska S; Hui L; Ichinose H; Chi ...
American College of Sports Medicine 68th Annual Meeting/2021-05-31--2021-06-04 - 最新の跳ぶ科学:下肢の伸展動作に 留まらない巧みな全身動作としての跳躍
佐渡 夏紀
第28回身体運動科学シンポジウム/2021-01-23--2021-01-23 - ボディビルダーの減量における⼤腿部筋横断⾯積および⾮収縮要素横断⾯積の変化
一瀬星空; 長瀬嘉剛; 佐渡夏紀; 呂匯; 山田雄基; 川上泰雄
第33回日本トレーニング科学会大会/2020-12--2020-12 - Acute effects of static stretching of ankle and metatarsophalangeal joint on plantar fascial and muscular stiffness
Shiotani H.; Sado N.; Kurumisawa K.; Saeki J.; Kawakami Y.
日本バイオメカニクス学会第26回大会/2020-09--2020-09 - シューズのミッドソール素材の物性値が着地動作中の地面反力特性に及ぼす影響
胡桃沢 啓介; 塩谷 彦人; 佐渡 夏紀; 川上 泰雄
第74回日本体力医学会大会/2019-09--2019-09 - Evaluation of biomechanical characteristics of children’s physical performance for an optimal shoe design
川上泰雄; Sudarat Apibantaweesakul; 永吉俊彦; 戚 維璜; Aduayom Ahego ...
ヒューマンパフォーマンス研究所 第2回研究会/2019-09--2019-09 - 足底腱膜の形態的・力学的特性の定量評価を通じた足部コンディション評価法の確立
川上泰雄; 塩谷彦人; 佐渡夏紀; 佐伯純弥; 戚 维璜; 池田尚樹; 胡桃沢啓介; 上杉繁
ヒューマンパフォーマンス研究所 第2回研究会/2019-09--2019-09 - Simulation of the trajectory of shuttlecock in badminton
Takatsuka R; Sado Natsuki; Yoshioka S.; Fukashiro S.
24th Annual Congress of the European College of Sport Science/2019-07--2019-07 - 走高跳で用いられる曲線助走は直線助走と同様の力発揮でより大きな跳躍高を導く
佐渡 夏紀; 吉岡伸輔; 深代千之
彗ひろば (バイオメカニクス学会研究会)/2019-06--2019-06 - さらに表示...
- 砲丸投競技者における上肢及び上部体幹の筋形態特性
- 担当授業科目
2022-10 -- 2022-12 体育指導のバイオメカニクス 筑波大学 2022-04 -- 2022-07 専門語学B(英語) 筑波大学 2022-10 -- 2022-12 専門語学B(英語) 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 研究セッション 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 研究セッション 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 スポーツバイオメカニクス実験 筑波大学 2022-10 -- 2023-02 健康スポーツ科学研究演習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 健康スポーツ科学研究演習I 筑波大学 2022-04 -- 2022-05 学問への誘い 筑波大学 2022-04 -- 2022-08 スポーツ医学セミナーII 筑波大学 さらに表示... - 学協会等委員
2022-01 -- (現在) International Society of Biomechanics in Sports Editorial Board Member of Sports Biomechanics journal 2021-10 -- (現在) Frontiers in Sports and Active Living Review Editor for Sports Science, Technology and Engineering - その他の活動
2022-11 -- 2022-11 栃木県立栃木高等学校 つくばサイエンスツアー 2022-10 -- 2022-10 茨城県立鹿島高等学校 出前講義 2021-11 -- 2021-11 都立三鷹中等教育学校 出前授業 講師
(最終更新日: 2022-12-16)