関崎 博紀(セキザキ ヒロノリ)

研究者情報全体を表示

論文
  • 日本人大学生同士の雑談に見られる否定的評価の言語的表現方法に関する一考察
    関崎 博紀
    日本語教育/(155)/pp.111-125, 2013-08
  • 日韓大学生の評価行動に関する社会心理学的研究-「ほめ」の場合-
    金庚芬・関崎博紀・趙海城; +関崎 博紀
    社会言語科学会第31回大会発表論文集/p.174-177, 2013-03
  • 日韓大学生の評価行動に関する社会心理学的研究-「けなし」の場合-
    関崎博紀・金庚芬・趙海城; +関崎 博紀
    社会言語科学会第31回大会発表論文集/p.178-181, 2013-03
  • コミュニケーション研究の分野において評価という用語が指示する対象について
    関崎博紀
    国際日本研究/5/pp.17-23, 2013-02
  • タスク型オーラルテストにおけるCan-do Statementsを用いた評価方法の一試案
    新井優子・和氣圭子・石上綾子・石田麻実・小浦方理恵・関崎博紀; +関崎 博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/27/p.81-104, 2012-01
  • 筑波大学留学生センター日本語教育スタンダード「話す」の構築に向けて
    関崎博紀・小林真紀子・ボイクマン総子・杉浦千里・長戸三成子・堀恵子・ブッシュネルケード; +関崎 博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/27/p.247-270, 2012-01
  • 筑波大学留学生センター日本語補講コースにおける学習者のニーズ調査の概要
    関崎博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/27/p.271-276, 2012-01
  • 会話に見られる否定的評価にかかる語用上の制約-評価の対象の分析を通して-
    関崎 博紀
    日中言語研究と日本語教育/4/p.58-67, 2011-10
  • 第26回研究大会ワークショップ : 東アジアの言語使用からみた対人関係調整上の志向性-日・中・韓・モンゴルの「ほめ/けなし」場面を中心に-
    金庚芬; 関崎博紀; 塔娜; 陳臻渝
    社会言語科学/14(1)/pp.227-231, 2011-09
  • 筑波大学留学生センターにおける学習者のニーズ分析-J500-900「話す」の場合-
    許允瑄 ・関崎博紀; +関崎 博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/27/p.277-288, 2012-01
  • Can-do statementを用いたタスク型オーラルテスト評価の一試案
    新井 優子; 和氣 圭子; 石上 綾子; 石田 麻実; 関崎 博紀
    日本語教育方法研究会誌 : JLEM : Japanese language education methods/18(2)/pp.42-43, 2011-09
  • 私的領域への言及に対する意識の日中比較 ―日本の大学に在籍する学生のデータから―
    関崎博紀; 許明子
    異文化コミュニケーションのための日本語教育/p.284-285, 2011-08
  • 日本語力をより反映するCan-do-statement項目の検討    ―話す領域を中心に―
    関崎 博紀; 酒井 たか子
    筑波大学留学生センタ-『日本語教育論集』/(26)/p.19-36, 2011-03
  • 否定的評価の発話に始まるやりとりが終息するまで―被評価者の反応を中心に―
    関崎 博紀
    日本語用論学会第13回大会, 2010-01
  • 会話参加者のフェイスのバランスをとるツールとしての否定的評価の発話
    関崎 博紀
    社会言語科学会第26回大会発表論文集/p.158-161, 2010-01
  • 日本語の会話における否定的評価の表現を含む発話の機能 ―発話のきっかけに注目して―
    関崎 博紀
    筑波大学地域研究/31/p.45-63, 2010-01
  • 明示的ではない否定的評価の表現方法 ―日本人大学生同士の会話資料から―
    関崎 博紀
    国際日本研究/2/p.117-137, 2010-01
  • 日本人同士の「生の会話」を利用した会話教育 ―会話の文字化を組み込んだプロジェクトワークを通して―
    関崎 博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/25/p.1-16, 2010-01
  • 日本人同士の会話における否定的評価の表現を含む発話の機能
    関崎 博紀
    日本語用論学会第12回大会発表論文集/p.273-276, 2010-01
  • 自然会話を利用したプロジェクトワークの試み
    関崎 博紀
    日本語教育方法研究会誌/16(2)/pp.22-23, 2009-09
  • 談話レベルから見た否定的評価表現の機能:日本人大学生同士の会話を資料として
    関崎 博紀
    日本語用論学会第12回大会, 2009-01
  • 日本語の自然会話における悪態の対象
    関崎 博紀
    国際日本研究/1/p.71-93, 2009-01
  • 〈研究論文〉中国人日本語学習者の言語学習観の調査 : 中央民族大学外国語学院日語専業の場合
    関崎 博紀
    筑波大学留学生センター日本語教育論集/(24)/pp.37-50, 2009-01
  • 『BTSによる多言語話し言葉コーパス-日本語2』の作成過程と整備の結果から示されること-会話教育への示唆-
    関崎博紀; 木林理恵; 木山幸子; 李恩美; 施信余; 宇佐美まゆみ
    言語情報学Ⅲ 第1回言語情報学国際会議報告集 言語情報学-現状と未来-, 2004-01