矢野 博明(ヤノ ヒロアキ)

所属
システム情報系
職名
教授
URL
研究分野
知能機械学・機械システム
リハビリテーション科学・福祉工学
研究キーワード
バーチャルリアリティ
ハプティックインタフェース
歩行感覚提示装置
研究課題
人と移動体が混在する空間における外向けHMI開発・評価基盤技術2019 -- 2021矢野 博明日本学術振興会/基盤研究(A)43,680,000円
対向空気流を用いた指先への3次元動作提示2018 -- 2020矢野 博明日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽)6,370,000円
バーチャルモデルとの協調歩行に関する研究2015 -- 2018矢野 博明日本学術振興会/基盤研究(B)15,270,000円
没入歩行感覚呈示装置を用いたリハビリテーションシステム2005-07 -- 2008-06矢野博明NEDO/企業からの受託研究40,000,000円
VR環境での協調作業に関する研究1992 -- (現在)/
力覚提示装置に関する研究1992 -- (現在)/
歩行感覚提示に関する研究1999 -- (現在)/
非接地型低自由度力覚提示装置によるバーチャル物体表現に関する研究2010 -- 2012日本学術振興会/基盤研究(C)780,000円
非接地型低自由度力覚提示装置によるバーチャル物体表現に関する研究2010 -- 2012日本学術振興会/基盤研究(C)3,640,000円
全周囲力覚呈示環境に関する研究2005 -- (現在)日本学術振興会/若手研究(B)3,000,000円
さらに表示...
職歴
2017-04 -- (現在)筑波大学システム情報系教授
2007-04 -- 2017-03筑波大学システム情報工学研究科知能機能システム専攻准教授
学歴
-- 1992筑波大学 第三学群 基礎工学類
-- 1997筑波大学 工学研究科 構造工学
取得学位
博士(工学)筑波大学
所属学協会
-- (現在)ヒューマンインタフェース学会
-- (現在)計測自動制御学会
-- (現在)日本バーチャルリアリティ学会
-- (現在)Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
受賞
2017-06-03Best Human-Robot Interaction (HRI) Paper Award
2016-12-18研究奨励賞
2016-09-15貢献賞
2017-03-30フェロー
2017-03-04インタラクティブ発表賞 PC推薦
2014-11-20Honorable mention of Best Demonstration Award
2014-022013年度講演論文賞
2013-04筑波大学システム情報系 教育貢献賞
2013-03ACHI2013 BEST PAPER AWARD
2010-09-16日本バーチャルリアリティ学会論文賞
2008-09-26日本バーチャルリアリティ学会論文賞
2006ISARC 2006 BEST PAPER AWARD
2005電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション賞
2004日本バーチャルリアリティ学会論文賞
2003日本バーチャルリアリティ学会論文賞
2003ヒューマンインタフェース学会論文賞
2001日本バーチャルリアリティ学会論文賞
論文
著書
  • ハプティックインターフェースの効果的な設計
    矢野 博明
    ハプティクス 〜触覚フィードバック技術の現在と今後〜/pp.106-115, 2023-06
  • 仮想環境構築ソフトウェア
    矢野博明
    ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌 ヒューマンインタフェース学会誌・論文誌, 1999-01
  • バーチャルリアリティと歩行のリハビリテーション
    矢野 博明
    理学療法学 Vol.35 No.4, 2008-06
  • 2.ニューロリハビリテーションと理学療法-脳卒中患者の歩行障害に対するアプローチを中心に
    斉藤 秀之; 高尾 敏文; 田中 直樹; 矢野 博明; 小関 迪
    理学療法ジャーナル2008 第42巻第12号, 2008-12
  • バーチャルリアリティ学
    日本バーチャルリアリティ学会編; +矢野 博明
    工業調査会, 2010-01
  • コンテナクレーンへの3D映像の活用について
    矢野 博明
    港湾荷役 Vol.55 No.4, 2010-07
  • 歩行リハビリテーションのための新しい支援装置
    矢野 博明; 爲房 新太朗; 矢野 博明; 岩田 洋夫; 田中 直樹; 斉籐 秀之
    整形・災害外科 Vol.53 No.11, 2010-10
  • 歩行リハビリテーションのための新しい支援装置
    矢野 博明; 爲房 新太朗; 矢野 博明; 岩田 洋夫; 田中 直樹; 斉籐 秀之
    整形・災害外科 Vol.53 No.11, 2010-10
  • Motion Improvement for Stairs Climbing and Descending with Gait Rehabilitation System
    Tamefusa Shintaro; Yano Hiroaki; Tanaka Naoki; Saitou Hi...
    2010 3RD IEEE RAS AND EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ROBOTICS AND BIOMECHATRONICS/IEEE/pp.7-14, 2010-01
  • Evaluation of gait rehabilitation with a Locomotion Interface using NIRS
    Yano Hiroaki; Nakajima Yousuke; Mizuta Yuki; Tanaka Naok...
    2007 VIRTUAL REHABILITATION/IEEE/pp.83-83, 2007-01
  • 1DOF sensor and display system of haptic and temperature sensation
    Yano Hiroaki; Hayashi Itsuro; Iwata Hiroo
    SYMPOSIUM ON HAPTICS INTERFACES FOR VIRTUAL ENVIRONMENT AND TELEOPERATOR SYSTEMS 2008, PROCEEDINGS/IEEE COMPUTER SOC/pp.369-370, 2008-01
  • Haptic Interface for Perceiving Remote Object Using a Laser Range Finder
    Yano Hiroaki; Miyamoto Yuichi; Iwata Hiroo
    WORLD HAPTICS 2009: THIRD JOINT EUROHAPTICS CONFERENCE AND SYMPOSIUM ON HAPTIC INTERFACES FOR VIRTUAL ENVIRONMENT AND TELEOPERATOR SYSTEMS, PROCEEDINGS/IEEE/pp.196-201, 2009-01
  • Gait Rehabilitation for Stair Climbing with a Locomotion Interface
    Yano Hiroaki; Tamefusa Shintaro; Tanaka Naoki; Saitou Hi...
    2009 IEEE 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON REHABILITATION ROBOTICS, VOLS 1 AND 2/IEEE/pp.252-257, 2009-01
  • Food simulator: A haptic interface for biting
    Iwata H; Yano H; Uemura T; Moriya T
    IEEE VIRTUAL REALITY 2004, PROCEEDINGS/IEEE/pp.51-57, 2004-01
  • Food texture display
    Iwata H; Yano H; Uemura T; Moriya T
    12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HAPTIC INTERFACES FOR VIRTUAL ENVIRONMENT AND TELEOPERATOR SYSTEMS, PROCEEDINGS/IEEE COMPUTER SOC/pp.310-315, 2004-01
  • AudioHaptics: audio and haptic rendering based on a physical model
    Yano H; Igawa H; Kameda T; Muzutani K; Iwata H
    12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON HAPTIC INTERFACES FOR VIRTUAL ENVIRONMENT AND TELEOPERATOR SYSTEMS, PROCEEDINGS/IEEE COMPUTER SOC/pp.250-257, 2004-01
  • Development of haptic rendering methods of rigidity distribution for tool-handling type haptic interface
    Yano H; Nudejima M; Iwata H
    World Haptics Conference: First Joint Eurohaptics Conference and Symposium on Haptic Interfaces for Virutual Environment and Teleoperator Systems, Proceedings/IEEE COMPUTER SOC/pp.569-570, 2005-01
会議発表等
  • Elderly Pedestrian-Crossing Strategy When Perceiving an Autonomous Vehicle in a Shared Space
    Dong Yichen; Andrijanto; Yano Hiroaki; ITOH Makoto
    2024 IEEE 4th International Conference on Human-Machine Systems (ICHMS)/2024-05
  • HOW PEDESTRIANS PERCEIVE THE RISK AGAINST AN ONCOMING AUTONOMOUS VEHICLE? VISUALIZATION OF THE PEDESTRIAN’S RISK FIELD
    ITOH Ayato; SAITO Yuichi; YANO Hiroaki; YABE Takuma; ...
    Transportation Research Board (TRB) Annual Meeting/2025-01
  • Haptic Interface for Proximity Object Recognition Considering Hand Structure
    Yabe Takuma; YANO Hiroaki
    the 2023 IEEE 26th International Conference on Intelligent Transportation Systems/2023-09-24--2023-09-28
  • 水平方向加速度と路面映像による登坂路走行感覚提示
    植松  航平; 矢野 博明
    第28回日本バーチャルリアリティ学会大会/2023-09-12--2023-09-14
  • バーチャルヒューマンの歩行動作を用いた譜面理解に関する研究
    松村由聖; 矢野 博明
    HCGシンポジウム2022/2022-12-14
  • シェアード・スペースにおける道路舗装の振動とデザインに関する研究: 印象評価を中心として
    山本 早里; 伊藤礼登; 呉雲輝; 矢野博明; 佐藤健治; 安部原也; 伊藤誠
    日本デザイン学会春季研究発表大会/2024-06-21--2024-06-23
  • Development of a virtual three-dimensional space to evaluate symptoms of unilateral spatial neglect
    Sachiko Fujimori; Kei Tabaru; Kazuki Okawa; Hiroaki Y...
    Tsukuba Conference 2023/2023-09-26--2023-09-28
  • Patient characteristics by unilateral spatial neglect severity determined using a new VR evaluation system
    Sachiko Fujimori; Kei Tabaru; Kazuki Okawa; Hiroaki Y...
    39th Annual Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity/2024-02-27--2024-02-28
  • 歩車共存道路における空間デザインの違いがドライバ の視行動に及ぼす影響
    岸将史; 伊藤誠; 齊藤 裕一; 矢野博明; 山本早里
    第50回知能システムシンポジウム/2023-03-28--2023-03-29
  • バーチャルヒューマンの歩行動作を用いた譜面理解に関する研究
    松村 由聖; 矢野 博明
    HCGシンポジウム2022/2022-12-14--2022-12-16
  • 指腹接線方向からの対向噴流を用いた指先への非接触法線力提示
    七枝 佑哉; 矢野 博明
    知覚情報研究会/2022-03-09--2022-03-10
  • 呼吸情報を用いたインタラクティブバーチャルセンサリールームの開発
    大川 和己; 矢野 博明
    第27回日本バーチャルリアリティ学会大会/2022-09-12--2022-09-14
  • 半側空間無視に対するバーチャルリアリティーを用いた空間における探索行動の評価方法の開発:予備的検証
    藤森 禎子; 大川 和巳; 田原 敬; 矢野博明; 河野 禎之
    第46回日本高次脳機能障害学会学術総会/2022-12-02--2022-12-03
  • 腰下映像および歩行感覚提示を用いた歩行練習 システム
    大石 修平; 矢野 博明
    超異分野学会 東京大会2022/2022-03-04--2022-03-05
  • ひだ制御機構と可動タッチスクリーンを用いた大動脈止血シミュレータ
    新屋 拓己; 矢野 博明; 伊藤 香
    第30回日本コンピュータ外科学会大会論文集/2021-11-21--2021-11-23
  • 歩車共存空間における人とモビリティの移動支援
    矢野 博明
    HARCS 2021/2021-11-29--2021-11-29
  • 球面ディスプレイ搭載電動車いすを用いた加減速における視覚提示情報操作
    佐藤 賢太朗; 矢野 博明
    第26回日本バーチャルリアリティ学会大会/2021-09-12--2021-09-14
  • 歩行者に車両の存在予測範囲を提示するeHMI
    児玉 拓郎; 矢野 博明
    第26回日本バーチャルリアリティ学会大会/2021-09-12--2021-09-14
  • 歩車混在空間における相互作用とリスク低減行動: 新しい交差空間におけるリスク共有コミュニケーションの検討
    安久絵里子; 原田 悦子; 後藤 将志; 矢野博明
    2020年度日本認知科学会第37回大会/2020-9-17--2020-9-19
  • 人と小型モビリティが共存する空間のデザイン:博物館・空港における歩行者・運転者間相互作用の検討
    原田 悦子; 田中伸之輔; 伊藤誠; 矢野博明
    2020年度日本認知科学会第37回大会/2020-9-17--2020-9-19
  • 腕ふり機能付き歩行感覚提示装置が歩行運動に与える効果の検討
    田中直樹; 増田拓巳; 海老原一彰; 矢野博明; 柳 久子
    第57回日本リハビリテーション医学会学術集会/2020-08-19--2020-08-22
  • 人と小型モビリティが共存する空間のデザイン: 博物館・空港における歩行者・運転者間 相互作用 の 検討
    田中伸之輔; 原田 悦子; 伊藤誠; 矢野 博明
    日本認知科学会第37回大会/2020-9
  • 歩車混在空間における相互作用とリスク軽減行動: 新しい交差空間におけるリスク共有コミュニケーションの検討
    安久絵里子; 後藤 将志; 原田 悦子; 矢野 博明
    日本認知科学会第37回大会/2020-9
  • 高臨場感没入型遠隔制御を実現するヒトの視力分布に着目した低遅延ストリーム圧縮
    牛若 光太; 山口 佳樹; 矢野 博明
    電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会/2020-05-28--2020-05-29
  • 脊髄損傷患者に対する歩行感覚提示装置を用いた歩行トレーニングの経験
    柳 久子; 田中直樹; 江幡安彦; 金森毅繁; 海老原一彰; 矢野博明; 小南聡志
    リハビリテーション・ケア合同研究大会/2019-11-21--2019-11-22
  • さらに表示...
知的財産権
  • 自動走行システム
    矢野 博明; 伊藤 誠
担当授業科目
2024-10 -- 2025-02知能機能システム特別演習X(学術論文演習c)筑波大学
2024-04 -- 2024-08知能機能システム特別演習X(学術論文演習c)筑波大学
2024-10 -- 2025-02知能機能システムコラボラトリー演習III筑波大学
2024-04 -- 2024-08知能機能システムコラボラトリー演習III筑波大学
2024-10 -- 2025-02知能機能システム特別演習XII(学生委員会における運営等)筑波大学
2024-04 -- 2024-08知能機能システム特別演習XII(学生委員会における運営等)筑波大学
2024-04 -- 2024-08知能機能システム特別演習VIII(学術論文演習a)筑波大学
2024-10 -- 2025-02知能機能システム特別演習VIII(学術論文演習a)筑波大学
2024-10 -- 2025-02知能機能システム特別演習XIII(専門分野を活かした社会貢献等)筑波大学
2024-04 -- 2024-08知能機能システム特別演習XIII(専門分野を活かした社会貢献等)筑波大学
さらに表示...
一般講演
  • バーチャルな歩車混在空間における外向けHMI評価実験システム
    矢野 博明
    第25回バーチャルリアリティ学会大会/2020-09-16--2020-09-18
  • 対向噴流を用いた非接触型力覚提示装置の開発
    内山敬太; 矢野 博明; 岩田洋夫
    第24回日本バーチャルリアリティ学会大会/2019-09
  • 「没入型全周スクリーン付き歩行訓練器」の紹介 ~リハビリ効果を中心に~
    矢野博明
    リハビリ機器・福祉機器に関する勉強会/2009-03-30
  • 健康な人の歩行を体験しながら歩行リハビリテーション
    矢野博明
    第8回産学官連携推進会議/2009-06-20
  • 没入型歩行リハビリテーションシステム
    矢野博明
    筑波大学 リハビリ歩行器開発の説明会&見学会/2008-10-08
  • バーチャルリアリティと歩行のリハビリテーション
    矢野 博明
    第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会in茨城/2007-10-05
  • Virtual reality system for whole body interaction
    Hiroaki Yano
    X Symposium on Virtual and Augmented Reality (SVR'2008)/2008-05-15
  • 食感呈示における感覚統合
    矢野 博明; 北島 徹; 森谷 哲朗; 岩田 洋夫
    2006年度 画像電子学会 第34回年次大会/2006-06-22
  • 歩行感覚呈示装置とその応用
    矢野 博明
    SICE 中部支部,次世代人工現実感研究会/2003-11-05

(最終更新日: 2024-09-10)