稲葉 一男(イナバ カズオ)

所属
生命環境系
職名
教授
ORCID
0000-0001-8848-9733
性別
男性
生年月
1962-11
科研費番号
80221779
URL
eメール
+@>C676XgcH=>BD96aIHJ@J76a68a?En
電話
0558-22-6607
Fax
0558-22-0346
研究分野
細胞生物学
形態・構造
動物生理・行動
生物多様性・分類
研究キーワード
細胞生物学
生殖生物学
海洋生物学
鞭毛・繊毛
繊毛運動
細胞骨格
ダイニン
精子
受精
進化
研究課題
先端バイオイメージング支援プラットフォーム2022-04 -- 2028-03日本学術振興会/学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
先端バイオイメージング支援プラットフォーム2016-04 -- 2022-03/学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
サンゴ白化細胞機構の理解2021-06 -- 2024-05ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム/
クシクラゲ櫛板の分子構造の解明と運動性フォトニック結晶開発に向けた基盤研究2020 -- 2023稲葉 一男日本学術振興会/挑戦的研究(開拓)25,610,000円
新規光受容タンパク質による鞭毛繊毛機能の光制御2017 -- 2019稲葉 一男日本学術振興会/基盤研究(A)33,930,000円
新規光感受性タンパク質を介した鞭毛繊毛運動の光制御2015 -- 2016稲葉 一男日本学術振興会/挑戦的萌芽研究3,900,000円
多機能運動装置ハプトネマが示す新規微小管系屈曲運動のメカニズム2015 -- 2016稲葉 一男日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)9,130,000円
繊毛外腕ダイニンによるカルシウム依存的屈曲制御と生体調節2015 -- 2016稲葉 一男日本学術振興会/新学術領域研究(研究領域提案型)8,210,000円
カラクシンによる繊毛機能の調節機構の解明2013 -- 2015稲葉 一男日本学術振興会/基盤研究(B)16,510,000円
生物の体制進化に伴う繊毛構造の多様化とその分子機構2010 -- 2012稲葉一男日本学術振興会/基盤研究(B)16,770,000円
さらに表示...
職歴
1990-04 -- 1998-03東京大学理学部/大学院理学系研究科助手
1998-04 -- 2004-03東北大学理学部/ 理学研究科/ 生命科学研究科助教授
2004-04 -- (現在)筑波大学生命環境系/ 下田臨海実験センター教授
学歴
1981-04 -- 1985-03静岡大学 理学部 生物学科
1985-04 -- 1987-03東京大学 大学院理学系研究科 相関理化学専攻修士課程
1987-04 -- 1990-03東京大学 大学院理学系研究科 相関理化学専攻博士課程
取得学位
1990-03理学博士東京大学
免許資格等
1993-04第一種放射線取扱主任者
2005-02特別管理産業廃棄物管理責任者
所属学協会
-- (現在)日本動物学会
-- (現在)日本生物物理学会
-- (現在)日本比較生理生化学会
-- (現在)日本分子生物学会
-- (現在)日本アンドロロジー学会
受賞
1998-10日本動物学会奨励賞
1998-07日本比較生理生化学会吉田奨励賞受賞
2004-05インテリジェントコスモス学術振興財団奨励賞
論文
著書
  • Regulatory Mechanism of Axonemal Dynein
    Inaba Kazuo
    HANDBOOK OF DYNEIN, 2ND EDITION/Jenny Stanford Publ Pte Ltd/pp.375-410, 2019
  • Biochemical purification of axonemal and cytoplasmic dyneins
    Inaba Kazuo
    Dyneins - Dynein Mechanics, Dysfunction, and Disease (2nd Edition), 2017-11
  • definitions, data collection and data analysis
    Inaba Kazuo
    Global Ocean Science Report (UNESCO), 2017-07
  • Research capacity and infrastructure
    Inaba Kazuo
    Global Ocean Science Report (UNESCO), 2017-07
  • 鞭毛繊毛運動の分子機構
    稲葉一男・毛利秀雄; +稲葉 一男
    蛋白質・核酸・酵素, 1989-01
  • 精子のプロテアソーム
    稲葉一男
    Cell Science, 1992-01
  • Interactions among the heterogenous components of dynein.
    Inaba; K.; Mohri; H.; +稲葉 一男
    Comparative Spermatology 20 Years After (B. Baccetti, ed.), 1992-01
  • Dynamic conformational changes of dynein molecule.
    Mohri; H.; Inaba; K.; +稲葉 一男
    Comparative Spermatology 20 Years After (B. Baccetti, ed.), 1992-01
  • Activation and chemotactic behavior of ascidian spermatozoa.
    Yoshida; M.; Inaba; K.; and Morisawa; M.; +稲葉 一男
    Cell Motil. Cytoskel., 1992-01
  • Isolation of proteasome as a candidate for ATP-dependent regulator of sperm motility.
    Inaba; K.; Akazome; Y.; Morisawa; M.; +稲葉 一男
    Cell Motil. Cytoskel., 1992-01
  • Identification of a protein complex in the sea urchin egg jelly fraction that cross-reacts with anti-proteasome antibody.
    Inaba; K.; Morisawa; M.; +稲葉 一男
    In J. Reprod. Dev., 1993-01
  • Characterization and purification of a sperm-activating and -attracting substance from ascidian egg.
    Morisawa; M.; Yoshida; M.; Inaba; K.; +稲葉 一男
    In J. Reprod. Dev., 1993-01
  • Morphological changes of wrasse sperm axoneme after their motility initiation observed with use of atomic force microscopy.
    Shimizu; H.; Majima; M.; Takai; H.; Inaba; K.; Tomie; T.; +稲葉 一男
    SPIE "Scanning Probe Microscopies III (M. Vaez-Iravani, ed.), 1995-01
  • 精子鞭毛運動におけるプロテアーゼの役割
    稲葉一男
    比較生理生化学, 1995-01
  • プロテアソームによる精子鞭毛運動の制御
    稲葉一男
    生物物理, 1996-01
  • 朝倉図解生物科学講座「図説発生生物学」(浅島誠編)
    森沢正昭; 稲葉一男
    朝倉書店, 1996-01
  • Proteasome-dependent regulatory pathway for the phosphorylation of a dynein light chain in chum salmon sperm.
    Inaba; K.; Ohkawa; K.; Morisawa; S.; Morisawa; M.; +稲葉 一男
    J. Reprod. Develop., 1997-01
  • Characterization of the 26S proteasome from sperm of chum salmon and sea urchin.
    Ohkawa; K.; Inaba; K.; and Morisawa; M.; +稲葉 一男
    J. Reprod. Develop., 1998-01
  • Calmodulin (CaM)-mediated sperm activation in the ascidian, Ciona intestinalis.
    Nomura; M.; Yoshida; M.; Inaba; K.; Morisawa; M.; +稲葉 一男
    J. Reprod. Develop., 1998-01
  • 精子鞭毛運動の分子機構に関する研究
    稲葉一男
    生物科学ニュース, 1998-01
  • タンパク質リン酸化による鞭毛・繊毛運動の制御
    稲葉一男
    比較生理生化学, 1999-01
  • Phosphorylation of axonemal 21 kDa and 26 kDa proteins modulates activation of sperm motility in the ascidian, Ciona intestinalis.
    Nomura M; Inaba K.; and Morisawa M.
    Zygote, 2000-01
  • High level of protein ubiquitination in ascidian sperm.
    Inaba K.
    The biology of ascidians. (Sawada, Yokosawa, Lambert, eds,), 2001-01
  • ホヤ精巣における遺伝子発現とそれらの機能解析
    稲葉一男
    月刊海洋ー境界動物の生物学―脊椎動物への進化の研究最前線―, 2005-01
  • 臨海実験施設の将来像
    稲葉一男
    比較生理生化学, 2006-01
  • さらに表示...
会議発表等
  • 細胞サイズ別環境 DNA を用いた共生性シアノバクテリアの探索.
    宮本知世; 矢吹彬憲; 野村真未; 柴小菊; 稲葉一男; 稲垣 祐司; 中山卓郎
    日本共生生物学会第7回大会/2023-11-18--2023-11-19
  • Calaxin-mediated regulation of ciliary motility
    稲葉 一男
    CSH - Asia: Cilia & Centrosome/2023-02-28
  • クシクラゲ櫛板の繊毛打に伴う軸糸構造変化を高速 X 線回折測定で見る
    岩本裕之、稲葉一男、大岩和弘
    2023年生体運動研究合同班会議/2023-01-06
  • クシクラゲ櫛板内で軸糸集合体が波打つための分子基盤
    稲葉一男、城倉圭、佐藤友、小坂実央、柴小菊
    2023年生体運動研究合同班会議/2023-01-06
  • ピエゾ駆動対物レンズを用いたホヤ精子鞭毛運動の 3 次元的解析
    柴 小菊,稲葉 一男
    第12回繊毛研究会/2022-10-31
  • 真核生物鞭毛・繊毛軸糸構造の X 線回折トモグラフィー:クシクラゲ櫛板の利用
    岩本 裕之,城倉 圭,大岩 和弘,稲葉 一男
    第60回日本生物物理学会年会/2022-09-28
  • ピエゾ駆動対物レンズを用いたホヤ精子遊泳の 3 次元的解析
    柴 小菊,稲葉 一男
    第60回日本生物物理学会年会/2022-09-28
  • カブトクラゲの実験動物化に向けた継代飼育系の確立
    柴田 大輔,大畑 雅江,小髙 友実,中村 千華,加納 穂澄,北之坊 仁美,小坂 実央,柴 小菊,稲葉 一男
    日本動物学会第93回早稲田大会2022/2022-09-08
  • クシクラゲ櫛板のX 線回折像から繊毛軸糸の3 次元構造を復元する
    稲葉 一男
    日本動物学会第93回早稲田大会2022/2022-09-08
  • マガキガイ異型精子形成における軸糸の形成と配向
    柴田 大輔,守田 昌哉,佐藤 友,柴 小菊,北之坊 誠也,横屋 稜,稲葉 一男
    日本動物学会第93回早稲田大会2022/2022-09-08
  • 3D 遊泳トラッキングシステムによるホヤ精子走化性の解析
    柴 小菊,稲葉 一男
    日本動物学会第93回早稲田大会2022/2022-09-08
  • 背面突起を有する無腸動物の一種の分類学的検討
    浅井 仁; 宮澤 秀幸; 梁瀬 隆二; 稲葉 一男; 中野 裕昭
    日本動物学会 第93回 早稲田大会/2022-09-08--2022-09-10
  • 3D 遊泳トラッキングシステムを用いたホヤ精子走化性の解析
    柴 小菊; 稲葉 一男
    2022 年生体運動研究合同班会議/2022-01-07--2022-01-09
  • The role of CNG channel in the regulation of flagellar motility in the ascidian sperm
    Shiba Kogiku; Inaba Kazuo
    The virtual Dynein 2021 International Workshop/2021-09-08--2021-09-09
  • ホヤ精子の鞭毛運動調節におけるCNGチャネルの役割
    柴 小菊; 稲葉 一男
    第92回日本動物学会オンライン米子大会/2021-09-02--2021-09-04
  • 除膜モデルによるハプト藻ハプトネマの運動制御解析
    稲葉 一男
    日本原生生物学会第52回茨城大会/2019-10-25
  • Structural/functional analyses on MOT7, a novel light chain of ciliary dynein f/I1
    稲葉 一男
    第57回日本物理学会年会/2019-9-24
  • Structural changes of Chlamydomonas and Ciona flagellar axonemes coupled with the change in [Ca2+] studied with X-ray fiber diffraction
    稲葉 一男
    第57回日本物理学会年会/2019-9-24
  • Synchrotron radiation X-ray diffractionv reveals the highly ordered structure of axonemes in the comb plate of ctenophores
    稲葉 一男
    第57回日本物理学会年会/2019-9-24
  • クシクラゲの櫛板は繊毛でできた巨大単結晶である
    稲葉 一男
    日本動物学会第90回大阪大会/2019-9-12
  • 日本産カブトクラゲにおける神経化 bHLH 転写因子の同定と機能解析
    稲葉 一男
    日本進化学会第21回大会/2019-8-7
  • cAMPとカルシウムイオンによる微小管滑り運動の協調的制御
    稲葉 一男
    日本動物学会第90回大阪大会/2019-9-12
  • カタユウレイボヤ精子運動調節におけるKCNGチャネルの役割
    稲葉 一男
    日本動物学会第90回大阪大会/2019-9-12
  • カブトクラゲ櫛板を構成するCTENO189の同定
    稲葉 一男
    日本動物学会第90回大阪大会/2019-9-12
  • Microtubule dynamics in the haptonema of haptophyte algae
    Inaba Kazuo
    VIII European Congress of Protistology–ISOP Joint meetin
  • さらに表示...
担当授業科目
2024-03 -- 2024-03マリン分子生命科学II筑波大学
2023-10 -- 2024-02分子細胞生物学セミナーIIF筑波大学
2023-04 -- 2023-08分子細胞生物学セミナーIVS筑波大学
2023-10 -- 2023-12分子細胞生物学概論筑波大学
2023-08 -- 2023-08生殖生物学I筑波大学
2023-10 -- 2023-12海洋生物学II筑波大学
2023-10 -- 2024-02生物学概論I筑波大学
2023-04 -- 2023-08分子細胞生物学研究法IS筑波大学
2023-10 -- 2024-02分子細胞生物学講究F筑波大学
2023-10 -- 2024-02分子細胞生物学セミナーVF筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2017-11 -- 2017-11イタリア科学祭イタリアCNR
2017-08 -- 2017-08高校生公開講座筑波大学下田臨海実験センター
-- (現在)高校生公開講座
-- (現在)高校生公開講座
2012 -- 2013琉球大学熱帯圏生物研究センター (招聘教授)学外
2012 -- 2012非常勤講師 (山口大学理工学研究科)学外
2012 -- 2012特別講義 講師 (山梨県立巨摩高校)学外
2008-07 -- 2008-07集中講義 非常勤講師(広島大学理学部)学外
2005 -- 2009サイエンスパートナーシッププログラム講師(下田高校)学外
2005 -- 2005静岡県農業系高校教員研修会講師学外
さらに表示...
一般講演
  • 日本のマリンステーション連携―JAMBIOの設立と活動
    稲葉 一男
    5th JAMBIO International Symposium/2023-03-11
  • Effect of ocean acidification on the larval recruitment of temperate corals
    Agostini Sylvain; Inaba Kazuo; D’Anna Giovanni; Stefano ...
    日本サンゴ礁学会第22回大会/2019-11-08--2019-11-11
  • Molecular Signaling for the Activation of Sperm Flagella Motility in Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba; Mamoru Nomura; Akiko Hozumi; Lihong Zhu; Mia...
    5th International Tunicate Meeting/2009-06-01
  • ホヤにおけるポストゲノム科学
    稲葉一男
    北海道大学水産科学研究院COE特別セミナー/2007-10-01
  • 精子鞭毛運動の分子制御機構
    稲葉一男
    日本アンドロロジー学会第27回学術大会 会長企画特別講演/2008-07-01
  • Studies on the structure and function of cilia and flagella
    Kazuo Inaba
    Invited seminar, Sars Center for Molecular Marine Biology/2009-08-01
  • Molecular signaling for the regulation of sperm motility
    Kazuo Inaba
    PepCon2008/2008-04-01
  • Molecular signaling for chemoattarctant-induced sperm activation in the ascidian Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba; Lihong Zhu
    The 9th AEARU Workshop on Molecular Biology and Biotechnology/2008-03-01
  • 海産動物を用いた鞭毛繊毛の構造機能に関する研究
    稲葉一男
    生理学研究所連携研究招聘セミナー/2008-03-01
  • Proteomic profiles of ascidian development: From unfertilized egg to tadpole larva
    Mamoru Nomura; Ayako Nakajima; Kazuo Inaba
    4th International Tunicate Meeting/2007-06-01
  • Education for Graduate Students in Molecular Marine Biology based on Advanced Research in Marine Station
    Kazuo Inaba
    International Symposium on Marine Education (The Marine Science and Technology Museum)/2007-10-01
  • Molecular construction of sperm: studies on Ciona sperm and a comparative approach to fish sperm
    Kazuo Inaba
    The 1st International Workshop on the Biology of Fish sperm/2007-08-01
  • Marine Stations in Japan- Past and Present-
    Kazuo Inaba
    OBC6 Marine Biology/2007-12-01
  • Molecular Mechanism of the Regulation of Sperm Motility in the Ascidian Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba
    OBC6 Marine Biology/2007-12-01
  • Protein analysis of spermatozoa – Comparative and proteomic
    Kazuo Inaba
    Special seminar on Fish Spermatology (Czech Academy of Science)/2007-03-01
  • ホヤを用いた鞭毛繊毛の構築と制御に関する研究
    稲葉一男
    徳島大学分子酵素学研究センター特別セミナー/2007-01-01
  • 新たな宇宙実験モデル生物系としてのホヤ
    稲葉一男
    宇宙環境下における生殖・継世代研究の展開に関する研究集会/2006-12-01
  • Functional proteomics for exploring molecular structure and cellular regulation of the axonemes
    Kazuo Inaba
    International Symposium on Bio-nanosystems/2006-09-01
  • Flagellar axonemes: the motile machinery of sperm for the movement in micro-environmental field
    Kazuo Inaba
    5th World Congress of Biomechanics/2006-07-01
  • Molecular Mechanism of Sperm Activation in the Ascidian Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba
    The 52nd NIBB Conference-Reproductive Strategies/2006-01-01
  • Molecular construction and regulation of flagellar outer arm dynein in the ascidian Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba
    International workshop Dynein 2005/2005-10-01
  • Proteomic approach for sperm activation in Ciona intestinalis
    Kazuo Inaba
    3rd International Tunicate Meeting/2005-07-01
  • ホヤ精子の分子構築-機能未知タンパク質の研究を中心に-」
    稲葉一男
    バイオ分子センサー計画共同研究交流会/2005-09-01
  • ゲノム情報を利用した精子の分子構築の解析ープロテオミクスと抗体を用いたアプローチー
    稲葉一男
    ホヤ研究集会/2004-11-01
  • Genomic and proteomic approaches to the molecular mechanism of sperm activation induced by egg-derived substance in Ciona intestinalis.
    Kazuo Inaba
    The Fourth International Symposium on the Molecular and Cell Biology of Egg- and Embryo-Coats/2004-11-01
  • さらに表示...
学協会等委員
2020 -- 2022日本動物学会会長
2007 -- (現在)日本動物学会理事
2008 -- (現在)日本アンドロロジー学会理事
2002 -- (現在)日本比較生理生化学会評議員
1996 -- 1998日本比較生理生化学会評議員
2017-04 -- (現在)Zoological LettersEditorial board/Associate Editor
-- 2018-03Zoological ScienceEditorial board/Associate Editor
2006-04 -- 2018-03Invertebrate Reproduction and DevelopmentEditorial board/board member
-- 2018-03ZygoteEditorial office/Editor-in-Chief
2005-04 -- (現在)Biology of the CellEditorial Board/ Associate Editor
さらに表示...
学内管理運営業績
2005 -- 2018下田臨海実験センター長センター管理・運営の統括
2005 -- (現在)下田臨海実験センター運営委員会田臨海実験センターの重要事項の審議
2006 -- 2008生命環境科学研究科戦略室員概算要求担当
2009 -- 2009生命環境科学研究科企画戦略室員概算要求担当
2008 -- 2009生命環境科学研究科人事委員会総会委員人事に関する審議
2006 -- 2009生命環境科学研究科教員会議運営委員会員研究科運営に関する審議
2007 -- 2009博士論文予備審査委員会委員博士論文の審査
メッセージ
・私は主に海産生物を用いて真核生物の鞭毛と繊毛の研究を行なっています。鞭毛繊毛の構造と機能の研究から派生して、精子、生殖、細胞分化、形態形成、海洋生態、環境、進化多様性と興味も広がっています。生物学における海産生物研究の重要性も伝えたいと思っています。 ・ミクロとマクロの点を線にする、そのツールの一つが繊毛です。・サイエンスで大切なのはこころです。純粋に疑問にもつこころ、知りたいと思うこころ、ワクワクするこころ、納得するまで確かめるこころ、これらのサイエンスマインドが大切です。

(最終更新日: 2024-03-01)