上條 隆志(カミジヨウ タカシ)
- 会議発表等
- 絶滅危惧種イズノシマホシクサの個体群動態・生育環境・遺伝構造に基づく保全への提言
 村井貴幸; 荻原麻衣; 上條 隆志; 田中法生; 石田賢也
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- 外来草食動物キョン増加後の伊豆大島の火山遷移
 中嶋美緒; 上條 隆志
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- 伊豆諸島三宅島における国内外来種サツマゴキブリの分布様式
 東谷一熙; 上條 隆志; 長谷川雅美
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- 初成土壌形成と微生物:炭素集積と微生物群集の遷移に関する考察
 太田 寛行; 西澤 智康; 郭 永; 平野 明則; 上條 隆志
 日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会/2018-08-29--2018-08-31
- How did disjunct plant species distributions form during the Quaternary climate change in Northeast Asia? A case study of Betula davurica Pall. using a species distribution model
 Shitara Takuto; Nakamura Yukito; Matsui Tetsuya; Tsuyama ...
 2018 IAVS 61st ANNUAL SYMPOSIUM/2018-07-22--2018-07-27
- 音声調査による針葉樹人工林と皆伐地におけるコウモリの活動量の比較
 牧 貴大; 上條 隆志; 安井 さち子
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- 農業用水路における水生植物群集の季節変化と農業利用方法の関係
 槐 ちがや; 田中 法生; 上條 隆志
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- 種分布モデルによる最終氷期の植生図から推定した現存植生図の精度検証
 設楽 拓人; 相原 隆貴; 上條 隆志; 松井 哲哉
 第66回日本生態学会大会/2019-03-15--2019-03-19
- Colonization of two early successional plant species affects ecosystem proces on volcanic deserts in Miyake-jima Island, Japan
 Kamijo Takashi
 Miyake‐jimaWorkshop 3/2019-03-16--2019-03-16
- 巨大噴火後の生態系モニタリング :三宅島2000年噴火を例に
 上條 隆志
 生態学会関東地区会シンポジウム「森林生態系長期モニタリングの課題と今後の展望」/2019-03-06--2019-03-06
- 茨城県桜川市におけるヤマザクラ・カスミザクラの更新状況
 勝田翔; 佐伯 いく代; 上條隆志
 第66回日本生態学会/2019-03-15--2019-03-19
- 三宅島2000年噴火火山灰堆積地の初期土壌生成について
 浅野 眞希; 田村憲司; 上條隆志; LI XINXIN
 日本ペドロジー学会2018年度大会/2018-3
- 三宅島2000年噴火火山灰堆積地の初期土壌生成について
 浅野 眞希; 田村憲司; 上條隆志; LI XINXIN
 日本ペドロジー学会2018年度大会/2017
- 大陸共通種チョウセンミネバリ(Betula costata)の本州中部内陸部における分布と群落の位置づけ
 上條 隆志
 植生学会第22回大会/2017-10-22--2017-10-22
- 三宅島の火山荒廃地における三日月形治山緑化資材(ToCR)を設置したリルにおける自生草本種の植生回復
 上條 隆志
 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会/2017-09-23--2017-09-24
- 高濃度火山ガスに対応した緑化工法による自生草本種の植生回復
 上條 隆志
 日本緑化工学会・日本景観生態学会・応用生態工学会3学会合同大会/2017-9-23--2017-9-24
- 樹木・地形的要因と照葉樹林の台風被害の関係
 上條 隆志
 日本生態学会第65回全国大会/2018-03-16--2018-03-16
- 照葉樹林における台風被害の程度に影響する樹木・地形的要因
 上條 隆志
 植生学会第22回大会/2017-10-22--2017-10-22
- 神津島天上山における湿地性絶滅危惧種イズノシマホシク サの生育環境と競合種との関係
 上條 隆志
 植生学会第22回大会/2017-10-22--2017-10-22
- 三宅島2000年噴火跡地の植生発達段階ごとのハチジョウス スキの光合成特性
 上條 隆志
 植生学会第22回大会/2017-10-22--2017-10-22
- 三宅島火山荒廃地における遷移初期植物種の葉の栄養塩特性
 上條 隆志
 植生学会第22回大会/2017-10-22--2017-10-22
- 三宅島2000年噴火火山灰堆積地の初期土壌生成について
 LI XINXIN・浅野眞希・上條隆志・田村憲司
 日本ペドロジー学会2018年度大会/2018-03-02--2018-03-02
- 音声調査を用いたスギ・ヒノキ人工林におけるコウモリの活動量
 上條 隆志
 日本生態学会第65回全国大会/2018-03-15--2018-03-15
- 野生絶滅種コシガヤホシクサの生存と成長に交配方法と栽培環境が与える影響
 上條 隆志
 日本生態学会第65回全国大会/2018-03-15--2018-03-15
- Effect of Soil Conditions at Reintroduction Site on Growth and Reproduction of an Extinct Aquatic plant Species in the wild, Eriocaulon heleocharioides
 雨佳 堀内勇寿 長谷川セリ 永田翔 上條隆志 田中法生
 日本生態学会第65回全国大会/2018-03-15--2018-03-15
- さらに表示...
 
- 絶滅危惧種イズノシマホシクサの個体群動態・生育環境・遺伝構造に基づく保全への提言