田宮 菜奈子(タミヤ ナナコ)
- 会議発表等
- 介護老人保健施設における転倒実態と要因―身体拘束ゼロの施設・5年間の転倒報告書から―.
宮田澄子; 田宮菜奈子; 伊藤智子; 柏木聖代
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 脳卒中により要支援・介護状態になった居宅高齢者および介護者の特徴
柏木聖代; 田宮菜奈子; 伊藤智子
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 裁判例からみたわが国における福祉・介護サービスの質のアウトカム評価―サービスの質の向上に向けた疫学的分析から―
松澤明美; 田宮菜奈子; 脇野幸太郎
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 在宅要支援・要介護高齢者の家族介護者における介護肯定感および介護負担感の関連要因
小林美貴; 田宮菜奈子; 伊藤智子; 柏木聖代
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 居宅サービス利用者の在宅継続に関連する要因―介護保険給付レセプトを用いた分析から―
大山裕美子; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 佐藤幹也; 大脇和浩; 矢野栄二
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 居宅介護者の施設入所希望に関連する要因―つくば市による質問紙調査の結果から―
伊藤智子; 田宮菜奈子; 柏木聖代
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 訪問看護ステーションにおける看護職員に対する現任研修の実施状況と関連要因
久保谷美代子; 柏木聖代; 田宮菜奈子
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 要介護認定から3年後の居宅高齢者の介護度変化に関連する居宅サービスの利用
加藤剛平; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 柏木公一
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - Effect of the Long-term Care Insurance law amendment on consumption pattern in current users of the lowest need of care in long-term care system in Japan
Pedro Olivares-Tirado; Nanako Tamiya; Masayo Kashiwagi; Kimi...
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 家族内殺人の実態把握に向けた法医学データの疫学的分析―日本とドイツの比較から
谷口起代; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 宮石智.
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 回復期リハビリテーション病院退院1ヵ月後の健康関連QOLの変化に関連する要因の検討
松田智行; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 加藤剛平; 水上昌文
第69回日本公衆衛生学会総会____/2010-10-27--2010-10-29 - 岡山県、山形県、東京都区部における異状死発生率と検案率―「孤独死」対策における法医学データの意義―
伊藤智子; 田宮菜奈子; 山崎健太郎; 宮石智
第94次日本法医学会学術全国集会____/2010-6-23--2010-6-25 - 早期乳幼児期の麻疹ワクチン接種率関連
相崎扶友美; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 金子道夫
第113回日本小児科学会学術集会____/2010-4-23--2010-4-25 - 介護保険施設等における難病患者の受け入れに関する実態調査
小坂由紀子; 緒方剛; 内田佳恵; 大本俊子; 田宮菜奈子
第31回全国地域保健師学術研究会/2009-12-17--2009-12-18 - 神経難病患者の在宅サービス利用状況等の実態調査
内田佳恵; 緒方剛; 大本俊子; 小坂由紀子; 田宮菜奈子
第31回全国地域保健師学術研究会____/2009-12-17--2009-12-18 - 在宅障害児(者)の母親の視点から見た障害者自立支援法下におけるサービスの利用の評価
松澤明美; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 竹谷俊樹
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 居住環境評価尺度 (HACE) 日本語版の妥当性と信頼性(第2報)
加藤剛平; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 赤坂清和
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 家族介護の現金給付は、発展途上国の社会的選択となるか-文献とチリ国の例から
ペドロ オリバレス; 田宮菜奈子; 谷口起代
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 介護レセプトデータに基づく終末期要介護高齢者のサービス利用、居所変化の実態
柏木聖代; 田宮菜奈子; 大山裕美子; 小林美貴; 佐藤幹也; 高橋秀人
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 湯灌(死後の入浴)の意義-老人保健施設での取組みから-
宮田澄子; 田宮菜奈子; 伊藤智子; 柏木聖代
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 運動器の機能向プログラムの評価および効果に影響する関連要因の検討
相馬優樹; 田宮菜奈子; 柏木聖代
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 高齢者施設居住者における視力改善可能度の関連要因-矯正視力と日常生活視力との差に着目して
丸井明美; 田宮菜奈子; 柏木聖代
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 居住環境評価尺度 (HACE) 日本語版の妥当性と信頼性(第2報)
加藤剛平; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 赤坂清和
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 早期乳幼児期の麻疹ワクチン接種率に関連する要因-埼玉県70市町村の分析から
相崎扶友美; 田宮菜奈子; 柏木聖代; 田中政宏; 金子道夫
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - 孤独死対策に向けた異常死の社会的要因および死亡・発見による類型化の試み
伊藤 智子; 田宮菜奈子; 松澤明美; 宮石智; 山崎健太郎
第68回日本公衆衛生学会総会____/2009-10-21--2009-10-23 - さらに表示...
- 介護老人保健施設における転倒実態と要因―身体拘束ゼロの施設・5年間の転倒報告書から―.