田宮 菜奈子(タミヤ ナナコ)
- 会議発表等
- Katzによる日常生活動作(ADL)測定尺度の3段階加算点数化の有用性
田宮菜奈子; 甲斐一郎
第58回日本公衆衛生学会____/1999 - 老人介護・保健施設における症状別医療対応ガイドラインの試み
田宮菜奈子; 池田貞雄
第22回日本プライマリ・ケア学会____/1999 - 老人保健施設の看護・介護職のための症状別医療対応マニュアル作成の試み-米国のガイドラインと自験症例を踏まえて
田宮菜奈子; 池田貞雄
第10回全国老人保健施設大会____/1999 - 胃瘻のある高齢者の特別養護老人ホ-ム受け入れ状況―都内23区の実態から医療と福祉の連携を探る
田宮菜奈子; 矢野栄二
第30回日本老年医学会関東甲信越地方会____/1999 - 老人保健施設介護士の介護動作における腰椎負荷量の測定―Body Mechanicsに基づく負荷の軽減
田宮菜奈子; 池田貞雄; 天利紀子; 多田一規; 下山幸江; 矢野栄二
第72回日本産業衛生学会____/1999 - 老人保健施設における医療―入院者の実態および推移
田宮菜奈子; 池田貞雄
第9回全国老人保健施設大会____/1998 - これからの老人保健施設と看護職―質の高いケアを目指して
田宮菜奈子
日本看護協会老健施設における看護管理シンポジウム____/1998 - 訪問看護ステ-ションにおける継続的な質向上のための対策―QA(Quality Assessment)QI(Quality Improvement)の導入
田宮菜奈子; 門石春美; 高橋美保; 山原雅子
第57回日本公衆衛生学会____/1998 - 訪問看護ステーションにおける継続的な質向上のための対策
田宮菜奈子
厚生省長寿科学総合研究第3分野(リハビリテーション、看護・介護)報告会____/1998 - 訪問看護ステーションと医師との連携ー茨城県における医師・ステーション双方への調査結果-
田宮菜奈子; 小林廉毅; 室生 勝; 今高國夫; 佐藤 怜
厚生省長寿科学総合研究第3分野(リハビリテーション、看護・介護)報告会____/1997 - 訪問看護ステ-ションと医師との連携(2)―茨城県内訪問看護ステ-ション管理者を対象とした調査
田宮菜奈子; 小林廉毅; 矢野栄二
第56回日本公衆衛生学会____/1997 - 訪問看護ステ-ションと医師との連携(1)―茨城県内診療所医師を対象とした調査
小林廉毅; 田宮菜奈子; 和田詠子; 矢野栄二
第56回日本公衆衛生学会____/1997 - 脳血管障害患者の自宅退院に影響を及ぼす要因―茨城県57病院における入院患者1年後の追跡
102.田宮菜奈子; 加納克巳; 村上茂樹; 大滝純司; 小林廉毅; 矢野栄二; +田宮 菜奈子
第67回日本衛生学会____/1997 - 鹿児島県保健婦の研修・学習状況に関する調査
長谷川友紀; 田宮菜奈子; 矢野栄二; 東 博文
第55回日本公衆衛生学会____/1996 - 訪問看護ステ-ションにおける医師との連携
田宮菜奈子; 正木礼子; 當山典子
第66回日本衛生学会____/1996 - 白内障有病率に及ぼす紫外線照射の影響―患者調査による47都道府県における分析
105.朱 麗如; 田宮菜奈子; 矢野栄二
第55回日本公衆衛生学会____/1996 - 訪問看護ステーションにおける医師との連携-電話調査からみた現状と問題点
田宮菜奈子; 正木礼子; 當山典子
厚生省長寿科学総合研究第3分野(リハビリテーション、看護・介護)報告会____/1996 - 機能訓練事業の参加者における男女差に影響を及ぼす要因-東京都機能訓練事業実態調査から
田宮菜奈子; 金田麻里子; 若松弘之; 矢野栄二
第55回日本公衆衛生学会____/1996 - 検案記録から見た高齢者在宅死の現状
小林廉毅; 田宮菜奈子; 庄司宗介
第65回日本衛生学会____/1995 - 脳血管障害患者の機能訓練事業へのAccessibilityにおける男女差とその要因―埼玉県における実態調査による検討
田宮菜奈子; 荒記俊一; 山下公平; 小林廉毅; 矢野栄二; 佐々木和人
第54回日本公衆衛生学会____/1995 - An Overview of the Japanese Elderly from the Perspectives of Clinical Neurology and Public Health
Shimizu T; Tamiya N; Ishizaki T
The 1st Teikyo-Harvard Symposium____/1994 - 国保レセプト統計を用いたスギ花粉症受診率の変動分析
田村憲治; 村上正孝; 田宮菜奈子; 西連地利己; 高橋秀人
第52回日本公衆衛生学会____/1993 - 要介護老人の在宅ケアと急性期医療
石崎達郎; 田宮菜奈子; 片桐ちえ子; 塙 正男; 甲斐一郎; 大井 玄; 前田和甫
第52回日本公衆衛生学会____/1993 - 所属機関別にみた訪問看護担当者の活動状況―茨城県での調査結果から―
大滝純司; 村上茂樹; 湊孝治; 茂手木甲寿夫; 石田久美子; 吉沢和朗; 羽賀正之; 田宮菜奈子; 佐々木順子; 加納克己
第7回家庭医療学研究会____/1992 - 在宅ケアの取り組みの現状―茨城県における診療所調査
佐々木順子; 村上茂樹; 湊孝治; 茂手木甲寿夫; 石田久美子; 吉沢和朗; 羽賀正之; 田宮菜奈子; 大滝純司; 加納克己
第51回日本公衆衛生学会____/1992 - さらに表示...
- Katzによる日常生活動作(ADL)測定尺度の3段階加算点数化の有用性