新井 哲明(アライ テツアキ)
- 会議発表等
- 神経性やせ症の家族教室立ち上げの試み
根本 清貴; 高村佳幸; 塚田恵鯉子; 渡部衣美; 兒玉貴久子; 新井哲明
第30回日本総合病院精神医学会総会/2017-11-17--2017-11-18 - 摂食障害患者の過去10年間の入院治療経過に関する検討-低栄養治療プログラム導入による短期的効果の検討も含めて-
根本 清貴; 兒玉 貴久子; 塚田 恵鯉子; 新井 哲明
第30回日本総合病院精神医学会総会/2017-11-17--2017-11-18 - 「死にたい」ツイートの内容分析
岡本雄太; 太刀川弘和; 池田雄太郎; 根本 清貴; 新井哲明
第41回日本自殺予防学会/2017-09-22--2017-09-24 - 介入支援を拒否する自殺未遂者の臨床的特徴および拒否理由の検討
山田典子; 太刀川弘和; 白鳥裕貴; 矢口知絵; 大塚敬士; 袖山紀子; 根本 清貴; 妹尾栄一; 土井永史; 新井哲明
第41回日本自殺予防学会/2017-09-22--2017-09-24 - 経頭蓋磁気刺激誘発脳波(TMS-EEG)による、電気けいれん療法前後の同期性の評価
井出 政行; 宮内 英理; 太刀川 弘和; 根本 清貴; 新井 哲明; 川崎 真弘
第39回日本生物学的精神医学会/2017-09-28--2017-09-30 - 認知症とてんかん
新井 哲明
Advisory Board Meeting/2018-3-4 - The association between symptoms and abnormal protein accumulation in dementia.
新井 哲明
NEURO SCIENCE NETWORK IN KOBE 変わり続ける脳 発達・老化とその病態/2018-2-16 - 認知症・経度認知症のの症状と病態
新井 哲明
国立研究開発法人産業技術総合研究所 自動車ヒューマンファクター研究センター講演会/2018-2-5 - 認知症先制医療の現状と展望
新井 哲明
第36回 日本認知症学会学術集会 ランチョンセミナー8 /2017-11-24--2017-11-26 - 座長 器質性精神障害
新井 哲明
第111回学術集会 東京精神医学会/2017-11-18--2017-11-18 - 認知症高齢者のうつと自殺
新井 哲明
第41回日本自殺予防学会総会ランチョンセミナーV /2017-9-24 - 成人期ADHDの診断と治療へのアプローチ
新井 哲明
Lilly Neuroscience Conference in Tsukuba/2017-9-17 - ~認知症のこと知っていますか~
新井 哲明
コミュニティいばらき 県長寿福祉課 いばらき女性特派員リポート/2017-8 - 認知症・ADHD
新井 哲明
Reminyl National Conferennce/2017-5-20 - 前頭側頭型認知症の臨床病理
新井 哲明
第11回横浜認知症研究会/2017-5-11 - コロンビア自殺重症度評価尺度(Columbia Suicide Severity Rating Scale; C-SSRS) 日本語版の妥当性・信頼性の検討
白鳥 裕貴; 太刀川 弘和; 山田 典子; 妹尾 栄一; 土井 永史; 新井 哲明
第41回日本自殺予防学会総会/2017-09-22--2017-09-24 - DPAT活動における 派遣数のピークと予後予測について
高橋 晶; 太刀川弘和; 新井哲明; 福生泰久 高木善史 渡 路子
第25回日本精神科救急学会学術総会/2017-11-2--2017-11-3 - 茨城県における東日本大震災後の精神科受診患者の動向(第2報)
Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 軽強度運動が健常高齢者の認知機能と脳局所容積に及ぼす影響
Arai Tetsuaki
第20回日本精神保健・予防学会学術集会/2016-11-12--2016-11-13 - シンポジウム 座長 茨城県における災害精神支援体制を考える.
Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 茨城常総市水害後の抑うつ、外傷後ストレス症状について.
Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 食事摂取恐怖により発症した回避・制限制食物摂取症の1例.
Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 精神科病院でも行えることを目指した、摂食障害に対する低栄養治療プログラムー筑波大学摂食障害ワーキンググループの取り組みー.
渡部 衣美; 根本 清貴; 井出 政行; Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 低体重の回復過程で妄想が生じた摂食障害の1例.
Arai Tetsuaki
第38回茨城医学会精神科分科会・第65回茨城精神医学集談会/2016-11-03--2016-11-03 - 精神疾患合併妊婦の周産期における病状悪化リスクの検討
Arai Tetsuaki
第13回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会/2016-11-19--2016-11-20 - さらに表示...
- 神経性やせ症の家族教室立ち上げの試み