征矢 英昭(ソヤ ヒデアキ)
- 会議発表等
- Do graded exercise test leading to volitional exhaustion induced cognitive fatigue?
Genta Ochi; Ryuta Kuwamizu; Naoki Aoike; 征矢 英昭; Daisuke ...
ARIHHPフォーラム2022/2022-03-19--2022-03-19 - Effect of web-based light-intensity aerobic dance exercise on mental health and cognitive function in older adults: a randomized controlled trial.
Kazuki Hyodo; Yuya Watanabe; Daisuke Yamaguchi; Akiko Ue...
ARIHHPフォーラム2022/2022-03-19--2022-03-19 - Human brain activity during very light intensity exercise using MRI-compatible ergometer: the first preliminary analysis
Kazuya Suwabe; Atsuko Nagano-Saito; Yudai Yamazaki; Ryuta...
ARIHHPフォーラム2022/2022-03-19--2022-03-19 - The effect of clapping movement with groove rhytm on psychological states and executive funcrtion: a preliminary study.
Takemune Fukuie; Kazuya Suwabe; Koshiro Inoue; 征矢 英昭
ARIHHPフォーラム2022/2022-03-19--2022-03-19 - 毛髪コルチゾールを用いた長距離アスリートの慢性ストレス評価:個人内解析の有用性
益城優芽; 越智元太; 山﨑雄大; 桑水隆多; 弘山勉; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 低酸素暴露を用いたヒト海馬認知疲労モデルの開発:心理状態が及ぼす影響の検討
山﨑雄大; 越智元太; 諏訪部和也; 李東旻; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 低強度運動習慣は海馬BDNFシグナリングを介して恐怖記憶消去を促進する
下田亮; 天谷友紀; 岡本正洋; 平賀大一; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - ビタミンB1誘導体で高まる身体活動性と覚醒に共通する脳内機構
秦俊陽; 平賀大一; Grenier Francois; 岡本正洋; 松井崇; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - ランニングの認知機能促進効果:気分と実行機能をともに高める脳機構
桑水隆多; 足立和隆; ダムロンタイ チョーパカ; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 一過性強度別走運動における海馬背側部モノアミン放出:マイクロダイアリシスを用いた検討
平賀大一; 秦俊陽; 松井崇; 下田亮; 岡本正洋; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 漸増負荷運動で見られる二つの瞳孔径閾値:運動時の脳内覚醒機構
桑水隆多; 青池直樹; 山﨑雄大; 征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 海馬機能増強を導く低強度運動の脳内機構を探る:青斑核ー海馬系の関与
平賀大一; 秦俊陽; 松井崇; 下田亮; 岡本正洋; 征矢 英昭
第4回スポーツニューロサイエンス研究会/2021-09-16--2021-09-16 - なぜ有酸素能と実行機能は関係するのか?:自発性瞬目率がその"Missing link"を接続する
桑水隆多; 征矢 英昭
第4回スポーツニューロサイエンス研究会/2021-09-16--2021-09-16 - 認知機能を高める運動条件と神経基盤:動物からヒトへの橋渡し研究
征矢 英昭
脳・医工学研究センターシンポジウム/2021-11-16 - 認知機能を高める次世代運動戦略:楽しい軽運動+栄養がもつポテンシャル
征矢 英昭
日本臨床麻酔学会第41回大会/2021-11-05--2021-11-06 - 海馬機能を高める運動ホルミシス効果:動物から人への橋渡し研究
征矢 英昭
第76回日本体力医学会大会/2021-09-17--2021-09-19 - 運動による認知機能促進効果の橋渡し研究:動物とヒトの運動モデルを用いて
征矢 英昭
第43回生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会/2021-07-15--2021-07-15 - 認知機能を増強する次世代運動栄養戦略:軽運動とカロテノイドの併用効果と新たな脳機構
征矢 英昭
日本スポーツ栄養学会/2021-07-03--2021-07-12 - 脳フィットネスを高める次世代運動・栄養戦略:楽しいスローランニングと天然栄養素の相乗効果
征矢 英昭
第34回日本老年泌尿器科学会/2021-05-14--2021-05-15 - 筑波大学スポーツ研究イノベーション拠点形成プロジェクト(SRIP)におけるパラリンピアン強化対策事業
藤井 直人; 高木 英樹; 西保 岳; 齊藤 まゆみ; 仙石 泰雄; 言上 智洋; 澤江 幸則; 香田 泰子; 橘...
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2018/2018-10 - 運動時の深部体温上昇に伴う換気亢進反応に脱水が及ぼす影響
藤井 直人; 本田 靖; 近藤 徳彦; 北 智弘; 林 恵嗣; 征矢 英昭; 西保 岳
第19回運動と体温の研究会/2005-09 - Relationship between ventilatory response and core temperature at rest and during exercise.
Fujii N; Honda Y; Hayashi K; Soya H; Kondo N; Nishiyasu T
The 54th Annual Meeting of the American College of Sport Medicine/2007-06 - ラットに対するビタミンB1誘導体の投与は約2時間にわたり睡眠脳波の減少と自発活動性の亢進を誘導する
フランソワ グレニエ; 征矢 英昭
第75回日本体力医学会大会/2020-09-24--2020-09-26 - Is Aerobic Fitness Associated With The Dopaminergic System? Evidence From Spontaneous Eye Blink Rate
Kuwamizu Ryuta; Suwabe Kazuya; Fukuie Takemune; Ochi ...
American-College-of-Sports-Medicine (ACSM) Virtual Conference - 認知機能を高める運動効果と神経基盤
征矢 英昭
第24回日本神経麻酔集中治療学会/2020-08-21--2020-09-23 - さらに表示...
- Do graded exercise test leading to volitional exhaustion induced cognitive fatigue?