征矢 英昭(ソヤ ヒデアキ)

研究者情報全体を表示

一般講演
  • 走運動による神経新生の増加はアンドロゲンを介す.
    岡本正洋; 山村侑平; 松井崇; 征矢英昭
    第64回日本体力医学会大会/2009-09-01
  • 認知機能を高める低強度運動トレーニング効果の脳内分子機構:TTRの同定.
    井上恒志郎; 征矢英昭
    第64回日本体力医学会大会/2009-09-01
  • メンタルヘルスを高める運動と脳機能、シンポジウム10:運動で高めるメンタルヘルスと脳機能.
    征矢英昭
    第64回日本体力医学会/2009-09-01
  • 運動アロスタシスと脳機能.
    征矢英昭
    第1回日本線維筋痛症学会/2009-10-01
  • 心身のバランス良い発達を促す運動効果:血中GH/IGF-Iと筋-脳肥大.
    征矢英昭
    The Twelfth Lilly International Symposium, Osaka/2009-11-01
  • Decreased hypothalamic somatostatin in a stress-induced rat model of depression.
    Hamanaka; ; K.; Soya; H.; Yoshizato; H.; Nakase; S.; Kitayama; I.; N...
    The 4th International Congress of Neuroendocrinology./1998-10-12
  • エゾオコギの脳内カテコーラミン及びセロトニンへの影響,
    藤川隆彦; 中島邦夫; 仲村将典; 征矢英昭; 斎藤 剛; 西部三省; 鈴木郁功; 武田秀勝
    第119回,日本薬学会,/1999-03-29
  • Enhanced expressions of neurotrophins in the hippocampus due to running training at the middle level.
    Soya; H.; Kawashiima; H.; McEwen; B.S.; +征矢 英昭
    The 14th TMIN International Symposium, 1998,/1998-12-18
  • Dual regulations of GH receptor (GHR) gene expression in the rat dentate gyrus by restraint stress in the water (RSW) and glucocorticoids.
    Fujikawa; T.; Soya; H.; Fukuoka; H.; Khorshed S. M.; A; Yoshizat...
    TMIN International Symposium '98,/1998-12-18
  • Stress response to exercise and its hypothalamic regulation:possible role of arginine-vasopressin,
    Soya; H.; +征矢 英昭
    GSSI Sports Science Network Forum,/1999-05-01
  • 走運動ストレスによるオレキシンニューロンの活性化.
    征矢英昭
    第54回日本体力医学会,/1999-09-30
  • 運動ストレスラットにおける視床下部AVPの貢献: Brattleboro ratを用いた検討.
    川島 均; 征矢英昭; 佐藤祐造
    第54回日本体力医学会/1999-09-30
  • 疲労困憊に至る走運動時の脳内セロトニン代謝の減弱.
    中村将典; 吉里秀雄; 川島 均; 藤川隆彦; 冨樫健二; 征矢英昭.
    第54回日本体力医学会,/1999-09-30
  • 疲労困憊時の脳内アドレナリン代謝.
    吉里秀雄; 藤川隆彦; 冨樫健二; 川島 均; 中村将典; 征矢英昭.
    第54回日本体力医学会,/1999-09-30
  • c-Fos蛋白からみた走運動ストレスの視床下部調節: AVPのACTH分泌調節について,
    斉藤 剛; 征矢英昭
    第54回日本体力医学会,/1999-09-30
  • Orexin-induced arousal effect is regulated in part by brain CRH-nergic functions.
    Soya; H.; Omori; T.; Honda; K.; Inoue; s.; +征矢 英昭
    The 3rd ASRS Congress,Focus group symposium,/2000-12-07
  • 低強度運動により増加した前頭前葉血流量の回復過程.
    柳澤弘樹; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-26
  • ヒラメ筋α運動ニューロンに発現するオレキシン1型受容体.
    楯岡`卓; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-26
  • 2年間の軽運動プログラムによる軽度認知機能障害(MCI)の記憶能改善とコルチゾール:利根プロジェクト.
    征矢英昭; 加藤守匡; 朝田 隆; 西島 壮
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-26
  • 異なる強度のトレッドミル走運動がラットの空間学習能力と海馬局所血流量に及ぼす影響.
    花岡勇太; 征矢英昭; 西島 壮
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-25
  • 発育期ラット海馬歯状回の神経新生率を促進する走運動の至適時期と性ホルモン.
    飯村美歩; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会/2006-09-24
  • トレッドミルトレーニングがTTRの発現動態に及ぼす影響.
    金原明代; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-24
  • 運動強度の違いが胃の電気活動へ及ぼす影響について.
    加藤守匡; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-24
  • 一過性の自転車エルゴメータ駆動運動は血中Orexin A濃度を増加させるか.
    張赫起; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-24
  • 低強度トレッドミル運動動時のラット海馬血流量増加の分子機構:アストロサイトの代謝型グルタミン酸受容体の関与.
    西島 壮; 征矢英昭
    第61回日本体力医学会大会,/2006-09-24
  • さらに表示...