征矢 英昭(ソヤ ヒデアキ)

研究者情報全体を表示

著書
  • 脳のはたらきと運動を考える:異なる運動強度に対する脳の部位別応答の違いから
    征矢英昭 ; 西島 壮; 大岩奈青 ;
    体育の科学, 2006-01
  • 脳のはたらきと運動
    征矢英昭
    体育の科学, 2006-01
  • 動物実験からみたストレスと運動適応:アロスタシスからみた運動トレーニング時の脳内CRH活性化の意義
    征矢英昭; 川島 均
    体育の科学, 2006-01
  • 運動とストレス、最新スポーツ科学事典
    征矢英昭
    日本体育協会/監修、平凡社、東京, 2006-01
  • 運動の脳機能への影響、最新スポーツ科学事典
    征矢英昭
    日本体育協会/監修、平凡社、東京., 2006-01
  • ホルモン. 最新スポーツ科学事典、
    征矢英昭
    日本体育協会/監修、平凡社、東京., 2006-01
  • ランニングとホルモン、ランニングの世界
    征矢英昭 (山西哲朗編)
    明和出版、東京、, 2006-01
  • 運動時のストレス反応とACTH分泌:視床下部による分子調節
    征矢英昭; 川島 均; 齋藤 剛; 大岩奈青
    ホルモンと臨床,54, 2006-01
  • アルツハイマー病予防と運動
    征矢英昭; 加藤守匡; 坂巻裕史; 柳沢弘樹; 朝田 隆
    Progress in Medicine, 26, 2006-01
  • 快適度を高める軽運動と脳フィットネス:快適な軽運動フリフリフッパーの効果.
    征矢英昭
    人間生活工学,7, 2006-01
  • 軽度認知障害:運動介入
    加藤守匡; 坂巻裕史; 朝田 隆; 征矢英昭
    モダンフイジシャン,26, 2006-01
  • ストレスと適応
    征矢英昭
    体育の科学,55, 2006-01
  • オックスフォードスポーツ医科学辞典
    征矢英昭(分担訳); 福永哲夫(監訳); +征矢 英昭
    朝倉書店, 2006-01
  • Neuropepetides that modulate running-induced stress response and performance.
    Soya H
    2006 KAHPERD International Sports Science Congress Proceedings,, 2006-01
  • 脳の発達から考える子育て:生後の海馬の発達に及ぼす母子関係.
    飯村美歩; 岡本正洋; 征矢英昭
    小児保健研究, 2007-01
  • 運動器のミクロ環境と運動
    征矢英昭
    体育の科学, 2007-01
  • 姿勢と脳「-かみ合わせとの関連性-」
    征矢英昭; 楯岡 卓:
    咬合学会誌,, 2007-01
  • 運動は認知症を予防するか?
    西島 壮; 加藤守匡; 朝田 隆; 征矢英昭
    精神科, 2007-01
  • 新版これでなっとく使えるスポーツサイエンス
    征矢英昭; 本山 貢; 石井好二郎(監修)
    講談社サイエンティフィック, 2007-01
  • 脳を活性化させる運動-海馬の可塑性を高める運動条件の探索-、常識を打ち破る運動生理学の新知見.
    征矢英昭; 山村侑平
    体育の科学, 2009-03
  • 身体活動と認知機能-異なる条件での運動効果に着目して.
    木戸章之; 征矢英昭
    日本臨牀, 2009-04
  • 健康維持・疾病予防のための身体活動.
    松井崇; 征矢英昭
    日本臨牀, 2009-04
  • 運動時のストレス反応とパフォマンスに及ぼす脳幹の新規ペプチドの役割
    征矢英昭
    平成18-19年度 科学研究費補助金(基盤B)研究成果報告書, 2009-10
  • 脳に豊かさを与えるスポーツ・運動の意義:海馬の可塑性を高める運動効果から
    征矢英昭
    体育の科学, 2009-11
  • 学術振興会、二国間交流事業共同研究報告書
    征矢英昭
    学術振興会、二国間交流事業共同研究報告書, 2009-01
  • さらに表示...