征矢 英昭(ソヤ ヒデアキ)
- 一般講演
- Use of laser-Doppler flowmetry combined with microdialysis to detect functional hyperemia in the rat hippocampus during moderate treadmill running.
Nishijima T; Soya H :
Society for Neuroscience 34th Annual Meeting,/2004-10-25 - 運動強度の違いが生理・心理的側面に及ぼす影響:二次元気分尺度とPOMSの比較.
松本 博; 山西哲郎; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第55回日本体育学会/2004-09-24 - 走運動時のラット海馬局所血流量の調節機構を探る新たな方法の提案:レーザードップラー血流側定法とマイクロダイアリシス法を用いた研究.
西島 壮; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第27回日本神経科学大会 第47回日本神経化学大会合同大会,/2004-09-22 - 筋出力発揮に関連した大脳皮質領域の同定:多チャンネル式近赤外分光法装置(光トポグラフィ)を用いた検討.
坂巻裕史; 征矢英昭; 加藤守匡; 大森武則; 高野将舟:
第59回日本体力医学会大会./2004-09-15 - 近赤外分光法からみた前頭前野の局所血流動態と運動強度との関係.
征矢英昭; 加藤守匡; 大森武則:
第59回日本体力医学会大会./2004-09-15 - ラットの自発運動量及びグルココルチコイド機能が海馬脳由来栄養因子発現に与える影響.
田中慎二; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第59回日本体力医学会大会./2004-09-15 - 低強度トレッドミル走運動による海馬神経活動の活性化:海馬局所血流量モニタリングによる研究.
西島 壮; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第59回日本体力医学会大会./2004-09-14 - Consistent decrease in plasma ghrelin levels after prolonged exhaustive exercise in man : possible link with enhanced lipolytic condition.
Soya H; Iwasaki M; Hosoda H.Kangawa K; Omori T; Nishijima T
12th lnternational Congress of Endocrinology,/2004-09-03 - Prolactin releasing peptide mediates ACTH release response to running stress through inhibitory action in the rat brain.
Ooiwa N; Soya H :
12th lnternational Congress of Endocrinology,/2004-09-02 - 運動強度に呼応する脳幹神経核の同定:延髄孤束核,腹外側核の運動強度依存的活性化.
大岩奈青; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第12回日本運動生理学会大会,/2004-08-01 - 遊泳運動ストレス時の脳内オレキシン神経の活性化.
張赫 起; 大岩奈青; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第12回日本運動生理学会大会/2004-08-01 - 走運動ストレスによる脳幹ノルアドレナリン神経細胞の活性化
斎藤 剛; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第12回日本運動生理学会大会,/2004-07-31 - 走運動ストレス時の交感神経一副腎系活性調節に関係する視床下部神経細胞はどこか?
向井 聡; 斎藤 剛; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第12回日本運動生理学会大会,/2004-07-31 - 高齢者の認知機能に及ぼすストレスと体力要素.
征矢英昭; 加藤守匡; 本山輝幸; 斎藤 剛; 西島 壮; 朝田 隆:
第19回日本老年精神医学会,/2004-06-25 - 軽運動「ゆる」の生理・心理面への影響について,
加藤守匡・高岡英夫・征矢英昭; ; +征矢 英昭
第50回日本生理人類学会,/2003-10-25 - 中高齢者の身体活動及びI7ーOHCSと視空間能力の関係について
加藤守匡; 本山輝幸; 西島 壮; 斎藤 剛; 征矢英昭
第18回日本老年精神医学会,/2003-06-18 - 低強度トレッドミル急性走運動によるラット海馬の活性化:c-fos遺伝子発現の経時的変化からの検討,
中村 徹; 征矢英昭
第58回日本体力医学会,/2003-10-20 - オレキシン欠除が骨格筋形態へもたらす影響:視床下部オレキシン神経が抗重力筋の形態維持に関与する?
楯岡 卓; 征矢英昭
第58回日本体力医学会大会,/2003-10-21 - 脳由来プロラクチン放出ペプチド(PrRP)は走運動時のストレス反応を減弱させる.
大岩奈青; 斎藤 剛; 征矢英昭
第58回日本体力医学会大会,/2003-10-19 - Basic technological development for drop-tower experiment on vertebrate.Proceedings of Drop Days 22002 in Japan,
Izumi; R.; Oishim H.; Yoshizaki R.; Ito; I; Ishioka; N; Higashb...
lntemational workshop on short-term experiments under strongly reduced gravity conditions./2002-11-26 - サイクル型エルゴメータによる座位姿勢でのトレーニングが女性高齢者の下肢筋力及び筋量に与える影響について-SATプロジェクト80 -,
加藤守匡; 大下耕治; 久野譜也; 鯵坂隆一; 松田光生; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第57回日本休力医学会大会,/2002-09-28 - トレッドミル走運動トレーニングが海馬の脳由来神経栄養因子(BDNF)遺位子発現に及ぼす影響 ~異なる強度や期間の影響について~,
李 鉉進; 中村 徹; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第57回日本体力医学会大会,/2002-09-28 - 走運動時の海馬局所血流量の測定法の開発,
西島 壮; 征矢英昭:; +征矢 英昭
第57回日本体力医学会大会,/2002-09-28 - 胃由来のGH分泌促進ホルモン,グレリンは長時間運動時に分泌が増加するか?
征矢英昭; 岩崎元明; 張 赫起; 中村 徹; 西島 壮; 細田洋司; 寒川賢治; 冨樫健ニ:
第57回日本体力医学会大会,/2002-09-29 - c-Fos protein accumulates in PrRP neurons in rats at various running speeds: a comparison between the medulla oblongata and hypothalamus.
Oiwa; N.; Kitada; C; Matsumoto; H.; Soya; H.; +征矢 英昭
The 5th international congress of neuroendorcinology,/2002-09-02 - さらに表示...
- Use of laser-Doppler flowmetry combined with microdialysis to detect functional hyperemia in the rat hippocampus during moderate treadmill running.